専業主婦になりたい女性たち必見!現実と男性の本音を調査!
「誰にも言っていないけれど本当は専業主婦になりたい…。」そんな思いを抱えている女性もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は専業主婦になりたい女性の為に、専業主婦の現実と男性の本音をご紹介していきます!これからの暮らしに参考にしてみてはいかがでしょうか?
目次
専業主婦になりたい女性たち
企業や国が共働きや働き方改革を勧める一方、専業主婦になりたい女性たちは一定数いると言われています。専業主婦の暮らしに憧れたことは、女性の皆様なら少なからず一度はあるのではないでしょうか?今回はそんな専業主婦になりたい女性の現実と男性の本音を紹介します。婚活で今後の暮らしについて考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。


自分の好きなことをするため専業主婦になりたい
専業主婦になりたい理由を紹介します。1つ目の理由は、自分の好きなことが出来るからです。仕事をしているとなかなか時間が作れません。そんな女性たちが憧れることは、自分の好きな趣味に思う存分時間を費やすことです。専業主婦になればそんな素敵な暮らしがあると夢見ている方が多いかもしれません。

趣味に限らず、料理・掃除などの暮らしに必要な家事を行う時間が増えることも専業主婦になりたい理由に挙げられます。どうしても仕事をしているとおざなりになってしまう部分があるため、生活の質を高めるという意味で家事の時間を増やしたい女性は多いです。


子どもと一緒に過ごすため専業主婦になりたい
専業主婦になりたい理由の2つ目として挙げられるのが、子どもとの時間が増えることです。働いていると朝早く保育園や託児所に預けて仕事へ行き、日が暮れてから子供のお迎えの日々という暮らしになってしまいます。また休みの日は溜まっていた家事を捌くので子どもと遊ぶ時間がなく自己嫌悪に陥る女性もいます。そのような状況でいると自然と専業主婦になりたいという思いが膨らむのではないでしょうか?

専業主婦になることで、子どもと触れ合う時間も増え、ゆとりのある暮らしが待っていると憧れる女性も多いのではないでしょうか?自分自身が子どもの頃は専業主婦であった母に育てられた為、自分も同じように育てたいと思う方もいらっしゃいます。
にーにとママと手繋いでお散歩っ♬
— YU (@yu07140308) May 6, 2017
専業主婦も悪くないなって思えてきたよ😂家のこと毎日ちゃんと出来るし、子どもと過ごす時間たっぷりあって、自分のペースでのんびり過ごせるの楽しい( ¯ω¯ )💓 pic.twitter.com/bTRBYqtkfq
専業主婦になりたいのはストレスから解放されたいから
専業主婦になりたい理由で一番多いものは、「働くストレスから解放されたいから」という理由です。ある調査では女子大学生の半数以上が、新卒で働き始めても何かしらのタイミングで仕事を辞めたいと思っているそうです。男性も女性も同じことですが、社会人として一生働き続けなければいけないというプレッシャーは大きなストレスになっています。

社会に出て一度働いてから、実は自分は専業主婦になりたいのだと気付く女性もいます。今は働き方にも色々と選択肢が出てきているので、自分の希望の暮らしに合った働き方をすることも出来ますが、働くことを考えないでストレスフリーに暮らせたらとの思いから専業主婦になりたいと思う方もいらっしゃいます。

こちらで紹介した理由の他にも、女性特有の体調管理の難しさから専業主婦になりたい女性や、結婚するということは家庭に入ることだという考えを持っている方もいます。専業主婦になると、本当にストレスフリーで子育てに時間を使え、自分の好きなことをして暮らせるのでしょうか?続いては専業主婦になった場合、どんな現実が待っているか紹介します。
お金がないという現実
専業主婦になりたい女性が見るべき現実の1つ目として、経済的な壁があります。今までは2人働いていた、あるいは男性の中では2人働き続ける予定だったのに1人が働くなると、確実に世帯収入が減ります。婚活でお相手の男性の収入を気にされる方もいらっしゃいますが、世帯収入が一馬力に減ることで暮らしの水準は下がり、怪我や病気などの何かあった時のリスクが高くなります。

また、収入の面は、専業主婦の現実を考えるにあたり非常にシリアスな話です。現実的に考えてみましょう。東京都23区内でゆとりを持った暮らしが出来る専業主婦になりたい場合、世帯年収がいくら必要になるか考えたことはありますか?特に家にもお金を入れていない実家暮らしの女性は真剣に考えて頂きたい質問です。婚活で実家暮らしが嫌煙されがちなのは、金銭感覚の弱さにあるかもしれません。
明日TSUTAYA走る?😭
— MOON☽* BTS을 만나고 싶어 !!! (@sora__tsuki) December 7, 2017
でも…お金…😭😭😭
専業主婦、自由に使えるお金ない😭😭😭😭😭😭
先ほどの質問の東京23区内でゆとりを持った暮らしが出来る専業主婦になりたい場合の世帯年収ですが、資産が一切なく年収だけで暮らす場合、年収額面1千万円でも厳しいと言われています。23区内でも都心を離れたエリアならもう少し低くても余裕を持って暮らせるかもしれません。また人によって贅沢の質が異なりますので、自分が想像する暮らしの価格をご自身で考えてみてはいかがでしょうか?

