PSP売れ筋ソフトランキング!人気の泣きゲーやホラーゲームなど9選

昨今の携帯ゲームの人気ランキングを占めるPS Vitaやニンテンドー3DSの台頭で、PSPはもう時代遅れだと思っている方も多いでしょう。しかしPSPにも未だに人気のある作品は多く存在します。今回は人気の泣けるゲームやホラーゲームなどをランキングでご紹介します。

目次

  1. PSPってなに?
  2. PSPはゲーム以外にも使える?
  3. PSPにはいくつかモデルがある!
  4. PSPで問題になった行為
  5. PSPの現在
  6. PSPの後継機
  7. PSPで一番売れたソフトは?
  8. PSPソフトランキング第9位は爽快レースゲー!
  9. PSPソフトランキング第8位は青春ゲー!
  10. PSPソフトランキング第7位はほのぼのゲー!
  11. PSPソフトランキング第6位は伝説の隠れんぼゲー!
  12. PSPソフトランキング第5位はPSP屈指のホラー!
  13. PSPソフトランキング第4位は謎が謎を呼ぶノベルゲー!
  14. PSPソフトランキング第3位はオシャレRPG!
  15. PSPソフトランキング第2位はファンタジーRPG!
  16. PSPソフトランキング第1位は大人気RPG!
  17. PSPのソフトがリメイクされることもある!
  18. リメイクされる作品の傾向
  19. PS4でリメイクされた作品
  20. PS3でリメイクされた作品
  21. iOSでリメイクされた作品
  22. PSPは今でも名作揃い!

PSPってなに?

PSPとは、Playstation Portable(プレイステーション・ポータブル)の略称で、SCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)から2004年に発売された同社初の携帯ゲーム機となります。ポータブルの名の通り携帯ゲーム機ですが、それまで一般的だった任天堂のゲームボーイアドバンスやバンダイのワンダースワンの次世代機として発売されました。

当時は携帯ゲーム機とは思えないほどの性能を持っており、売り切れが続出するほどでした。ニンテンドーDSも同年発売となっており、携帯ゲーム機はSCEと任天堂の二強の時代が現在でも続いています。PSPには多くのゲームが発売されており、感動する泣きゲーや爽快感のあるレースゲー、じわじわとくる恐怖感が怖いホラーゲーなど、多くの名作ゲームがあります。

PSPはゲーム以外にも使える?

PSPはゲームはもちろんのこと、ビデオやミュージックプレイヤーとしても使うことができます。「次世代ウォークマン」として開発されただけあって、その用途は多岐に渡ります。しかし、ビデオに関してはゲームと同じ「UMD」と呼ばれるディスクが必要で、DVDなどとの互換性はありません。音楽もパソコンやネット環境がなければ入れられません。

PSPにはいくつかモデルがある!

PSPには、発売初期のモデルから日本では通算で3回モデルチェンジをしています。初期型のPSP-1000シリーズは本体が分厚く、重量がありましたが、次世代のPSP-2000シリーズから本体が薄くなり軽量化され、PSP-3000シリーズからは画面の画質がよくなりました。

PSPで問題になった行為

PSPで一時期問題となった行為がありました。それは「CFW(カスタムファームウェア)」と呼ばれるソフトウェアをPSPにインストールする行為で、犯罪ではありませんが一度導入するとソニーからのサポートが受けられなくなる、予期せぬ動作をする可能性などのデメリットがあるため推奨はされませんでした。それなのに何故問題となる程流行したのでしょうか?

