ピアスは開ける位置で意味が変わる?左右や男女での違いを解説
ピアスの開ける位置の意味は気にしたことはありますか?ピアスを開ける位置は男女でも左右でも意味合いが変わってくるようです。ではピアスを開けるのに適した位置はあるのだろうか?今回はピアスの開ける位置や意味について、左右男女別に紹介していきます。
目次
ピアスはファッションアイテム
今は男女ともにオシャレアイテムの1つとしてピアスをつける方が多いですね。ピアスの穴が開いている方はピアスを初めて開けるとき、ピアスの位置や意味合いなどは気にしましたか?実はピアスにはファッション性だけではなく、ピアスを開ける位置で意味が変わってきたり、数でも変わったり、男女別でも意味が変わってくるとされています。
最近ではピアスを手作りしたりと、さらにおしゃれを楽しむ方も増えていますよね!ピアスにはファッションだけではなく、ピアスを開けることには特別な意味があるということを知っておきましょう。意味を知っている人が見ても誤解を受けないために、ピアスの開ける位置や意味合いを知っていきましょう!これから開ける方がいればぜひ参考にしてくださいね。

ピアスを開けることには意味がある?
ピアスにはとても歴史があるもので、古代古代ヨーロッパやエジプトがピアスの始まりだという諸説があるそうです。当時ピアスは王族や貴族など位の高い人たちが、魔除けの意味として耳から入ってくる悪いものから身を守るためにつけていたとされているそうです。そのほかにも元々は男性が自分の身分を証明するためにつけるものとされていたとも言われています。
日本でも古くからピアスには深い意味があったともされていて、古墳時代にはすでに存在していたともされています。ですが日本ではだんだんピアスの文化は廃れていき、現代になってからまた復活されたとも言われています。海外では子供の頃からピアスする習慣がある国が多く、自分が生まれた病院で退院時に開けてもらうのが普通で、開いていないことが不思議な国もあるようです。
電車にいたインド系の赤ちゃんがめちゃくちゃかわいいかった〜左にだけピアスしてた〜
— てつじい (@_tettan) November 25, 2017
ピアスを開ける位置は左右で意味が変わる?
こちらも諸説はたくさんあります。ピアスを左右どちらかにする場合は意味を気にした方がいいとされています。本来ピアスは男性が左耳にピアスをつけ、女性が右耳にピアスをつける良いう文化がありました。これには男性の左耳のピアスには勇気と誇りの象徴、女性の右耳のピアスには優しさと成人女性の証という意味があったとされています。その考えが今でも残っているそうです。
今では反対の意味で男性が右耳だけにピアスを、女性が左耳だけにピアスをつけている場合は、同性愛者だという意味があり、そのことをアピールしていることになるとも言われているそうです。ですがこれは片側しかピアスの穴が開いていない時の場合だそうです。ただ両方にピアスの穴が開いていても、左右で数が違うと偶数の方の意味を大きく捉えるとされています。
日本ではこのような話を聞いたことがある方は多いかもしれませんが、そんなに気にすることなくファッションとして楽しまれていることでしょう。ですが海外ではこのような風潮が根強く残っていることもあるそうなので、海外旅行に行く際などには気をつけておくのもいいでしょうね。
片耳ピアスの意味とかどこの指に指輪してるとか全然気にしないタイプなんだけどみんなやっぱり意味とか気にするのかな?
— イリゴマ (@iri_sesame) September 20, 2017
男性のピアスの開ける位置の意味は?
男性は片耳のみに開ける場合は左耳にしましょう。左耳に開けるピアスは男性らしさの象徴とされ、女性を守るなどといった意味合いもあるそうです。昔から男性は女性を守るために、右腕をいつでも使えるようにしておき、女性を守るために女性は左側にして過ごし、男性の左耳のピアスには左側にいる女性に対し、あなたを守りますという意味もあったとされているそうです。
なので男性がピアスを右耳につける場合は、自分は同性愛者ですということをアピールしているとされているそうです。日本ではあまりこのような風潮は残っていませんが、誤解を生まないためにも少し頭に入れておくといいですね。海外に行く時には気をつけるのがいいでしょうね!両方につけるのにも自分は男女ともに受け入れられますという意味もあるようなので覚えておきましょう。
女性のピアスを開ける位置の意味は?
