ミディアムポニーテールのヘアアレンジ紹介!巻き髪のやり方がポイント?
ポニーテールは男女ともに人気のあるヘアスタイルですね。ミディアムくらいの髪の毛の長さがあればセットも簡単!ヘアアレンジのコツと巻き方を身につけておけばいろんなおしゃれが簡単に楽しめますよ。今回はそんなミディアムポニーテールに簡単ヘアアレンジを紹介していきます。
目次
ミディアムヘアにはポニーテールが似合う
髪の毛の長さは人によって違います。特に女性はショート・ミディアム・ロングと髪の毛の長さの幅も広いです。ミディアムヘアの女性もたくさんいますよね。ミディアムヘアはヘアアレンジ次第でいろんな髪型を楽しめますね。特にポニーテールは人気の高い髪型の一つとして多くの女性がセットしています。

ミディアムのポニーテールが人気の理由
また明日も頑張りましょう!
— 七瀬・莉菜推し (@NanaseRina_Oshi) November 14, 2017
おやすみポニーテール☆彡pic.twitter.com/LfQz8mKksI
ポニーテールは髪の毛を一つに束ねた髪型です。ミディアム程度の髪の毛の長さがあれば束ねるだけでセットできるためやり方も非常に簡単ですね。ポニーテールはセットの簡単さが人気の理由ですが、他にも理由はいくつもありますよ。
人気の理由:髪の毛をアップに出来る
ミディアムヘアは髪の毛を下しているとうなじに髪の毛がかかる為、熱い・かゆいといった悩みを抱える方もいます。その際は高い位置で髪の毛を束ねるとよいでしょう。高い位置で束ねることで自然とうなじにかかった髪の毛はアップになります。うなじに髪の毛がかかりにくくなるため、熱い・かゆいといった悩みをまとめて解決してくれることからも人気です。
人気の理由:ミディアムからロングに伸ばす時に最適
ミディアムヘアの方の中にはロングヘアへ伸ばしている途中という方もいますよね。しかし髪の毛を伸ばすうちに中途半端な長さになってしまい、うまくセットができないこともあります。ポニーテールにすると伸びかけのミディアムヘアをまとめてアップにしてくれます。ミディアムから髪の毛を伸ばす予定の人にとってはおすすめの髪型ですね。
人気の理由:男性にも人気
ポニーテールは男性からもかわいいと人気が高い髪型の一つです。男性に自分をアピールしたいと好んでミディアムでポニーテールをセットする女性もたくさんいます。ヘアスタイルのおしゃれさに加えて男性にも人気が高いため、ポニーテールは人気なのでしょうね。
ミディアムのポニーテールの特徴
ポニーテール大好き😻💓本当にお疲れ様! pic.twitter.com/0Hobys8SE4
— ゆうか♡ (@hana_yu580) November 14, 2017
ミディアムのポニーテールは髪の毛を束ねる位置で印象が変わります。ミディアムの場合、高い位置で束ねると毛先は肩にかかる程度の高さになるでしょう。また高い位置で束ねることで髪の毛がアップになります。アップになると自然と頭の動きや風が吹いたときに束ねた髪の毛がなびきますよね。高い位置で束ねるだけで動きのある髪型が作れますよ。
ミディアムのポニーテールの作り方
タイプのポニテ美女ならRT♬ pic.twitter.com/J2QPsOCy2U
— ポニーテール美女図鑑 (@ponytail_bijyo) November 14, 2017
ポニーテールの作り方は髪の毛を一つに束ねることで完成するため、非常に簡単です。束ねる前に髪の毛をコームで梳いてあげると束ねた時にきれいにまとめやすいですよ。束ねた後はヘアゴムの部分を髪で巻いて隠せば自然な仕上がりになりますね。
ミディアムのポニーテールのヘアアレンジ
