【簡単】マグカップケーキまとめ!レンジでチンする美味しくて可愛い作り方!

ヨーロッパから人気が出たおしゃれなマグカップケーキ。マグカップの中で混ぜてレンジでチンするだけ。時間のない朝ごはんにも大活躍です。モコモコどこまで膨れるのかハラハラ楽しい!絶対に作りたくなる美味しくて可愛いマグカップケーキレシピをご紹介します。

目次

  1. ぐるぐるチン!のマグカップケーキ
  2. 材料3つ5分で完成!マグカップケーキの基本の作り方
  3. マグカップケーキを作るときの注意点
  4. もちもち食感チョコレートマグカップケーキ
  5. フォンダンショコラ風マグカップケーキ
  6. 本格的バナナのしっとりマグカップケーキ
  7. 香りが最高!キャラメルアップルマグカップケーキ
  8. 爽やか香る!レモンマグカップケーキ
  9. まろやかチーズマグカップケーキ
  10. 卵なしHMで作る簡単チョコバナナマグカップケーキ
  11. 自分でアレンジ!マグカップケーキを作ってみよう!

ぐるぐるチン!のマグカップケーキ

イギリス発のヨーロッパで人気が出て日本上陸したマグカップケーキ。ケーキがこんなに簡単に出来ていいの?!っていうくらい知ってびっくりのマグカップケーキです。マグカップに材料を入れてぐるぐる混ぜて、電子レンジで数分チンするだけで完成です。マグカップで作ってマグカップで食べてマグカップを洗って終わり!時間がないときや忙しいときにもとても助かります。もちろん味も本格的ですよ。

時間があるときは材料を増やしてトッピングで贅沢な本格的マグカップケーキ、時間がないときはHM(ホットケーキミックス)を利用して卵なしでと自分の都合でレシピを変えられるのが強み!誰でも簡単にマグカップケーキが作れますよ。こちらではきっと真似したくなるキュートで美味しいマグカップケーキレシピをご紹介します。さあ、お気に入りのマグカップで作ってみましょう!

Thumb炊飯器で作るチーズケーキの人気レシピまとめ!失敗しないコツも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

材料3つ5分で完成!マグカップケーキの基本の作り方

まずHMを使う基本のマグカップケーキの作り方です。用意するものは、マグカップと混ぜる箸やスプーン。基本の材料は、HM、牛乳、砂糖の三つ。もし計量スプーンがあれば便利です。マグカップの中にHMと砂糖を入れて箸などで軽く混ぜます。その中に牛乳を入れお箸でぐるぐる混ぜます。それをそのままレンジに入れて数分チンしたらマグカップケーキの完成です。

簡単なので子供もお腹すいたら自分でマグカップを用意して作れますね。マグカップケーキは火を使わないので安心です。朝食用のパンを買い忘れたり、ご飯がなかったときなどパパっと作れるのも嬉しいですね。これから紹介していくレシピはすべて一人分で調理過程も同じです。それでは、本格的にアレンジした絶品マグカップケーキレシピを紹介していきます!

Thumbフライパンを使ったケーキレシピ! 簡単でオーブン要らずのアイデア集! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

マグカップケーキを作るときの注意点

実はマグカップケーキは作り方は簡単ですが、いくつか注意点もあります。何度か作ってみてコツをつかむことが大切になってきます。コツをつかめばいざというときのお役立ちアイテムになるのは間違いなしです!

アレンジ用材料を使うときの注意点

マグカップケーキにココアパウダーなどアレンジ用の粉末を入れるときは、HMや小麦粉など粉末を入れるとき一緒に入れて混ぜます。ジャムなど水分の多いものは入れすぎると生地が膨らまないことがあるので注意してください。

生地がカップからこぼれないようにするには?

レンジの中でどんどん膨らんでマグカップからあふれてくるマグカップケーキ。膨らまないのも困りますが膨らみ過ぎるのも困りますね。なるべく大きめのマグカップを使いましょう。そして入れる生地はマグカップの7分目まで。レシピどおり作っても用意したマグカップには多いこともあるので、余った分は違うカップに分けるといいです。もしあふれてしまったら困るのでカップの下に受け皿を置いておくと安心です。

小麦粉を混ぜるときは?

小麦粉を使うときは生地にダマができやすいので、小麦粉とアレンジ用の粉を一緒にザルなどでふるってから使うとダマができにくいです。粉をふるうのは少し面倒ですが、より本格的なキメの細かいマグカップケーキが出来上がります。そして牛乳を入れるときは一度ではなく、数回に分けて入れるといいでしょう。生地にダマができてしまったときは、スプーンの背でダマを丁寧に潰すように混ぜてください。

レンジの加熱し過ぎに気を付ける

電子レンジやマグカップによって加熱時間が変わります。基本500wで2分加熱します。竹串をさしてみて何もついてこなければ熱が通った合図です。ついてくれば20秒ずつ追加で加熱して様子を見ます。加熱し過ぎるとせっかくのケーキが硬くなるので注意してください。それからマグにケーキがつかないようにするには生地にバターを混ぜたり、マグの内側に薄くバターかオリーブ油を塗るといいです。

