卵でプリンを!牛乳と砂糖のみで出来る簡単な作り方もご紹介!
卵プリンは子供から大人までに好まれるスイーツです!そんな卵プリンが家にあるような材料だけで簡単に作れると嬉しいですね。今回は卵プリンの牛乳や砂糖を使った簡単な作り方と、遊び心のある少しユニークな作り方の2つを紹介していきます。ぜひ参考にしてみて下さいね!
目次
卵プリンは子供から大人まで大人気スイーツ!
プリンは子供から大人まで美味しく食べられる、大人気のスイーツです。皆さんは自宅でプリンを作る機会はありますか?自宅でプリンを作るときはどのように作るのでしょう。様々な作り方がありますよね。本格的に作ろうと思えば、卵の他にも生クリームやバニラエッセンスを用意し、蒸し器を使ったりオーブンを使って蒸し焼きにしたりと結構大変な工程もあります。
今ではプリンを自宅で簡単に作るための、手作りキットなども販売されており、用意するものは卵と牛乳のみで作れるというような手作りキットも販売されています。それらを使って自宅でプリン作りをされる方も多いでしょう。ですが何かスイーツが食べたいという時や、無性にプリンが食べたい時に、自宅にいつでもそのような手作りキットが常備されているとは限りません。
プリンはなーー作るの大変なんだぞ……………蒸し焼き料理ってくっそ面倒なんだぞ…………
— きっか (@KikkaOg) October 14, 2017
卵プリンを自宅で簡単に作りたい!
何か甘いものが食べたいな、プリンが食べたいなと感じた時に、自宅にいつでもあるような材料で簡単にプリンが作れる方法があれば嬉しいですね!そのようなプリンの作り方はあるのでしょうか?答えはあります!自宅でも簡単にプリンを作れる、そしてお子さんともプリンを楽しんで作れる方法があるのです!これはぜひ作り方を知っておきたいですね。どのように作るのでしょうか。
卵と牛乳と砂糖さえあればプリンは作れる!
今から紹介する方法は、市販のプリンの手作りキットを使うこともなく、ほとんどのご家庭でいつでも常備されているような、卵と牛乳と砂糖の3つの材料さえそろっていれば、簡単に卵で美味しいプリンが作れる方法です。それに嬉しいのが蒸し器やオーブンも使いません。なんとレンジのみで簡単に作れちゃいます!ではレンジで作る簡単卵プリンの作り方を紹介していきます。
3つの材料のみでレンジを使った簡単なプリンの作り方
材料を用意しよう
ではここでは少し大きめのプリン1つ分の作り方を紹介します。まず材料は【卵1個】【牛乳130cc】【砂糖大さじ2】です。用意するものは【調理用ボウル】【マグカップ】【かき混ぜるもの】こちらはレンゲや大きめのスプーンでも構いませんが、泡立て器が1番混ざりやすいでしょう。
作り方①材料を混ぜよう
卵をボウルに割り、しっかりと混ぜておきます。次に混ぜた卵に砂糖を入れ、牛乳を数回に分けながら入れよく混ぜ合わせていきます。ここでもし自宅にバニラエッセンスがあれば加えると風味が増しますが、お好みで大丈夫です!
作り方②レンジで温めていこう
卵と砂糖と牛乳を混ぜ合わせたものを、マグカップに注ぎ入れます。この際マグカップではなくても、レンジに対応しているある程度深みのある容器だったら、代用は可能です!そして注ぎ終えたら、そのままレンジにて600wで約2分間を目安に加熱していきます。レンジの種類によって少し時間は変わってくるので、ラップをかけずに様子を見ながらレンジで温めていきます。
作り方③冷やし固める
レンジでの加熱は表面が少し盛り上がってきたら、すぐにレンジ止めてプリンを取り出します。その後取り出したらプリンの入ったマグカップにラップをかけ、タオルで包んで10分程おき余熱でプリンを固めていきます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてさらに固めていきます。冷えたら出来上がりです!仕上がりは少しトロみのあるプリンに仕上がります。
作り方④カラメルソースも加えたい時
お子さんはあまりほろ苦いカラメルソースは好まないでしょうが、大人はカラメルソースも欲しいですよね!その場合は①で作ったプリン液を②でマグカップに入れる前にカラメルソースを入れておき、少し固まるまで置いてからプリン液を流していけば、カラメルソースと一緒にプリンが仕上げられます。
ひとりで食べるときはレンジプリンでじゅーぶんだよな…(^^)手みやげで持ってく時とかはさすがに別の方法で作るけど(量的にレンジより別の方法のがいいというのもあるが)プリンは簡単&材料少ないのに美味しいから偉いよね…(*^_^*)
— たかのめぐみ (@megumi_takano) January 23, 2015
なんと卵のみでもプリンを作る方法がある!?