ミディアムヘアのポニーテールはヘアアレンジのやり方次第で印象もガラッと変わります。かわいい系もクール系も楽しめるでしょう。そんなミディアムのポニーテールのヘアアレンジのやり方を紹介します。
結び目におしゃれアイテム
ポニーテールを作る上で髪の毛を束ねる必要があります。束ねた結び目におしゃれアイテムを取り入れるだけでオシャレ度は増すでしょうね。シュシュやバレッタ・リボンなどいろんなかわいいアイテムがあります。好みに合わせて取り入れてみましょう。
くるりんぱを取り入れる
くるりんぱは髪の毛を束ねた部分に沿ってねじれ感を簡単に作ってくれるヘアアレンジです。作り方は結んだ部分の髪の毛を少しだけ緩めてスペースを作ります。作ったスペースに毛束を通したら完成です。空いたスペースに通した毛束を少し引っ張ったりゆるめたりして仕上がりに変化を持たせることもできますね。
編みこみ風のヘアアレンジ
昨日の松山でのLIVEの2部は、ポニーテールしたんだっ♩♩
— 藤井澪奈 from 山口活性学園 (@Rena_YKG) September 24, 2014
編みこみ以外は、自分で結べたのっ(。・・。)♡ ポニーテールは、動きやすいし気合いが入るからすきー\(^o^)/#山口活性学園 pic.twitter.com/J0p1htbmcT
編みこみは苦手という方も多いです。自分でするとなかなかうまくいかないことも多いですよね。でも編みこみ風ならポニーテールで簡単に仕上げられます。やり方としてはサイド部分に三つ編みを作り、ポニーテールに加えましょう。ミディアムのため編む長さも短くて済みます。ただ三つ編みを加えるだけで編みこみ風ポニーテールが完成しますね。
毛先をまとめる
ポニーテールは束ねた毛先に動きがあるヘアスタイルですね。あえてその毛先をゴムや三つ編みでまとめことで毛先をすっきりできます。まとめ方次第でかわいい印象を作ることもできるでしょう。
ミディアムのポニーテールには巻き髪がおすすめ
ミディアムのポニーテールは束ねた毛先をストレートのまま残してもおしゃれですが、巻き髪にしてもよいですね。ヘアアレンジ次第でおしゃれの幅も広がります。ミディアムヘアのポニーテールの巻き髪のやり方を知っておくと、いろんなかわいいヘアスタイルが楽しめますね。
ミディアムヘアの巻き髪ポニーテールのやり方
ミディアムヘアの巻き髪ポニーテールは束ねた結び目から毛先までを巻くだけで完成です。巻き方次第で仕上がりもおしゃれさも大きく変わります。ミディアムヘアに合わせたいろんな巻き方を身につけておしゃれを楽しみましょう。
毛先だけ巻く
ポニーテールの毛先だけを巻くことで女性らしくかわいい印象を作ることができます。やり方としては毛先にコテを当てて少しだけ巻くだけ完成です。巻き方も外はね・内巻き・外巻きなどいろんなパターンがありますね。それぞれ練習して好みに合わせた巻き方を選びましょう。
ミックス巻き
昨日根元固めてあるからあんまりポニテっぽく揺れなかったけどね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)びええ
— 鶴見知香 1月2日 生誕ライブ! (@chikarutm) June 25, 2017
昨日みたいな毛先ミックス巻きにしてポニテ、ぽゆんぽゆん揺れてかわいいよ🙌 pic.twitter.com/hIFyEJbvJQ
ミックス巻きは内巻きと外巻きを混ぜたヘアスタイルです。二つの巻き方を混ぜることで動きとボリュームのあるヘアスタイルに仕上がります。
ウェーブ巻き
ポニーテールアレンジ🙌
— CASITA 山田 諒 (@Ryo88812) November 15, 2017
ウェーブをプラスするだけで格段に可愛くなる😍
.
結婚式、二次会にもおすすめ🙆♂️
.
.
