しらすトーストのレシピ紹介!これで「海街diary」気分が味わえる!

「海街diary」という漫画(映画)に出てくるしらすトーストをご存知ですか?「キャラクターが食べるしらすトーストが美味しそう!」とネットで話題になっているんですよ。今回は海街diaryとは、しらすトーストのレシピとはなどをご紹介していきます。

目次

  1. しらすトーストが話題に!
  2. 海街diaryとは?
  3. しらすトーストとは?
  4. しらすトーストレシピ:基本編
  5. しらすトーストレシピ:ピザトースト風
  6. しらすトーストレシピ:ガーリックトースト風
  7. しらすトーストを食べられる鎌倉のお店
  8. ジンジャーミルクティーもおすすめ
  9. しらすトーストで海街diary気分を楽しもう!

しらすトーストが話題に!

以前「スマスマ」で広瀬すずさんがゲストの回に披露されたしらすトースト。そのあまりの美味しそうな様子に、「しらすトーストを自宅で作ってみた!」という方が続出したことをご存知ですか?これまでしらすトーストを食べたことがない方だと、「しらすとパンが本当に合うの?」と不思議に思われる方もいらっしゃるでしょう。

しかししらすとトーストしたパンは、驚くほどに相性がいいのです。バターのたっぷり塗った厚切りふかふかパンに、塩気のきいたしらすの食感がなんともたまりません。そこで今回は、しらすトーストの火付け役になった「海街diary」や、美味しいしらすトーストのレシピ、美味しいしらすトーストを食べられるお店などをご紹介していきます。

Thumbマシュマロトーストの失敗しない作り方!美味しいアレンジレシピも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

海街diaryとは?

では早速、しらすトーストの火付け役となった「海街diary」についてご紹介していきます!海街diaryは吉田秋生さんによる漫画が原作。マンガ大賞や小学館漫画賞など数多くの賞を受賞している名作です。また、2015年には同作が映画化されました。映画では綾瀬はるかさん、長澤まさみさん、広瀬すずさん、夏帆さんが共演されたことで話題になりましたね。

物語は、実家で暮らす3姉妹のもとに家を出て行った父の訃報が届くところからはじまります。葬式に出席したところ、自分たちと半分血のつながった父の遺児であるすずという少女と出会うのです。3姉妹はその少女を引き取ることを決意。鎌倉を舞台に4姉妹のおだやかでどこかノスタルジックな日常を淡々と描いていく、地に足の着いたすばらしい作品です。

しらすトーストは、作中に出てくる「カフェー山猫亭」で末っ子のすずが食べるメニューになります。父親との思い出が詰まったしらすトーストとレトロな雰囲気のカフェの様子に郷愁を感じさせられますよ。そんなしらすトーストですが、お店で食べるだけでなく、実は自宅で簡単に作れちゃうんです!ぜひ自宅で「海街diary」の世界観を再現してみてくださいね。

しらすトーストとは?

海街diaryの舞台となった鎌倉はしらすが名産品です。しらす丼やしらすの釜揚げなどさまざまなしらす料理店が軒を連ねる中、しらすトーストを扱うカフェも少しずつ増えているのだとか。しらすトーストにもさまざまな種類がありますが、基本的にはバターをたっぷり塗った厚切りパンに釜揚げしらすをどっさりのせ、のりをふりかけてトーストしたものが多いようです。

しらすは魚の名前ではなく、イワシやウナギ、アユなどの稚魚の総称だとご存知でしたか?頭からしっぽまで食べられる魚で、DHAやEPAを豊富に含んでいます。トーストはカロリーが高そうで…という方も、栄養たっぷりで身体に良いしらすトーストなら安心して食べられそうですね!

しらすトーストレシピ:基本編

では早速、自宅で作る美味しいしらすトーストレシピをご紹介していきます。まずは基本的なしらすトーストのレシピから。まずは5枚切りの厚切り食パンを用意します。食パンにバターをたっぷり塗り、釜揚げのしらすを散らしていきます。その上からマヨネーズを絞り、のりを乗せてトースターで3~5分焼き色をつければ完成です!

