100均のネイルスタンプが優秀!ダイソー・セリア・キャンドゥのアイテム紹介!

ネイルスタンプをご存知ですか?ネイルスタンプなら、難しい技術も必要なく誰でも簡単にセルフネイルを楽しむことができます。100均にもいろんな種類のネイルスタンプアイテムがあります!100均のネイルスタンプの使い方やコツ、デザインをご紹介します。

目次

  1. ネイルスタンプって何?
  2. 100均でもネイルスタンプができる
  3. ネイルスタンプをするために100均で準備するもの
  4. 100均ネイルスタンプの使い方
  5. 100均のネイルスタンプを上手くするコツ
  6. ダイソーやセリアにネイルスタンプはある?
  7. キャンドゥのネイルスタンプは種類豊富!
  8. 繊細な模様も100均のネイルスタンプならきれい!
  9. 細かい千鳥柄も100均のネイルスタンプで作れる
  10. 結婚式にぴったり!バラ柄ネイル
  11. エスニック風ネイルも100均で
  12. アニマル柄も100均のネイルスタンプ
  13. 夏にぴったりの100均ネイルスタンプ
  14. 冬にぴったりの100均ネイルスタンプ
  15. 100均のネイルスタンプでイベントネイル
  16. 個性的な柄もユニーク
  17. 100均のネイルスタンプで指先のおしゃれを楽しもう!

ネイルスタンプって何?

ネイルサロンで仕上げたようなかわいいデザインのネイルが、自宅でもできたらいいなと思うことがありますよね。でも、マニキュアで細かい模様を描くのは、技術もセンスもいるので難しいです。だからといって、いつもサロンには行けないし、プロ仕様のネイルキットを買うのも無理だし…と諦めていませんか?ネイルスタンプを使えば、いつでも簡単にサロンのようなネイルを自分で作ることができるんです。

ネイルスタンプとは、その名前の通りネイルにスタンプするものです。かわいいイラストや模様などを爪にスタンプするだけなので、不器用さんでも心配ありません。手描きでは難しい細かいデザインのネイルが自分でも作れるなら、普段使いにもイベント用にも、いろんな種類のネイルデザインを試してみたくなりますね!ネイルスタンプのやり方や、ネイルスタンプを使ったいろんなネイルデザインをご紹介します。

100均でもネイルスタンプができる

ネイルスタンプは難しいと思われがちですが、コツをつかめば誰でも簡単にできます。ネイルスタンプに使う道具も、全部100均でそろえることができるので、経済的にもうれしいです。

また、ネイルスタンプは道具を持っていれば、何度でも繰り返し使えるというのも魅力です。時間が経って、お気に入りのネイルスタンプが消えてしまっても、同じスタンププレートを使えば同じデザインをやり直すことができます。違う種類のマニキュアを使えば、同じネイルスタンプでもいろんなデザインを楽しむことができます。100均のネイルスタンプなら、手軽に何度も楽しめるのでうれしいですよね!

ネイルスタンプをするために100均で準備するもの

ネイルスタンププレート

100均で購入できる、ネイルスタンプ用のプレートです。プレートにはいろんな柄が彫られていて、使いたい柄にマニキュアを流し込むことでスタンプとして使うことができます。購入してすぐは、透明の保護シートが貼られていることが多いので、使う前に必ず剥がしておきましょう。

ネイルスタンパー

100均には、ネイルスタンプをするときに使う、スタンパーセットも販売しています。ネイルスタンプのプレートにマニキュアを乗せ、余分なマニキュアを落とすためのものがスクレイパーです。スクレイパーを使った後に、プレートの模様の中に残ったマニキュアをスタンパーに転写して、爪の上にスタンプします。

ベース用のマニキュア

スタンプネイルをする前に、まずはベースとなるマニキュアを塗ります。ベースのマニキュアは、普通のもので大丈夫です。手持ちのものでもいいですし、100均のマニキュアでもいいです。ダイソーのエスポルールは、パステルカラーやエナメルなど種類豊富で発色も良く人気です。たくさんのカラーバリエーションがあるので、普段なら買わないような色も、ダイソーで100円なので安心して試せておすすめです!

