冷凍食品おすすめランキング2018!一人暮らしや忙しい女性の美味しい味方!

冷凍食品は手軽に調理できて美味しいので、一人暮らしや忙しい女性にはとても嬉しい食品ですよね!種類が多すぎて中々選べなかったりしませんか?今回はおすすめをランキング形式にして紹介します。冷凍食品おすすめランキングを参考にお気に入りの一品を見つけてくださいね!

目次

  1. 冷凍食品は忙しい女性の美味しい味方!
  2. 時間がない時やお弁当のおかずにも!
  3. 冷凍食品おすすめランキング2018!第25位:マイクロマジック<フライドポテト>
  4. 冷凍食品おすすめランキング2018!第24位:おはようポテト
  5. 冷凍食品おすすめランキング2018!第23位:今川焼き
  6. 冷凍食品おすすめランキング2018!第22位:チキンステーキ
  7. 冷凍食品おすすめランキング2018!第21位:ホットビスケット
  8. 冷凍食品おすすめランキング2018!第20位:パクチーハンバーグ
  9. 冷凍食品おすすめランキング2018!第19位:チーズワッフル
  10. 冷凍食品おすすめランキング2018!第18位:おさつちゃん
  11. 冷凍食品おすすめランキング2018!第17位:こんがりと焼いたラザニア
  12. 冷凍食品おすすめランキング2018!第16位:鶏つくね串
  13. 冷凍食品おすすめランキング2018!第15位:横浜あんかけラーメン
  14. 冷凍食品おすすめランキング2018!第14位:こんがりと焼いたミラノ風ドリア
  15. 冷凍食品おすすめランキング2018!第13位:牛カルビマヨネーズ
  16. 冷凍食品おすすめランキング2018!第12位:汁なし担々麺大盛り
  17. 冷凍食品おすすめランキング2018!第11位:アンパンマンポテト
  18. 冷凍食品おすすめランキング2018!第10位:衣がサクサク牛肉コロッケ
  19. 冷凍食品おすすめランキング2018!第9位:ライスバーガー焼肉
  20. 冷凍食品おすすめランキング2018!第8位:具だくさんエビピラフ
  21. 冷凍食品おすすめランキング2018!第7位:サイコロステーキピラフ
  22. 冷凍食品おすすめランキング2018!第6位:プリプリのエビシューマイ
  23. 冷凍食品おすすめランキング2018!第5位:ギョーザ
  24. 冷凍食品おすすめランキング2018!第4位:やわらか若鶏から揚げ
  25. 冷凍食品おすすめランキング2018!第3位:揚げなすの入った牛挽肉のボロネーゼ
  26. 冷凍食品おすすめランキング2018!第2位:本格焼おにぎり
  27. 冷凍食品おすすめランキング2018!第1位:本格炒め炒飯
  28. 冷凍食品おすすめ【番外編】お店の味がおうちで!
  29. 冷凍食品はとにかく冷凍庫にあると助かる!
  30. 冷凍食品は手軽にできる極上の美味しいごはん!

冷凍食品は忙しい女性の美味しい味方!

冷凍食品は体にあまり良くないのではないか、不経済だからどんな時も自炊にこだわる!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?ですが最近の冷凍食品は添加物や保存料は使われてはいるものの、健康に悪いものは使われていません。そしてお値段も大量に売れていることから大量生産をしており、原価を抑えることに成功していることから、そこまで不経済ではないのです。

そして最近の冷凍食品は何と言っても美味しいものばかりです!なので働きながら子育てをしているお母さんたちの味方だったり、一人暮らしの女性には冷凍食品は小分けだったり、1人分が小分けになっていることが多いのでとてもおすすめです。毎日のレシピを手帳などに書き出してみても、思いつかない日や疲れていて作る元気がないときは美味しい冷凍食品に頼りましょう!

時間がない時やお弁当のおかずにも!

朝は毎日お弁当を作っているという一人暮らしの女性も多いでしょう。そして忙しいお母さんも朝から旦那様や子供達のお弁当を毎日作らなければならない方も多いですよね。毎日のように全てのおかずを、手作りするのは中々大変なことでしょう。そんなときは冷凍食品にもたくさんお弁当のおかずになるものから、ごはんに入れられるものまでおすすめのものがたくさんあります!

