マシュマロムースの作り方!牛乳と混ぜて滑らか食感・チョコ入りのレシピも
マシュマロムースはふわふわな食感が特徴の美味しいデザートです。マシュマロムースは牛乳とマシュマロがあれば簡単に作れます。作り方も簡単なのでお子さんと一緒に作るのもおすすめです。今回は手軽で簡単なマシュマロムースのレシピをご紹介します。
目次
ムースを作るにはマシュマロを使えば簡単!
ムースは女性に人気のデザートです。ムースはお店で買うものと思っている人はいませんか?ムースは自宅でも簡単に作ることができます。それもマシュマロを使って牛乳に溶かすだけで短時間でおいしいマシュマロムースを作ることができます。
マシュマロをそのまま食べるだけではなく、マシュマロはムースを作るときに具材として使うことができます。実際にベースとなるマシュマロムースの作り方を紹介します。

マシュマロムースの基本の作り方
マシュマロを使ったムース作りの基本は、鍋にマシュマロ、牛乳を入れて火にかけて煮込みます。火を止めて熱が冷めるまで常温で冷まします。冷蔵庫に入れて数時間冷やせばマシュマロームースの完成です。
あとは食べたいときに取り出してイチゴや生クリームを飾り付ければ、本格的なムースが完成します。ムースを作る段階でチョコレートや抹茶などを混ぜ合わせるだけで、チョコレートムースや抹茶ムースなどにアレンジできて違う種類のムースを食べることができます。

おすすめのマシュマロムースレシピの紹介
ムースと一言で言ってもいろんな種類のムースがあります。チョコレートマシュマロムース、イチゴマシュマロムース、マンゴーマシュマロムースなどマシュマロと牛乳で作るときに、何を追加で入れるかで違う種類のマシュマロムースを作ることができます。
マシュマロを使ったムース作りのレシピを厳選して紹介します。紹介するレシピには一般的なムースだけではなく、チョコレートマシュマロムースやイチゴマシュマロムースなどアレンジレシピを紹介します。

子どもが喜ぶチョコマシュマロムース
簡単マシュマロムースレシピ:マシュマロミルクチョコムース
マシュマロを使ったムース作りのレシピです。一緒にチョコレートを入れるとチョコマシュマロムースができます。チョコレートにミルクチョコレートを使うと甘いチョコマシュマロムースができて、ブラックチョコレートを入れると甘さ控えめのチョコマシュマロムースができます。
材料
マシュマロミルクチョコムースの材料は、マシュマロ100g、牛乳200cc、ミルクチョコレート1枚を用意します。
作り方
ミルクチョコレートを砕きます。砕いたチョコレートを飾り付けように少しだけ取っておきます。鍋に牛乳を入れて加熱します。温まってきたらマシュマロを入れて溶かします。牛乳にマシュマロが溶けたら砕いたミルクチョコレートを入れて混ぜながら溶かします。完全に溶けたら火を止めて器に入れます。
高槻のパティスリーカントナで、店名と同じ名前を冠したカントナを。ヘーゼルナッツとチョコムースの中にパッションフルーツのジュレが入ってて、濃厚でした~🍀 pic.twitter.com/LEPBWZY88b
— くさ草々🍀 (@kujibikisou) November 20, 2017
熱が冷めたら冷蔵庫に入れて冷やします。食べごろに冷えてきたら取り出して、残していたチョコレートを飾りとして上に乗せます。これでチョコマシュマロムースの完成です。

見た目もかわいいイチゴムース
簡単マシュマロムースレシピ:いちごのマシュマロムース
マシュマロを溶かしてイチゴジャムと牛乳で合わせるだけで作れるイチゴマシュマロムースレシピです。作り方はとても簡単なので、マシュマロとイチゴジャムがあればいつでも簡単に作ることができます。
材料
いちごのマシュマロムースの材料は、マッシュルーム100g、牛乳300cc、生クリーム適量、イチゴジャム適量、イチゴ適量、ミント適量を用意します。
作り方
ボウルにマシュマロと牛乳を入れて湯煎か電子レンジで溶かします。マシュマロが牛乳に溶けたらイチゴジャムかカキ氷のイチゴシロップを入れて混ぜ合わせます。イチゴ色に変わるくらいまで入れて混ぜ合わせます。ボウルのムースを器に分けて冷蔵庫で冷やします、ほどよく冷えたら取り出して、生クリームとイチゴを乗せるとイチゴマシュマロムースの完成です。

