アイスダイエットのやり方!朝に食べるのが効果的でおすすめ?
夏も冬も美味しいアイス!そんなアイスを食べて痩せられるアイスダイエットがブームです。ダイエット中には避けてしまうアイスでダイエットができるなんて素敵ですよね。アイスダイエットのやり方や効果的なアイスの選び方など、美味しいアイスを食べながら痩せる方法をご紹介!
目次
アイスダイエットのやり方をご紹介!
たくさんの方が取り組んでいるダイエット。食事を制限したり、お菓子を我慢したり、激しい運動を取り入れたりと何かとしんどいことが多いダイエット。だから途中で挫折したり、せっかく痩せても今までの反動でリバウンドしてしまう方も多いですよね。なかなか思い通りにダイエットができたという方は意外と少ないのではないでしょうか。
ダイエットはできるだけ簡単で辛い思いをせずにできれば良いですよね。最近話題になっているアイスダイエットをご存知ですか?ダイエット中はアイスのような甘いものは避けるのが常識ですよね。でもそんなアイスを食べながらダイエットできるという嬉しいダイエット方法があるんです。「もうダイエットで辛い思いをしたくない!」という方必見のアイスダイエットをご紹介します。

アイスクリームは太る?
アイスはカロリーも高く脂肪分も多いので食べると太るというイメージが強いですよね。実際ダイエット中の方は避けている方がほとんどです。でもアイスは暑い夏はもちろんですが、お風呂上がりの体が温まったときや暖房のきいた室内で無性に食べたくなることってありませんか?そんなアイスの誘惑に勝つのはなかなか難しく、食べてしまって後悔した方も多いのではないでしょうか。
アイスにはカロリーも高く脂肪分も多く含まれていますが、アイスに含まれる脂肪分は体内に蓄積されにくいんです。食べるとすぐに消化されてしまうので、アイスは他のスイーツと比較しても太りにくいんです。ですから、ダイエット中の方が食べてもダイエットに影響するということはないようです。
またアイスに含まれる乳糖は体重や体脂肪が増えるのを抑えてくれる働きがあります。もちろんそんなアイスでも選び方や食べ過ぎると太ってしまうので注意しましょう。

アイスダイエットとは
最近若い女性を中心に話題になっているアイスダイエット。アイスダイエットと聞いてどんなダイエット方法を想像しますか?アイスダイエットとはいわゆる置き換えダイエットです。スムージーやヨーグルトダイエットなどの置き換えダイエットと同じで、1食をアイスに置き換えるというものなんです。
1日3食のうちいつアイスと置き換えても良いということではありません。ダイエット効果をしっかり得るには、朝ごはんをアイスに置き換えるのがおすすめです。朝ごはんをしっかり食べているという方はアイスだけになるのはちょっと物足りないかもしれませんが、普段朝ごはんを食べる習慣がない方には良いですよね。
商品によって差はありますが、アイスのカロリーは1個あたり200kcal~300kcalほどです。普段朝食を食べる習慣がない方には200kcal~300kcalも余分にカロリーを摂取することになりますが、脳のエネルギーになるので、これから学校や仕事で頑張るという方にはタイミング的に朝ごはんとしてアイスはピッタリです。
アイスダイエットの効果
#アイスダイエット の結果
— けんけんさん (@240r) November 20, 2016
昨日の朝→寝る前 300グラム増
寝る前→今朝 800グラム減(途中トイレに行ってしまった参考記録)
実質500グラム減 pic.twitter.com/Zm6vEiWU8v
冷たいものを食べると代謝が下がるので温かいものを、と聞いたことはありませんか?代謝が下がるとダイエット効果も下がってしまうので体を冷やすのは避けたいものですが、アイスを食べて体温が下がると、体温を上げるために脂肪を燃焼します。そのため、アイスダイエットは効果的に蓄積された脂肪が燃焼しダイエット効果が得られるんです。
またアイスダイエットはダイエット効果だけではなく、美容効果も期待できます。アイスは単なるスイーツではありません。非常に高い栄養価があるんですよ。商品差はありますが、ビタミンやミネラル、カルシウムが豊富に含まれています。ダイエット中は食事制限度で栄養が偏りがちです。アイスダイエットなら栄養不足にならずにダイエットができるんです。
