アイライナーブラウンがおすすめ!ブラックよりくっきり見えるメイク術!
コスメ好きの女子の間で、ブラックよりも自然で印象的な目元が作れるとブラウンアイライナーが人気なんです!おすすめのブラウンアイライナーで、くっきりとした目元なのにふんわり抜け感のある、ずるいくらいに大人可愛いメイクを目指しませんか?
目次
- 話題になってるブラウンアイライナーって?
- モデルや芸能人にも人気のブラウンアイライナー
- ブラックよりブラウンアイライナーが人気の理由
- 黒よりデカ目効果が期待できるブラウンアイライナー
- ブラックとブラウンアイライナーの違い
- 一度使うとやみつき?ブラウンアイライナーの魅力
- ブラウンアイライナー・おすすめのプチプラブランド
- フェルトペンでタイプでブレにくい
- 汗や皮脂に強く落ちにくい
- 跳ね上げラインも思い通り!
- 2.0mmの極細ラインが引ける
- こだわり抜かれた匠の筆
- 美容液成分でまぶたに優しい
- フィルムタイプで涙に強い
- ブラウンアイライナー・おすすめのデパコスブランド
- 鮮やかな発色のジェルタイプ
- カラーバリエーションが豊富
- 速乾性とお湯でメイクオフできるのが魅力
- パールの補正効果で輝く目元に
- 色持ちがよくヨレにくい!
- クリスタルフローラルブーケの香りで癒される
- ブラウンアイライナーでズルいくらい可愛い目元に!
話題になってるブラウンアイライナーって?
女子のアイメイクに欠かせないコスメといえば、アイライナーではないでしょうか。目元の輪郭を際立たせて、くっきりとした目元に仕上げてくれるアイライナーは、キレイになりたい女子にとってはなくてはならない存在です。大きくてパッチリとした目元になりたい女子は、アイライナーの選び方もこだわりたいですよね。
アイライナーのカラーというと、くっきりとした目元に仕上げてくれるブラックを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。たしかにひと昔前はブラックのアイライナーが主流でしたが、最近ではアイライナーのカラー事情も変わってきてるのを知っていましたか?
そのなかでも今回は、人気が高まっていてカラーバリエーションの豊富さにも注目が集まっている、ブラウンアイライナーについてご紹介します。「ブラウンアイライナー」とひとくちにいっても、ラインの引き方や、カラーバリエーションのチョイスによっても、印象がガラリと変わり実はとっても奥が深いコスメなんです。
モデルや芸能人にも人気のブラウンアイライナー
メイク術にくわしい芸能人やモデルの間でも、ブラウンアイライナーの人気は高いようなんです。もともとはっきりした顔立ちだと、ばっちりメイクをしてしまうとキツい印象に見えてしまうという悩みもあるようです。ナチュラルなのにくっきりした目元にしてくれるメイクがしたい女子にとっても、ブラウンアイライナーはいいことずくめかもしれませんね。
吉川ひなのさんが、お気に入りのアイライナーとして「限定モテライナー」を紹介してくださっています(^^)/ カラーは一番人気のブラウンブラック☆https://t.co/tbqQYilg6A
— モテマスカラ★株)フローフシ (@jhnfbv) November 7, 2017
芸能人や、メイクが大好きな大人可愛い女子の間でも、注目度が高まっているブラウンアイライナー。くっきりと描いてもきつくならず、ふんわりとした印象のまま目ヂカラアップを叶えてくれるブラウンアイライナーの魅力を知ってしまったら、きっとあなたもブラウンアイライナーが大好きになるはずです。
「ふんわりと自然に目ヂカラをアップしたい」というコスメに詳しい女子の間で、ブラウンカラーのアイライナーを使ったメイク動画や、使い心地の良さへのコメントをSNSにアップすることが増えています。ブラウンカラーのコスメを使えば、目ヂカラをアップさせながら、ふんわりと可愛いメイクをすることだってできるんです!