スタンプ用のマニキュア

ネイルスタンプ専用のマニキュアというものも販売していますが、ダイソーやセリアなど、100均のマニキュアでもきれいにスタンプすることができます。おすすめは、セリアの「AT濃密グラマラス」シリーズです。ネイルスタンプは1回できれいにスタンプすることが大事です。2度塗りの必要がないセリアの濃密マニキュアは、1度塗りで発色良くきれいにスタンプすることができます。

100均ネイルスタンプの使い方

まず、ベースとなるマニキュアを爪に塗っておきます。次に、ネイルスタンププレートの使いたい柄の上にマニキュアを多めに乗せます。スクレイパーで余分なマニキュアをよけると、プレートの柄に流れ込んだマニキュアが残されます。その上でスタンパーを転がすようにすれば、きれいに模様を転写することができます。スタンパーに転写した模様を爪にスタンプすれば完成です。

スタンププレートの上でスタンパーを転がすときは、模様の上を何度も通過させないようにすることが大事です。ネイルスタンプのデザインは細かいものが多いので、ちょっとのズレで模様がきれいに転写できなくなってしまいます。爪にスタンプするときも同じように、ゆっくりと爪のカーブにフィットさせながら1回でスタンプしましょう。最初は難しく感じるかもしれませんが、何度か練習するとコツをつかめます。

100均のネイルスタンプを上手くするコツ

スタンパーのコーティングを取る

100均のネイルスタンプに挑戦してみたのに、上手くスタンプできない!と悩む人も多いようです。もしかしたら、100均で買った新品のネイルスタンパーのコーティングがマニキュアをはじいてしまうのが原因かもしれません。対策として、ダイソーなどで売っているメラミンスポンジでスタンパーのシリコンの表面をこすってみましょう。

それでも上手くいかない場合は、マニキュアの除光液を含ませた布などで表面を拭うという方法もあります。しかし、除光液に含まれる成分がスタンパーのシリコンを傷つけてしまう恐れがあるので、こすりすぎには気をつけてください。この方法は、100均のスタンパーセットにも記載がありますが、試すときは自己責任なので注意しましょうね。

スピードが大事!

ネイルスタンプは、なんといってもスピードが命です。スタンププレートにマニキュアを乗せてから、爪に転写するまでに最初は手間取ってしまい、マニキュアが乾いてしまって失敗するかもしれません。でも、何度もやるうちに慣れてくれば上手くスタンプできるようになります。スタンププレートは繰り返し使えるので、きれいに転写できるようにたくさん練習しましょう!

スタンププレートの掃除も細目にするようにしましょう。掃除をしないで使うと、模様がきれいに転写できなくなってしまいます。お手入れ方法は、除光液を浸み込ませたティッシュやコットンなどで優しく拭いて、最後に乾拭きするといいですよ。

ダイソーやセリアにネイルスタンプはある?

セリアのスタンププレートは4種類

セリアのネイルスタンプのプレートは、全部で4種類です。かわいい猫のデザインされたものや、英語のメッセージが書かれたものがあり、個性的なネイルに自分で挑戦することができます。また、セリアのスタンパーは透明なので、上からのぞいて爪の位置を確認しながらスタンプすることができます。仕上がりのイメージがつかみやすいので、思い通りにスタンプすることができておすすめです。

ダイソーはネイルパーツの種類が豊富

残念ながら、ダイソーではネイルスタンププレートの取り扱いがないようです。しかし、ダイソーはセルフネイルのパーツが充実しています。ネイルシールや流行りの3Dニットネイルなども自分でできるので、ネイルスタンプと合わせて使うことでより完成度の高いネイルになりますよ!いつかダイソーにもネイルスタンプのプレートが登場するといいですね!

Thumbダイソーのネイルグッズが可愛い!人気のストーンやおすすめシールも![ジェリー]

キャンドゥのネイルスタンプは種類豊富!

100均のネイルスタンプのプレートの種類の多さは、キャンドゥが断トツです。シンプルな柄ものから個性的なデザインのもの、季節に合わせたものなどの商品展開がされていて、集めるだけでも楽しいですね。普段使いでもお出かけ用でも、いろんな場面で活躍すること間違いなしです!

夏には海をイメージしたプレートがたくさん!

夏になると、キャンドゥでは海をイメージしたデザインのネイルスタンプが販売されます。繊細な貝殻のデザインや、マリンテイストに使えそうなイカリのデザインなどがあります。夏のデザインのものだけでも、種類はたくさんあるので、全部欲しくなってしまいますね!

冬にはクリスマスデザインのプレートも登場!

