肉じゃがをコロッケにする残りものレシピ!人気のカレー味へのリメイクも

大好きな肉じゃがもつい作り過ぎて余ってしまうことってありますよね。2日続けて肉じゃがを出すのは家族からの不満も。そんなときはみんなが大好きなコロッケにリメイクしましょう!肉じゃがをリメイクすればいろいろな美味しいコロッケができるんですよ。

目次

  1. 残った肉じゃがはコロッケにリメイク!
  2. しっかり味がしみた肉じゃがはコロッケにピッタリ!
  3. 肉じゃがを使えば時短調理に!
  4. 肉じゃがコロッケリメイク:ひき肉で王道コロッケ
  5. 肉じゃがコロッケリメイク:子供も喜ぶカレーコロッケ
  6. 肉じゃがコロッケリメイク:ミキサーでクリームコロッケ風
  7. 肉じゃがコロッケリメイク:手間なしスコップコロッケ
  8. 肉じゃがコロッケリメイク:揚げないヘルシーコロッケ
  9. 肉じゃがを人気メニューにリメイクで最後まで美味しく!

残った肉じゃがはコロッケにリメイク!

ついつい作り過ぎてしまう肉じゃが。肉じゃがに限らず、煮物は少量よりもたくさん作った方が美味しいので、どうしても余ることが多くなりますよね。皆さんは余った肉じゃが、どうしていますか?翌日の晩ご飯に出したり、ランチとして食べたりなどする方が多いと思いますが、どうせなら子供から大人までみんなが大好きなコロッケにリメイクしませんか?

コロッケにリメイクすると中身は昨日食べた肉じゃがでも、まったく違った味になるので、飽きることなくパクパク食べられますよ。同じおかずが続くと家族からの不満も出やすいですが、肉じゃがをコロッケにリメイクして全く別のメニューになれば、家族から文句が出るどころか、美味しいと称賛の声が上がること間違いなしですよ。

肉じゃがの残りを使ってリメイクしたいろいろなコロッケの作り方をご紹介しますので、ぜひチャンレンジしてみてください。とっても美味しいので、たくさん肉じゃがを作りたくなること間違いなしです!

しっかり味がしみた肉じゃがはコロッケにピッタリ!

肉じゃがの残りはオムレツやカレー、グラタンなどいろいろなリメイク方法がありますが、コロッケほど肉じゃがと相性の良いメニューはありません。肉じゃがを始めとする煮物は、作ってから時間が経つほど味が中までしっかりしみるので美味しくなりますよね。ですから作り立ての1日目の肉じゃがや煮物より2日目、3日目の方が間違いなく美味しいです。

コロッケを作るときには具材にしっかり味付けをするのが美味しくなるコツですが、その点肉じゃがの残りなら味付けを改めてしなくても、しっかりと味がしみているので、パン粉をつけて油で揚げるだけで十分美味しくなり、ご飯にもピッタリ合います。しかも少し肉じゃがの残りにアレンジを加えることで、いろいろな種類のコロッケを作れるのも肉じゃがならではです。

肉じゃがを使えば時短調理に!

肉じゃがの残りをコロッケにリメイクするのは、しっかり味がしみて美味しいからだけではありません。肉じゃがの残りを使うことで、時短調理にもなるんです!コロッケは家で作った方が美味しいですが、作るのに手間や時間がかかるので、ついついスーパーのお惣菜に手が伸びがちですよね。しかもお惣菜の方が材料をすべて買いそろえるよりも安く済んだりします。

コロッケを作る手順はジャガイモや玉ねぎの皮を剥きじゃがいもは茹で、玉ねぎはみじん切りに。みじん切りにした玉ねぎとひき肉をフライパンで炒め、しっかり味付けをしてジャガイモを加えタネにします。油を熱している間に、タネを成形して小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて揚げるというのは、かなり時間がかかる上に洗い物も増えます。作るだけでなく後片付けもコロッケは大変!