冷凍食品はとにかく味は美味しいので、普段の食卓だけではなくお弁当のおかずにもおすすめです!一人暮らしの女性も忙しいお母さんも、毎日手作りのおかずを入れるのが疲れた!というときはぜひ冷凍食品に頼るのもおすすめですよ!味も美味しいですし問題ないです!ですが冷凍食品は今では種類がありすぎて選ぶのが難しいと感じる方もいるでしょう。

種類豊富な冷凍食品の選び方の参考になるように、2018年に人気のある冷凍食品をランキング形式にまとめてみます!中には主食になるものからおかず、おつまみやおやつのようなものまでたくさんあります。アレンジができる冷凍食品もあるのでアレンジ方法なども交えて、見ていきましょう!

Thumb糖質制限中のお弁当レシピまとめ!簡単でおいしいおかず紹介![ジェリー]

冷凍食品おすすめランキング2018!第25位:マイクロマジック<フライドポテト>

こちらの冷凍食品、大塚食品のマイクロマジックフライドポテトはとっても古くからある、冷凍食品ではないでしょうか?どこか懐かしい感じもしますよね!レンジで調理するだけで簡単に美味しいポテトが食べられます。ポイントは箱のまま温められて、その箱のまま食べられるので洗い物の手間も省けます。少し小腹が空いたときやおやつ代わり、お弁当にも入れてもいいですね。

ポテトの調理は通常は少しは面倒だったりしますが、冷凍食品だと手軽にでき、洗い物なども省けることは嬉しいですよね!こちらのポテトはおつまみにもおすすめです。おうちでゆっくりお酒でも飲もうかなぁと、週末に買い物して帰ったときに、おつまみを忘れてしまった!なんて時もこの冷凍食品さえ冷凍室に常備していれば、レンジだけでおつまみが完成しちゃいます!

冷凍食品おすすめランキング2018!第24位:おはようポテト

こちらの冷凍食品は、オレアイダのおはようポテトというハッシュポテトになっています。こちらはレンジではなくオーブントースターでできるものになっています。こちらもお手軽に調理できる美味しい冷凍食品です。油を使ってあげても美味しくできるそうですが、オーブントースターでも十分美味しい仕上がりになるそうです!朝ごはんなどにおすすめですね。

一人暮らしの方もお子さんがいらっしゃる方も朝は余裕がないことは多いですよね。そんなときにこちらのおはようポテトがあると、あっという間にオーブントースターだけで美味しい朝ごはんができちゃいますね!このポテトと少しサラダくらいあれば、そこそこおしゃれな朝ごはんになりますよ!朝忙しい時の朝ごはんにはとてもおすすめです!

冷凍食品おすすめランキング2018!第23位:今川焼き

こちらの冷凍食品、ニチレイの今川焼はシリーズとしてこちらのカスタードのほか、王道のあずきや抹茶クリームなど、種類も様々で期間限定の商品もよく発売されることで人気の冷凍食品です。一人暮らしの方も小腹が空いたときや、朝食に甘いものが食べたいというときに手軽に調理できちゃうので、とてもおすすめです!とにかく美味しいので常に冷凍室にあってもいいでしょう!

今SNSでとても美味しいと話題になっているのが、ニチレイの今川焼シリーズから発売されている、期間限定のチョコレートクリーム味です。どこのスーパーでも中々見かけられないほど人気で、売り切れが続出している商品です。ニチレイの今川焼シリーズは限定商品が発売されると、とても人気で中々めぐりあえなくなることもあるようなので、要チェックですね!

冷凍食品おすすめランキング2018!第22位:チキンステーキ

こちらの冷凍食品は、セブンイレブンの香ばしく焼き上げたチキンステーキというものです。さすがセブンイレブンの商品!お味はコンビニのクォリティーとは思えないほど美味しいとのことです。コンビニで気軽に買えて、1人分の量になっているので一人暮らしの方にとてもおすすめです。そして嬉しいのがボリューミーなのにたったの190カロリーなのです!

そのままサラダと一緒に食べたり、ご飯の上にのせたりしてチキンステーキ丼にしても美味しいでしょう。味付けもかなりしっかりめとのことなので、これだけでも満足できそうですが、少しアレンジするのもいいですよね!お米だけではなくパンにサラダと一緒に挟んで食べても、立派な一食分の食事になりますね。一人暮らしの方もこれなら忙しい朝もしっかり朝食がとれそうですね!