クリスマス前になると、冬のデザインのネイルスタンプが登場します。ツリーやサンタクロースのひげなど、クリスマスのデザインだけでも種類がたくさんあります。冬の動物のデザインもとてもかわいく、シロクマやペンギンなどはいろんなアレンジができて人気です。

繊細な模様も100均のネイルスタンプならきれい!

細かいレース模様も100均のネイルスタンプで

クリアネイルに白色のマニキュアでレース模様をスタンプしています。とても細かくて繊細なレース模様は、女性らしく可憐な指先にしてくれますね。さりげないデザインなので、普段使いもできそうです。ネイルスタンプなので、同じデザインのセルフネイルを何度でも簡単にできるのがうれしいですよね。

ペイズリー柄

バンダナでよく見かけるペイズリー柄も、100均のネイルスタンプで作ることができます。小さな小指の爪にもきれいにスタンプできていますね。ネイルスタンプを使えば、難しい柄も簡単に楽しむことができます。色を反対に使って、白地にブルーのペイズリー柄にもアレンジできるので、いろんなデザインが広がります。

細かい千鳥柄も100均のネイルスタンプで作れる

100均とは思えない!高クオリティの千鳥ネイル

セルフネイルでは難しそうな千鳥柄も、100均のネイルスタンプなら簡単にできます。黒と白のモノトーンで、シンプルながら手の込んだように見えるネイルは、100均ネイルとは思えません!ストーンも種類を変えれば、また違った雰囲気にもアレンジができそうです。

赤色をプラスしてエレガントに

黒と白の千鳥模様に、大人っぽい赤色をプラスすると、エレガントな雰囲気になります。ゴールドのラインとパールがポイントですね!

ピンク色の千鳥模様もかわいい

同じ千鳥模様のネイルスタンププレートを使って、かわいいピンク色のネイルにアレンジしていますね。マニキュアの色を変えれば、違う雰囲気のネイルを楽しめるのもネイルスタンプの魅力ですね!

結婚式にぴったり!バラ柄ネイル

バラ柄の上品ネイルも100均で作れる!

結婚式やお呼ばれに、ゴージャスなバラ柄のネイルはいかがでしょうか。手のネイルは、クリアネイルにさりげなく白いバラが上品です。派手すぎないゴールドのラメでうっすらと爪先を縁取っているので、シンプルになりすぎず指先をきれいに見せてくれます。赤色に白のバラの足のネイルデザインも、スタンプが際立って素敵ですね!

黒いレースのようなバラ模様

こちらも、控えめのベージュのマニキュアがベースです。薬指だけ黒いバラの模様がきれいにスタンプされています。黒いレースのように繊細なバラ模様が上品で女性らしいですね。ラインストーンを控えめに入れるのがポイントです。

エスニック風ネイルも100均で

ターコイズブルーで

きれいなターコイズブルーに白のエスニック柄をスタンプすると、まるで爪自体がトルコ石のようになります。指輪などがなくても、ネイルが指先を飾ってくれます。ベースネイルをセリアのAT濃密グラマラスネイルで塗ることで、濃いターコイズブルーを出すことができますよ。

エナメルカラーで

エナメルカラーのマニキュアをベースに黒でエスニック柄をスタンプしています。ダイソーのエスポルールなら、エナメルのマニキュアにもたくさん種類があるので、いろんなカラーをベースに楽しむことができます。飾りをゴールドにすれば、よりエキゾチックな雰囲気になりますね。

アニマル柄も100均のネイルスタンプ

100均のネイルスタンプでヒョウ柄ネイルも簡単!

手書きだと細かくて、配置のバランスも難しいヒョウ柄も、100均のネイルスタンプで簡単にできます。定番のヒョウ柄も、色を変えればいろんなアレンジを楽しむことができます。全部の爪をヒョウ柄にするのは勇気がいる人でも、人差し指と薬指など2本だけならチャレンジしやすいです。

ダルメシアン柄もかわいい!

キャンドゥのアニマル柄スタンププレートには、かわいいダルメシアン柄もあります。白と黒のマニキュアがあれば簡単にできるので、初心者でも簡単です。こちらも、全部の爪ではなく1本だけ柄を入れることでかわいさもアップします。赤いネイルとの相性もばっちりなので、白、黒、赤の3種類のマニキュアがあればこんなにかわいいネイルを自分で作ることができますよ!

100均だからアニマル柄にも挑戦しやすい!

