モバイルバッテリーのコンセント付きが超便利!おすすめ機9選紹介!
外出時に便利なモバイルバッテリーをもっと便利にすっきり使うにはコンセント付きのモバイルバッテリーがおすすめです。小さい容量から大きい容量までデザインも様々ある中からおすすめのコンセント付きモバイルバッテリーを9機をご紹介します。
目次
モバイルバッテリーはコンセント付きが超便利!
通勤や通学で電車の中でスマホのアプリを長時間使ってると充電が持ちません。そこで役立つのはモバイルバッテリーです。デザインや容量も様々で一度のモバイルバッテリーへの充電で3度もスマホの充電ができるものやクレジットカード程の大きさのものまで、外出先でも気軽に携帯機器の充電ができるが魅力です。
外でも気軽に使えるモバイルバッテリーのですが、モバイルバッテリー用の充電器と充電ケーブルと使っているスマホの充電器と充電ケーブル、最大で4つも持ち歩かなくてはならず鞄の中がかさばります。コード類はかさばると鞄の中はけっこう散らかって見えてしまいます。
コンセント付きのモバイルバッテリーで荷物を少なく!
モバイルバッテリーの本体にコンセントが内蔵されている製品を選べば充電に使う荷物がモバイルバッテリー本体と充電ケーブル1本だけになります。鞄の中もスッキリ!モバイルバッテリーを充電するときもコンセントに刺せばすぐに充電できます。
コンセント付きのモバイルバッテリーであればコンセントがついているのでモバイルバッテリー本体を充電するときに充電ケーブルを刺さずそのままコンセントにさせばよいのでとても便利です。
このタイプはホント便利っすよ!/
— 堀口英剛@モノグラフ (@infoNumber333) December 6, 2015
コンセントからモバイルバッテリーとスマホを同時充電できるELECOM「DE-MB1L-3220」登場 https://t.co/fdltMwomY6 pic.twitter.com/xPFwO5rY22
普通のモバイルバッテリーとの違いはコンセントが一体になっているということだけですが、充電ケーブルの抜き差しや鞄からどの充電器を取り出すか選ぶ普段のちょっとした作業が1つ減るだけでも快適に感じるのではないでしょうか。

コンセント付きモバイルバッテリーを9機ご紹介!
モバイルバッテリーの中でもコンセント内蔵の製品はお店に行っても多くは見かけませんが、意外と種類があります。充電できる容量が大きいものや小さいもの、かっこいいものから可愛いデザインまで9機をご紹介します。あなたにあったコンセント付きのモバイルバッテリーを探してみてはいかがでしょうか。現在お使いのモバイルバッテリーより便利に感じられるはずです。


定番のAnker!コンセント付きモバイルバッテリー
①Anker:PowerCoreFusion5000
モバイルバッテリーと言えばAnkerの製品ははずせません。通常のモバイルバッテリーと充電器が合体して、この商品と充電ケーブルがあれば外泊先でも充電可能。また充電プラグは折りたたんで収納可能です。5000mAhはどのスマホでも1回以上は充電できる容量なので、お使いのスマホがどれくらいの容量が必要か迷った場合によいです。
大きさはコンセントがついてる分通常の充電器よりも大きくなってしまいますが、シンプルなデザインなのでスッキリと見えます。

軽くて小さいコンセント付きモバイルバッテリー
ここではスマホが1回ほど充電できる容量が少なめのコンセント付きモバイルバッテリーをご紹介します。容量が少ないですが大容量のものと比べると比較的重量は軽いです。充電は欲しいけど1回分くらいあればいいという方にはおすすめです。
②PANASONIC:QE-AL101k
PANASONICのモバイルバッテリーです。急速充電ができスマホの充電をすぐにしたいときにはとても便利です。
容量が2500mAhと少なめですがあと「一日に充電二回分は使わないけどもう少し充電があれば…」というライトに使われる方にはおすすめです。コンセント付きのモバイルバッテリーの中では軽量で持ち歩いてもあまり気にならない大きさです。色はホワイトとブラックがあります。こちらもコンセントの折り畳みが可能です。
③iFORWAY:C2001BKB2
こちらも軽量のコンセント付きモバイルバッテリーです。とても小さくライト付きでUSBポートは2つ付いてます。グリーンとブラックのデザインがおしゃれです。容量は3350mAhです。スマホの充電完了が近づいたら自動でモバイルバッテリーの充電に切り替わります。値段もお手頃です。

