シミを隠すコンシーラー人気まとめ!おすすめの色や使い方も解説
ファンデーションだけではなかなかカバーできないシミにはコンシーラーがおすすめ!コンシーラーってどれも同じだと思っていませんか?実は、物によってカバーするのに得意な肌悩みが違いうんです。今回は、シミ隠しにおすすめのコンシーラーや使い方をご紹介します!
目次
- シミを隠すおすすめのコンシーラーをご紹介
- 気になるシミはコンシーラーできれいにカバーできる?
- コンシーラーの種類
- シミにおすすめコンシーラーの選び方とポイント
- 美肌になれるコンシーラーの使い方
- 自然な肌印象に見せるコンシーラーの使い方とメイク術
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・イプサ
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・ブリリアージュ
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・キャンメイク
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・ ケイト
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・LB
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・インテグレート
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・資生堂
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・NARS
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・24h cosme
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・クレ・ド・ポー ボーテ
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・エトヴォス
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・SUQQU
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・THREE
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・ORBIS
- シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・ザセム
- シミはコンシーラーでカバーして美肌にを演出しよう!
シミを隠すおすすめのコンシーラーをご紹介
年齢を重ねると段々にシミの存在が気になりますよね。シミは、紫外線などの影響でメラニンを刺激し、肌を黒くすることでシミができてしまいます。一度できてしまったシミは、改善するのにも時間がかかるものです。その間、気になるシミを隠すことができたら嬉しいですよね。
シミはファンデーションだけで完全にカバーできないことの方が多いものです。そこでおすすめなのが、シミ隠しに特化したコンシーラーです。コンシーラーにもいくつか種類がありますが、シミをカバーを得意としたコンシーラーを選びたいですよね。そこで今回は、シミを隠すのにおすすめなコンシーラーやコンシーラーの使い方をご紹介します!シミで悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね!

気になるシミはコンシーラーできれいにカバーできる?
コンシーラーでシミを隠そうと思っても、思ったよりもカバーできなかったなど経験されたことありませんか?過去にコンシーラーを使ってもきれいにカバーできなかったので、シミはコンシーラーではカバーできないものと思う方もいるかもしれませんね。でもちょっと待ってください!コンシーラーでシミをきれいに隠せないと思う方は、正しいコンシーラーの選び方ができていましたか?
コンシーラーにもいろんな種類があります。物によっては肌悩みに合わせた仕様になっていることもあるので、そのコンシーラーがどんな肌悩みをカバーすることができるので、選ぶ色は合っているのか?コンシーラー一つ選ぶだけでも確認すべき要素がたくさんあります。
コンシーラーは自分に合ったものを選べば気になる頑固なシミも自然にカバーすることができますよ!また、コンシーラーの使い方でも仕上がりが変わってくるので、コンシーラーの正しい使い方と選び方をマスターして美肌を演出しちゃいましょう!

コンシーラーの種類
スティックタイプ
スティックタイプは、固形タイプで硬めのテクスチャーで肌に乗せるとピタッとフイットし、カバー力も高いので頑固なシミやそばかす、ニキビ跡におすすめのタイプです。繰り出し形状になっていることも多く、スマートでメイクポーチに入れておいても邪魔になりにくいです。
リキッドタイプ
リキッドタイプは、油分を多く含みまるでリキッドファンデーションのような質感です。ルージュのような先端がチップタイプになっていたり、筆ペンタイプなど形状も様々です。肌との密着性も良いので、ツヤっとした仕上がりになります。また、肌に自然に馴染むのでナチュラルメイクにもおすすめです。
クリームタイプ
クリームタイプは、まるでクリームのようなテクスチャーでお肌を潤しながら気になる肌悩みをカバーしてくれます。保湿成分なども配合されているものも多く、より自然なツヤ感印象にしたい方にもおすすめです。クリームタイプは、容器に入っていることが多く、スポンジやブラシなどでなじませるように塗布するときれいに仕上がります。