冷凍食品おすすめランキング2018!第21位:ホットビスケット

こちらの冷凍食品もセブンイレブンから発売されている、温めてふんわり食感ホットビスケットというものです。こちらもとても美味しいと評判のセブンイレブンの人気商品です。少しカロリーは高めですがシロップもしっかりついていて、レンジで簡単に調理できる美味しいスイーツだと思えば嬉しいですね!一人暮らしの方にはコンビニで買えるものは気軽に買えるのでおすすめですね!

セブンイレブンの冷凍食品はとても人気が高いようですね!このようにレンジで調理後に、簡単にお皿に盛り付けてコーヒーまで用意してしまえば、おうちでカフェ気分も味わえる商品になっていますね。主婦の方のお昼過ぎのおやつや、一人暮らしの方の休日のおうちでのんびりDAYな1日にも、とてもおすすめのスイーツ系冷凍食品です!

冷凍食品おすすめランキング2018!第20位:パクチーハンバーグ

こちらはニチレイのパクチーハンバーグです。中にマヨネーズが入っていてとても食べやすく美味しいのだそうです。最近のブーム、パクチーは正直好き嫌いが分かれますよね。パクチー好きの方はものすごくハマる美味しい商品だそうです。パクチーが好きではない方も食べやすい!美味しい!と人気になっています。一度食べてみたい商品ですね。

一口サイズになっているので、お弁当のおかずにするのがおすすめでしょう。レンジで簡単に調理できるので忙しい朝でも楽にお弁当のおかずが一品完成しますね!一人暮らしの方はお弁当はもちろん、普段の食事にもう一品足したいときなどに、1つだけレンジで調理してしまえば簡単におかずが一品増えますね。生活スタイルに合わせて美味しくいただきたいですね!

パクチーが好きで、ハンバーグが好きならぜひ1度は食べてみましょう!お弁当にも入れやすいサイズなので、お気に入りになれば毎日のお弁当の時間が楽しくなるので、お弁当を作るという習慣がなかった人も、お弁当生活が始められるかもしれませんね!

冷凍食品おすすめランキング2018!第19位:チーズワッフル

こちらの冷凍食品は、ニチレイのチーズワッフルです。甘さ控えめのスイーツ系の冷凍食品です。牛乳ととても相性がいいと評判なことから、朝食にもおすすめですね。そしてこちらのチーズワッフルは、2個食べると牛乳1杯分のカルシウムも摂取できるのだそうです。手軽に調理できて栄養分も豊富なのはとても嬉しいポイントですね!おやつにもいいでしょう。

このようにフルーツや少しのおかずやサラダをプラスすると、菓子パンの代わりにもできちゃうので、一人暮らしの方は簡単に朝食が食べれるので、常備しておくのもいいかもしれませんね!とてもおしゃれなカフェでモーニングしているように演出してしまえば、素敵な1日を気持ちよくスタートできますね!

冷凍食品おすすめランキング2018!第18位:おさつちゃん

こちらの冷凍食品は、テーブルマークのおさつちゃんというものです。ハート型のおさつちゃんが入っているとラッキーとされている、遊び心もある可愛らしい冷凍食品ですね!おやつ感覚でも食べられる少し甘めな優しい味が、とても人気なようです!お子さんがいる家庭に特に人気だそうで、お子さんがお弁当に入っていると喜ぶおかずなんだそうです!

作ってもらったお弁当に美味しいおさつちゃんが入っているだけでも嬉しいのに、さらにハート型のおさつちゃんが入っていれば、とてもHAPPYな気分になりますね!食物繊維も豊富で優しい味わい、おやつにもいけちゃうような冷凍食品だそうです!