アイスダイエットはリバウンドしにくいダイエット方法です。それはアイスに含まれる脂肪分によるものです。人は1日に55gの脂肪分を摂取しないと健康を維持できないといわれています。でもダイエット中は脂肪分や糖質は避けてしまいますよね。でもアイスには脂肪分が含まれているのでダイエット中のストレスを感じにくく長く続けられるので失敗しにくいんです。
アイスダイエットのやり方
アイスダイエットのやり方はとても簡単。具体的なアイスダイエットのやり方は、普段の朝ごはんをアイスに置き換えるだけです。朝ごはんを食べる習慣がない方は頑張って少し早く起きてアイスを食べましょう。アイスを朝ごはんとして食べるのは2日に1度、1日おきがベストです。その場合のアイスの量は80g~120gを目安に食べましょう。
毎日アイスを食べたい方は40g~60gにアイスの量を調節してください。わざわざ計るのは面倒なので、アイス1個あたり200g~300gほどなので、1日おきに食べるなら約半分、毎日食べるなら1/4ほどを目安にしましょう。
中には朝から冷たいものを食べるとお腹を壊してしまうという方もいますよね。そんな方は、間食と置き換える方法がおすすめです。間食を食べる時間はもっとも太りにくい午後3時がおすすめです。膵臓の働きが最も活発になる時間帯なので、間食する時間帯としてはベストです。
アイスダイエットにおすすめのアイスの選び方
アイスダイエットにはどんなアイスでも効果があるわけではありません。アイスダイエットにおすすめのアイスの選び方は、脂肪分が高いものを選んでください。具体的には脂肪分12%以上のアイスです。脂肪分12%以上のアイスはスーパーやコンビニのアイスケースの中でも高めのものになります。
なぜ脂肪分が高いアイスがおすすめなのかといえば、脂肪分が高いと食べ応えがあって満腹感を得られやすいからです。満腹感が得られれば、空腹感を感じにくくなりますので、食べ過ぎを防ぐことができます。アイスダイエットで1度に食べるアイスの量は少ないですが、脂肪分が高ければ満足できるというわけです。
アイスダイエットにはバニラアイスがおすすめ!
脂肪分が高いアイスにもいろいろな味がありますよね。いろんな味のアイスでアイスダイエットをしたいところですが、おすすめはバニラ味のアイスです。バニラアイスには当然バニラが使用されているわけですが、バニラにはリラックス効果や食欲を抑えてくれる効果があります。脂肪分にも満腹感を感じられる効果があるので相乗効果で程よい満足感を得られます。
またバニラアイスはタンパク質や脂質も豊富に含まれています。これらは代謝をアップさせる働きがあり、太りにくい体質へと導いてくれる効果が期待できます。脂肪分12%以上のバニラアイスはとても濃厚で高級感があるので、ダイエット中にこんな贅沢が味わえるなんてすごいですよね。
アイスをアレンジして飽きない工夫を!
2日に1度、もしくは毎日同じバニラアイスばかり食べていては、次第に飽きを感じてくるかもしれません。ダイエットは続けてこそ効果があるので、飽きて途中でやめてしまうことは避けたいですよね。バニラアイスにいろいろとアレンジを加えて飽きない工夫をしましょう。
おすすめはアイスへのドライフルーツやアーモンド、シナモンパウダーのトッピングです。ダイエット中なのでトッピングするものの選び方にも気を付けたいですね。ドライフルーツは食物繊維が豊富で便秘改善にピッタリですし、アーモンドはビタミンEが豊富で美肌効果があります。
シナモンパウダーはデトックス効果や整腸作用、発汗作用、アンチエイジング効果があるので、こういったトッピングを選ぶことでアイスダイエットに美容効果や健康効果をプラスすることも!逆にダイエットの邪魔になるトッピングもあるので、選び方には注意してくださいね。
美味しいアイスダイエットで楽しくスタイルアップを!
朝ごはんとアイスを置き換えるだけというとてもやり方が簡単なダイエット。トッピングの選び方次第で飽きずに他の効果をプラスすることもできます。「辛いダイエットは嫌!甘いものも食べたい!」という方にこそおすすめのダイエット方法ですよ。