ブラックよりブラウンアイライナーが人気の理由
ブラウンのアイライナーといっても、ふんわりと明るめのブラウンや、ディープブラウン、ダークブラウン、くっきりとした目元に仕上がるブラウンブラックなど、さまざまな種類の中から選ぶことができるんです。コスメのカラーのニュアンスの違いで、好みのアイメイクができるのはコスメ好きの女子にはポイントが高いですよね。
清楚めなクレイジー♥️
— 塩川采加 (@ayaka6819) November 18, 2017
アイライナーをブラウンに
するだけで目の印象ちがすぎ🐷 pic.twitter.com/9mMDEZJLwv
ブラウンカラーのアイライナーは、ふんわりとしたナチュラルで優しい雰囲気のまま、目ヂカラをアップさせてくれるコスメなんです。だからしっかりメイクしても、男性へのウケもいいふんわり系の可愛いモテ顔になれちゃう効果がある!と素敵女子の間では密かに「恋活メイク」に効くコスメとしても人気みたいですよ。
普段メイクでピンク色オススメ
— hazuki hosikawa (@kitty081788) November 8, 2017
涙袋はジェルアイシャドウ👀
アイライナーはブラウンで垂れ目にやるとナチュラルにかわいいモテます😍
アイライナーは目の色に合わせるとオススメです!
ふんわり系はブラウ… https://t.co/tVI6lpOa1v
バッチリメイクは苦手で、濃いメイクには見られたくないという人や、ふんわりナチュラルメイクのままこっそり目ヂカラをあげたい人は、コスメもブラウンアイライナーを使ってみましょう!ブラウンのアイライナーの効果で、あなたも愛されるふんわり可愛いモテ顔メイクをしてみませんか?
黒よりデカ目効果が期待できるブラウンアイライナー
ブラウンアイライナーと聞いて、「ブラックのアイライナーよりも、目ヂカラが弱まってしまうんじゃない?」と思う女子も多いかもしれません。でも、実はブラックのアイライナーよりも、ブラウンのアイライナーを使い方次第で、大きく印象的な目元を作ることができるんです!
まつげのすきま間に埋め込むように、まつげの根元にアイラインを引くとナチュラルに目元の輪郭を強調することができて、自然と大きくぱっちりした目元になります。でも実はこれをブラックアイライナーで引くと、黒のインパクトが強くなり、ブラックカラーによる引き締め効果で、かえって目が小さく見えてしまうことがあるんです!
【アイラインの引き方】
— 話題の美容キレイと健康の秘密 (@beautifulfuns) November 7, 2017
①瞼を持ち上げる。
②「線を描く」のではなく
まつ毛の根元をアイライナーで
埋めるように☆
ブラウンを使えば 柔らかく自然な雰囲気♡pic.twitter.com/A4UCtCvDEe
せっかくのアイラインも、コスメの使い方を間違えてかえって目を小さく見せてしまったら、もったいないですよね。近頃リニューアルされているコスメブランドも、ブラウンのアイライナーが持つ自然なデカ目効果に注目して、カラーバリエーションをどんどん増やしていっているんです。抜け感があるメイクで、吸引力のある目元もブラウンアイライナーなら叶えてくれますよ。
アイライナーはラブライナーのダークブラウンをずっと愛用してるんだけど、新色のグレージュブラウン気になるなあ🙈無知の頃は黒一択だったけど、顔がキツく見えるからもう使えない😭😭
— 専業主婦になりたいOL (@OLnomainichi) November 7, 2017
#ブルベ
#コスメ pic.twitter.com/R2SiuEvnLm
コスメをブラウンのアイライナーに変えてから、メイクを褒められるようになったという女子も多いようです。コツさえつかめば、ブラックのアイライナーよりもデカ目効果がアップするブラウンアイライナー、ぜひ試してみたくありませんか?ブラウンアイライナーの魅力に気づいてしまったら、もう今までのメイクには戻れないかもしれませんね。
ブラックとブラウンアイライナーの違い
今まで使っていたブラックのアイライナーと、ブラウンのアイライナーではどんな違いがあるのでしょうか?ブラックアイライナーからブラウンアイライナーに変えた女子に聞いてみました。ブラックアイライナーから、ブラウンアイライナー変えてみるメリットをご紹介しますね。
ブラックのアイライナーだときつい印象に見えてしまったり、輪郭を強調しすぎてかえって目が小さく見えてしまったりすることもあるようです。ブラックというのは引き締め効果があるので、入れ方を間違えると不自然な目元になってしまい、アイライナーに慣れていない女子には、実は扱いがむずかしいようなんです。
一方で、ブラウンのカラーは人の肌にできる影の色にとても近いので、アイライナーをくっきり入れても、きつい印象になりにくく、ふんわりとした美人に仕上がりやすいんですよ。アイライナー初心者さんにも優しいアイライナーなんですね。肌になじみやすいので失敗が少ないので、ぜひアイライナーを今まで使っていなかった方も、ブラウンアイライナーからはじめてみませんか?