冷凍食品おすすめランキング2018!第17位:こんがりと焼いたラザニア

こちらの冷凍食品は、マルハニチロのこんがりと焼いたラザニアです。マルハニチロのこんがりと焼いたシリーズは、種類も豊富でどれも人気が高いですが、ラザニアは外せないですよね!普通だったらすごく手間のかかる料理も冷凍食品なら、手軽にレンジで調理するだけで食べれちゃうのも嬉しいですよね!生パスタを使用しているそうで、とてももっちりした食感が人気だそうです。

そしてもう一つ嬉しいのがカロリーの低さですよね!2食入りで1つの量はたしかに少ないので少食の方向けなのかな?といったものだそうですが味は間違いなく美味しいとのことです。マルハニチロのこんがりと焼いたシリーズはどれも美味しいとされているので、買い置きしておくのもおすすめでしょう。

冷凍食品おすすめランキング2018!第16位:鶏つくね串

こちらの冷凍食品は、ケイエスの鶏つくね串です。お弁当のおかずにもおすすめですし、夕飯のおかずの一品としてもおすすめでしょう。一人暮らしの方はコンビニによく立ち寄る方も多いでしょうが、コンビニでレジ前のホットスナックのつくね串を買うなら、こちらのつくね串を冷凍室に常備しておいて食べる方が、経済的にもいいでしょう!甘辛い照り焼き味が美味しい一品です。

1本の串に2つのつくねが刺さっており、存在感もあるのでお弁当のおかずのメインとしても大活躍でしょう!ほかお酒のおつまみとしても人気が高いそうです。一人暮らしの方なんかはこのような冷凍食品が常に冷凍室に入ってあると、おやつとしてもつまめるし、おかずとしてもつまめるしいいですよね!

冷凍食品おすすめランキング2018!第15位:横浜あんかけラーメン

こちらの冷凍食品、マルハニチロの横浜あんかけラーメンは、お鍋で調理するタイプです。8種類もの具材が元々入っているので、お鍋で調理するだけで本格的なあんかけラーメンが食べれちゃいます!一人暮らしの方はこの横浜あんかけラーメンは、常備しておくのもおすすめです。お鍋で調理するだけで外食したような食事がとれるので、嬉しいですよね!

とにかく美味しいと評判のいい、横浜あんかけラーメン。具材を用意しなくてもたっぷり野菜などの具材が入っているのが、人気のポイントでしょうね!一人暮らしの方には嬉しい食事なのはいうまでもないですが、主婦の方の平日のお昼ご飯は、前日のおかずの残りになったり、お茶漬けで済ましてしまうという方も多いのでは?そんな時には具材たっぷりのこちらがおすすめです。

冷凍食品おすすめランキング2018!第14位:こんがりと焼いたミラノ風ドリア

こちらの冷凍食品は、マルハニチロの大人気のこんがりと焼いたシリーズの中の1つ、ミラノ風ドリアです。味も文句なしに美味しいと評判です!夕飯にするには少しご飯の量が少なく感じられる方も多いようなので、少しご飯を自分で足して食べたりするのもおすすめなのだそうです。味付けも濃いめなのでご飯を足しても満足のいく味になるのでしょうね。

こちらは一人暮らしの方にも大人気の商品です!ミラノ風ドリアといえばレストランの人気メニューにもあり、よく聞く名前ですよね!そのレストランの味にも劣らないほど美味しいとのことで人気だそうです。そして2食入りなのも嬉しいポイントです。こちらはアレンジがしやすいという点でも人気です。2食分を混ぜて卵を割ってビーフシチューをかけるのが人気なのだとか!

冷凍食品おすすめランキング2018!第13位:牛カルビマヨネーズ

こちらの冷凍食品、マルハニチロの牛カルビマヨネーズは、お弁当のおかずとしてとても人気の商品です。お弁当のおかずとしておすすめのポイントが、自然解凍でもOKということからレンジも不要で、お弁当のおかずの一品にできちゃいます!焼肉の甘辛いタレと中央にあるマヨネーズの相性がなんとも美味しいと評判が高い冷凍食品です!

こちらの牛カルビマヨネーズはお弁当に入れても、丼のようにして美味しく食べられます。最近この牛カルビマヨネーズを使った人気のアレンジレシピが、おにぎらずにすることのようです。たしかにご飯に会うので野菜や卵などと一緒に、おにぎらずとして包んでしまっても美味しいでしょうね!ぜひ参考にしてみたいアレンジレシピですね!

