ガーリーテプラでリボンやマステ!最強に可愛い使い方まとめ!
オフィスでファイルにラベルを貼って整理する時に使うテプラ。あのテプラに、女性に嬉しい機能がたくさんついたガーリーテプラがあるのをご存知ですか?かわいいフォントやデザインが豊富で、リボンやマステまで作れちゃうガーリーテプラの最強に可愛い使い方をご紹介します!
目次
ガーリーテプラって知ってる?
オフィスで書類をラベリングする時に大活躍のテプラ。いろいろなフォントで好きな文字をラベルに印字することができてとても便利ですよね。そのテプラに女性に嬉しい機能がたくさんついている『ガーリーテプラ』があるのをご存知ですか?
ラベルライター「テプラ」PRO【SR-GL1】
株式会社キングジムから発売されているガーリーテプラの初期版。ラベルだけではなくリボンも作れちゃう実力派です。本体の色はシェルピンクとペールブルーの2色から選べます。本体の蓋にリボンをつけられるのも可愛い!
フォントは8種類・絵文字は687種類・フレームは69種類と女性が好きな「可愛い」がつまったガーリーテプラ。対応ラベル幅は4㎜~18㎜となっています。カートリッジの種類もテープだけではなくリボンやマスキングテープ、洗濯できるアイロンラベルなどたくさんあるので、自分好みのラベルが作れそう!
ラベルライター「テプラ」PRO【SR-GL2】
2017年11月に新発売されたガーリーテプラ。まるでコスメポーチのようなデザインが上品で大人可愛い!フォントやデザインも新しいものが多数追加されています。更にオリジナルの日付シールの印刷機能や名前のタグを作れる印刷機能、二次元コードで作成した時の写真などがひもづけられる「ピッとコード」機能(iphoneのみ対応)などの新機能が搭載されました。
普通のテプラとガーリーテプラはどう違うの?
会社などで使われる一般的なテプラに比べ、より女性向けに作られたガーリーテプラ。本体の可愛さはもちろん、可愛い文字のフォントは女性ならではの柔らかさを感じさせます。業務用というより家庭で使うことが多いガーリーテプラならではの、フレームやデザインを楽しめます。
特に嬉しいのがマスキングテープやリボン、洗濯もできるアイロンラベルに印刷できることではないでしょうか。他の上位モデルのテプラで印刷できるものもありますが、ガーリーテプラのフォントやフレームなどのデザイン性は女性にとって嬉しい仕様ですね。
ガーリーテプラでできること
可愛い文字でラベリング
ガーリーテプラなら可愛い文字のフォントが8種類から選べます。カートリッジをマスキングテープのものにすれば可愛く、普通のテープカートリッジにすれば大人な雰囲気に。自分の好きなイメージでラベリングすることができます。
オリジナルのイニシャルマークが作れる
ガーリーテプラなら文字とデザインを組み合わせることで、オリジナルのイニシャルマークが作れます。自分の持ち物に貼れば、より愛着が湧きそうですよね。傘に貼れば、間違えて傘を持っていかれちゃった!なんてこともなくなりそう。洗濯できるアイロンラベルを使って服にプリントすれば、オリジナルのロゴみたいでかっこよくなりますね。
ガーリーテプラを使う時に揃えたいもの
ガーリーテプラ本体
まずはガーリーテプラ本体を用意します。初期モデルのガーリーテプラも十分機能的ですが、手帳に貼る日付シールや名前のタグを作りたいのであれば、新しいモデルを購入されるといいでしょう。
カートリッジ
ガーリーテプラは文字や絵文字をテープカートリッジに印刷するので、自分が印刷したい素材のカートリッジが必要です。テープのものやマスキングテープ、リボンなどいろいろな素材のカートリッジがあります。布製品に印刷したいなら洗濯できるアイロンラベルがおすすめです。
アルカリ電池6本
ガーリーテプラは別売りの乾電池とACアダプタの2WAY電源で、初期型のガーリーテプラは単4のアルカリ電池が6本、最新型は単3のアルカリ電池か単3の充電式ニッケル水素電池が6本必要です。単3の電池と単4の電池のどちらが必要なのかガーリーテプラ購入時に確認して揃えてくださいね。
それでは実際に日々ガーリーテプラを活用されている人の活用法をInstagramの投稿を基にリサーチしてみましょう!