CFWをインストールすることによりメモリーカードにゲームデータさえ入っていれば起動でき、さらにロードが高速化されることでゲームのプレイが快適になること、他機種のゲームをプレイしてしまえるなどのメリットがあったため大流行しました。それに起因してソフトの売り上げに著しく打撃を与えたことで問題が露呈しましたが、現在では対策され、導入は不可能となっています。

PSPの現在

現在では、PS VitaがSCEの主力携帯ゲーム機として販売されていますが、PSPは生産停止となっています。ただ、中古で5000円程度と大変安く購入することができ、PSP独占の名作ゲームタイトルも多いことからまだ人気はあると言ってよいでしょう。今でも度々話題になる泣きゲーやレースゲー、ホラーゲームなど多くの名作が存在します。

ThumbPSPで遊ぶならRPGがおすすめ!やりこみ度の高い名作ゲームを紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

PSPの後継機

「Playstation Portable go」

PSPの発売から5年後に、後継機としてPSP goが発売されました。ディスクを入れるドライブを廃止し、ソフトはネット経由でダウンロード・購入する形式に固定されました。そのためか利用者はネット契約者に限られてしまい、あまり話題にならず発売から2年ほどで生産が停止されています。現在ではサービスも停止されているため、ゲームの購入は不可能となっています。

「Playstation Vita」

現在のSCEの主力携帯ゲーム機です。背面にタッチパネルを搭載しており、新たなゲームプレイの方法を生み出しました。ソフトは小型化、本体の重量も軽量化されたので、より次世代機として人気が出ています。また、PS4を持っていれば、そのゲームをPS Vitaでリモートプレイすることができるなど画期的な機能も搭載されています。

PSPで一番売れたソフトは?

PSPには様々なジャンルのソフトが存在します。峠でのレースを題材にしたレースゲーム、物語の完成度が高くて涙必須な泣きゲー、今でもホラーゲーム界に名を残しているホラーの名作など幅広いですが、その中でも最も売れたソフトは「モンスターハンター2nd G」と言われています。

国内のみの集計では「モンスターハンター3rd」に軍配が上がりますが、世界の売り上げでは2ndGが3rdに差をつけて売り上げトップのソフトとなっています。この通称「モンハン」はハンターの主人公となって拠点とする村の依頼をこなしていきながら、モンスターを狩り強い装備を揃えていくというゲームです。

ThumbPSPの超絶神ゲーランキング!隠れた名作アクション等一挙紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

PSPソフトランキング第9位は爽快レースゲー!

PSPソフト売れ筋ランキング第9位:「頭文字D STREET STAGE」

頭文字D STREET STAGE PSP the Best
1,980円
楽天で詳細を見る

この項目からランキングを見ていきましょう!まずは、大人気レース漫画「頭文字D」をPSPでゲーム化したレースゲーがランキング9位に登場です。父親が営む「藤原とうふ店」の仕事を手伝ううちに、主人公の藤原拓海が類稀なるドライビングテクニックを習得し、図らずも峠でのレースに巻き込まれていき、次第にレースにのめり込んでいってしまうという物語です。

劇中のレースで使われる車は現在では生産停止になっている車種が多いのも特徴で、漫画の影響もあって現実の車の人気が出ています。PSPのゲームソフトはゲームセンターのアーケードの移植版で、原作に沿った物語で峠のレースを楽しむことができる他、カードなどのコレクション要素もあるので長く遊べるレースゲームとなっています。

他の人気レースゲームである「リッジレーサーズ」や「グランツーリスモ」などのレースゲームとも明確にのれん分けがされています。現実に近いレースを再現しているリッジレーサーズやグランツーリスモと比較しても、頭文字Dは漫画の再現を重視しており、現実にはなかなかできないドリフトレースが爽快で大変人気のあるレースゲームです。

ゲームセンターのアーケード版は現在でも大変人気があり、とりわけ女性人気が高いようです。アーケード版は実際のマニュアル車の操作に近いものになっているため、よりリアルなレースを体感することができるレースゲームとなっています。

PSPソフトランキング第8位は青春ゲー!