日本人女性は両耳にピアスを開けることが多いでしょうが、片耳にだけピアスを開ける際は、右耳にしましょう。女性の右耳に開けるピアスには、女性らしさの象徴とされているそうで、男性の左耳のピアスにあなたを守りますという意味があるように、あなたの気持ちに答えますという意味があるともされています。対になるピアスで2人は1つというような意味もあるのだとか。
女性も男性と同じように、反対につける左側のみのピアスが同性愛者という意味合いになるともされています。そして両耳につける際には男女ともに言われることですが、意味を持たせる方を偶数にすればいいとされています。女性が両耳につける際には右耳を偶数にということですね!このように日本では馴染みはないですが、一応ピアスの位置によって意味があるとされています。
ピアスを開ける位置が左右非対称の場合意味はある?
ピアスの位置が左右非対称の場合は、特に深い意味はないそうですが少しルーズな印象を持たれることもあるようです。印象の問題ですがやはりピアスを開けるなら、位置や意味にはこだわりたいものですね。
可愛く見える位置
最も可愛く見える位置は、イヤーロブと言って一般的に耳たぶです。耳たぶの中でもあまり内側すぎずに少し外側が可愛いとされています。そして耳たぶの下すぎる位置はピアスによって耳たぶが裂ける可能性もあるので、気をつけたほうがいいようです。
人気の位置
最近人気なピアスの場所は、トラガスと言って耳の穴の前にある小さな軟骨にピアスを開けるのが、可愛らしく女性らしいとされているのだそうです。ですがこの位置は開ける際はとても痛みをともなったり、人によっては軟骨の形から開けられない場合もあるので、くれぐれも病院で相談するのがいいそうです。
おしゃれな位置
おしゃれな位置はヘリックスと言われている、耳の一番外側の縁の軟骨の部分です。この位置のピアスは開け方によってピアスの留め具の部分まで見せれたりする場所で、位置的に一番アレンジのきく場所だとされているそうです。
ピアス欲しいなぁー😍
— Ainaaaaaa (@AINA150715) November 25, 2017
次軟骨かトラガス開けよかなぁー😘
ピアスを開ける数で意味は変わる?
ピアスの開ける数は左右対称なら深い意味はないですが、数が違う時のみに意味が変わってくるとされているそうです。ピアスの穴の数は割り切れない奇数にするのがいいとされています。ですがこれも国によっても変わってくるようで、日本では奇数とされていますが、海外では割り切れる奇数は演技が悪いともされています。日本にいる場合は特に気にする必要はないでしょう。
これはピアスをつけることについてではなく、開けることへの意味合いです。ピアスの穴は一度開けて塞がったとしてもその傷跡は一生残るものなので、ピアスはつける位置よりも開ける位置の方が意味合い的には重要のようです。なので男性は左は偶数になるように、女性は右には偶数になるようにピアスを開けるのが、日本では一般的にいいということですね!
ピアスを開けると運気が下がるって本当?
ピアスを開けると運気が下がるというジンクスはよく聞きませんか?これもたくさんの諸説があり、海外ではピアスを開けることによって運が開けるとも言われています。ですが日本ではピアスを開けることによって運気がさがるとされています。ですが最近では海外文化も多く取り入れられているので、どちらかというと前者の運が開けるという意味の方が強くなってきているようです。
ですが開いているピアスにピアスをつけないで、穴が通ってしまう状態にしておくのは運気が逃げるとされ、よくないとされています。ピアスを開けたらしっかり穴が塞がっている状態になるように、ピアスでフタをしておきましょうということですね。ほかピアスに誕生石などを用いたものをつけることで、魔除けやお守りになるとも考えられているそうです。
ピアスを開けると運命が変わるというジンクスを急に思い出したわ。ただ穴がふさがったから開けなおしたんだけど、何かが始まりそうな変わりそうな予感はする🎶
— ノン@レインボーパンダ (@nanairopanda716) November 23, 2017
ピアスの開ける位置や意味は知っておこう!
ピアスを開けること自体に強い意味があり、さらに開ける位置で男女別でも意味が変わってくるということがわかりました。日本ではあまり馴染みのない文化なので気にする必要はないかもしれませんが、海外に行く際には、少し頭に入れておくのもいいでしょう!
