バナナクッキーの作り方!サクサクで美味しい人気の簡単レシピ

バナナの風味はお菓子との相性は抜群ですよね。バナナが余ったらサクサクで美味しいクッキーを作ってみませんか?バナナの風味がたまらない美味しいクッキーができますよ!今回は作り方が簡単な美味しいバナナクッキーの作り方をご紹介します。バナナクッキーを作ってみましょう!

目次

  1. サクサク美味しい簡単なバナナクッキーの作り方をご紹介
  2. 手軽にサクサクのバナナクッキーが作れる!
  3. バナナクッキー人気レシピ①HMバナナクッキー
  4. バナナクッキー人気レシピ②紅茶バナナクッキー
  5. バナナクッキー人気レシピ③卵不使用バナナクッキー
  6. バナナクッキー人気レシピ④きな粉の和風バナナクッキー
  7. バナナクッキー人気レシピ⑤おからバナナクッキー
  8. バナナならではのしっとりクッキーも美味しい!
  9. バナナでサクサク美味しいクッキーを作ろう!

サクサク美味しい簡単なバナナクッキーの作り方をご紹介

手軽に食べられるお菓子といえばクッキーですよね。クッキーは少ない材料で簡単に作ることができるってご存知でしょうか。材料を変えることでいろいろな味のクッキーが作れますよ。手作りクッキーにはバナナを入れてバナナクッキーにするのがおすすめです。バナナって安いので大量に買ってしまって食べ切れずに後悔することって多いですよね。

そんなバナナを消費するレシピとしてもバナナクッキーはおすすめです。バナナは食感が持っちりしているので、クッキーとの相性はあまり良くないようなイメージがありますが、バナナを使ってもサクサクした触感のクッキーが作れるんです!今回は簡単にできるサクサク美味しいバナナクッキーの作り方をご紹介します。早速作ってみてくださいね!

Thumbバナナの大量消費レシピまとめ!簡単で美味しいお菓子がいっぱい | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

手軽にサクサクのバナナクッキーが作れる!

お菓子の中でも人気が高いクッキー。クッキーは手作りした方がいろいろな味が楽しめますし、何よりも簡単でコストも抑えられます。少しの材料でもたくさんのクッキーができるので、お店でクッキーを買うよりも断然作った方がお得です。保存料などの添加物も入っていないので、安心して食べることができますよね。簡単にできる手作りクッキーにはバナナを使うのがおすすめです。

クッキーはサクサクしているところが美味しいですが、バナナを入れるとクッキーの魅力であるサクサク感がなくなりそうですよね。もちろんバナナの食感を活かしたしっとりクッキーも美味しいですが、クッキーの食感を活かすサクサクのクッキーだって作れます!バナナで作ったクッキーはとても香りが豊かで、プレゼントにも喜ばれますよ!

バナナクッキー人気レシピ①HMバナナクッキー

バナナクッキー人気レシピ①はHMバナナクッキーです。HMとはホットケーキミックスのことです。ホットケーキミックスはベーキングパウダーを使わなくてもふっくらしますし、何も入れなくても優しい甘みが付いているので、クッキー作りだけでなくいろいろなお菓子作りに使うことができますよ。ホットケーキミックスはあるととても便利な魔法の粉なんです!

材料

HMバナナクッキーに必要な材料は、ホットケーキミックス150g、バナナ1本~2本、バターorマーガリン30gです。バナナは大きめのものなら1本、小さめのものなら2本という感じで調節してください。ホットケーキミックスはメーカーによって内容量が違いますが、だいたい小袋150gか200gが多いです。200gのものならバナナ2本、バターは40gほどに増やしてください。

作り方

HMバナナクッキーの作り方は、まずバターやマーガリンを電子レンジで加熱して溶かします。バナナを輪切りにし、厚めのポリ袋にすべての材料を入れてしっかり揉んで混ぜます。しっかり混ざったら袋の上から麺棒で伸ばし、袋を切り開いてお好みの形に成形します。180度のオーブンで15分焼けば完成です。

バナナクッキー人気レシピ②紅茶バナナクッキー

バナナクッキー人気レシピ②は紅茶の葉を使った紅茶バナナクッキーです。紅茶の葉を入れることでちょっと大人っぽい味に仕上がります。もちろん紅茶とバナナとの相性は抜群ですよ!