あくまでも基本的なレシピなので、このほかにもさまざまなアレンジを楽しめますよ。例えば、のりの代わりに大葉を乗せれば爽やかな「和」の香りを楽しめます。また、明太子とマヨネーズを和えたソースとしらすを乗せてトーストしてもとっても美味しいですよ!和風トーストはいつものトーストと味をがらっと変えられるのが魅力ですね。

しらすトーストレシピ:ピザトースト風

また、普通のしらすトーストでは物足りない…という方には、ピザトースト風のしらすトーストもおすすめです!洋風寄りの味になりますが、しらすとの相性もばっちり!見た目も華やかになるので、友人が止まった翌日の朝食メニューなどにもぴったりですよ。ぜひ一度試してみていただきたいしらすトーストメニューです。

ピザトースト風のしらすトーストのレシピはとっても簡単。バターをたっぷり塗った厚切り食パンにスライスしたゆで卵やトマト、アボカド、しらすなど、お好みの具材を乗せていきます。冷蔵庫の食材を使い切りたいときにもいいですね。その上からチーズをたっぷり乗せ、トースターで5分程度焼き色を付ければ完成です!お好みでのりをふりかけても美味しいですよ。食べ応えもたっぷりなので、ブランチにもおすすめのしらすトーストレシピです。

しらすトーストレシピ:ガーリックトースト風

続いてご紹介するしらすトーストレシピは、ガーリックトースト風のレシピです。しらすトーストはあっさりした味わいが魅力的ですが、ガーリックのがつんとした風味とも相性抜群なんですよ!ガーリックトーストはお酒との相性もばっちりなので、朝食というよりは晩酌のつまみにおすすめしたいしらすトーストレシピです。

ガーリックトースト風のしらすトーストには、食パンの代わりにフランスパンを使うのがおすすめです。厚くスライスしたフランスパンにバターをたっぷり塗り、すり下ろしたにんにくまたはガーリックチューブを塗っていきます。その上にしらすをたっぷり乗せ、マヨネーズとのりをトッピングしてトーストすれば完成です!ガーリックの香ばしいにおいがたまらないしらすトーストレシピです。

しらすトーストを食べられる鎌倉のお店

ここまでは自宅で作るしらすトーストレシピをご紹介してきましたが、お店で本格的なしらすトーストを食べるのもおすすめですよ。特におすすめなのは、鎌倉の「鎌倉キネマ堂」のしらすトースト!ここは海街diaryに出てくるカフェのモデルになったお店で、聖地巡礼で大勢のお客さんが訪れるようになったそうです。鎌倉のノスタルジックな雰囲気に似合うレトロな外観が素敵ですね。

ここではぜひしらすトーストを頼んでいただきたいです!バターたっぷりの厚切りトーストに鎌倉ならではの新鮮なしらす。そして自宅ではなかなか手間をかけられない細切りに散らされたのり。もちろん、味に関しては言うことなしに美味しいです!店内には昭和の歌謡スターなどのポスターなどが貼られており、レトロな雰囲気はインスタ映えもばっちりです!

また、鎌倉キネマ堂へ行くならしらす丼もぜひ食べてみていただきたいところ。しらすは新鮮な状態で保つことが難しいので、生しらすを食べる機会はかなり限られていますよね。しかし鎌倉キネマ堂なら新鮮で美味しい生しらすを使ったしらす丼が食べられるんです!ぷちぷちした食感が病みつきになりますよ。

ジンジャーミルクティーもおすすめ

海街diaryのマンガ飯で忘れてはいけないのが、すずがしらすトーストと一緒に注文したジンジャーミルクティーです!そのままだと食事に合わせるのは少し甘すぎるミルクティーも、ジンジャーを混ぜることでピリッと味を引き締めてくれます。自宅でしらすトーストを作る際には、ぜひジンジャーミルクティーも一緒に作ってみてくださいね。

自宅で作るジンジャーミルクティーはお手軽さが一番!まずは紅茶を入れるマグカップに生姜チューブをひとかけ入れておきます。その上からお湯を注ぎ、紅茶のティーバッグをそっと入れましょう。レンジで温めておいたミルクを注ぎ、最後にお好みで生姜をスライスすればあっというまにジンジャーミルクティーの完成です!体も温まるので、寒い季節にぴったりの飲み物ですよ。

しらすトーストで海街diary気分を楽しもう!

しらすとバター、のりがたっぷり乗ったしらすトーストは、大人から子どもまで美味しく食べられる素敵なマンガ飯です!おしゃれなトーストを頬張れば、海街diaryの世界にどっぷりはまることができますよ!自宅で簡単に作ることができるしらすトーストレシピ、ぜひ試してみてくださいね。

Thumbフライパンを使うトーストの焼き方!朝食におすすめの美味しいレシピ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