専業主婦は暇つぶしに何をする?子なしなら優雅な時間を過ごすのもあり
子なしの専業主婦だと「時間に余裕があるけどすることがなくて暇…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんな方のために家事の合間にできる暇つぶしをご紹介していきます!子なし専業主婦の方はぜひ優雅な時間を過ごしてはいかがでしょうか。
目次
子なし専業主婦は意外と暇?
専業主婦の方は掃除や洗濯、料理、旦那様のお弁当作りなどやるべきことがたくさんありますよね。しかし旦那様が残業で遅くなったりする日があると、「やることがなくて暇になってしまった…」と暇を持て余してしまう機会も多いのではないでしょうか。意外とそういった悩みを抱えている専業主婦の方は多く、特に子なし家庭に多いようです。
いずれ子どもが生まれたら子どもの世話で手いっぱいになってしまいますから、子なし専業主婦の方は優雅な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?今回は専業主婦の方が実際に家事の合間に行っている暇つぶしをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
リアルな専業主婦の声をご紹介
主婦4日目……暇だ!!!仕事したいwwwww
— ちるだ~ (@chiru_chiruda) December 7, 2017
今年いっぱい専業主婦とか耐えれるのか!?!
子なし専業主婦は実際に暇なのでしょうか?ネット上にあがっている口コミを見ていきましょう。こちらの方は専業主婦4日目にして「暇だ」と嘆いていらっしゃいます。最初の数日は「会社に行かなくていい!好きな時間に好きなことをできる!」とウキウキしていた方でも、時間が経つとともに「前の生活が恋しい」と暇を嘆いているようです。
やっぱ、独身時代の友達は遊んでくれないもんだなあ…
— 森永ぱんつ (@DonGoof23) December 5, 2017
専業主婦でいつだって暇だからそっちの休みに合わせて遊べるよって言ってるのにみんな遊んでくれない…😭
いつでも!!暇だって言ってるのに!!!😭
ニートなんだからわたし!!!
また、年齢を重ねるとともにこれまでの友人となかなか会う機会が少なくなってしまうことも。友人に子どもが生まれるとなかなか会う機会も減ってしまいますし、仕事で残業が続いている友人を誘うのも気が引けてしまいますよね。さらに専業主婦の方の中には転勤族の夫に付いていく方も多いため、知り合いがいない土地で時間と暇を持て余してしまう…なんてケースもあるでしょう。
専業主婦のやることは午前中にだいたい終わってしまうので、昼から暇すぎてどろどろ過ぎる昼ドラorドラマの再放送orミヤネ屋にハマる。
— 主婦あるあるbot (@syufu_aruaru2) December 7, 2017
効率よく家事をルーティン化している子なし専業主婦だと、午前中にはやるべきことを終えてしまう方も。しかし趣味ややるべきことがないと、ドラマを見たりバラエティ番組を見たりと毎日のメリハリがなくなってしまいます。子なしの専業主婦こそ趣味や暇つぶしを見つけて時間を有効活用しましょう!
子なし専業主婦の暇つぶし①:習い事
ではさっそく、子なし専業主婦が家事の合間にできる暇つぶしをご紹介していきます!まず最初にご紹介するのは「習い事」。家事の合間に1~2時間程度でできる習い事は楽しくスキルが身に付くだけでなく、習い事仲間ができるのも嬉しいですよね。
料理教室
子なし専業主婦の方に特におすすめの習い事は「料理教室」です!料理教室は楽しく本格的な料理を学べるだけでなく、作った料理をその場で食べられたり、普段の家事にも生かせるのが嬉しいですよね。料理教室の中でもパン作り教室は特に人気が高く、ホームパーティーをする際にも料理教室で身に着けたスキルを重宝しますよ。専業主婦の方におすすめの習い事です。
陶芸
また、子なし専業主婦の方に人気の習い事に「陶芸」が挙げられます。「陶芸教室ってなんだか年配の方が多そう」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、実は陶芸教室には老若男女問わずさまざまな方が通っているんですよ!自分がいちから手掛けた湯呑や茶わんが形になっていくのはとっても楽しい作業です。自分の作った食器に料理を盛りつけるのも楽しそうですね。
ヨガ
以前は立ち仕事をしていた方だと、「専業主婦になったとたんに運動量が減って太ってしまった!」なんてケースも起こりえます。そんな方には、「ヨガ」を習いに行くのがおすすめです!ヨガは激しい運動ではありませんが、基礎代謝をアップさせたり、スタイルをキープするのに最適なスポーツです。ヨガクラスのあるジムも多いので始めやすいですよ。
子なし専業主婦の暇つぶし②:面白バイト
次にご紹介する家事の合間に楽しめる暇つぶしは、面白いバイトです!パートに出るほどがっつり働くわけでもなく、話のネタにもなる面白バイトはまさに一石二鳥!そんなバイトなら家事の合間に楽しく働けそうですね。
覆面調査員
約1年スーパーのレジ打ちしてきて店長も顔を知らない覆面調査員がアポなしで来て従業員の評価をするっていうのを今日知ったけど、その人達の審査によりバイトの身でありながらお店のベストレジスタッフに選ばれました😂おばちゃん達も含めての1位嬉しい😂😂副店がケーキ買ってくれた😂🍰 pic.twitter.com/usz0a83GYi
— ❁もものきのぞみ❁ (@momonozo0613) July 30, 2017
覆面調査員とは、飲食店などの接客・調理スキルが一定以上を満たしているか内密に調査するスタッフのこと。該当のお店を訪問して実際にサービスを受け、内容を評価する…という仕事になります。仕事の中には実際に食事を食べたりエステなどのサービスを受けたりできるものもあるので、お得感を味わえるバイトです。
結婚式のサクラ
結婚式の披露宴の代理出席、つまりサクラのバイトがあるんだって!3時間で1万円もらえるらしいよ!