CASITA 山田 諒
.#ヘアアレンジ #ヘアスタイル #アレンジ #ウェーブ巻き #波巻き #編み込み … https://t.co/uPOZIMcnuC pic.twitter.com/6KOsA9syZz
ウェーブ巻きはくるくると巻くのではなく、波打ったような流れのある巻き方です。作り方もコテで挟んだ部分から毛先に向けて内巻きと外巻きを繰り返すだけです。均等な幅で内巻きと外巻きを交互に繰り返すことでキレイなウェーブになるでしょう。
またポニーテールのため巻く部分はひとまとめになっています。束ねた毛先をまとめて一気に巻ける為、他の髪型と比べてより簡単にセットできますね。
縦ロール巻き
縦ロール巻きはコテでしっかり方をつけてロールを作り、そのまま下して完成します。ロールの数次第でボリュームも雰囲気も大きく変わるでしょう。またロールの太さを変えることで立体感のある仕上がりになります。
ゆる巻き
ふんわり巻きは緩めにコテで巻いていくことで完成します。巻くときはまとめて巻くのではなく、毛束をいくつか分けておきましょう。分けた毛束をそれぞれ巻くことで、ふんわりとしたかわいい仕上がりになりますよ。また毛束ごとに巻き方を変えてみてもおしゃれでしょう。
無造作ヘア
無造作ヘアはナチュラル感を重視したおしゃれな髪型です。無造作ヘアは流行りの髪型ですが、自分で作るには難易度が高く、苦戦している女性もいることでしょう。しかしポニーテールの毛先部分のみで無造作ヘアを作るのであればより簡単ですね。
ポニーテールの無造作ヘアの作り方として、初めにスタイリング剤を使って毛束をふわふわにします。ふわふわの毛束から緩い細巻きをいくつか作りましょう。ふわふわのボリュームと細巻きが無造作ヘアに必要なナチュラルなパーマ感を引き立ててくれますよ。

巻き髪ポニーテールをキープするには
巻き髪ポニーテールは巻き方次第で印象もガラッと変わります。しかしポニーテールは動きが多い髪型の一つです。どれだけキレイに巻いても徐々に崩れがちですよね。キレイな巻き髪ポニーテールを保つにはコテの温度調節とスタイリング剤の使用がおすすめです。
コテは温度が上がるとより強くカールの型が残ります。しっかりとカールの型を付けてあげると多少ポニーテールが動いても崩れないでしょう。しかし髪の毛を触る・ダメージ・湿気などいろんな原因でカールの型が弱くなり、崩れやすくなります。そのためスタイリング剤を巻く部分につけ、キープ力を上げましょう。
巻き髪ポニーテールに必要なヘアアイテム
巻き髪ポニーテールを作るにはいくつか準備しておくものもあります。ポニーテールには欠かせないヘアアイテムもあるので、巻き髪ポニーテールを作る前にしっかりと準備しておきましょう。
ヘアゴム
ヘアゴムはポニーテールを作る上でかかせない重要なヘアアイテムです。おすすめとしては透明なものか、髪の毛の色に馴染むようなヘアゴムがおすすめですね。おしゃれアイテムとして使うならリボンやバッチが付いたかわいいものもよいですねよ。
コーム
ポニーテールを作る前にしっかりとコームで髪の毛を梳いておくと髪の毛の流れもキレイになります。ツヤも出やすくなるので仕上がりも変わるでしょう。また束ねた後の髪の毛の微調整もコームがあると簡単にできますよ。
コテ
コテは巻き髪を作るうえでは欠かせません。コテの種類も温度設定・太さなど商品によって違います。いろんな巻き髪を作る為に複数のコテを持っている女性もいますよね。コテを使いこなしてキレイな巻き髪ポニーテールを作りましょう。
ミディアムヘアでポニーテールを楽しもう
ポニーテールは男女ともに人気のある髪型の一つです。ヘアアレンジ次第でいろんなポニーテールが楽しめますね。ヘアアレンジも巻き髪がおすすめです。巻き方次第でいろんなポニーテールをセットできますよ。しっかり練習しておしゃれなポニーテールを身につけましょう。