PSPソフト売れ筋ランキング第8位:「エビコレ+ アマガミ」

エビコレ+ アマガミ
1,980円
楽天で詳細を見る

数多くの美少女が登場し、主人公はその美少女達と仲良くなっていく…それがもちろん一人でもよければ複数人でも良い、という現実には叶え難いシチュエーションを体験できる青春恋愛ゲームがランキング8位にランクインしました。「キミキス」からそのキャラクター人気もあってシリーズ化、このアマガミも誕生しました。

メインヒロインは6人おり、それぞれのルートを攻略できるようになっています。中には二股をかけていた場合の修羅場イベントや、いきなりフラれてしまう展開など、かなりシビアなゲームシステムとなっていてやりごたえは抜群です。

アマガミは過去に2度もアニメ化されているほどの人気作品ですが、「セイレン」というアマガミと同スタッフによるアニメも2017年に放送されています。

メインヒロインに加え、隠しヒロインも存在するなどやり込み要素も充実しています。バッドエンディングも含めると、相当な数のエンディングがあるので、全てを見ようとするとかなり長く遊べるゲームになっています。ヒロインとの絆を深めていくと主人公と結ばれるハッピーエンドになりますが、感動の展開ばかりなのでアマガミは泣きゲーといってもいいかもしれませんね!

PSPソフトランキング第7位はほのぼのゲー!

PSPソフト売れ筋ランキング第7位:「ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団」

ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団、ボクと秘密の地図 PSP the Best
2,280円
楽天で詳細を見る

大人になった今でこそプレイしたいゲームがこの「ぼくのなつやすみ」シリーズがランキング7位に登場です。少年時代の「ボク」を主人公とし、1ヶ月間の夏休みで親戚の田舎の家にお世話になることになったところからゲームはスタートし、この1ヶ月をどう過ごすかは完全にプレイヤー次第という自由度の高いゲームです。ぼくのなつやすみ4は、広島県の尾道市を舞台としています。

夏休みの間、虫取りや魚釣りに興じるもよし、家でまったりするのもよし、友達を作って一緒に遊ぶのもよし…とにかくその自由度がシリーズの特徴です。ボク君にプレーヤーである自分の忘れていた少年時代を合わせ、なぜかノスタルジックになり涙が流れてくることもある、そんな気持ちにさせてくれる泣きゲーです。

しかし、ただのんびりと夏休みを過ごすだけではありません。膨大な収集要素もあるので、コンプリートしようとすると隅々までマップを探索しないといけないなど、しっかりとゲーム性もあります。昆虫採集やモン消しと呼ばれるおもちゃ、水軍の秘密の地図など、集めるものがたくさんあるので飽きが来ません。

シリーズを通してノスタルジックな雰囲気のゲームなので、どの作品をプレイしても昔を思い出して少し泣きたくなってしまう泣きゲーと言えるでしょう。大人になった今だからこそ、このゲームをプレイしてみはいかがでしょうか。

PSPソフトランキング第6位は伝説の隠れんぼゲー!

PSPソフト売れ筋ランキング第6位:「メタルギアソリッド ピースウォーカー」

METAL GEAR SOLID ピースウォーカー PSP the Best
498円
楽天で詳細を見る

今や世界で大人気の小島秀夫監督率いる「小島プロダクション」が開発した「メタルギアソリッド」シリーズ。その第7作品目がランキング6位にランクイン!舞台は1970年代の中米で、戦術兵器「ピースウォーカー」の開発を阻止するために「BIGBOSS(ビッグボス)」を名乗る主人公「スネーク」が軍隊を作り、強大な敵に立ち向かうという物語です。

メタルギアシリーズの特徴として、作り込まれたストーリーが挙げられます。今作もメタルギアサーガを語る上では非常に重要な意味を持っており、その物語全てが繋がった時、涙なくしては語れないでしょう。ゲーム性はアクションですが、敵味方問わず魅力的な登場人物が織りなす人間ドラマも見応えがある泣きゲーと言えるでしょう。

今作は、シリーズ完結作であるメタルギアソリッドⅤの序章「メタルギアソリッドV グラウンドゼロ」に繋がる物語が描かれています。ゲームとしては、敵に見つからないよう敵の基地に潜入し、ミッションを達成することがメインとなりますが、強固な軍隊を作ることも目的であるため、敵兵を捕虜にして自分の基地のスタッフにして基地を増強していく基地パートもあります。

また、今作ではPSPのアドホックモードを使用して協力プレイが可能という、従来のシリーズにはなかったプレイスタイルが生み出されているのも特徴となります。ミッションをこなし、基地を増強する…一見すると単純作業の繰り返しですが、ミッションの数や基地の増強の項目が豊富など、大変やり込み要素が充実しているので、長い時間楽しむことができます。

PSPソフトランキング第5位はPSP屈指のホラー!