大容量!外泊に便利なモバイルバッテリー
移動が長い旅行やなかなかコンセントがつかえない屋外でのキャンプなどに便利な大容量のモバイルバッテリーです。スマホを2回以上、タブレットを1回程充電できとても便利です。旅行や出張へよく行かれる方は海外で使える電圧対応のものを選ぶとよいでしょう。
④サンワダイレクト:700-BTL028W
モバイルバッテリーが届いたぞ~
— まつかぜ (@maamuzic) October 2, 2017
悩んだ結果ACアダプタ付に絞り、サンワダイレクトの700-BTL028Wに。パナソニックと迷ったけど決め手は追っかけ充電と容量10000mAh。本体約230㌘は軽い方なのかもしれないが、願わくばもうちょいとだけ薄さがほしいところ
あとLEDまぶしい pic.twitter.com/51i8rj2uut
スマホならば2回から3回、タブレットであれば1回分充電可能な大容量モデルです。外出時にアプリで長時間ゲームする方や動画を楽しむ方におすすめ。残りの充電容量は振って確認できるというユニークな機能付きです。やはり大容量の分大きさと重量が大きくなります。
⑤ROMOSS:UP10-301-01
ROMOSS モバイルバッテリー 10000mAh ACプラグ内蔵 大容量 2ポート スマホ充電器 スーツケース おしゃれ iPhone iPad Android対応 UP10https://t.co/cfwjTd2iHO pic.twitter.com/cv0AO5mFwC
— Webgoodeals_JP (@Webgoodeals_JP) November 6, 2017
まるでスーツケースのようなデザインのコンセント付きモバイルバッテリーです。こちらも大容量のモバイルバッテリーです。コンセントは折りたたみができ収納性もよいでいです。100vから240vの電圧が対応しており、世界各地で変電気を使わずスマホを充電することができます。海外出張や旅行におすすめのコンセント付きモバイルバッテリーです。

おしゃれで可愛いコンセント付きモバイルバッテリー
⑥FULXMOB:BOLT
FULXMOBのBOLTというモバイルバッテリーです。デザインがとてもシンプルかつおしゃれです。カラーバリエーションも豊富でです。容量は3000mAhと6000mAhが選べます。コンセントが使えるカフェなんかでスマホを充電しながらモバイルバッテリー自体も充電できるのでとても便利です。
[過去記事] カリフォルニア発のアダプタ兼モバイルバッテリー『FLUXMOB』がかわいいのに機能的! https://t.co/ydIm2boM3u
— なおろぐ管理人 (@naolog3664) November 6, 2017
海外製品ですので、まだあまり日本に出回っておらず他人と被りたくない方にもおすすめです。海外の直販サイトで購入できます。

ケーブルとコンセント付き!超便利モバイルバッテリー
可愛らしい機体の中にコンセントと充電ケーブルが合体していてとても便利です。これ1つですぐに充電ができます。ケーブルもごちゃごちゃにならなくて済みます。またケーブルや充電器どちらかをなくしてしまうリスクが軽減されます。
⑦MOVEON:PES-2600
カラーも豊富でブラックやブルーの色でしたら男性が持っていてもかっこいいです。ただし容量は2600mAhと少なめです。

パソコンも充電できる!超大容量モバイルバッテリー

⑧RAVPower:RP-PB054
ACアウトプットが使える充電器です。スマホやタブレットはもちろんPCも充電できる強力なモバイルバッテリーです。旅行やフェス等スマホ充電を考えると2~3日は大丈夫そうです。色もマットブラックで筒状のデザインがかっこいいです。
こちらはモバイルバッテリー本体の充電を行うコンセントがついているわけではありませんが、PCやデジカメなど専用のアダプタを使わなければならない機器に使うことができるACアウトプット付きモバイルバッテリーです。
⑨maxell:MPC-CAC11400BK
こちらもACアウトプット付き充電器です。PCが使えるので公園など屋外でPCの作業が充電しながら行えます。また電動器具なども充電ができますのでコンセントが使えない場所でDIYをするときにも便利です。
11400mAhの超大容量、こちらも専用の充電ケーブルを使って充電しなければなりませんが、専用充電器を使わなければならないPCやデジカメも充電することができます。重さも595gと重量も軽くはないですがこれ一台あればスマホならば4回分、PCならば2時間稼働分の充電が可能です。またACアウトプット部分には蓋がついておりホコリが入らないようになっています。

自分に合ったコンセント付きモバイルバッテリーを選ぼう
大容量や世界で使える電圧対応のものなど様々です。通勤・通学の電車のなかでスマホゲームや映画を見る人には大きな容量のモバイルバッテリーを選んだり、普段スマホはあまり使わないが予備のバッテリーを持っていたいという人には小容量の小型のモバイルバッテリーが良いでしょう。自分の生活に合ったコンセント付きモバイルバッテリーを選んでみてはいかがでしょうか。
購入する前に自分が使っているスマホやタブレットなど、欲しいモバイルバッテリーが対応しているかなど確認したほうが良いでしょう。モバイルバッテリーの中でもコンセント付きの製品はまだ多くはないようです。便利に仕えるコンセント付きのモバイルバッテリー、この先可愛い女性向けのデザインが多く発売されることに期待です。