①アイライナー
— 春 陽 (@lily_chika92) November 8, 2017
viseeのブラウンのを使っています~!(画像のBR300)目の色素が薄めなので、ブラックだと「書いた」感が出てしまうのでずっと茶色です!筆タイプのアイライナーだと朝から大惨事になるので、ペンシル式のでサッと書いてます(笑) pic.twitter.com/uF9jcle0Lt
ふんわりと大人可愛いメイクをしたいときにはアイメイクも、ブラウンのアイライナーを使うといいみたいです。大人可愛いメイクには何といっても「抜け感」が大切ですよね。ブラウンのアイライナーを使うと、ふんわりとした抜け感はありつつ奥行きのある印象的な目元を作ることができますよ。
肌なじみもよくメイクの失敗が少ないブラウンアイライナーを一度使うと、その魅力に夢中になってしまう女子が多いんです!大人可愛いモテ顔メイクと、さまざまなファッションに合わせられる抜け感のあるおしゃれメイクと、欲張りにどっちも叶えられるブラウンアイライナーは、これからのメイクポーチに1本は入れておきたい鉄板コスメかもしれません。
一度使うとやみつき?ブラウンアイライナーの魅力
一度ブラウンアイライナーを使ったことがある女子は、その仕上がりにやみつきになってしまうようです。具体的にどんなポイントに魅力を感じているのでしょうか?使いやすいと感じたポイントについてまとめてみたので、ぜひアイメイクの参考にしてみてくださいね。
⑭OPERA
— くろさわ (@Kantokutokutoku) November 12, 2017
花嫁リップとブラウンアイライナー
リップが有名だけどそれよりアイライナーの優秀さにみんな気づいてくれ!!! pic.twitter.com/wvSBcQ7fZA
どんなカラーのアイシャドウともなじみやすく、明るいブラウンならまぶたの上に太めにラインを引いてもやりすぎな印象になりません。くっきりとしたラインを引いても、おしゃれな印象になるのは嬉しいポイントではないでしょうか。ピンク系のアイシャドウとも相性がいいので、血色感のある色っぽい目元も簡単に作ることができるんです。
ドファサルメイク♡
— メイクの裏技 (@make__urawaza) November 9, 2017
「ドファサルメイク」桃の花のように赤く染まったメイクだよ。
①ベースシャドウはブラウン
②赤シャドウを目尻に向かって広めになるように入れる
③ブラウンアイライナー
④上下にマスカラ pic.twitter.com/p6HT3kgIjs
ブラウンのアイライナーは、カラーマスカラとも相性がいいんです。ブラウンカラーはもちろん、ブラックのマスカラともよくなじんで印象的だけど、やりすぎでない理想的なアイメイクを叶えてくれますよ。チェリーブラウンや、ダークブラウンなどアイライナーの種類によってマスカラや、アイシャドウのカラーをコーディネートするのも楽しいですね。

ブラウンアイライナー・おすすめのプチプラブランド
プチプラのアイライナーも最近ではどんどん進化してきており、機能性やカラーバリエーションも増えてきています。ドラッグストアやディスカウントショップなどでも多く取り扱われているので、欲しいときにすぐ手に入り、コスパもよいので気軽に買い足すこともできて、プチプラのアイライナーは色々なコスメを試したい女子には嬉しいですよね!
エテュセのクリームライナー、泣こうが喚こうが擦ろうが落ちない滲まない書きやすいで最強なんだけどすぐなくなる!