PSPソフト売れ筋ランキング第5位:「コープスパーティー Book of Shadows」

コープスパーティー Book of Shadows
980円
楽天で詳細を見る

ホラーゲームの中でも屈指の怖さとして話題になったコープスパーティーがランキング5位に登場です。元々はパソコンのゲームですが、キャラクターは愛らしく豪華声優陣のボイスも付いていて、パッケージを見ただけでは一見普通のホラーノベルかと思われがちですが、この作品はとてつもなくグロテスクな描写があるゲームとなっているため、苦手な方は要注意です。

物語は、学校の文化祭の準備のため夜遅くまで残っていた生徒がとある「おまじない」をしてしまったことにより、怪奇現象に巻き込まれていく…というホラーの王道となっています。声優陣の迫真の演技もホラーを演出するのに拍車がかかっており、PSPも含めゲーム界屈指のホラーゲームとなっています。

おまじないをしたことにより別の場所に飛ばされた先で、主人公たちが数多くの怨霊に襲われ、クラスメートが次々と残虐に殺害されていってしまうのを目の当たりにしながらも、この事態の真相を追っていくという目的があるので、プレイヤーはこの廃校を探索していくことになります。この道中で、様々なホラーイベントが待ち受けています…

このように、背筋がゾッとしてしまうホラー演出が続くゲームなので、夏にプレイしたいホラーゲームですね!日本らしいおまじないが登場したり、可愛いキャラが残虐に殺害されてしまうというギャップもホラーとしての演出を助長していると言えるでしょう。コープスパーティーは他機種でも続編や移植作品が発売されているので、おすすめのホラーゲームとなっています。

PSPソフトランキング第4位は謎が謎を呼ぶノベルゲー!

PSPソフト売れ筋ランキング第4位:「428 〜封鎖された渋谷で〜」

Spike The Best 428〜封鎖された渋谷で〜 PSP版
2,756円
楽天で詳細を見る

PS4への移植が決定した大人気ノベルゲーム「428」がランキング4位にランクインしました。登場キャラごとにストーリーが進行していき、選択肢によって物語が分岐します。そして徐々にキャラクター同士が絡み合っていき、ラストは衝撃の結末が…ホラーな展開からコメディチックな展開まであり、エンディング数も40個以上と、非常にやりごたえのあるゲームとなっています。

多くのエンディングがある中で、正解の選択肢を選び続けた末にたどり着く結末であるトゥルーエンドは1つのみです。このエンディングはアニメ作品「CANAAN(カナン)」の前日譚となっており、この続きはアニメを見ることで楽しめます。しかし、アニメは必ずしもこのゲームを楽しむ上で必要ではなく、アニメに登場するキャラクターが少し絡む程度のウェイトになっています。

登場するキャラは、若き熱血刑事、舞台である渋谷を愛する若者、ある事件を追う新聞記者、物語の重要なキーとなる細菌兵器を開発した科学者、可愛い猫の着ぐるみなど、一見何も関係がなさそうに見えるキャラ付けとなっています。これらのキャラ同士が、時にはすれ違うだけ、時には協力して危機を脱する…このように自然と絡まり合っていくのがこのゲームの面白いポイントです。

このゲームはマルチエンディング形式で、細菌兵器が発射されてしまったエンディングや見ず知らずの男に執拗に命を狙われ、正体が分からないまま殺害されるエンディングなどホラー展開もあれば、着ぐるみのアルバイトをコミカルに描いていたり、ホロリと泣ける展開もあったりと、キャラによって物語がホラーから泣きゲーとしても見れるという振り幅の大きさも特徴の一つでしょう。

PSPソフトランキング第3位はオシャレRPG!