自由に好きなことをしたいから専業主婦になりたいという女性の皆様、現実は甘くはありません。好きなブランドの服が買えなくなるかもしれません。化粧品は今よりもランクを落とさなくてはいけないかもしれません。婚活では、自分自身が絶対に譲れない思いや暮らし方を決め、誰に何を言われようと貫いていただきたいです。それが専業主婦になることで叶えられるのであれば、是非挑戦してみて下さい。
想像よりもストレスが多い現実
専業主婦になりたい女性に知って頂きたい現実、それは想像よりもストレスが多いということです。心の底から好きな趣味や家庭を支えたいと思っていて専業主婦になった女性以外の方が特に陥る現実になります。そのストレスとは、社会と繋がっていない孤独感、暇なのに好きにお金を使えないストレス、平日昼間の女性社会に馴染まなくてはいけないストレスなどが挙げられます。


専業主婦になりたい女性に抱く男性の本音とは?
続いては、婚活中の女性が特に気にすべき専業主婦になりたい女性に男性がどんな本音を抱いているか紹介します。男は外で働き、女は家庭を守るといった観念が薄れつつあります。大企業がいつつぶれるか分からないご時世だからこそ、女性にも働いてもらいたいといった考えを持つ男性もいます。
金銭面での不安
33歳俺の手取りが18万しかないのに彼女が専業主婦を希望してる…どうすりゃいいんだ。 https://t.co/xVfm42fWVf pic.twitter.com/TP9h1WaxVF
— sloqq (@sloqq) November 23, 2017
まず1つ目の本音は「生活が厳しい」です。これは男性女性ともに抱く不安ですが、女性が専業主婦になった場合養わなくていけないのは男性です。男性のプレッシャーは、「女性を養っている俺かっこいい」といったプライドを捨てるほど、想像以上に厳しいものです。
知り合いの男性(30代)の彼女さんが、結婚したら専業主婦になりたいらしいんだけど、現実的に叶えてあげられる収入がないからって結婚が先延ばしになっていると聞いた
— まぐのんダァ (@magnonxxx) October 5, 2017
この現実たるや
婚活市場で第一関門クリアをする高年収の男性でさえ、専業主婦になりたい女性にはこのような本音を抱くのが現実です。お金を稼ぐ男性はそれだけお金に厳しいのかもしれません。男性も婚活では相手の経済的価値観を値踏みしています。今後の暮らしをともにしたいと思えるお金の考え方を持つ女性を探す男性は多いです。

羨ましくて妬ましい
続いての男性の本音で多い意見は、「俺には働かせて楽をしたいのか…」といった羨ましさと妬ましさが混ざったものです。専業主婦になりたいと自称する女性を見ると、男性を働かせて自分だけだらだらと好き勝手な生活をしている女性を思い浮かべてしまう男性が多いそうです。家事や子育ては誰がするのと声を荒げたくなってしまう本音ですが、これが現実です。
専業主婦になりたい女を彼女というかお嫁さんにしたくないな。。
— 酒好きさん (@barlesQ) November 14, 2017
男性が危惧する専業主婦になりたい女性とは、旦那様を見送らず昼まで寝ており、夜帰ってきてもテレビを見ながらソファで寝転んでいるような女性です。もし今の生活で思い当たる節があるのなら要注意です。専業主婦になりたいというからには、是非子育て、家事、自分の趣味に勤しんでほしいというのが男性の本音です。

専業主婦になりたい女性を応援する男性
専業主婦になりたい女性を応援する男性はいるのでしょうか?もちろんいます。婚活をしていて初対面では口が裂けても言えない言葉に思えてしまいますが、堂々と専業主婦をしたいというと、一定数の賛成を得られます。それは専業主婦になりたい気持ちの先に子育てを頑張りたい気持ち、旦那様を支えたい気持ち、趣味を頑張りたい気持ちがあるからです。是非この気持ちを明確にして下さい。
逆に言えば家のことは全部嫁に任せてるわけだし
— こんぺーとー@wlw【金407】 (@seiya7899_wlw) October 16, 2017
自分は仕事に集中できるんだからこれ以上嬉しいことはない
仕事が休みの日はきちんと家事手伝うし、いつもありがとうって意味でなるべくやれることはやる
専業主婦に休みはないわけだからなー
ただ経済的に養われているおんぶにだっこの状態が嫌だから専業主婦になりたい女性は敬遠するという男性ではなく、夫婦でお金だけにこだわらないで生きていけたらとても素敵ではないでしょうか?経済的に苦しくなったり暮らしの質が落ちたりしても、専業主婦になりたい女性の気持ちを尊重してくれ、応援してくれる男性はいます。

専業主婦になりたい女性は現実を受け止めて婚活を
専業主婦になりたい女性の皆さま、自分が思う専業主婦像や専業主婦になりたい理由を明確にしてみてはいかがでしょうか?そして婚活をしていると忘れがちな男性の本音も時々考えてあげて下さいね。結婚生活は決して一人では出来ません。2人で家庭を築き上げていくという現実を受け止めて、婚活に挑んでみてはいかがでしょうか?
