コフレドールのリキッドファンデーションでツヤ肌!人気商品をご紹介

コフレドールのリキッドファンデーションを買おうと悩んでいる人、今のリキッドファンデーションで満足してない人必見!コルレドールのリキッドファンデーションでツヤ肌をゲットしましょう。コフレドールのリキッドファンデーションについて詳しく紹介します。

目次

  1. コフレドールは日本のコスメブランド?
  2. リキッドファンデーションはここがいい!
  3. コフレドールのリキッドファンデーションが優秀!
  4. コフレドールのリキッドファンデーション新タイプ発売中!
  5. コフレドールのリキッドファンデーションでツヤ肌のやり方
  6. コフレドールのリキッドファンデーションのカラーの選び方は?
  7. コフレドールのリキッドファンデーション:ベージュ系
  8. コフレドールのリキッドファンデーション:オークル系
  9. コフレドールのリキッドファンデーション:ソフトオークル
  10. コフレドールのリキッドファンデーションを使ってみよう!

コフレドールは日本のコスメブランド?

ドラックストアなどで必ずと言っていいほど目にする、カネボウ株式会社が出しているブランド「コフレドール」。みなさん、使ったことはありますか?こちらのブランド「コフレドール」は、日本の方からはもちろん海外の方からも愛されている、日本の代表的な化粧品ブランドです。

カネボウ化粧品は、今から80年ほど前の1936年に国産高級石けんを販売し他のをはじめに、日本に国産高級化粧品を製造販売するブランドとして「カネボウ化粧品」が生まれました。この長い80年の間に、日本の女性たちの美しさのサポートをしてきてくれたカネボウ化粧品ですが、2007年にトータルメイクアップブランドとしてできたブランドが「コフレドール」です。

コフレドールは、「もっとメイクを楽しもう」をコンセプトに30代を中心とする女性をターゲットにし、トレンドを取り入れ、大人の女性のかわいらしさがつくれるようにと作られました。今までのカネボウの技術が詰め込まれたものがコフレドールになっています。質はもちろん、パッケージやデザインがかわいいのも人気の秘密です。

 

Thumbリキッドファンデーションの使い方は?スポンジでの塗り方のコツも![ジェリー]

リキッドファンデーションはここがいい!

それではリキッドファンデーションの良い点について紹介しましょう。パウダーファンデーションを使っている方は、肌にのせた時、粉が吹いてしまうと悩んではいませんか?そんな方がいましたら、リキッドファンデーションをおすすめします。

リクイドになっているので、乾燥肌の方も粉が吹くことなくリキッドファンデーションを塗ることができます。他にも、リキッドファンデーションは、肌にしっかりフィットしてくれるのでパウダーに比べてカバー力が良く、崩れにくいです。リキッドファンデーションは塗り方によると、自然な仕上がりになってくれ、リキッドファンデーションと肌の色が合わないという時は、他のリキッドファンデーションと混ぜ自分にあった色を作ることができます。

そしてリキッドファンデーションは、パウダーファンデーションとは違い化粧の工程は少し手間ですが、パウダーでよく起こってしまう、顔の白浮きがしにくく人気です。初心者の方でも簡単に自然に塗ることができます。このようにリキッドファンデーションには多くの良いところがあります。では、次はどのようにリキッドファンデーションを塗っていくのか紹介します。

Thumbハイライトのプチプラで優秀な人気商品は?おすすめランキング発表![ジェリー]

コフレドールのリキッドファンデーションが優秀!

コフレドール「ヌーディーカバーリクイドUV」

それではコフレドールの中でも人気のリキッドファンデーション「ヌーディーカバーリクイドUV」を紹介しましょう。こちらのコフレドールのリキッドファンデーションは、スフレのように軽くスーッととけこみ肌にフィットしてくれると人気です。

従来のコフレドールのリキッドファンデーションとは違い、薄膜スフレフィットベースで肌の凹凸にとけこみ、毛穴や色むらをカバーしてくれます。機能性はもちろん、リキッドファンデーションのカラーは7色あり、自分にあったカラーが見つけられます。UV効果もSPF30PA++ですので、紫外線からきちんと肌を守ってくれます。

コフレドールのリキッドファンデーション新タイプ発売中!