— わらわらついーと (@gf1317a8) December 7, 2017
結婚式では「どうしても人数が集まらない」などの理由から、代理出席のバイトがあるとご存知でしたか?相場は代行会社により異なるので一概には言えませんが、中には3時間で1万円ももらえる案件も。1万円以上するコース料理を食べられて、引き出物ももらえて、幸せな気分になれる。そんなバイトなら、楽しく暇つぶしできそうですね!
子なし専業主婦の暇つぶし③:自分磨き
また、専業主婦になって外出の機会が減ったからと言って、自分磨きに気を遣わなくなってしまうのはよくありません!せっかくなら旦那様に「この人と結婚してよかった」と思ってもらいたいですよね。家事の合間をぬって自分磨きも頑張りましょう!
体調に変動がありすぎて出先で辛くなるのが嫌で、平日一人で出かけるのやめて早2ヶ月。家の中飽きた…
— ゆい♥︎2017.8.9♂ (@ikazou0917) January 15, 2017
ユーキャンでペン字でも始めようかなーでも稼いでないのに自分のためにお金使うってなんだかものすごく罪悪感
専業主婦妊婦ってみんななにしてるんだろ
友達誰か近所に引っ越して来ないかなー
例えば、内面の美しさも自分磨きに含まれますよね。字がきれいな人は、それだけで憧れてしまうもの。ペン字を習い始める専業主婦の方は意外と多いんですよ。ペン字は練習帳などを活用して自宅で簡単にできる自分磨きなので、「習い事を始めるのはちょっと…」と気後れしてしまう方も簡単に始められるでしょう。
【インタビュー】消費生活アドバイザーの資格を取得し、15年のブランクを経て、専業主婦から見事にキャリア復帰を果たした佐藤さんにインタビュー!目指したきっかけ、勉強法、今後の目標など詳しくお聞きしてきました https://t.co/xM7tygc01I #主婦 #仕事
— ニュートン (@BrushUP_Manabi) December 5, 2017
また、専業主婦になって時間ができたことで資格の勉強を始める方も多いんですよ!専業主婦から会社員に復帰しようとすると、面接で落とされてしまう機会も多いと聞きます。しかし資格があれば社会復帰する時もスムーズに就職先が決まるでしょう。特に宅建や簿記などは独学でも合格できるケースが多く、資格を必要とする就職先も多いのでおすすめですよ。
子なし専業主婦の暇つぶし④:趣味に没頭
はー専業主婦になりてー 制作苦手だけどガラスは好きだから趣味でアクセサリとか作って売るぐらい細々やる主婦になりてー
— たそたん (@xkamiax) December 4, 2017
また、専業主婦になることのメリットのひとつに、「趣味に時間を割けるようになる」ということが挙げられます。趣味も突き詰めればスキルになり、商売に活用できることもあります。特に手芸やアクセサリーなどのハンドメイドを趣味にする専業主婦の方は多く、ミンネなどのハンドメイド作品販売アプリで作品を販売することもできますよ。
アイドルの追っかけって時間とお金めちゃくちゃ使うけど専業主婦(夫)しか無理じゃない????あとニート
— はるほゎん (@Saiai_hrhr) March 17, 2017
また、専業主婦の方のなかには俳優やアイドルグループのファンの方もいらっしゃるのではないでしょうか。遠征ライブや追っかけは時間に余裕がないと難しいですよね。しかし専業主婦ならある程度時間に融通が利くので、フルタイムで働いていたときより趣味に没頭できるかもしれませんね。
子なし専業主婦の暇つぶし⑤:肉体改造
また、仕事をしていると残業などで不規則な生活になりがちですが、専業主婦は時間配分に気を付ければ規則正しい生活を送ることが可能です。そのため、普段の運動や食事を管理することで肉体改造をしてみてはいかがでしょうか。最近は筋トレ女子が流行っていることもあり、おすすめの暇つぶし方法です。
肉体改造といってもハードな筋トレを繰り返すことだけではありません。普段の食事を高たんぱく低カロリーのものにしたり、毎日の生活に自宅でできる筋トレを取り入れたり、ちょっとした工夫をすることが大切です。毎日の生活にメリハリができる、専業主婦におすすめの暇つぶしです。

子なし専業主婦の暇つぶし⑥:スマホアプリ
毎日ちょこちょこやって
— さくと (@WgVEK6ASZReFFKz) December 7, 2017
やっと45!!✨
どうぶつの森面白い♡ pic.twitter.com/ygycxowzQl
また、家事の合間にちょっとした暇つぶしをするなら、スマホアプリで遊ぶのもおすすめですよ。特に最近人気なのが「どうぶつの森」のスマホバージョンです!キャンプ場を可愛くコーディネートできるだけでなく、やり込み要素も多いのがどうぶつの森の特徴。一度やってみたらハマってしまうかもしれませんよ。
また、「LINEまんが」や「マンガワン」といった漫画アプリを活用して漫画や小説を読むのもいいですね。暇だけど何かする気力もない…というときに、スマホでさくさく読める漫画があるとありがたいもの。無料で読める漫画が多いのも嬉しいですね。

暇つぶしで優雅な専業主婦ライフを楽しもう!
時間に余裕がある子なし専業主婦だからこそ、趣味や暇つぶしのストックをたくさん持って豊かな生活を送りたいですよね。ぜひこの記事を参考に、優雅な専業主婦ライフを満喫してくださいね!