Thumbクリスマスお菓子の手作りレシピ!ケーキを簡単に作れるポイントも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

もちもち食感チョコレートマグカップケーキ

もっちり食感がたまらない!濃厚でチョコレートが美味しい。甘いものが食べたいことはこれですね。【材料】小麦粉大さじ3、ココア大さじ2、砂糖大さじ2、チョコレート(細かく砕く)20g、卵1個、牛乳大さじ3、サラダ油大さじ1.5【作り方】マグに小麦粉、ココア、砂糖、チョコを入れて箸でかき混ぜる。溶いた卵を入れてよく混ぜ、次に牛乳、油を入れてよく混ぜる。700wで2分~2分半加熱する。

 

Thumb誕生日ケーキを手作り!彼氏・旦那さまに喜んでもらえる人気アイデア! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

フォンダンショコラ風マグカップケーキ

ふわふわにとろーりチョコ!卵なしでできます。【材料】HM大さじ4、牛乳大さじ2、ココア中さじ1、チョコ1片【作り方】マグにチョコ以外の材料を入れてぐるぐる混ぜる。混ざったら真ん中にチョコをポトン。ラップをふわっとかけて600wで1分半レンジをかける。熱の通り具合を確かめるときはようじなどは端っこにさしてください。真ん中だとチョコが生だと勘違いすることがあります。

 

Thumbヨーグルトとホットケーキミックスで作るお菓子特集!チーズケーキや蒸しパンなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

本格的バナナのしっとりマグカップケーキ

材料は多いですが自分流に減らしたり代用したりアレンジできます。作り方はバナナをマグの中で潰して、残りの材料を全部混ぜてレンジでチンするだけです。たまにはこんな贅沢なマグカップケーキもいいですね。簡単なので作ってみてください。

【材料】バナナ1本(3/4はマグカップケーキに入れて1/4はトッピングに)、サラダ油大さじ1、卵1個、牛乳大さじ1、砂糖大さじ2、小麦粉大さじ3、ベーキングパウダー小さじ1/4、塩ひとつまみ、シナモンパウダー小さじ1/4、クルミ(刻んだもの)大さじ1、ダイスチョコレート大さじ1【トッピング】生クリーム適量、ダイスチョコレート適量、シナモンパウダー適量

Thumb糖質制限中でもチーズケーキが食べたい!低糖質で作れる人気レシピ紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

香りが最高!キャラメルアップルマグカップケーキ

こちらも卵なしでできます。小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーをHMにかえて作ったら簡単ですね。【材料】小麦粉1/4カップ、アップルソース小さじ1/2、砂糖大さじ1、牛乳大さじ1、ベーキングパウダー小さじ1/4、カットリンゴ大さじ2、キャラメルソース大さじ1作り方は一緒。全部混ぜてレンジで2分チンします。アップルとキャラメルの相性が抜群です。仕上げにトースターで少し焦がすと香りUPです。

 

爽やか香る!レモンマグカップケーキ

雲みたいなふわふわのレモンマグカップケーキ。レモンの香りがさわやかです。卵なしでできますよ。【材料】中力粉大さじ4、ベーキングパウダー大さじ1/4、無脂肪牛乳小さじ3、グラニュー糖小さじ2、サラダ油大さじ1/2、バニラエッセンス小さじ1/4、レモンバタークリーム大さじ1、レモンの皮小さじ1【トッピング】生クリームとレモンの皮を混ぜてトッピングします。

まろやかチーズマグカップケーキ

チーズケーキもマグカップで作れますよ。【材料】クリームチーズ50g、卵1個、砂糖大さじ4、小麦粉大さじ1、レモン汁大さじ1【作り方】クリームチーズをマグカップに入れてレンジで500wで20秒加熱して柔らかくする。砂糖を加えて混ぜて卵とレモン汁を加えて混ぜる。小麦粉を入れて混ぜる。ラップを軽くかけてレンジで500wで2分加熱する。

卵なしHMで作る簡単チョコバナナマグカップケーキ

卵なしで簡単に作れる定番ケーキ、チョコバナナマグカップケーキ。【材料】HM大さじ3、加糖ココア大さじ1、溶かしバター大さじ1/2、牛乳大さじ2、バナナ半分(薄く切ったバナナ3枚をトッピング用にする)、レーズン大さじ1、シナモンお好みで【作り方】バナナをマグカップに入れて潰す。残りの材料を全部入れて混ぜて、トッピング用のバナナをのせてシナモンをパラッと振りかけてレンジでチンする。

自分でアレンジ!マグカップケーキを作ってみよう!

ちょっと小腹がすいたとき、鍋を出して包丁やまな板を用意してと面倒なときありますよね。そんなときマグカップケーキを思い出してくださいね。卵なしだとカロリーも減ってちょっと安心。

プレーンなマグカップケーキに生クリームやジャム、いちごなどのフルーツをのせたり、メープルシロップやチョコレートシロップをかけても美味しそう。自分でいろんなアレンジができるのも嬉しいですね。朝食や小腹チャージにどうぞ!

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