ガーリーテプラの可愛い活用法①ラベリング
生活していると物がどんどん増えていくものですよね。書類や調味料、雑貨など何がどこにあるのか煩雑になりがちです。そんな時にガーリーテプラで可愛くラベリングして整頓すれば、物に住所ができるので片付けもスムーズになりますよ。
書類のラベリング
知らないうちにどんどん溜まっていく書類。とりあえずクリアファイルに入れたものの、どのファイルに何が入っているかいちいち中を確認しないとわからない…なんてことはありませんか?そんな時にガーリーテプラなら可愛い上にわかりやすくラベリングすることができるんです。種類がたくさんあるマスキングテープに印刷すれば、クリアファイルに貼ってもはがしやすくていいですね。
調味料入れのラベリング
調味料も統一した容器に入れてガーリーテプラの可愛いフォントで印字されたテープを貼れば、オシャレなキッチンに早変わり!黒いラベルに白いインクがとってもオシャレです。透明な容器なら中身も見えてわかりやすいですね。作り置きの食材にはマスキングテープで印刷したテープを貼れば、すぐにはがすことができるので便利ですよ。
小物のラベリング
大きさの違うビーズなどを整理する時にもガーリーテプラは役立ちます。きれいにラベリングされていれば在庫の管理や探し物をする時にも便利ですよね。テレビ番組を録画したDVDやCDも、ラベリングすればキレイにわかりやすく保管できます。
ガーリーテプラの可愛い活用法②リボンを作る
最近は手作りした製品を販売できるアプリが流行したこともあり、ハンドメイドする人が増えていますよね。ガーリーテプラのリボンで手作りタグを作れば、より既製品ぽくなりそう!
絵文字やデザインの種類が豊富なガーリーテプラなら、こんなに可愛い魚のリボンが作れます。可愛いリボンでラッピングされたプレゼントをもらったら嬉しいですね!

ガーリーテプラの可愛い活用法③名前つけ
幼稚園や保育園に入園するときはお子さんの持ち物に名前をつけないといけませんよね。これが結構大変!ガーリーテプラのアイロンラベルなら、名前のラベルを印刷して、つけたい布製品にのせてアイロンをかけるだけでOK!アイロンラベルは家庭での洗濯はもちろんドライクリーニングにも対応しています。じゃぶじゃぶ洗濯できるのは嬉しいですね。
ただ、注意が必要なのがアイロン転写テープを使用した場合です。アイロン転写テープで文字を転写した布地は、家庭での洗濯は可能ですが、アイロンラベルのようにドライクリーニングはできません。乾燥機の使用もできないのでご注意ください。
こちらはガーリーテプラのリボンを使って名前のタグを作られています。プラスナップを使えば幼稚園バッグや体操着入れなどにつけられますね!まだ字が読めない年齢のお子さんの場合、同じ絵文字やデザインをつけるとわかりやすくなるのでおすすめです。
届きましたぁぁぁ(〃艸〃)💓
— あちゃもん☆11/28~アトレ大森 (@achamonmoon) November 25, 2017
ガーリーテプラ最新版‼️✨
これからテプラのリボンやシールも買わなくては💗
使うのが楽しみすぎます❣️
はわわぁ💓幸せ💓#ガーリーテプラ #購入品 pic.twitter.com/lKCfuUD5Rx

ガーリーテプラの最強活用テクニック
披露宴のペーパーアイテムに
披露宴でたくさん必要になるペーパーアイテム。ガーリーテプラを使えば、披露宴でゲストの席札を手作りできます。クラフト紙などで作った台紙にガーリーテプラの可愛いフォントで書かれたゲストの名前のテープを貼れば、簡単にオシャレな席札が作れますよ!他にもゲームで使うリボンにガーリーテプラで好きな文字を印字したり、アイデア次第でいろいろなシーンで使えそう!
ガーリーテプラなら好きな文字をリボンに印刷できるので、ゲストごとに文字を変えて印刷したものを席札にしても面白いですね。
パソコンのキーボードもオリジナルに
ガーリーテプラでオリジナルのイニシャルマークをマスキングテープで作り、パソコンのキーボードに貼るだけで無機質なパソコンが一気に可愛く!大変な仕事もウキウキ気分になってはかどりそう!
ガーリーテプラで毎日の生活を可愛く便利に過ごそう!
ガーリーテプラで整理整頓できれば、家事の効率も良くなって毎日の生活が便利になります!ガーリーテプラをフル活用して、可愛くオシャレに過ごしてくださいね。