冷凍食品おすすめランキング2018!第12位:汁なし担々麺大盛り

こちらの冷凍食品は、日清の汁なし担々麺大盛りです。こちらは一人暮らしの方にとても人気の商品なのです!何と言ってもレンジで調理するだけで、がっつりめの一食になります。ゴマだれが濃厚でとても美味しく、唐辛子が別で付属してあるので、自分で辛さを調節して食べられるのも人気のポイントのようです。疲れ切った日に冷凍室にあれば、嬉しい一品でしょう!

冷凍食品おすすめランキング2018!第11位:アンパンマンポテト

こちらはお子さんがいるご家庭では、常に冷凍室に入っているといご家庭も多いのではないでしょうか?味の素のアンパンマンポテトです。トースターでもレンジでも調理可能で、甘みのある優しい味が子供から大人まで大人気の冷凍食品です。一人暮らしの方は買ったことがないのではないでしょうか?可愛いだけではなく、とても優しい味が美味しく病みつきになること間違いなしです!

このようにお弁当のおかずに入れても可愛らしいですね。これは女子のお弁当に入っていたらポイントが高いお弁当ですね!こちらのアンパンマンポテトは可愛らしさと、子供から大人まで好まれる優しい味に加え、栄養分も豊富なので体にもいい冷凍食品だそうです!お弁当だけではなく普段の食事から取り入れていてもいいでしょう。

冷凍食品おすすめランキング2018!第10位:衣がサクサク牛肉コロッケ

こちらの冷凍食品、ニチレイの衣がサクサク牛肉コロッケは、とても甘く優しい味をした一口サイズのコロッケだそうです。冷凍食品だとは思えないような味のクォリティーから大人気の商品だそうです。一口サイズなのでお弁当にもおすすめですが、小腹が空いたときのおやつにも人気だそうです。ソースやケチャップなどをかけなくても美味しいと大人気の一品です!

お弁当にも入れやすいサイズというのは、冷凍食品のおかずのなかで最も大きなポイントですよね。お弁当にはもちろんですが、一人暮らしの方はあまり食事に品数を増やす機会というのは少なくないですか?そんな時にお弁当のおかずのような冷凍食品が冷凍室に入っていれば、普段の食事に手軽に一品増やすことができますね。お弁当を作らなくても常備しておきたいですね!

冷凍食品おすすめランキング2018!第9位:ライスバーガー焼肉

こちらの冷凍食品は、マルちゃんのライスバーガー焼肉です。他にも様々なメーカーからライスバーガーの冷凍食品は発売されていますが、中でも人気なのがこちらのマルちゃんのライスバーガー焼肉だそうです。お肉がボリューミーで濃厚な味付けな割に、1個208カロリーという低めのカロリーは、ライスバーガーならではでしょう。甘辛い味付けが癖になる一品だそうです!

こちらのライスバーガーは、コストコで買うのがお得なのだそうです。よくコストコに行く方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか?手軽な朝食や間食としても食べられることで人気なようです!そしてこのライスバーガーに、さらに野菜をプラスしてもっとボリュームアップして食べると美味しい、そして野菜も一緒にとれるということで、人気のアレンジ法になっているようです!

美味しくてカロリーが低くて、コストコで大容量がお得に買えるなんて、コストコによく行く方には嬉しいですね!ちょっとした食事にもできるのでぜひチェックしておきたいですね!

冷凍食品おすすめランキング2018!第8位:具だくさんエビピラフ

こちらの冷凍食品は、味の素の具だくさんエビピラフです。こちらは有名ですよね!たっぷりエビが入っていて、とてもバターの風味が濃厚で美味しいでしょう。そして名前の通り具だくさんなのも嬉しいポイントですね!こちらのエビピラフは普段からあまり冷凍食品に馴染みのない方でも、美味しくいただける一品です。ご飯を炊き忘れてしまったなんていう時にあったらいいですよね。

1袋でたくさん入っているので、半分で1人前となっていますが女性なら3分の1ほどでも十分な量とされています。具材が豊富なのは栄養価も高くていいですよね。そしてこれをお弁当のご飯として入れるのも、おすすめだそうです!ピラフなどがお弁当に入っているのもいいものですよね。ですがピラフは作るのは手間がかかります。そんな時は冷凍食品のピラフにしちゃいましょう!