PSPソフト売れ筋ランキング第3位:「ペルソナ3 ポータブル」

ペルソナ3ポータブル PSP the Best
2,614円
楽天で詳細を見る

今日本で最もアツいRPGといえば、「ペルソナ」でしょう。知名度ではドラクエやファイナルファンタジーの陰に埋もれてしまいがちですが、根強いシリーズファンが多くシリーズ最新作の「ペルソナ5」は200万本を売り上げる大ヒット作となりました。PS4の人気ゲームランキングでも、ドラクエとファイナルファンタジーを抑え1位に輝いています。

ペルソナ3は、発売後から現在でも大変な人気を誇っている作品です。人気の秘訣は、まずキャラクターやゲームのキービジュアルがオシャレであることが挙げられるでしょう。そして、主人公はプレイヤー自身なので劇中では無個性で描かれますが、選択肢によって自分のキャラを確立できるというシステムであるため感情移入がしやすく、ゲームの世界に入ったような感覚を楽しめます。

物語の中で選択肢が数多くあり、どの受け答えをしたかで自分のキャラ付けができ、仲間との絆を深めていくことができます。そしてゆくゆくはヒロインと交際する展開があるのも人気の秘訣でしょう。登場するキャラクターは全員心に闇を抱えており、各々がその闇を乗り越えることで成長していく描写が涙を誘うので、泣きゲーとしての側面も持っているでしょう。

ペルソナシリーズの人気ぶりを示すもう一つの根拠として、ペルソナ3も含め過去作のキャラクターが登場するスピンオフ作品が現在でも発売されているということが挙げられるでしょう。発売元のアトラスはファンサービスが大変充実しているという点も、ファンから愛されている理由の一つでしょう。

PSPソフトランキング第2位はファンタジーRPG!

PSPソフト売れ筋ランキング第2位:「キングダムハーツ バースバイスリープ」

ディズニーとスクエア・エニックスがコラボレーションをした大人気アクションRPG「キングダムハーツ」シリーズの前日譚を描いた作品です。その物語は、シリーズ最新作「キングダムハーツ3」でも非常に重要なキーとなる位置づけです。3人の主人公を取り巻く魅力的なキャラクターたちが織りなす物語は非常に深く、エンディングでは涙必須の展開の泣きゲーとなっています。

今作の主人公は「テラ」「アクア」「ヴェントゥス」の3人のキーブレード使いです。このキーブレードはシリーズの重要な文字通り「キー」となる武器ですが、これを巡る戦いと陰謀に立ち向かっていく物語となっています。本編のキングダムハーツが全体的に明るめな印象なのと相反し、本作は少し暗めで報われない物語となっているので、泣きゲーとしても人気を誇っています。

しかしながら、この暗い雰囲気をミッキーマウスをはじめとするディズニーの愉快なキャラクター達が見事に相殺してくれます。本筋の物語はシリアスではあるものの、登場するリロ&スティッチや白雪姫などのディズニーの世界では基本的にその作品の物語に沿って進んでいくので、実際に映画の中の世界を探検することができます。

この物語では様々な伏線を残していきますが、続編である「キングダムハーツ3」にて全てが回収される可能性が高いので、こちらも要チェックですね!シリーズを通して物語が絡み合っていながらも、この壮大な光と闇をテーマとした物語は完結に向かっているので、このシリーズを最初から追いかけている人にとっては涙必須の泣きゲーとも言えるでしょう。

PSPソフトランキング第1位は大人気RPG!