コフレドール「ヌーディーカバーモイスチャーリクイドUV」

コフレドールのリキッドファンデーション「ヌーディーカバーモイスチャーリクイドUV」はとろける生チョコのように、乾燥した肌にとけこんでくれるので、うるおったツル肌ができあがります。

このコフレドールのリキッドファンデーションは、「ヌーディーカバーリクイドUV」と違いとろけるオイルが使われているので、伸びがよく肌になじんでくれます。ヌーディーカバーリクイドUVより、素肌ぽいツヤ肌をつくることができます。薄付きになりますが、カバー力はあるので、カバーしながらうるおいのあるツヤ肌になりたいという方に人気です。

コフレドールのリキッドファンデーションでツヤ肌のやり方

リクイド使い方

それでは、コフレドールのリキッドファンデーションでツル肌のやり方について紹介しましょう。リキッドファンデーションをムラなく塗ることでツヤ肌をつくることができます。ではまず、リキッドファンデーションをパール一粒分ぐらいを目安に出し、手やスポンジで伸ばしていきます。この際、顔の中心から外へとリクイドを伸ばしていくことで、輪郭周りはリクイドが薄くつき立体的な仕上がりができます。

よれやすい部分は、リキッドファンデーションを薄めに塗ると良いでしょう。ティッシュで軽くおさえることで、余分なリキッドファンデーションをとりムラなく仕上げることができます。このまま終わってしまうと崩れやすいので、フェイスパウダーをすると崩れにくくよりツヤ肌にできます。

コフレドールのリキッドファンデーションのカラーの選び方は?

それでは、リキッドファンデーションを買う時に一番悩むであろう、リキッドファンデーションのカラー選びについて、どのよなことに気をつけて選ぶと自分の肌にあったツヤ肌になれるのか紹介しましょう。

首の色と比べる

自分の肌に馴染んだリキッドファンデーションを選びたいですよね。自分にあった色を選ぶポイントは、塗った際に顔が首と比べて白すぎたり黒すぎたりしていない・首と顔の色が馴染んでいることが大切です。リキッドファンデーションを選ぶ際は、首に塗ってみたり、輪郭あたりに塗り首との色を比べ、違和感がないか確認して決めると良いでしょう。

自分にあった色じゃない!

ちゃんと確認して選んでも、よく見ると違和感のあるカラーのリキッドファンデーションを選んでしまったことはありませんか?そんな時、我慢してあってない色を使ったり、捨てたりするのではなく、自分にあった色になるようにリキッドファンデーションを混ぜて使ってみましょう。上でもお伝えしたように、リキッドファンデーションは、リキッドファンデーション同士を混ぜて使えるので自分にあった色をつくることができます。

コフレドールのリキッドファンデーション:ベージュ系

コフレドールの「ヌーディーカバーリクイドUV」「ヌーディーカバーモイスチャーリクイドUV」どちらとも7色展開になっており、ベージュ系はベージュB・ベージュC・ベージュDがあります。では、どういった肌にあっているのか紹介しましょう。ベージュは黄味のある人赤みのある人にあうリキッドファンデーションです。

ベージュB・ベージュC・ベージュDのアルファベットはBが明るいベージュ、Dが暗めのベージュです。肌色が、黄味もしくは赤みのある方で明るい仕上がりにしたい方は、ベージュBを選ぶといいでしょう。健康的な仕上がりもしくはシミ・そばかすをカバーしたい方は、ベージュDを選ぶといいでしょう。標準の明るさがいいのであれば、ベージュCを選ぶといいでしょう。

コフレドールのリキッドファンデーション:オークル系

コフレドールのリキッドファンデーションのオークルカラーについてです。コフレドールのリキッドファンデーションのオークルには、オークルB、オークルC、オークルDの3種類があります。オークルカラーはベージュに比べて赤みのあるベージュです。ですので、肌色がブルーベースの方・くすみをカバーしたい方におすすめのリキッドファンデーションです。

オークルB、オークルC、オークルDのアルファベットは、ベージュと同様オークルBが明るいオークル、オークルDがくらいオークルです。オークルBは明るい仕上がりかつ、くすみをカバーしたい方におすすめです。オークルDは健康的な仕上がりでシミやそばかす・くすみを隠したい方におすすめです。オークルCは標準色とされています。

コフレドールのリキッドファンデーション:ソフトオークル

コフレドールのリキッドファンデーション「ソフトオークルC」のカラーは、ベージュCとオークルCの明るさと同じ明るさで、オークルよりも赤みの強いリキッドファンデーションです。肌色のくすみに悩んでいる方はソフトオークルCを選ぶといいでしょう。

コフレドールのリキッドファンデーションを使ってみよう!

コフレドールのリキッドファンデーションについて紹介してきました。日本製の昔から日本人に愛されてきたカネボウ化粧品のコフレドールですが、進化をし今でも年齢問わず愛され使われています。今回紹介したコフレドールのリキッドファンデーションであなたも、ツヤ肌を手に入れてみてはどうでしょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