クリニークのパウダーといえばルースパウダー!使い方や成分などを紹介

口コミでも人気のクリニークのルースパウダー。実際のところどうなの?クリニークのルースパウダーの使い方やどんな成分が入っているのか気になりますよね。今回は、クリニークのルースパウダーで透明感の溢れる美肌になれる使い方を伝授します!

目次

  1. クリニークのルースパウダの使い方をご紹介
  2. クリニークのルースパウダーが人気の秘密とは?
  3. クリニークのルースパウダーとは?
  4. クリニークのルースパウダーの仕上がりはどんな肌?
  5. クリニークのルースパウダーはこんな人におすすめ!
  6. クリニークのルースパウダーの成分は?
  7. クリニークのルースパウダーの使い方
  8. クリニークのルースパウダーの効果を最大限に引き出すポイント!
  9. クリニークルースパウダーまとめ

クリニークのルースパウダの使い方をご紹介

クリニークのルースパウダーは、機能性でもデザイン性においても人気のルースパウダーですよね!クリニークといえばリキッドファンデーションも人気のコスメです。今回は、そんなクリニークのルースパウダーの使い方や配合されている成分、どんな人におすすめか?などをご紹介します!クリニークのルースパウダーが気になっている方は是非参考にしてください!

Thumbクリニークのアイシャドウ!リッドポップのおすすめポイントや使い方[ジェリー]

クリニークのルースパウダーが人気の秘密とは?

クリニークのルースパウダーはなぜ人気があるのでしょうか?ルースパウダーといってもブランド・メーカーがたくさんあるので他にも種類がある中、クリニークのルースパウダーが選ばれている理由について口コミを見て行きましょう!

クリニークのルースパウダーは夏メイクにぴったりの使用感で「夏の野外で4時間くらい過ごしたのに汗かいても顔サラサラ」との口コミがありますよね。ルースパウダーって汗とか水に濡れるとメイクがヨレたり粉浮きなどしてメイクが崩れるイメージがありますよね。でも、クリニークのルースパウダーなら野外で汗をかいてもつけたての美肌をキープさせてくれるようで、夏メイクのルースパウダーとしても人気があるようですね。

クリニークのルースパウダーは、「とってもサラサラ肌になり、肌のトーンをアップしてくれて明るく輝かせてくれる」との口コミもありますね。やはり、クリニークのルースパウダーはつけたての美肌が長時間続くとの口コミが多く、メイク崩れにも強いタイプのルースパウダーと言えそうですね!肌の色も明るく見せてくれるのも人気の秘密のようですね。

クリニークのルースパウダーとは?

クリニークのルースパウダーとは、半透明のフェースパウダーで、肌に乗せた瞬間に肌のトーンをアップさせてくれるルースパウダーです超微細なパウダーが肌フィットし、肌を明るく輝かせてくれます。ひんやりクールな使用感で、小じわの目立たないなめらかな肌へと導きます。価格は、6,804円(税込)です。

また、微細なパールが配合されているので、肌を白く見せてくれる効果もあります。なので、目の下のクマや肌のくすみ、赤みなどが気になる方にもおすすめのルースパウダーですよ!

クリニークのルースパウダーのフォルムは、ミラー性のラグジュアリー感のあるシルバーのキャップに、まるでガラスのような容器にルースパウダーが入っています。中には専用のブラシが付いているので、すぐにパウダーを肌に乗せることもできます。専用のブラシにはクリニークのブランド名が印字されており、デパコスらしい高級かな溢れるデザインですよ。

クリニークのルースパウダーの仕上がりはどんな肌?

では、クリニークのルースパウダーはどんな肌に仕上がるのでしょうか?クリニークのルースパウダーの効果は口コミから見ても汗をかいても落ちにくく、きれいな美肌が長時間続くルースパウダーでしたよね。今度はクリニークのルースパウダーの仕上がりはどんな肌になるのか?気になる仕上がりについて見て行きましょう!

クリニークのルースパウダーは粒子が細かく厚塗りにならないようで、薄づきでもしっかりサラサラ肌を実現してくれるようです。付け心地も軽くてまるで素肌のような透明肌も叶えてくれそうなルースパウダーですね!とにかくキレイに仕上がるので、肌をキレイに見せたい方にもおすすめのルースパウダーです。

クリニークのルースパウダーはこんな人におすすめ!

クリニークのルースパウダーは、「粒子が細かくて厚塗りにならない肌触りはサラサラ」と口コミが多いです。肌の仕上がりはサラサラな質感を実現してくれるルースパウダーですね!キレイに仕上がり崩れないのも口コミではよう評価されているようですよ!