PSPソフト売れ筋ランキング第1位:「CRISIS CORE FINAL FANTASY Ⅶ」

Ultimate Hits CRISIS CORE FINAL FANTASY VII 10th Anniversary Limited (クライシス コア ファイナルファンタジー7)
800円
楽天で詳細を見る

スクエア・エニックスの大人気RPG「ファイナルファンタジー」シリーズの中でも特に世界中で大人気の「ファイナルファンタジーⅦ」の知られざる前日譚を描いたこの「クライシスコア」が堂々のランキング1位に輝きました!Ⅶの主人公であるクラウドの出自や、その親友であり、本作の主人公「ザックス」の波乱の人生とその壮絶な戦いが描かれています。

あまりに悲惨で報われない物語の展開、その反面ザックスの実直な言葉や行動の一つ一つが、なおさらプレイヤーの心に刺さります。エンディングでは号泣必須の泣きゲーです。ファイナルファンタジーシリーズ全体を見ても、シリーズ屈指の泣きゲーとの呼び声も高いです。セフィロスをはじめファイナルファンタジーⅦでも登場する魅力的なキャラクターの過去も明らかになります。

本作の主人公ザックスとセフィロス、その友人のジェネシスとアンジールの友情が描かれる物語ですが、徐々にすれ違いが起こり友情が崩れていく様子がリアルで涙を誘います。本作をプレイしてから改めてファイナルファンタジーⅦをプレイすると納得できるポイントも多数あるので、元々泣きゲーではなかった本家が泣きゲーに変化してしまいます。

本作は未だにPSPでしかプレイできないゲームですが、据え置きゲーム機でのリメイクが望まれる声が多く出ているため今後の動向は要チェックです。ファイナルファンタジーⅦは、PS4でのフルリメイクが決定しているので、クライシスコアも再び注目を集めるかもしれませんね!

ThumbPSPおすすめソフトランキング!女性や子供向けまで幅広く紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

PSPのソフトがリメイクされることもある!

PSPで発売され人気の出たソフトは、他機種でリメイクされるということがあります。キングダムハーツやメタルギアソリッドなどの名作はその典型的な例です。PS3やPS4などの次世代機に、映像を鮮明化して動きも滑らかにした「HDリマスター」と銘打って再販するのが一般的です。PSPでプレイできなかった方や大画面でプレイしたい、という方におすすめです。

リメイクされる作品の傾向

PSPのソフトがリメイクされる条件の傾向として、何よりも名作シリーズのタイトルであることが挙げられます。ランキングでも紹介したメタルギアソリッドシリーズや、キングダムハーツシリーズ、ペルソナシリーズは根強い人気があるため、次世代機でリメイクしてもある程度売れるという担保があります。ほとんどの場合何年か後になってからリメイクされる傾向があります。

PS4でリメイクされた作品

「キングダムハーツ バースバイスリープ」

まずご紹介するのは、「キングダムハーツ バースバイスリープ」です!こちらはPS4で発売された「キングダムハーツ2.5」に収録されています。関わりが深いキングダムハーツ2とまとめてプレイできるのでおすすめです。

また、同じくPS4で発売された「キングダムハーツ2.8」ではバースバイスリープの後日譚が描かれ、キングダムハーツ3につながる物語が明らかになる作品となっています。

PS3でリメイクされた作品

「メタルギアソリッド ピースウォーカー」

続いては「メタルギアソリッド ピースウォーカー」です!こちらはPS3でHDリメイクされています。PSPで可能だった協力プレイは廃止されていますが、格段に映像が綺麗になっています。

「428 〜封鎖された渋谷で〜」

「428」は実は初出はWiiであり、その次にPS3とPSPに移植されました。そのあとでiPhone、iPadでもリメイクされたことから、相当な人気を誇るゲームであることが伺えます。

iOSでリメイクされた作品

「モンスターハンター2nd G」

今回PSPで一番売れたソフトとして紹介した、大ヒットハンティングアクション「モンスターハンター2nd G」はアクションゲームでは異例のiPhone、iPadなどのiOSでリメイクされました。

PSPは今でも名作揃い!

今回は、PSPで人気のレース、泣きゲー、ホラーゲームなどのランキングを見てきました。PSPには現在も人気のある作品が多く、今後も人気作品はリメイクされる可能性が高いと言えるでしょう。ゲーム好きな方でPSPに触れたことがない方は、この機会にPSPに触れてみるのもいいかもしれませんね!

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