なんと驚くことに牛乳や砂糖を使わずに、卵のみでプリンを作る方法もあるのです!こちらはある有名TV番組で紹介されたそうなので、知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、卵のみで作られたプリンなので、濃厚な卵プリンになるでしょう!そしてこちらの卵プリンの作り方がなんともユニークなので、作る工程も楽しめそうですよ!
卵まるごとプリンはぜひお子さんと作ろう!
卵まるごとプリンはとにかく作り方がユニークなので、お子さんが作るのも大喜びなこと間違いなしなのです!こちらはお子さんがいらっしゃるご家庭では、ぜひ作り方を覚えて、お子さんと一緒に卵プリンを作ってみていただきたいものです!
美味しい卵プリンが自宅で、それも卵のみで作るという方法があることには驚きですね!きっと卵がとても濃厚なのでしょうね。本当に遊び感覚で作れるものなので、お子さんがいるご家庭ですと、お子さんも喜んで作ってくれること間違いなしです!1人でも楽しく作れるし家族でも楽しく作れる、簡単な卵プリンの作り方を紹介していきます!
卵まるごとプリンの作り方
準備するもの
準備するものもほとんどのご家庭にあるものでしょう。【卵1個】【ストッキング】【30cm幅のラップ】【水溶き片栗粉おたま1杯分】のみです。サランラップは小さすぎると卵が割れてしまう可能性があるので、必ず大きめのラップにすることが推奨されているようです。そしてラップは必ず使うようにするのが失敗しないポイントだそうです。
作り方①卵を混ぜていく
プリン作るよ!!サランラップで卵巻いてストッキングに入れて回転!ピチャッって音したら茹でる! pic.twitter.com/QyMDCc5MLr
— 林檎さんは受験生 (@RINGO_34_22921) October 30, 2016
卵プリンの作り方なのですが、混ぜるといっても一般的なおかし作りに使うものは使いません。まず卵をラップでしっかりと包み込みます。そしてストッキングの真ん中にくるようにストッキングに入れます。そこからストッキングの両端を引っ張りながら15秒ほどブンブンごまのように回し続け、「プチっ」という音が聞こえればその後さらに10秒程回転させます。
作り方②お湯で固めていく
卵の殻の中で黄身と白身が混ざり、プリン液が完成しているので、この卵を加熱していきます。鍋にお湯を沸騰させ沸騰したら火を止めます。そこにおたま1杯分の水溶き片栗粉を加えお湯にとろみを出し、ラップをしたままの卵をお鍋に入れます。そこから蓋を閉め15分程茹でて取り出し、卵を5分ほど冷ましたら完成です!殻を破りお好みでカラメルソースをかけていただきましょう!
家事えもんでやってた、たまごをストッキングに入れてぶんまわして作るプリン作ってみたい
— りょくちゃ (@ryokucnu) October 31, 2016
ストッキングを使って卵をブンブンごまのように回転させながら作れる卵プリン。作り方はお子さんにも喜ばれること間違いなしでしょう!これはお子さんがいる家庭では、夏休みや冬休みなどにお子さんと一緒に作ると、とても楽しい思い出になりそうですね!卵のみでプリンができちゃうというのも興味深いですよね。ポイントは15分ほどは最低でも卵を回転させることだそうです。
お好みでカラメルソースも簡単に作ろう!
プリンにはカラメルソースをかけたい派の人と、そうではない方の2通りに分かれるでしょう。手作りだとそこの加減も自由に選べるので嬉しいですね。ではプリンにはカラメルソースは必須という方のために、簡単なカラメルソースの作り方を紹介しておきます。用意するものは【砂糖大さじ1】【水小さじ2分の1】をマグカップに入れてレンジにかけるのみです。
バレンタインに余ったビーカーでプリン( •ω•ฅ) .。.:*♡
— まつり@まつらない (@matsurimax) March 29, 2017
レンジで作ったカラメルソースもうまく出来ましたー pic.twitter.com/YL08mbr2sA
この際にレンジにかける目安は、600wで1分から1分半の間を目安に様子を見ながら加熱していきましょう。少し焦げ目がついたところでレンジから取り出し、少し煙がでるくらいがちょうどいい加減です。少し色が薄いなと感じたり、煙が出ていなかったら少しずつ追加で加熱していきます。その後加熱が終わったら小さじ2分の1程度の水を加え混ぜて完成です!
自宅で簡単プリンの作り方を覚えておこう!
自宅で簡単にプリンが作れる方法を覚えておくと、いつでもプリンが食べられちゃいますね!卵と牛乳と砂糖のみでできるプリン、卵のみで作れるプリン。どちらも自宅にいつでもあるような材料のみで簡単にできてしまうので、そこも嬉しいポイントですよね!ぜひ作り方を参考に食べたい時に卵で美味しいプリンを手作りしてみてくださいね。