甘さ控えめ大人のムース
簡単マシュマロムースレシピ:マシュマロで簡単チョコレートムース
板チョコを使った甘さ控えめの大人のチョコマシュマロムースのレシピです。マシュマロと板チョコで簡単に作ることができます。大人向けのデザートにおすすめのレシピです。
材料
マシュマロで簡単チョコレートムース5人分の材料は、マシュマロ1袋、牛乳200g、ビターチョコ1枚を用意します。
作り方
牛乳を鍋に入れて加熱します。牛乳が温まったらマシュマロを入れて溶かします。マシュマロがきれいに溶けたら板チョコを少しずつ入れて溶かします。鍋の中がコーヒー色に変色してくるので、色の濃さでチョコレートの量を調整します。板チョコが全部溶けたら火を消して器にチョコレートマシュマロムースを注ぎます。
今日も娘がスイーツ作ってくれた🎵
— ま~さ@オセロニア中 (@OzilNo) November 19, 2017
チョコレートムースめちゃくちゃ美味かった♪~(・ε・ ) pic.twitter.com/B9UWn49pPO
熱が冷めるまで常温において、冷めたら冷蔵庫に入れて冷やします。食べごろに冷えたら取り出して、上に生クリームやココナッツなどを乗せればチョコレートマシュマロムースの完成です。
和風味の抹茶ムース
簡単マシュマロムースレシピ:とろける抹茶ムース
マシュマロを溶かしてムースにしますがそのときに抹茶を入れて抹茶マシュマロムースのレシピです。マシュマロを使ったムースを作る手順の中に、抹茶を入れるだけで簡単に抹茶マシュマロムースは作ることができます。
材料
とろける抹茶ムース4人分の材料は、マシュマロ90g、牛乳200cc、抹茶大さじ2杯、ホイップクリーム大さじ4杯、あんこ大さじ4杯を用意します。
作り方
鍋に牛乳を入れて加熱します。温まったらマシュマロを入れて牛乳に溶かします。次に、抹茶を入れて溶かします。牛乳が抹茶色になったら火を止めます。器に入れて常温で冷めるのを待ちます。冷めたら冷蔵庫に入れて冷やします。食べたいときに取り出して、ホイップクリームとあんこをのせて食べましょう!
チョコとコーヒーをブレンドした濃厚チョコムース
簡単マシュマロムースレシピ:ショコラマシュマロムース
郡山来たらこれ食べたかったんです、カフェブランのチョコムース、つやっつや! pic.twitter.com/SvwUu5f8YT
— ゆえん (@yuuuuen) November 19, 2017
マシュマロをベースにムースを作るときに、板チョコとインスタントコーヒーを入れると、大人味のショコラマシュマロムースができます。
材料
ショコラマシュマロムース4人分の材料は、マシュマロ50g、牛乳200cc、板チョコ1枚、インスタントコーヒー小さじ1杯、イチゴ適量を用意します。
作り方
ロタンティック、ケーキはモンブランとアプリコティーヌとサンフォニー
— 源氏街子🍫11/23A03a (@genji_machiko) November 14, 2017
モンブランの栗香、さっくりメレンゲ、シャンティのバランス最高好みでしたし、チョコムースにアプリコットしっかりのアプリコティーヌ、コーヒー香効いたサンフォニーも美味しかった〜!です🙏😆 pic.twitter.com/UWPuFI5YVY
鍋に牛乳、マシュマロを入れて中火で加熱します。マシュマロが完全に溶けたら板チョコ、インスタントコーヒーを入れて溶かします。完全に板チョコが溶けたら火を止めます。常温で熱を冷ましてから冷蔵庫に入れて冷やします。食べごろまで冷えたら取り出してお好みで生クリームやイチゴを乗せて完成です。
カロリー控えめのヨーグルトムース
簡単マシュマロムースレシピ:いちごヨーグルトムース
イチゴを使った季節限定のいちごマシュマロヨーグルトムースレシピです。マシュマロとヨーグルトを使ったカロリー控えめのムースです。
材料
いちごヨーグルトムース4人分の材料は、マシュマロ10個程度、プレーンヨーグルト100g、牛乳50cc、いちご150gを用意します。
作り方
ボウルにイチゴを4つに切って入れます。次にヨーグルトを入れてイチゴと混ぜ合わせます。耐熱容器に牛乳、マシュマロを入れて電子レンジで1分間加熱します。全部溶けていなければ追加で1分間加熱します。溶かした具材をイチゴヨーグルトと混ぜ合わせます。
バイト前に仕込んでたイチゴヨーグルトムース🍓
— リュウガ (@XmK0p) August 13, 2016
冷凍イチゴコスパ最強😎
流行に乗った写真加工は若気の至り🙃 pic.twitter.com/8hH3QyhBnp
常温で冷やしてから冷蔵庫に入れて冷やします。食べごろまで冷えたら取り出して器に分けて、上にイチゴを乗せれば完成です。おいしいいちごマシュマロヨーグルトムースを食べてみてください。
大人味のティラミスムース
簡単マシュマロムースレシピ:コーヒーティラミスムース
マシュマロを使ってムースを作るときに、インスタントコーヒーを入れて苦味のある大人味のムースの作り方を紹介します。
材料
コーヒーティラミスムース4人分の材料は、マシュマロ60g、クリームチーズ100g、牛乳100cc、インスタントコーヒー小さじ1杯を用意します。コーヒークラサージュ用材料は、水大さじ2杯、ゼラチン2.5g、砂糖大さじ1杯、インスタントコーヒー大さじ1杯、粉砂糖適量を用意します。
作り方
ボウルにマシュマロ、クリームチーズを入れて電子レンジで1分間加熱して溶かします。耐熱カップに牛乳を入れてインスタントコーヒーを入れて溶かします。マシュマロの入ったボウルに牛乳を入れて混ぜ合わせます。全体がコーヒー色に変わるまで混ぜ合わせます。
別の容器で、グラサージュ用の材料を全て混ぜ合わせます。インスタントコーヒーを入れて全体を混ぜ合わせます。先ほど作ったムースの上にグラサージュを注いで冷蔵庫に入れます。あとは、固まったら取り出して完成です。
マシュマロを使ってムースを作ってみよう!
ムースは、簡単に自宅で作ることができます。ムースを作るのは難しいと思っている人に、マシュマロを具材として作るムースレシピを紹介してきました。レシピ通りに作れば誰でも作ることができます。紹介したレシピを参考にオリジナルのマシュマロムースを作りましょう。気に入ったムースレシピが見つかるはずです。