— mamimumemo (@mamimumemo09161) November 17, 2017
1本が1ヶ月もたない( ¯꒳¯̥̥ )
最近はアイライナーもブラウン♪ pic.twitter.com/5R5AwrGrDF
そこでプチプラコスメのなかでも、ブラウンアイライナーが人気のコスメブランドをまとめてみました!可愛くなりたいたくさんの女子から支持されている、おすすめのプチプラコスメブランドを、ブラウンアイライナーの特徴と合わせてご紹介しますね。気になったものはすぐにでも試してみてはいかがでしょうか。

フェルトペンでタイプでブレにくい
おすすめブラウンアイライナー:CANMAKE クイックイージーアイライナー
プチプラブランドのなかでもコスメ好きに大人気の「CANMAKE」。CANMAKEのクイックイージーアイライナーはふんわりと使いやすいフェルトペンタイプのアイライナーです。ラインを引いているときに、ブレにくく安定した描き心地でふんわり可愛い目元を叶えてくれるコスメなんです。
ブラウンカラーは明るめでやわらかいニュアンスに仕上げてくれるチェリーブラウン。肌になじみやすいカラーで、目元をふんわりと明るく見せてくれますよ。どんなメイクにも合うので、持っているコスメとも合わせやすくメイクの幅も広がるのではないでしょうか。
汗や皮脂に強く落ちにくい
おすすめブラウンアイライナー:K-パレット リアルラスティングアイライナー
「K-パレット リアルラスティングアイライナー」は程よくコシのある筆で、目元の狙ったところにラインが引きやすく、アイライナー初心者さんにも描きやすいアイライナーです。汗や皮脂によるメイク崩れにも強いのも特徴のアイライナーなので、スポーツのときや長時間メイク直しができないときにも安心のようです。
ふんわりと仕上げたい人はにはディープブラウン、くっきりした目元に仕上げたい人にはブラウンブラックがおすすめです。お求めやすい価格なので、なりたいイメージに合わせてディープブラウンと、ブラックブラウンの両方を使い分けてもいいですね。買い足しやすく、試したいものを色々そろえられるのも、プチプラコスメの嬉しいポイントではないでしょうか。
跳ね上げラインも思い通り!
おすすめブラウンアイライナー:KATE スーパーシャープライナーEX
「スーパーシャープライナーEX」は芯が細くやわらかく作られていて、細くなめらかなラインが引けるのが特徴のペンシルアイライナーです。なめらかな描き心地でアイライナー初心者さんにも描きやすいと人気が高いペンシルアイライナーです。太いラインも、細いラインも自由自在に描くことができて、メイクで個性を出したいおしゃれ女子からも指示されているアイライナーです。
目元にしっかりフィットするやわらかいペンシルライナーなので、ふんわりしたラインを描くこともできて、ラインを重ねて引くと、くっきりとした目元にもしてくれるんです。丸い目元に仕上げたい女子も、跳ね上げラインで凛とした目元に仕上げたい女子からも指示されていて、思い通りの目元に仕上げてくれると、リピーターも多いアイライナーのようです。
2.0mmの極細ラインが引ける
おすすめブラウンアイライナー:インテグレートスナイプジェルライナー / BR620
「インテグレートスナイプジェルライナー / BR620 」はわずか2.0mmの極細のジェルライナーで濃密なラインが引けるアイライナーです。くっきりとした印象的な目元にしてくれて、メイクをしたい人にもおすすめです。狙ったところにピンポイントで、ラインを引くことができますよ。
まつ毛の間にしっかり埋め込んだラインも、目尻の跳ね上げラインも簡単に引けて、可愛いでキャットアイになれますよ。くっきりしたラインも、ブラウンカラーのおかげでキツイ印象になりにくく思い通りのメイクに仕上げてくれるんです。おしゃれな顔に見せたい女子に人気が高いようです。
こだわり抜かれた匠の筆
おすすめブラウンアイライナー:フローフシ モテライナーリキッド
フローフシの「モテライナーリキッド」は職人の技によりこだわり抜かれた筆が使われているアイライナーです。手に馴染んで持ちやすい八角形型のアルミボトルでできたボディーが特徴で、美しいラインが思いのままに描くことができます。リニューアル後は耐水性、耐皮脂性がなんと200%も上がっているそうですよ。
ミネラル成分が配合されていて、メイクをしながら目元とまぶたのケアもしてくれる優秀なコスメなんです。一日中落ちないキープ力があるのに、ぬるま湯で簡単にメイクオフできるので、こすらずにスルリとアイメイクを落とすことができて、皮膚の薄いまぶたにも負担が少ないのも嬉しいですね。色素沈着しにくい染料が使われているので、毎日のメイクも安心できていいことずくめ!
