面長はチークの入れ方でカバーできる?小顔メイク術を伝授!

年齢より老けて見えてしまったり間延びした顔に見えてしまったりする面長さん。しかしチークの入れ方で面長がカバーできるとご存知でしたか?今回は面長さんにぴったりのチークの入れ方やチークの選び方などをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  1. 面長がコンプレックス
  2. 面長はチークでカバーできる!
  3. 面長さんのチークメイク術:チークを入れる位置
  4. 面長さんのチークメイク術:チークの形
  5. 面長さんのチークの選び方:ブルべ肌
  6. 面長さんのチークの選び方:イエベ肌
  7. 面長さんにおすすめのチークの種類は?
  8. おすすめチークのブランドは?
  9. 面長をチークでカバーして可愛くなろう!

面長がコンプレックス

顔の形はひとそれぞれ。ですが面長の女性はご自身の顔の形をコンプレックスに感じているケースが多いようです。その理由はさまざまですが、「顔が間延びして見えてしまう」「年齢より老けて見えてしまう」といったことをコンプレックスに感じている方が多いようです。

そんな面長さんのために、面長をカバーしたり小顔に見せたりするメイク方法があることをご存知でしたか?例えば、涙袋。面長さんは目から下の幅が長いケースも多いので、涙袋を強調するメイクで小顔効果を得られるのです。また、シェーディング。茶色のハイライトカラーを顎や前髪の生え際に入れると面長をカバーする効果があるんですよ。

Thumb面長さんが似合うベリーショート・女性編!パーマやひし形シルエットなど[ジェリー]

面長はチークでカバーできる!

今回は面長を特に効果的にカバーできる「チーク」について詳しくご紹介していきます!チークは顔の血色を良く見せてくれるだけでなく、入れ方によって顔の面積を小さく見せてくれたり、印象を変えたりできる優秀なコスメアイテムなんです。チークの入れ方を攻略することができれば、面長のコンプレックスを解消することができるでしょう。

今回は面長さんにぴったりのチークの入れ方、チークを入れる位置、おすすめのチークの色、おすすめのチークのコスメブランドなど、さまざまな項目をご紹介していきます。チークの小顔メイク術を手に入れて、いつもより可愛いあなたになってくださいね!

Thumb面長を解消するメイク方法まとめ!ポイントはアイラインやリップ?[ジェリー]

面長さんのチークメイク術:チークを入れる位置

では早速、面長を解消するチークの入れ方をご紹介していきます。チークを入れる位置は「起点」といい、黒目の下にまっすぐ線を引き、さらに耳と小鼻に線を引いた交点が起点となり、チークを入れる基本的な位置になります。しかしこの起点にチークを入れるだけでは、かえって面長が強調されてしまいます。面長さんがチークを入れるなら、横長の楕円形にする入れ方がおすすめです。

というのも、面長さんは「顔を横に分断する」というようなメイク方法がおすすめです。チークを横長に入れることによって、縦に長く見えるのを防ぐ効果を得られるんですよ。起点がわかりづらいという方は、小鼻のすぐ横ぐらいにチークを入れるのがいいでしょう。ほうれい線より下になってしまうと全体的にぼんやりした印象になるので注意してくださいね。

また、チークを入れるなら色を2色づかいにするのもおすすめです。1色だけでは間延びした印象になってしまうのを、色に濃淡をつけることでメリハリのある顔になることができるんですよ。チークの外側をオレンジ色、チークの内側をピンク色にすることで、メリハリがあるのに女性らしい優し気な印象になれるおすすめのメイク術です。

面長さんのチークメイク術:チークの形

次に、面長さんのコンプレックスをカバーできるチークの入れ方「形編」をご紹介していきます。チークは居れる位置だけでなく、どんな形にするかも重要なんですよ。例えば、縦長にチークを入れるという入れ方は丸顔さんにとっては顔をシャープに見せられるのでおすすめですが、面長さんだとかえって面長が強調されてしまいます。

そのため、チークは横長の楕円形にするのがおすすめです。視線を横に誘導することで、顔の長さと幅を均一に見せる効果が得られます。また、楕円形に入れるのは違和感があるという方は、チークを逆三角形にする入れ方もおすすめですよ。いつものチークの入れ方に近い方法なので、自然に面長をカバーできるでしょう。