シミにおすすめコンシーラーの選び方とポイント
カバー力重視で選ぶ
シミをカバーするコンシーラーの選び方ですが、とにかくシミをカバーしたいならカバー力が優れているものを選びましょう。コンシーラーの中でもスティックタイプがカバー力に優れているので、コンシーラーのタイプで選ぶのもおすすめです。もちろん、好みのテクスチャーで選んでもOKです。
コンシーラーの色は肌色より少し暗めの色を選ぶ
コンシーラーの選ぶ色は、肌色より少し暗めの色を選ぶのが吉!コンシーラーは肌の色に近い色を選ぶ方も多いと思いますが、肌の色に近いか明るい色だとかえってシミが目立つので逆効果になってしまいます。コンシーラーでシミをカモフラージュするように肌の色より少し暗めの色を選ぶのがおすすめです!
複色持ち合わせていると便利
シミを隠すならコンシーラーの色は複色持ち合わせているのもおすすめ!シミは人それぞれ色の度合いも違うので、なかなか自分に合った色に出会えないという方もいますよ。そんな人は、複色パレットタイプのコンシーラーがおすすめ。自分の肌に合うように色を混ぜて使えるので、あらゆる肌悩みに合わせて使えるのが嬉しいコンシーラーです。
ナチュラルな素肌感を出したいなら紫外線カット効果のもを選ぶ
コンシーラーを塗ることで、メイクした時に若干の厚みが生まれてしまうこともあります。ここに日焼け止め、化粧下地、コンシーラー、ファンデーションと重ねた厚塗り感が気になる方は、日焼け止め効果のあるコンシーラーやファンデーションを選んで日焼け止めをカットしちゃいましょう。忙しい朝の時短メイクにもなりますよ。

美肌になれるコンシーラーの使い方
使い方①使うファンデーションによって使い方が異なる
使い方①コンシーラーを塗る順番ですが、お使いになるファンデーションの種類によって塗る順番が異なります。油分の少ないパウダーファンデーションの場合は、油分の少ないスティックコンシーラーは先に使い、油分の多いしキッドやクリームタイプはパウダーファンデーションの後に使います。油分の多いリキッドファンデーションなどはこの逆の順番でコンシーラーを使います。
使い方②コンシーラーは部位で使い分け
使い方②は、コンシーラーは部位で使い分けるのもおすすめです。特に目の周りや口の周りは動きが多いので、スティックコンシーラーなどよりは先の細いペンシルタイプでカバーした方がきれいに仕上がります。また、シミによって大きさやカバーした範囲によってもコンシーラーを使い分けましょう。目の下を全体にカバーしたいのであれば、伸びのいいクリームやリキッドタイプがおすすめ!ピンポイントでカバーしたいならスティックタイプがおすすめです。