美容液成分でまぶたに優しい
おすすめブラウンアイライナー:MSH ラブライナー リキッド
超微粒子の顔料インクが使われており、耐久性が高くなめらかなライン1日中長持ちするアイライナーです。美容液成分が含まれているので、肌にも優しくメイクしながら目元のケアができちゃうんです。こだわり抜かれたきらりと輝くアルミボトルは、プチプラコスメでも高級感があるので、メイクポーチに入れておきたいデザインですよね。
アイライナー切れたから
— ♡CHia♡ (@C__W1nter_St0ry) November 6, 2017
気になってたラブライナー購入( ¨̮ )♥️
BROWN系初めてだから
使うの楽しみ🙌✨#ラブライナー #LoveLiner#ダークブラウン #Darkbrown#コスメ #アイライナー#購入品 pic.twitter.com/UiEOwTHRXh
フィルムタイプで涙に強い
おすすめブラウンアイライナー:ヒロインメイク スムースリキッドアイライナー スーパーキープ
「スムースリキッドアイライナー スーパーキープ 」は、ウォータープルーフでにじみにくいのにお湯でオフできる、フィルムタイプのブラウンアイライナーです。涙を流す女の子のイラストのパッケージを、見たことがある人も多いのではないでしょうか。このアイライナーはとにかく肌にしっかりと密着して、落ちにくいことが人気なんです。
ウォータープルーフで、しっかりラインをキープしてくれるのでたくさん泣いても、涙やこすれに強く、色素沈着しにくいのもおすすめのポイントです。ブラウンはふんわりと可愛い印象に仕上げてくれる「ビターブラウン」とくっきりした目元にしつつキツい印象にならない「ブラウンブラック」の2色を展開していますよ。自分の肌に合うカラーを見つけてみてはいかがでしょうか。
ブラウンアイライナー・おすすめのデパコスブランド
デパコスのアイライナーは発色が良く、仕上げりや色持ちもとても満足度が高いようです。パッケージにも高級感があってときめくコスメが多いですよね。ブラウンのアイライナーでおすすめのデパコスブランドをまとめてみました!
高級感のあるパッケージはかざっておくだけでも絵になりますよね。もちろん見た目だけでなく、機能や発色の良さもデパコスブランドの魅力です。お気に入りのアイライナーブランドを見つけて、あなたもぜひワンランク上のアイメイクを楽しんでみてはいかかでしょうか。

鮮やかな発色のジェルタイプ
おすすめブラウンアイライナー:ボビイ ブラウン ロングウェア ジェルアイライナー
「ボビイ ブラウン ロングウェア ジェルアイライナー / L01 ダークチョコレートインク」は、ジェルタイプ特有の発色の良さを生かしたジェルアイライナーなんです。「ダークチョコレート」という美味しそうなカラーのネーミングもとっても可愛いですよね。
ジェルタイプのこのアイライナーは色鮮やかに発色してくれて、色持ちもよくメイク直ししなくても一日中キレイな目元をキープしてくれます。輝くような発色で、ツヤっぽい目元を演出してくれますよ。ふんわりとツヤめくまぶたで、美しい目元メイクを完成させてみてはいかがでしょうか。
カラーバリエーションが豊富
おすすめブラウンアイライナー:シュウ ウエムラ ドローイング ペンシル
「シュウ ウエムラ ドローイング ペンシル / M ブリック ブラウン 84」は、なめらかな描き心地で、細かいライン引きやすいペンシルアイライナーです。描きやすさにこだわって作られていて芯がやわらかいので、ふんわりと肌に優しくフィットしてピッタリとラインを引くことができます。
シュウウエムラのアイライナーは、カラーバリエーションがとても豊富なのも特徴です。どれもカラーも色鮮やかな発色をしてくれるのは、さすがのデパコスブランドと言えるようです。あなたがなりたいイメージに対応してくれるアイライナーのカラーがきっと見つかるはずです!