材料

紅茶バナナクッキーの材料は、薄力粉300g、バター120g、砂糖90g、卵Lサイズ1個、お好みの紅茶10g~15g、バナナ1本です。紅茶はお好みのものでかまいません。量も紅茶の風味を強くしたい場合は多めに、お子さんも食べるなら少し少なめに調節してください。

作り方

紅茶バナナクッキーの作り方は、まずバターを電子レンジで加熱して溶かします。そこへ砂糖を加えてしっかり混ぜたら卵を加えてしっかり混ぜます。薄力粉と紅茶を入れて切るようにして混ぜ、粗めに潰したバナナを加え、冷蔵庫で冷やします。成形して170度のオーブンで20分ほど焼けば完成です。

バナナクッキー人気レシピ③卵不使用バナナクッキー

バナナクッキー人気レシピ③は卵不使用バナナクッキーです。お菓子作りに欠かせない卵。でも「冷蔵庫に卵がないけどクッキーが食べたい!」ときに簡単に作れる卵不使用のバナナクッキーです。卵を使わないのでアレルギーの方でも安心ですね。

材料

卵不使用バナナクッキーの材料は、薄力粉150g、砂糖30g、ベーキングパウダー5g、バターorマーガリン50g、牛乳50g、バナナ1本です。

作り方

卵不使用バナナクッキーの作り方は、まずバターorマーガリンを電子レンジで加熱して溶かします。厚めのポリ袋に牛乳とバナナ以外の材料をすべて入れ混ぜます。生地がホロホロになったら牛乳を生地の様子を見ながら少しずつ加えましょう。粗く潰したバナナを入れて混ぜたら成形して、170度のオーブンで20分焼けば完成です。成形しにくいときは冷蔵庫で寝かせてください。

バナナクッキー人気レシピ④きな粉の和風バナナクッキー

バナナクッキー人気レシピ④はきな粉を使った和風バナナクッキーです。バナナはきな粉やあんこなど和との相性も抜群です。きな粉は大豆からできている大豆製品なので、健康や美容にも嬉しい効果が期待できます。

材料

きな粉を使った和風バナナクッキーの材料は、薄力粉150g、砂糖60g、ベーキングパウダー小さじ1、きな粉40g、バターorマーガリン40gです。砂糖の代わりにはちみつを使ってもGOOD!

作り方

きな粉を使った和風バナナクッキーの材料は、バターorマーガリンを電子レンジで加熱して溶かします。ボウルに潰したバナナとすべての材料を入れしっかり混ぜます。成形して180度のオーブンで20分ほど焼けば完成です。外側がサクサクで内側がしっとりふんわりしたクッキーですよ。

バナナクッキー人気レシピ⑤おからバナナクッキー

バナナクッキー人気レシピ⑤はダイエット中のお菓子の定番、おからをつかったおからバナナクッキーです。おからは食物繊維が豊富で栄養価も高いので、ダイエット中のお菓子の材料としては文句なしです。

材料

おからバナナクッキーの材料は、おから200g、バナナ1本、砂糖20g、バターorマーガリン20g、牛乳大さじ1です。牛乳は生地がまとまらなければ少し量を増やしても大丈夫です。逆に入れなくてもまとまりそうなら少し量を減らしてください。

作り方

おからバナナクッキーの作り方は、ボウルに牛乳以外のすべての材料を入れて、バナナを潰しながら混ぜます。生地の様子を見ながら牛乳を入れて混ぜ、お好みの形に成形します。170度のオーブンで20分ほど焼けば完成です。

バナナならではのしっとりクッキーも美味しい!

クッキーの食感を活かすサクサクしたバナナクッキーも美味しいですが、バナナの食感を活かしたしっとりクッキーも捨てがたいですよね。しっとりクッキーはサクサクしたクッキーよりも食べ応えがあって、食べ過ぎが抑えられるので、スタイルが気になる方にもおすすめです。

しっとりクッキーも作り方は簡単です。サクサクしたバナナクッキーとしっとりしたバナナクッキーを両方作って食べ比べするのも楽しいですよね。自分の好みやその日の気分によっていろいろ作ってみましょう。

材料&作り方

しっとりバナナクッキーの材料は、ホットケーキミックス150g、砂糖20g、バナナ1本半~小さめのもの2本、おから大さじ2です。作り方はすべての材料をボウルに入れ、バナナを潰すように混ぜます。混ざったら成形して170度のオーブンで20分焼きます。成形するときに厚めに作るとしっとりします。厚すぎると火の通りが悪くなるので、焼き加減を調節してください。

バナナでサクサク美味しいクッキーを作ろう!

バナナクッキーは材料や厚みによってサクサククッキーやしっとりクッキーを作り分けることができます。普通のクッキーよりも成形しにくいので、あえて成形せずにスプーンで救い落すドロップクッキーのようにしても!いろいろな人気レシピを試して、栄養たっぷりのバナナを美味しいクッキーに変身させましょう!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