おしゃれ女子の特徴まとめ!髪型・アクセサリー・ファッションコーデなど

おしゃれ女子はみんなの憧れです。女の子は誰しもがおしゃれになりたいものですがファッションセンスもなく流行を取り入れてみてもさっぱり自信がないという人が大半です。そんなあなたにこれさえおさえていれば誰しもがおしゃれ女子になれるポイントを紹介していきます。

目次

  1. 流行だけがおしゃれとは限らない
  2. おしゃれ女子の共通点
  3. おしゃれは見た目だけではない
  4. 内面おしゃれと着飾りおしゃれ
  5. おしゃれのテーマ
  6. おしゃれ女子の髪型
  7. おしゃれ女子のアクセサリー
  8. おしゃれ女子のファッション
  9. 10より1つがおしゃれ女子

流行だけがおしゃれとは限らない

おしゃれ女子といえばばっちりメイクをしてスタイルが良くて流行物を着飾っている人というイメージをもちますが流行の最先端を取り入れているからといっておしゃれだとは限りません。流行りはみんな真似をする傾向があるので個性や内面つまり女子力も大切です。ファッションや持ち物の流行やコーデに自信がなくても自分らしいと思える内面おしゃれ女子もおしゃれそのものです。

おしゃれ女子の共通点

おしゃれ女子の共通点は各々自分自身のことを理解しているということです。おしゃれとなるとコーデファッションを思い浮かべがちですがファッションやおしゃれに繫がる重要なポイントとなりしっかりとした自分という芯を持っています。そして自分だけという自己中心的な考え方ではなく相手の事を考えられるという他者への配慮も持ち合わせています。

おしゃれは見た目だけではない

おしゃれ女子と言っても髪型やアクセサリー、持ち物などファッションのコーデを楽しむコーディネートおしゃれ女子やその時の気分を髪型やアクセサリー、持ち物で表現するコーディネートおしゃれ女子など視点を変えると様々なおしゃれ女子がいます。しかしそのおしゃれコーデをただ単に着て楽しんでいるわけではなくある程度まとまりやテーマを決めているのです。

内面おしゃれと着飾りおしゃれ

内面おしゃれ女子

内面おしゃれとは内側つまりメンタル面や食生活などの健康面のことです。おしゃれとは関係ないと思われがちですがストレスが溜まるとイライラしたり些細な事で感情が激化してしまったりします。髪型が決まらなかったりアクセサリー選びどころかピアス一つつけるのが面倒だったり全体のカラーが暗めなど実は自分では気づかないのですがファッションにも影響が出る事もあります。

良いなと思ったら真似をする

コーディネートやファッションだけがおしゃれとは限りません。おしゃれ女子は友人や他の人にまで気を使えるのでもちろん小物などの持ち物にも気を緩めていません。よくある例は小物を種類ごとにポーチに入れているため常に鞄の中はすっきり整っています。ぜひ真似てティッシュやケータイを探すのに鞄の中身をかき混ぜ一つ一つ鞄から出して探すストレスから解放されましょう。

ランチ会は情報原

ランチ会はまさにおしゃれ女子の集まりなのでアクセサリーから始まる持ち物ひとつから髪型まで情報交換、共有することができ様々なアイディアも浮かびます。良い意味で切磋琢磨となりより一層コーディネートおしゃれ女子として磨きがかかります。美味しいものを食べながらコミュニケーションを楽しみ心も磨きましょう。

バランス

色々なファッションコーデを楽しみたいのであればそれなりに体型を気にしがちですが健康面とのバランスも大切です。無理なダイエットや過度の運動はストレスや身体を壊してしまったり栄養バランスの崩れで髪の艶が失われたりします。スリムだからおしゃれやストイックが良いではなく自分自身を理解し受け入れて自分を知っている人こそがおしゃれ女子なのではないでしょうか。

着飾りおしゃれ女子

中身がなくファッションに着せられている状態です。例えば流行色が赤とすると赤は情熱や愛というイメージがあるのでセクシーで大人というテーマを決め服装よりも口紅や靴やネイルなどアクセサリー小物でポイントをおさえるのと、自分の好みではないが単純に流行っているので赤のワンピースを着るいわゆる背伸び状態とでは違いは明確です。