速乾性とお湯でメイクオフできるのが魅力
おすすめブラウンアイライナー:アディクション リキッド アイライナー / 3.5ml
「アディクション リキッド アイライナー / 3.5ml」は、細くてコシのある筆が特徴のリキッドアイライナーです。なめらかな使い心地で、どんな太さのラインでも自由自在に描きやすことができて、ラインの調整がしやすいアイライナーです。速乾性があるので、メイク中にうっかりさわっても、ヨレたり崩れたりする心配がありません。
ぬるま湯だけで簡単にオフできて、ゴシゴシこすらなくてもスルリと落ちてくれるので、まぶたへの負担が少なく毎日のメイク落としも、お肌にとってもふんわりと優しいのが人気のようです。毎日アイメイクをする女子には、肌への負担が少ないのは嬉しいですよね。細くて描きやすい筆で、メイク落としが簡単なのでアイライナー初心者さんにもおすすめのアイライナーですよ。
パールの補正効果で輝く目元に
おすすめブラウンアイライナー:THREE メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル
「THREE メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル / 12 STARS ALIGN」は、印象的な表情に仕上げてくれると人気の、ペンシルタイプのアイライナーです。パールが配合されていて、ふんわりとした光による補正効果が期待できる優秀なコスメなんですよ。
アイライナーに含まれるパールがツヤっと輝く目元を演出してくれます。繊細な輝きで、ナチュラルでうるうるときらめく目元にしてくれるので、ふんわりとした印象の大人可愛いメイクをしたい女性にもオススメのコスメなんです。
色持ちがよくヨレにくい!
おすすめブラウンアイライナー:ルナソル インテレクチュアルリクイドアイライナーN /
「ルナソル インテレクチュアルリクイドアイライナーN /」は、細かいラインがくっきりと引ける筆が特徴のリキッドタイプのアイライナーです。なめらか線が描けて、発色がとてもキレイにくっきり出るのもポイントです。色持ちのよさにも定評があり、リピーターも多いアイライナーです。
ヨレにくいので、くっきりとキレイなラインを一日中キープしてくれるんです。アイライナーの中にトリートメント成分が含まれているので肌に優しく、まぶたが色素沈着しにくいのも嬉しいですね。毎日の目元美容のためにも、肌に優しい成分が含まれているものを使って、きれいをキープしてみてはいかがでしょうか。
クリスタルフローラルブーケの香りで癒される
おすすめブラウンアイライナー:ジルスチュアート ラスティングアイライナー
ジルスチュアートの「ラスティング ジェル アイライナー」は、濃厚なテクスチャーのジェルアイライナーで、くっきりとした奥行きのある目元に仕上げてくれます。ウォータープルーフタイプなので、長時間メイクをしていても、にじみにくいんです。ジルスチュアートならではの、キラキラと可愛いパッケージもポイントが高いコスメですね。
このジルスチュアートのジェルアイライナーは、なんとクリスタルフローラルブーケの香りがするんです。メイクするたびに、ふんわりと香るクリスタルフローラルブーケの香りに包まれながら、メイクができるのは嬉しいですよね。魅力的なパッケージと香りは、コスメ好きな女子にとってにはたまらないポイントではないでしょうか。
ブラウンアイライナーでズルいくらい可愛い目元に!
話題のブラウンアイライナーを使ったアイメイクの方法と、おすすめのブランドをご紹介しました。プチプラコスメブランドもデパコスブランドも、ブラウンアイライナーはどんどん進化していて選ぶのにも思わず目移りしてしまいそうですね。落ちにくさや、発色の良さ、筆の描き心地など魅力はさまざまです。ぜひブランドごとにご紹介したポイントを参考にしてみてください。
大人可愛いモテ顔メイクも、抜け感があるのにくっきりとした印象の目元も、ブラウンアイライナーを使えば叶えることができますよ。いいことずくめのブラウンアイライナーを使ったメイクで、あなたもズルいくらいに可愛い目元で周りと差をつけちゃいましょう!