ダイソーの毛玉取りが優秀!口コミ人気で売り切れたことも!
さぁ夏物から冬物へ衣替え!と思ったらニットが毛玉だらけで着れない…なんてことありますよね。そんな時は100円ショップのダイソーの毛玉取りを使ってみませんか?ダイソーの毛玉取りなら、お安く簡単に使い古した衣類を新品同様に蘇らせることも夢じゃありません!
目次
ダイソーの毛玉取りが優秀!
秋冬物に衣替えをしようと思ったら、衣類に毛玉がついていて着れない!ということはありませんか?でもすぐに捨ててしまうのはもったいない!100円ショップのダイソーには、とっても優秀で人気な毛玉取り器があるんです。
こちらがそのダイソーの毛玉取り器、その名も「くるくる毛玉取り」です。小さい手の女性にも使いやすいコンパクトなサイズでSNSやネットなどの口コミが多く、寒くなる秋冬のシーズンになると売り切れるお店もでてくるほど人気商品なんですよ。
毛玉の処理にはコレ!
— yuki★ (@yuk1s0ra) November 6, 2017
ダイソーの毛玉取り
優秀⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ pic.twitter.com/BF2f37eifl
数々の便利グッズを揃えているダイソーの商品とあって、ちゃんと毛玉が取れるのに税別100円で買えるのはお手頃ですね!単3のアルカリ電池を2本使うので、家に電池がない人はダイソーで一緒に購入しましょうね。

ダイソーの毛玉取りの使い方
ダイソーの毛玉取りは使い方も簡単です。電池を入れて蓋を外し、スイッチをオンにするだけ!こんなに簡単に使えて税別100円ならお買い得ですね。サイズもコンパクトで軽量ですので、女性でも手軽に使えます。
100均の毛玉取りがすごい!
— 夏ばてうさぎ。 (@72usagi) October 24, 2017
サイズは3分の1くらいとコンパクトやけどしっかり毛玉取ってくれるし、刃の部分も取り外して掃除できるので便利!
これで壊れずに使えたらお買い得すぎやわ
ダイソーの毛玉取りは、単3のアルカリ電池2本だけで使うことができるとても簡単な毛玉取りです。刃の回転が遅くなってきたときは、毛玉を取る面を外して、刃の間に溜まった毛玉を取って掃除することができます。
ダイソーの毛玉取りで毛玉の処理が終わったら、毛玉取り器の下のプラスチックの部分を開けて、溜まった毛玉を捨てます。取りきれない毛玉は掃除機で吸うときれいになりますよ。使った後のお手入れもとっても簡単ですね。
実際にダイソーの毛玉取りを使った方の動画です。ダイソーの毛玉取りは電動なのでモーター音がするのですが、こちらの動画でどのくらいの音がするのか確認することができます。少し音が大きいので再生するときは音量に注意してくださいね。

ダイソーの毛玉取りのカラー
ダイソーの毛玉取りは、ブルーとイエロー、ピンクの3色展開となっています。どのカラーも鮮やかな色合いなので、好きなカラーを選べば気持ちがあがって楽しく毛玉取りができそうですね。
ダイソーの毛玉取りは特にピンクが女性に人気のカラーで、売り切れることが多いようです。口コミなどを見ていてもピンクを使っている人が多いので、気になる人はダイソーで見つけたら売り切れる前にすぐに買ってみてくださいね。
ダイソーの毛玉取りは、作りはシンプルですがばっちり毛玉を取ることができます。見た目もかわいいのでSNSにアップしたくなりますね!

ダイソーの毛玉取りはどんなものに使える?
毛玉は繊維がこすれるとできてしまいます。毛玉ができやすい素材は、アクリルやナイロンなどの化学繊維で作られたものが代表的だと言われていますが、ウールは天然繊維の中でもこすれると毛玉ができやすいので注意が必要です。化学繊維と天然繊維を組み合わせたものも毛玉ができやすいので、たくさんの製品に毛玉ができる要素があるんですね。
ニット製品
毛玉と言えばニット、というくらいニットには毛玉問題がつきまといますよね。アクリルやウールなどで作られたニットは特に毛玉ができやすいと言えます。編みこみの模様がでこぼこしているニットの毛玉を取るときは、毛玉取り器を押しつけて使うと穴が開いてしまうことがあるので気をつけましょう。
パーカー
こちらはスウェット素材のパーカーです。5年前に着ていてたんすにしまっておいたものだそうですが、ダイソーの毛玉取りでまた着られる状態に復活できています。左側が毛玉を取った状態で、右側が毛玉を取る前の状態ですが、左側がとてもきれいになっていますね。まだまだ現役で着られます。
靴下
靴下は履いているだけで足裏や靴にこすれる甲の部分など、全体的に毛玉だらけになりますよね。小さい靴下の毛玉を取るときにもダイソーの毛玉取りは優秀!左が処理前、右が処理後です。見違えるようにきれいになりました。
靴
こちらの方は靴下と靴の両方をダイソーの毛玉取りを使ってケアされています。靴下は毛玉ができやすいですし、靴も履き口が柔らかい素材の場合に毛玉ができることがあります。そんな時に小さいサイズのダイソーの毛玉取りなら、手軽にケアすることができますね。
毛玉ができやすいのは、よくこすれる部分です。洋服だと袖口や脇の下、腰回りの部分もこすれて毛玉ができやすい部分です。ダイソーの毛玉取りを使って、簡単に楽しく毛玉を取りましょう。