上記に記したことは誰にでもできることです。見た目や物だけがおしゃれではなく選んだ色の意図や物の意味までも考えることや心や行動にも余裕をもつこともおしゃれ女子になるためのポイントです。みんなと同じようなものでも一段と引き付けコーデができるおしゃれ女子を目指すのであれば一度自分自身を見返ってみてください。

おしゃれのテーマ

難しいと思っているのであればひとつテーマを決めるとよいでしょう。例えばスキニーにTシャツとスニーカーよりも上記のような赤いアイテムに変えると全く違うコーデが出来上がります。このようにアクセサリーや鞄といった持ち物で差し色コーデをするだけでおしゃれになります。これにはこれといったお決まりコーデよりもあえてジャンルの違う崩しコーデも楽しんでみてください。

おしゃれ女子の髪型

巻いたり形を作るだけになってしまいがちですがこのようにヘアアクセサリーをつけると雰囲気がかわり華やかになり使いまわしもできるのでいろいろなシチュエーションでアレンジして使うことができます。最近では100円ショップにもさまざまな種類が販売されているのでお手頃価格で楽しめるのも嬉しいですね。お金をかければおしゃれ女子になれるというわけでもないのです。

こちらの髪型はピンでとめているだけです。誰でもすぐに真似ができ色のついたものやワンポイントのついたピンを使ってもおしゃれですね。みのまわりの持ち物でおしゃれができるというところもコーディネートおしゃれ女子のポイントです。

Thumb黒髪をおしゃれに見せる髪型やアレンジは?メイクとのバランスも大事! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おしゃれ女子のアクセサリー

アクセサリーも服がメインならアクセサリーは控えめに、メインがアクセサリーであれば時には思い切り存在感のあるアクセサリーを選んでいます。最近では自分で作ったハンドメイドの小物をつけているおしゃれ女子もいます。すべてを強調しすぎるとうるさくなってしまうので必ず最後は全身鏡でチェックすることをお勧めします。

おしゃれ女子のファッション

おしゃれ女子のファッションは一人ひとり個性があるようにファッションにも個性があります。最初は自分の好きなモデルやファッション誌を真似ると良いでしょう。真似ているうちに自分に合うものがわかってくるので自分をどうおしゃれに表現できるのかがみえてきます。つまりあれこれ取り入れるのではなく自分をどうおしゃれに表すのかがおしゃれ女子なのです。

Thumbニットベレー帽のかぶり方!おしゃれ女子の秋冬コーデには必須! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ウィンドウショッピング

もし着てみたいコーディネートがあっても自分に似合うのか、自分はどのようなコーディネートをしたらよいのか迷うのであればたくさんの洋服屋や雑貨屋さんに足を運んでみてください。お店にはヒントがたくさんあり気になったら試着をしてみればよいのです。繰り返していくうちに自分にあったお店を見つけることができ店員さんからのアドバイスも参考になるので知識が広がります。

さらにもう一歩踏み込んでおしゃれコーデを楽しむのであれば色彩についての知識をつけると良いでしょう。全体のカラーバランスや組み合わせかたのバリエーションが増えてコーディネートが楽しくなりより一層おしゃれ度もアップします。薄すぎても派手すぎても色の合わせ方によりコーデが全く違う現れとなるのでぜひ色使いも取り入れてみましょう。

例えば上は同じデニムを使ってもいてもスカートを暗めにするか明るめにするかで印象が全く違います。暗めだと締まって見えお尻のラインや脚も細く見えますが対照的に明るいと女性らしいやわらかなラインと印象をあたえてくれます。また春夏秋冬で着分けすることができるので着回しコーデにもなり洋服をたくさん買って収納に困ることもありません。

10より1つがおしゃれ女子

コーディネートがうまくできない、そもそもセンスがないと思っている原因は流行を意識しすぎているからかもしれません。流行をあれこれ取り入れるよりも自分の好きなものや自分を表わせるものをたったひとつ取り入れるだけで良いのです。それをいかに自分らしいおしゃれに魅せれるかが重要です。ぜひあなたも明日からたったひとつのものを取り入れ輝くおしゃれ女子になりましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