ですが肉じゃがの残りをリメイクすれば、皮を剥いたりみじん切りにしたり、茹でたり、フライパンで炒める手間が省けるので、かなりの時短になります。平日の忙しい日でも肉じゃがの残りがあれば、手軽にコロッケを作ることができますよ。しかも洗い物の量も全然違うので、後片付けも楽ちんですよ。

肉じゃがコロッケリメイク:ひき肉で王道コロッケ

コロッケの王道といえば、ひき肉とじゃがいもと玉ねぎが入ったコロッケですよね。肉じゃがは豚や牛の薄切りやこま切れを使いますし、お肉は真っ先に食べられるので、肉じゃがの残りにお肉が残っている確率はかなり少なくなります。お肉がないならお肉だけ追加すればいいんです!ひき肉をプラスして王道コロッケにリメイクしましょう。

リメイクの仕方はとても簡単で、まず肉じゃがの残りに合うひき肉をフライパンで炒め、塩コショウで軽く味をつけます。汁気を切った肉じゃがに炒めたひき肉を混ぜ合わせ、成形して小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけます。180度に熱した油できつね色になるまで揚げれば、みんなが大好きな王道コロッケの完成です。驚くほどあっという間にできますよ。

肉じゃがコロッケリメイク:子供も喜ぶカレーコロッケ

肉じゃがの残りを使ったコロッケのリメイクメニュー2つ目は、子供に大人気のカレーコロッケです。カレーコロッケはスーパーのお惣菜コーナーでも人気が高く、すぐに売り切れてしまいますよね。そんな人気のカレーコロッケも肉じゃがの残りを使って簡単にリメイクすることができますよ。カレーコロッケに必要なものは、カレー粉だけです。

しっかり汁気を切った肉じゃがの残りに、お好みの量のカレー粉を入れてスプーン乗せで肉じゃがの具材を潰していきます。カレー粉は多すぎると辛くなってしまうので、途中で味見しながら加えていくと失敗がありませんよ。混ざったら成形して、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて180度の油できつね色になるまで揚げれば完成です。カレー粉を入れすぎたらケチャップを入れてください。

肉じゃがコロッケリメイク:ミキサーでクリームコロッケ風

肉じゃがの残りを使ったコロッケのリメイク3つ目は、トロトロが美味しいクリームコロッケ風です。クリームコロッケは作るのにコロッケよりも手間がかかって大変です。揚げている途中で割れてしまって中身が飛び出すといった失敗も多いですよね。でもミキサーを使えば人気のクリームコロッケだって簡単に作れるんですよ。しかも肉じゃがの残りだけで作れます。

まず肉じゃがの残りをミキサーに入れ、どろどろの状態にします。このままでは成形しにくいので、いったん冷蔵庫で冷やして固まらせます。ミキサーにかけた肉じゃがの残りがある程度固まって成形できるようになったら成形して、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて180度の油で揚げましょう。食べると中身がトロトロでとっても美味しいですよ。

肉じゃがコロッケリメイク:手間なしスコップコロッケ

最近話題のスコップコロッケ。スコップコロッケは油で揚げませんし、タネを成形したり、小麦粉や溶き卵、パン粉をつける手間がなく、洗い物が少ないと人気のコロッケです。小さな耐熱容器で個々に作れますし、家族が揃っているときに取り分けて食べたりも良いですよね。肉じゃがの残りを使ったコロッケへのリメイク4つ目はそんな人気のスコップコロッケです。

スコップコロッケの作り方は、パン粉をきつね色になるまでフライパンで炒り、耐熱皿にフォークなどで具材を潰した肉じゃがの残りを入れます。その上にとろけるチーズを乗せて、先ほど炒ったパン粉を上からかけ、オリーブオイルをかけてトースターで3分ほど焼けば出来上がりです。揚げないのでダイエット中の方にも安心のコロッケですね。

肉じゃがコロッケリメイク:揚げないヘルシーコロッケ

肉じゃがの残りをコロッケにリメイク5つ目は、揚げないヘルシーコロッケです。最近では油で揚げない揚げ物が人気です。油で揚げないのでヘルシーで、ダイエット中の方にもおすすめ!揚げませんがスコップコロッケとは違い、ちゃんとコロッケの形をしているので、「コロッケはコロッケの形をしていてほしい」という男性にもおすすめできます。

揚げない肉じゃがの残りを使ったコロッケの作り方ですが、まず、肉じゃがの汁気をしっかりきります。スプーンの背などで具を潰します。フライパンにオリーブオイルを多めに入れてパン粉がきつね色になるまで焼き色を付けていきます。

タネを豆乳にくぐらせて、フライパンで炒めたパン粉をまんべんなくつけて、トースターで約3分ほど焼いて焼き色をつければ完成です。小麦粉や卵を使わずに豆乳でも美味しく作れますよ。

肉じゃがを人気メニューにリメイクで最後まで美味しく!

家庭料理の定番肉じゃがも、コロッケにリメイクすれば2日続いても飽きずに美味しく食べられますよね。いろいろなコロッケレシピがあるので、いろいろ作ってお好きなレシピを見つけてください!残った肉じゃがは人気メニューにリメイクして、最後まで美味しくいただきましょう!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