ダイソーの毛玉取りでこんなに毛玉が取れた!
かわいくて暖かいニットのセーターは、毛玉ができる代表格の製品ですが、ダイソーの毛玉取りでこんなにきれいに毛玉が撮れます。こちらの写真の左右を比べると一目瞭然!ピンク色の発色も良くなったように見えます。小さくてお安いのにとても優秀ですね!
こちらも上下でダイソーの毛玉取りを使う前と後の状態を撮影したものです。黒い素材のものは毛玉がとても目立ちますので、簡単に毛玉が取れたらまたその服にも愛着が湧きそうです。
ダイソーの毛玉取りは口コミがすごい
TwitterやInstagramを検索すると、ダイソーの毛玉取りの口コミがたくさんヒットします。そのほとんどが好評な口コミなのですが、人気の秘密はそのコストパフォーマンスの良さと機能性にあるようです。
ダイソーに売ってる毛玉取り器がコスパ最強説 pic.twitter.com/7i7RMJUYdB
— LAGDOOL (@LAGDOOL) October 28, 2017
毛玉がたくさんついていて使い古されたニットも、毛玉を取れば新品同様に生まれ変わることができます。税別100円の本体と単3のアルカリ電池2本でそれができるんだからコストパフォーマンスは最高ですよね。
カーチャンが百均で毛玉取り器買ってきたんで使わせてもらったんだけど…めっっっちゃ毛玉取れる
— フェザー (@black_wing_626) November 7, 2017
どうせ100円ショップの商品だし、あまり毛玉も取れないんじゃないかと思う人にもダイソーの毛玉取りは一度は試してみてほしい商品です!音は大きいけど毛玉が取れていくのを見ると楽しいですよ。
百均の電動毛玉取り機マジで神ですよ pic.twitter.com/mKuayjjvPw
— もぐ (@chanmog_urusai) November 5, 2017
何か商品を買う時に口コミを見てから決めるという人も多いですよね。こちらのダイソーの毛玉取りは優秀だという口コミが多いので、ぜひ一度買ってみてくださいね。
ダイソーの毛玉取り器すごいオススメ 4.5年間着てるニットが新品と化した pic.twitter.com/8sKbEDqchR
— にゃん (@pypypycc) November 6, 2017
ダイソーの毛玉取りは人気商品!売り切れも?
ダイソーの毛玉取りは値段の安さと優秀さでとても人気です。でもいかんせん100円商品なので、毛玉を取りすぎると壊れてしまうこともあります。冬には口コミを見た人などが殺到して売り切れてしまうこともあるので、優しく扱うようにしましょう。
ダイソーの毛玉取り器で毛玉取るの永遠にやってられるwこれ3台目w pic.twitter.com/nEChB3JE7I
— 涼子@11/18♂👶 (@mh121606) October 24, 2017
ダイソーの毛玉取りで毛玉を取っていると、だんだんきれいになるのが楽しくてどんどん毛玉を取りたくなるんですよね、無心になれると評判です。
ダイソーの毛玉取りを使う時に注意したいこと
電池を入れて蓋を外す
服の毛玉取りしてて全然取れないやっぱ100均のはダメかと思ったら普通に蓋外してなかった
— こはく (@kohakudia) October 27, 2017
まずは基本的なことから。ダイソーの毛玉取りは単3のアルカリ電池を2本使いますが、別売りなので注意してくださいね。電池を入れたら、蓋を外して毛玉取りを始めましょう。
力を入れすぎない
毛玉とるとる押しつけすぎて
— mayu (@ym10Sep) March 6, 2016
カーディガン穴開いた😩💭
ダイソーの毛玉取りで薄手の素材の毛玉を取るときは注意が必要です。毛玉取りを押しつけてしまうと生地を刃に巻き込んでしまい、穴が開いてしまいます。力を入れすぎず、軽く触れるようにして毛玉を取るようにしましょう。
毛玉だけを狙う
【毛混靴下の毛玉取りビフォー↓アフター↑】
— くつした (@kutsushita02) October 23, 2017
100均の毛玉取り器でも見違えるよう…!
足に履いて、毛玉を軽くつまんで浮かせながら毛玉取り器をチョンチョンあてるようにすると、毛玉が取れやすくかつ生地を巻き込みにくく(傷みにくく)できてる気がします🙆🙆🙆#Tabio #靴下屋 pic.twitter.com/m2pjdH1XN8
生地が平らではない場合は、毛玉を浮かせるようにして毛玉取りをあてていきます。生地が重なっていたりすると毛玉取り器に巻き込まれますので、なるべく平らにして毛玉だけを狙うようにします。
毛玉取り器を実家に送った。楽しくなってくると穴が空くので本当に気を付けてほしい
— クレムリ (@cremerie) October 26, 2017
毛玉取りはやっていくうちに楽しくなってくるので、ついついやりすぎて生地に穴を空けてしまうこともあります。生地がでこぼこしていたりする時は特にやりすぎないよう注意しましょう。
ダイソーの毛玉取りで衣類を大切にしよう!
毛玉がたくさんついて着るのをあきらめていた洋服も、ダイソーの毛玉取りで毛玉を取って、また着られるようになれば節約になりますね!口コミでも人気で売り切れ必至のダイソーの毛玉取り、ぜひ手に取ってみてください!