冷凍食品おすすめランキング2018!第7位:サイコロステーキピラフ

こちらの冷凍食品は、ニチレイのサイコロステーキピラフです。見た目はチャーハンのようですがしっとりとしていて濃厚な味付けが美味しいと評判の、サイコロステーキピラフです。こちらは先ほど紹介したエビピラフと違って、ガーリックの味が少し強めなので、お弁当には不向きかもしれませんが、やはりガーリックの風味が食欲をそそられるということでも、大人気なのです!

具材が豊富でしっかりステーキも入っていて、いろどりもとてもいいですね!見るだけで食欲がそそられてしまうような見た目をしていますよね。ただガーリックの風味が強いので、お休みの日の前の夜ご飯などに食べて、しっかりスタミナ回復したいですね!お休みの日にがっつりと食事をとりたい時には、こちらのサイコロステーキピラフはとてもおすすめでしょう!

冷凍食品おすすめランキング2018!第6位:プリプリのエビシューマイ

こちらの冷凍食品、味の素のプリプリのエビシューマイは、馴染みがある方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?古くからある冷凍食品なので子供の頃にお弁当に入っていた!などと懐かしい記憶をお持ちの方も多いでしょう。そんなエビシューマイは今でも王道のお弁当のおかずとして大人気な冷凍食品です。お弁当以外にでもちょこっとしたおかずに常備しておきたいですね。

もちろんレンジでも調理できるのですが、セイロで蒸すとより一層美味しく仕上がるのだそうです。朝の忙しい時はレンジで調理、夕飯などの主役にエビシューマイを使う場合は、セイロで蒸して調理するのがいいかもしれないですね!お弁当のおかずにも、夕飯の主役にもこの大人気のエビシューマイは取り入れたいものですね!

冷凍食品おすすめランキング2018!第5位:ギョーザ

こちらの冷凍食品もとても有名ですよね。味の素のギョーザです。油や水なしでフライパンでお店で食べるような仕上がりになるということでとても人気です。簡単に夕飯の一品ができてしまうような感じですよね!これは忙しい女性にとってはとても嬉しいでしょう。今日は夕飯を作る時間が取れそうにないな、という時だってありますよね。そんな時のために常備しておきたいですね!

このように自宅でこれだけ綺麗に焼きあがるなんて、素晴らしいですよね!これはご家族がいる働く女性にも一人暮らしの女性にも嬉しいでしょう。とにかく時間がない、疲れがピークでどうしようもないという時は、このようなしっかりとおかずになる冷凍食品が冷凍室にあるだけで、少し気が楽になりませんか?ぜひ常備しておきたい一品でしょう!

冷凍食品おすすめランキング2018!第4位:やわらか若鶏から揚げ

こちらの冷凍食品は、味の素のやわらか若鶏から揚げです。お弁当のおかずには欠かせない冷凍食品となっているご家庭も多いのではないでしょうか?から揚げは自宅で揚げるとなると、大量の油を使い結構大変ですよね。ですが冷凍食品だと美味しくて油であげることもせず、レンジ調理のみなのに冷めても美味しいということで、食卓に出されることでも人気となっているようです。

お弁当のメインとしてこちらのやわらか若鶏から揚げを詰めても、圧倒的な存在感ですよね!お弁当に入れるとしても、こちらは冷めても美味しいとされているので、嬉しいですよね!お弁当にから揚げを入れたい方、お子さんにお願いされる方もこれなら簡単に叶えれちゃいますね!食卓用にもお弁当用にも常備しておきたい一品でしょう。

冷凍食品おすすめランキング2018!第3位:揚げなすの入った牛挽肉のボロネーゼ

こちらの冷凍食品は、日清の揚げなすの入った牛挽肉のボロネーゼです。パスタの冷凍食品の中では圧倒的な人気を誇っているそうです!細めの麺が濃厚でたっぷりのソースに絡んでとても美味しいのだそうです。そして揚げなすと牛挽肉の相性も抜群なのだそうです!冷凍食品の1食分としては少しお値段が高いめですが、レストランで食べるような味に、納得する方が多いのだそうです!

味がとても濃厚なので、パンやサラダと一緒に食べる方が多いそうです。おすすめの食べ方は、ソースの量が多いので、フランスパンを用意してフランスパンにもソースをつけながら、パスタと同時に食べるのがおすすめとされているそうです!