こちらの方は実際にタッチアップしてからきちんと自分い会うものかどうかを見極めたようですね!クリニークのルースパウダーの仕上がりに満足するかどうかはタッチアップしてみるのも一つの手かもしれませんね!クリニークのルースパウダーは「つるっつるきらっきら」な肌に仕上がるようで、パーティーメイクにも良さそうですね。

クリニークのルースパウダーは、控えめなパールが肌をキレイに見せてくれるようですね。水分を含んでいるようで、ひんやり気持ちのいいつけ心地で夏の肌にも程よい刺激を与えてくれそうですね。厚塗り感なく気になる毛穴も隠せるようで、クリニークのルースパウダーは毛穴が気になる方の強い味方になってくれそうですよ!

クリニークのルースパウダーの成分は?

全成分

L-アスコルビン酸 2-グルコシド※、無水ケイ酸、精製水、タルク、濃グリセリン、雲母チタン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、1,3-ブチレングリコール、セリサイト、水酸化ナトリウム、ゲンチアナエキス、米糠抽出物加水分解液、メチルポリシロキサン、チンピエキス、無水クエン酸、エタノール、デヒドロ酢酸塩、フェノキシエタノール、ソルビン酸塩、パラベンです。

美白成分

クリニークのルースパウダーには、美白成分であるL-アスコルビン酸と2-グルコシドが配合されています。別名ビタミンC誘導体とも言われており、メラニンの抑制を抑えてシミ・ソバカスを防ぐ効果があります。また、皮膚を保護し皮膚の乾燥を防ぐ効果もあります。

潤い・ツヤ成分

クリニークのルースパウダーには、潤い・ツヤ成分としてチンピエキス、ゲンチアナエキス、米糠抽出物加水分解液が配合されています。美白効果と同時に肌に潤いをツヤを与えてくれるので、乾燥から肌を守り、キレイな美肌へと導いてくれます。

クリニークのルースパウダーの使い方

使い方①基本的な使い方

クリニークのルースパウダーの基本的な使い方ですが、まずふたをしめたまま、容器を軽く左右に2、3回振って適量を出します。付属のブラシにパウダーを含ませ、余分な粉を落としてから顔全体に塗布します。

使い方②リキッドファンデーションの後に

クリニークのルースパウダーはリキッドファンデーションや油分を多く含むファンデーションの後の肌を整えるのに使用します。クリニークのルースパウダーはサラサラな質感になるので、油分のおいファンデーションの上に塗布することで全体のメイク崩れ予防にもなりますよ。

使い方③夏メイクやメイク崩れ予防に

クリニークのルースパウダーはメイク崩れがしにくいと口コミでもかなり評判が良いので、汗をたくさんかく夏メイクやライブや運動をするときのメイクにも大変重宝するルースパウダーです。また、デイリー使いにもおすすめで、ファンデーションは塗らずにクリニークのルースパウダーを軽くつけてお仕事に出かける人も中には居ますよ!

クリニークのルースパウダーの効果を最大限に引き出すポイント!

大きめのメイクブラシを使用する

クリニークのルースパウダーに付属されているブラシは小さめで顔全体に塗るには時間もかかりますし、濡れる面積が小さいとその分ムラにもなりやすいです。なので、フェイス用の大きめのメイクブラシにパウダーを取り、顔全体に乗せて見ましょう!メイクブラシの方がキレイに均一に広がるのでおすすめです!

目元や口元はブラシの残りで

動きの多い目元や口元にはブラシに残ったパウダーを乗せましょう。頬やおでこなどは良いのですが、常に動く目元口元はメイクがヨレやすい部位でもあります。それなのにパウダーを乗せすぎてします、目ジワやほうれい線などのシワが出来てしまうことも!動きの多い繊細な部位には薄づきでブラシの残りを塗布する程度にしておきましょう!

乾燥が気になる時はベビーオイルをイン

肌の乾燥が気になるようでしたら、ベビーオイルを少量混ぜて肌に乗せてみましょう!ベビーオイルはミネラルオイルでもあるため、乾燥から肌を守ってくれる役割もあります。感想が気になる方はぜひ試してみてくださいね!

クリニークルースパウダーまとめ

クリニークのルースパウダーの使い方いかがでしたか?クリニークのルースパウダーひんやりクールな使用感なので夏はもちろん、冬にもおすすめですよ!皆さんもこの記事を参考にクリニークのルースパウダーの上手な使い方をマスターしてくださいね!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