なんと、珍しいキリン模様のネイルスタンプです。難しいアニマル柄も100均のセルフネイルだからチャレンジしやすく、もし失敗してもすぐにオフできるので新しいデザインをどんどん試したくなりますね!全部の爪をアニマル柄にするときは、ベースの色とスタンプの色を反対に使ったりとアレンジするとおしゃれになります。

使用しているネイルスタンププレートは、キャンドゥのアニマル模様のものです。ヒョウ柄、ダルメシアン柄、キリン模様の他に、ホルスタイン、ゼブラ柄があります。ぜひ100均で入手して、いろんなアニマル柄に挑戦してみましょう!

夏にぴったりの100均ネイルスタンプ

海の生き物をスタンプ

青色のマニキュアでヒトデやクラゲなど海の生き物をスタンプした、ユニークなデザインです。薬指には、きれいな海の水面模様が描かれていますが、これもキャンドゥのネイルスタンプを使用したものです。スタンプの上からラメ入りの透明マニキュアでコーティングすることで、キラキラした海の雰囲気が表現されていますね。

ピンク色の波もかわいい

同じキャンドゥの水面模様のネイルスタンプを使用していますが、こちらはベースがピンク色です。まるで夕日の反射した海のようで、こちらもかわいいですね。ベースに使ったピールオフというマニキュアは、除光液を使わなくてもシールのようにはがせるという、キャンドゥの人気商品です。これならネイルスタンプに失敗しても、やり直しが簡単ですね!

指先に星空を

青色のエナメルのマニキュアをベースに、シルバーで月や星座をスタンプしています。きれいな青色のマニキュアは、ダイソーのエスポルールを使用しています。キャンドゥのスタンププレートには、オリオン座の他にカシオペア座、北斗七星があるのでいろんなデザインの星空が作れそうです。話題のギャラクシーネイルにも使えそうですね。

冬にぴったりの100均ネイルスタンプ

ノルディック柄

寒い冬にぴったりの、編み物のようなノルディック柄も100均のネイルスタンプなら簡単です。セリアのネイルスタンプには、他にもシカの描かれた編み物風のデザインもあります。優しい色合いが、冬の冷たい指先を暖かくしてくれそうですね。他の色でも試してみたくなります。

雪の結晶をちりばめて

雪の結晶をたくさんちりばめたデザインのネイルです。セルフネイルとは思えないほど、くっきりときれいにスタンプされていますね!ベースがはっきりした色だと、スタンプも際立ちます。水色と白のグラデーションもきれいですね!

100均のネイルスタンプでイベントネイル

ハロウィンネイル

ハロウィンの楽しみ方は仮装するだけではありません。ハロウィンネイルも人気です。キャンドゥのスタンププレートには、ハロウィンのデザインもあります。カボチャやおばけなどかわいいポイントネイルがおすすめです。

クリスマスネイル

クリスマスデザインのネイルスタンプも簡単にできます。赤とゴールドを使うのもクリスマスならではのおしゃれです。期間限定のデザインを気軽に楽しめるのも、100均のセルフネイルのうれしいポイントですよね!

個性的な柄もユニーク

セリアのスタンププレートでカフェネイル

カフェオレのような淡いモカのマニキュアに、セリアのスタンププレートを使ってカフェネイルが完成です。小さなコーヒー豆は、ドットのスタンプに細いラインを引いてできます。かわいいひげのマスターもセリアのスタンププレートを使用しています。

小さくてかわいいレモン柄

キャンドゥのスタンププレートには、かわいい果物柄もあります。小さなレモンやさくらんぼも、手書きだと難しいですが、ネイルスタンプなら簡単です!かわいい柄はネイルのアクセントになりますね。

意外と人気?キノコのネイル

なんと、キノコのネイルスタンプもキャンドゥから登場です。リアルなキノコが素朴でかわいいと、意外と人気のようです。こんなユニークな柄にも100均のセルフネイルならチャレンジしやすいですね!

100均のネイルスタンプで指先のおしゃれを楽しもう!

キャンドゥのスタンププレートをはじめ、ダイソーやセリアのマニキュアを使えば、誰でも簡単にネイルスタンプに挑戦することができます。最初は失敗するかもしれませんが、繰り返し練習することができるのもネイルスタンプの魅力です。100均アイテムは種類が豊富なので、デザインの幅も広がりますね。100均のネイルスタンプでおしゃれをもっと楽しんでみましょう!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