冷凍食品おすすめランキング2018!第2位:本格焼おにぎり

こちらの冷凍食品は、ニチレイの本格焼おにぎりです。様々なメーカーから焼おにぎりが発売されている中で、ダントツに美味しいと有名な冷凍食品です。時間がない時の朝食にもぴったりですし、お昼にも夕飯にも夜食にも!どんな時でもあったら嬉しいのが、手軽に食べれる焼おにぎりでしょう!レンジで調理してすぐに片手でも食べれちゃうくらい手軽なのがいいですよね!

このようにさらっと小腹が空いているときに出されたら、とても嬉しいですよね!美味しそうですよね。どんな時にでも常備してあることで、役に立つであろう冷凍食品がこの焼おにぎりですね!お弁当がわりにおにぎりケースなどに入れて、持ち運んで食べてもいいですよね!とにかくいつでも常備しておきたいですね!

冷凍食品おすすめランキング2018!第1位:本格炒め炒飯

第1位の冷凍食品はもうこれしかないでしょうという感じですよね!ニチレイ 本格炒め炒飯です。冷凍食品のチャーハンならこれしか受け付けない!という方も多くいるほどファンが多い人気商品なのです。レンジで調理するだけなのに、本当にパラパラと中華料理店でチャーハンを食べているような感覚になるような、美味しさだと言われています。納得の1位でしょう!

程よくスパイシーで、具もたくさん入っていて、パラパラの出来立てチャーハンがいつでも食べられちゃう感覚なのだそうです。焼き豚もしっかり入っていて、一度食べるとこれしかチャーハンは食べられないという方がいることも、納得できるのでしょう。ぜひ食べてみてください。

このようにお弁当に本格炒め炒飯を入れられる方もたくさんいるそうです。それだけこの商品が愛されているということがわかりますね!冷凍室には常に色々な冷凍食品を入れておきたいものですが、こちらは間違いなく入れておいて正解でしょう!

冷凍食品おすすめ【番外編】お店の味がおうちで!

大阪王将シリーズ

こちらはあの有名な大阪王将の羽根つき餃子です。お店の味が気軽に買うことができ、お店の味を手軽にお家で味わえるというのは最高ですよね!自宅のフライパンでも大阪王将の美味しい餃子が再現できてしまうそうで、大人気となっているそうです。スーパーや、大阪王将のお店のレジでも買える店舗があるそうです。チェックしてみたいですね!

チェーン店の牛丼の具

こちらの写真は吉野家の牛丼の具ですが、吉野家、すき家、松屋、なか卯などの商品が食べ比べできるセットなどもネットでは販売しているようです。楽天市場やAmazonでも購入可能なのだそうです。たしかに有名牛丼チェーン店の牛丼の食べ比べは楽しそうですよね!写真のように丼にこだわらずに、プレートごはんとして盛り付けても、おしゃれに仕上がりますね!

冷凍食品はとにかく冷凍庫にあると助かる!

疲れ切っている時

疲れ切っているときは、たしかにもうすでにごはんを作る気力が、残っていないということもあるでしょう。ですが人間はしっかりと食事はとらなければなりませんよね。そんな時に冷凍食品を何品か買って冷凍室に入れておく習慣をつけておくと、頼れる場所ができるのでおすすめです!

一人暮らしの方は必ず数品は買っておこう

特に一人暮らしの方にとっては、冷凍食品があるだけで相当な助けになるでしょう。体調が悪い時やどうしてもお買い物にいけない時だってありますよね。そんな時でも食事は必要です。なので色々な種類の冷凍食品を日頃から少しでもストックしておくのがいいでしょう。きっと助けられる時があるでしょう。

冷凍食品は手軽にできる極上の美味しいごはん!

冷凍食品はあまり食べないという方もいらっしゃることでしょう。ですが今の冷凍食品はどれも本格的な味のものが多く、体に悪いわけでもありません。なのでいざという時のために少しでも買っておいて、常備しておきうまく活用することで、忙しい日々でも心にゆとりが生まれるはずです。冷凍食品は一人暮らしの女性や忙しい女性の素晴らしい味方ですね。

Thumb糖質制限中のお弁当レシピまとめ!簡単でおいしいおかず紹介![ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