無印良品のティッシュケースが使いやすい!種類は木・ラタン・アクリルなど

無印良品にはシンプルでおしゃれな雑貨もたくさん揃っています。生活感が出てしまうティッシュをおしゃれなインテリアに変身させてくれるティッシュケースが無印にあるのです!今回は、無印良品のおしゃれで使いやすいティッシュケースをご紹介します。

目次

  1. 無印良品のティッシュケースがおしゃれ!
  2. 無印良品とは?
  3. ティッシュケースはどこに置く?
  4. ティッシュケースこそおしゃれなものを選ぼう
  5. どんなインテリアにもマッチするウッドデザイン
  6. ナチュラルで懐かしさもあるラタン
  7. 無印良品といえばアクリル!
  8. 小さめサイズはおしゃれで可愛い!
  9. 無印良品のティッシュケースでおしゃれなインテリア

無印良品のティッシュケースがおしゃれ!

おしゃれで完璧なインテリアを目指したいと思っていても、どうしても生活感が丸出しになってしまうものってありませんか?ティッシュもその一つに入ります。市販のティッシュボックスをそのまま置いてしまうと、おしゃれなインテリアも台無しになってしまいます。

ティッシュをおしゃれに変身させてくれるアイテムといえば、ティッシュケースです。しかしこのティッシュケースもなかなかおしゃれで使いやすいものを探すことができないと悩んでいる方は多いようです。無駄のないシンプルなアイテムが揃う無印良品には、おしゃれでしかもとても使いやすいティッシュケースが販売されています。

インテリア好きの間で話題となっているのが、無印良品のティッシュケースなのです。どんなデザインのティッシュケースなのか気になりますよね?そこで今回は、無印良品のおしゃれなティッシュケースをご紹介します。ティッシュケースもおしゃれなインテリアにしてしまいましょう!

Thumb無印良品のカラーボックスはサイズ豊富!DIYしておしゃれな収納に変身 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

無印良品とは?

無印良品は、家具・アパレル・生活雑貨から食品まで様々なアイテムを展開している日本の人気ブランドです。無印良品を知らないという方の方が少ないのではないでしょうか?シンプルなデザインは、年齢や性別を問わず人気です。安くて良いものというコンセプトで、無印良品ブランドはスタートしました。

ご存知のように無印良品の商品は、全てとてもシンプルなデザインで無駄がありません。このシンプルさがおしゃれだと人気が出てきて、今や世界中から愛される日本を代表するブランドにまで成長しています。高品質でシンプルなだけでなく、安くて使いやすい無印良品の商品は、定番アイテムも多く多くの人たちから支持されています。

Thumb無印良品のラグは種類豊富で人気!洗濯もできるしおすすめ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ティッシュケースはどこに置く?

ティッシュはどうしても生活感が出てしまうアイテムです。おしゃれなティッシュケースを選ぶ前に、そもそもティッシュを家のどこに設置しているかということから確認してみましょう。そのティッシュを置いている場所によっても、ティッシュケースを選ぶデザインがかなり異なってくるはずです。

ティッシュを洗面台で使用するという方は多いのではないでしょうか?特に女性はメイクを落とす時などにティッシュを使用することが多くなります。洗面台にティッシュを置く場合のティッシュケースは、清潔感のあるデザインがぴったりです。また、少しくらい水に濡れても大丈夫な素材のティッシュケースがおすすめですね。

リビングやキッチン、またベッドルームのメイクアップ台にティッシュを置いている方も多いでしょう。それぞれのお部屋のインテリアに調和するようなティッシュケースが理想です。どんなインテリアにもマッチするようなシンプルなデザインと色のティッシュケースがおすすめですね。

Thumb無印良品のカーテンがおしゃれで人気!オーダーメイドも評判良しでおすすめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ティッシュケースこそおしゃれなものを選ぼう

インテリアが好きな方は、細かなところまでこだわりたいものです。生活には欠かせないけど、そのままだと生活感が丸出しになってしまうというアイテムには工夫が必要です。ティッシュは市販品をそのまま置いてしまうと、どうしても生活感が出てしまい、せっかくのおしゃれなインテリアが台無しになってしまいます。