また、最近はチークを目のすぐ下に入れるメイクが若い女性の間で流行していますよね。幼さを強調するメイクなのでとても可愛い印象を受けますが、実は面長さんには逆効果。目から下の距離が長く見えてしまうので、なるべく小鼻の横ぐらいに横長に入れるようにしましょう。

面長さんのチークの選び方:ブルべ肌

面長をカバーできるチークの入れ方をご紹介してきましたが、面長さんの中には「なかなか自分に合ったチークに出会うことができない」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、面長さんに合ったチークの探し方も一緒にご紹介していきます。

チークの選び方には顔の形が大きく関わってくることはありません。むしろ、顔のベース色によってチークの色を決めるのがおすすめです。顔の色は大きく分けて「ブルーベース」と「イエローベース」に分けられます。ブルーベース肌は腕の内側の血管が青や赤の方のこと。透き通るように白い肌をお持ちの方が多く、青みピンクや赤などのチークが似合います。

逆にコーラルピンクやオレンジなどの色をチークに選んでしまうと、顔色が悪くなって見えてしまいます。透き通るような肌に合うような明るいトーンのピンク色や赤色を選べば、面長をカバーできるだけでなくいつもより血色のいいメイクを実現することができるでしょう。

面長さんのチークの選び方:イエベ肌

続いてご紹介する面長さんにぴったりのチークの選び方は、「イエローベース肌」の方についてです。イエローベース肌とは、腕の内側の血管が緑色に見える方のこと。日本人に多い肌色で、すこし黄味がかった落ち着いたトーンの肌色を指します。日本系企業のコスメブランドからはイエローベース肌用のチークが多く発売されているので、似合うチークを見つけやすいでしょう。

イエローベース肌の面長さんに似合うチークは、コーラルピンクやオレンジなどの落ち着いたトーンのチークです。肌なじみが良く上品な印象になるだけでなく、陰影ができることで小顔効果も得られる色です。逆に青みピンクや赤などのチークを入れると顔色がくすんで見えてしまうのでおすすめできません。

イエローベース肌の方向けのチークはさまざまですが、2018年の2月にCANMAKEから発売される予定のチークはなんと黄色!そのまま単色で使っても顔色を明るく小顔に見せてくれるだけでなく、オレンジなどのチークと一緒に使ってもおすすめですよ。チーク選びに困っていた面長さんは、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

面長さんにおすすめのチークの種類は?

さまざまな種類があるチークですが、面長さんに似合うチークとはどんなものなのでしょうか。最もおすすめなのは、定番のパウダーチークです。面長さんは楕円形の横長チークが似合うので、ふんわりぼかせるパウダーチークならちょうどいい位置にチークを入れることができますよ。

また、血色を良く見せたいという面長さんにはクリームチークがぴったり。じんわりと内側から滲むような血色感を演出することができるので、おフェロメイクにも最適です!これまでクリームチークを使ったことがない方は、ぜひ一度試してみてください。

おすすめチークのブランドは?

最後に、面長さんに似合うチークのコスメブランドをご紹介していきます。まずおすすめするのは、クリニークのチークポップです。ガーベラ柄のレフィルがとっても可愛いだけでなく、肌にぴたっとフィットするような付け心地がとっても素敵なチークです。

次にご紹介する面長さんにぴったりのチークは、ボビーブラウンのシマ―ブラッシュです。シマ―ブラッシュには微粒子のパールが配合されており、上品な輝きを表情にプラスしてくれます。シアーな発色なのでパールが強調されすぎることもありません。

最後にご紹介する面長さんにぴったりのチークは、THREEのチークMO1です。THREEのチークはフィット感が高く肌なじみも抜群!特に肌に自然な明るさをもたらしてくれるMO1は上品な大人の女性に演出してくれます。面長さんのコンプレックスも自然にカバーしてくれますよ。

面長をチークでカバーして可愛くなろう!

面長をコンプレックスに感じている女性は多いですが、実はチークの入れ方ひとつで小顔になれたり面長をカバーできたり、いつもより可愛くなれちゃうんです!チークを入れる位置や形、チークの色や選び方などを参考に、ぜひ自分にピッタリのメイクを見つけてくださいね。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