ティッシュにはおしゃれなティッシュケースを使用して、インテリアにしっくりとなじむようにするのが一番です。ティッシュケースにティッシュを入れるだけで、おしゃれなインテリア雑貨のように見えるようになります。目立ってしまうようなデザインではなく、シンプルでおしゃれなインテリアに調和するようなティッシュケースを選ぶようにしましょう。

どんなインテリアにもマッチするウッドデザイン

無印良品のおしゃれなティッシュケース①

無印良品のおしゃれなティッシュケース①は、MDFティシューボックス・2,500円(税込)です。無印良品らしいシンプルな木のデザインのティッシュケースです。ナチュラルな木のタモ材を使用したウッドデザインのティッシュケースは、どんなインテリアにもマッチします。木の素材のテーブルに置くとかなり統一感があり、おしゃれですね。

蓋を取って、中にティッシュを入れるような仕組みなので、使い勝手もよくおすすめです。キッチンの木のテーブルにもなじみます。木のデザインのティッシュケースは、ナチュラルなインテリアだけではなく、カラフルな色を用いた北欧系インテリアとの相性もよくおすすめです。シンプルな木のぬくもりを感じることができるおしゃれなティッシュケースです。

ナチュラルで懐かしさもあるラタン

無印良品のおしゃれなティッシュケース②

無印良品のおしゃれなティッシュケース②は、ラタンティシューボックス・2,000円(税込)です。ラタンバスケットのティッシュケースは、ナチュラルな風合いがとてもおしゃれです。どこか懐かしい雰囲気もあり素敵ですね。ラタンのティッシュケースは、ナチュラルなインテリアにとてもよくなじみます。インテリアとしてラタンのバスケットを使用している場合は特におすすめです。

この無印良品のラタンのティッシュケースは、蓋を外してティッシュの詰め替えができるので簡単です。ラタンの柔らかくて優しい肌合いに癒されますね。無印良品ファンの方達の間でかなり人気の高いティッシュケースです。アジアの高級ホテルに設置されているようなとてもおしゃれなティッシュケースですね。

無印良品といえばアクリル!

無印良品のおしゃれなティッシュケース③

無印良品のおしゃれなティッシュケース③は、アクリルティシューボックス・800円(税込)です。無印良品といえば、アクリルというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?無印のアクリルケースは、おしゃれなインテリア収納にとても使えると人気です。見せる収納には欠かせないのがアクリルですね。

無印良品のアクリルのティッシュケースは、中のティッシュが外側から見えますから、ティッシュの残量が一目でわかります。アクリルのティッシュケースは、洗面台に置くのにぴったりです。とても清潔感がありますね。おしゃれなホテルのようなインテリアに仕上げることができます。

Thumb無印良品のアクリルケースが使える!アレンジで化粧品やアクセサリー収納に! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

小さめサイズはおしゃれで可愛い!

無印良品のおしゃれなティッシュケース④

無印良品のおしゃれなティッシュケース④は、アクリル卓上ティシューボックス・650円(税込)です。通常のティッシュケースの半分のサイズのアクリルティッシュケースです。ハーフサイズだから、コンパクトで場所を取らないので、様々なところに設置することができますね。通常サイズの無印のアクリルティッシュケースと合わせて使用する方が多いようです。

アクリル卓上ティシューボックスに合うサイズのティッシュも無印良品で販売されています。無印良品のハーフサイズのティッシュならこのケースにぴったり入ります。市販のティッシュを半分に切って使用されている方も多いようですね。ティッシュ使用の節約にもなります!

無印良品のティッシュケースでおしゃれなインテリア

無印良品のおしゃれなティッシュケースをご紹介しました。無印良品のティッシュケースは、どんなお部屋のインテリアにも合うシンプルなデザインが魅力です。決して安いものではありませんが、ティッシュケースは頻繁に買い替えが必要なものではないので、自分の気に入ったおしゃれなものを選ぶことをおすすめします。

無印良品のティッシュケースを使用すれば、ティッシュがインテリアの邪魔をしません!無印良品のティッシュケースを使って、さらにおしゃれなインテリアを目指しましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