自然な肌印象に見せるコンシーラーの使い方とメイク術
使い方とポイント①コンシーラーは伸ばすよりも肌に馴染ませる
使い方とポイント①は、コンシーラーは肌に伸ばすよりも肌に馴染ませるように使うとシミのカバー力もアップします。コンシーラーを肌に乗せてそのまま指などで横に伸ばしたりしていませんか?横に伸ばしてしまうとカバー力も半減してしまいます。シミを隠すなら、コンシーラーは隠したいシミに馴染ませるように指の腹やスポンジで軽くポンポン叩きながら馴染ませていきましょう!
使い方とポイント②自然に仕上げるならパウダーファンデーションを混ぜて使う
使い方とポイント②は、自然に仕上げるならパウダーファンデーションとリキッドコンシーラーを混ぜてみるのもおすすめです。パウダーファンデーションはカバー力が低いので、コンシーラーとブレンドすることでまるでリキッドファンデーションのような優れたカバー力を持つパウダーファンデーションに早変わり!自然なツヤ感を出したい方にもおすすめです。
使い方とポイント③ハイライト・チークを乗せてシミを目立たなくする
使い方とポイント③は、気になるシミの部分いはハイライトを乗せましょう。ハイライトは光の加減で肌に透明感を与えてくれます。立体感と透明感をプラスすることでシミも目立ちにくくしてくれますよ。また、チークを乗せて血色感をプラスすることで気になるシミをカモフラージュすることができます。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・イプサ
クリエイティブコンシーラー EX
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・イプサのクリエイティブコンシーラー EXは、SPF25・PA+++の部分用ファウンデイションです。3色のカラーが詰まったパレットタイプで、3色をブレンドすることで自分に合った色を作り出すことができます。多くの美容雑誌でも定評のコンシーラーパレットです。
イプサのクリエイティブコンシーラー EXは、こだわりの赤み設計でシミやくすみは赤み不足からなるもの。この悩みをカバーしてくれる赤みをプラスすることで肌色に溶け込み、色ムラも均一に整えてくれます。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・ブリリアージュ
パレット コンシーラー プロフェッショナルパフォーマンス
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・ブリリアージュのパレット コンシーラー プロフェッショナルパフォーマンスは、シミやニキビ跡をピンポイントでカバーしてくれるハードテクスチャーの2色と、くま、くすみをカバーしてくれるソフトテクスチャーの2色の4色がパレットに詰まったコンシーラーです。肌の悩みに合わせて色をブレンドし、しっかりカバーすることができます。
選べるカラーも全4色展開中です。乾燥肌にも嬉しい保湿成分と透明ポリマーが配合されているので、潤いを与えなが気になる肌悩みをしっかりカバーしてくれますよ。シミも気になるけど、目の下のクマやくすみも同時にカバーしたい方におすすめのコンシーラーです。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・キャンメイク
カラーミキシングコンシーラー
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・キャンメイクのカラーミキシングコンシーラーは、ライトカラー・ナチュラルカラー・ダークカラーの3色がセットになったパレットタイプのコンシーラーです。SPF50・PA++++の高い数値で紫外線からも肌を守ります。目の下のクマやくすみ、シミなどあらゆる肌悩みをしっかりカバーしてくれます。
3色をブレンドすることで、自分の肌に合った色みで気になるシミなどを自然にカバーすることができます。一番左側にあるライトカラーには、肌馴染みのいいパールが配合されているので、ツヤ感を演出することができます。ヒアルロン酸・スクワランなどの保湿成分も配合されています。
タール系色素・防腐剤・紫外線吸収剤・香料フリーの低刺激性なので、敏感肌にもおすすめのコンシーラーです。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・ ケイト
スティックコンシーラーN
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・ ケイトの スティックコンシーラーNは、気になるシミやニキビ跡をしっかりカバーしてくれるコンシーラーです。選べるカラーは全2色展開中です。 ケイトの スティックコンシーラーNは、カバー力に優れたデパコスティックタイプなので、カバー力を重視したい方にもおすすめのコンシーラーです。
ケイトの スティックコンシーラーNは、硬めのテクスチャーで肌に吸着されるようにフィットし、まるでシミがなかったような美肌に導きます。自然に見せる肌色でファンデーションなしでもイケると人気のコンシーラーです。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・LB
ハイブリッドカバーコンシーラー
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・LB のハイブリッドカバーコンシーラーは、最高のカバー力と自然な肌印象に見せる両方を叶えてくれるコンシーラーです。選べるカラーは全2色展開中です。先端にはチップがついており、細かい部分もサッと塗るだけでシミをカバーしてくれます。特別なテクニックがなくても自然にシミをカバーすることができます。
LB のハイブリッドカバーコンシーラーは、ウォーターベースで肌に馴染みやすく、上からファンデーションを重ねてもメイク崩れもしにくいのも特徴です。誰でも簡単にテクニックレスで使いこなせる万能コンシーラーとしても人気のコンシーラーです。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・インテグレート
グレイシィ コンシーラー(シミ・そばかす用)
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・インテグレートのグレイシィ コンシーラー(シミ・そばかす用)は、カバー力の高いスティックタイプのコンシーラーです。簡単ひと塗りで気になるシミ・ソバカスをカバーしてくれます。SPF26・PA++なので、シミの原因ともなる紫外線をブロックし、シミを防ぎます。
選べるカラーは全2色展開中です。サッと塗っただけで肌になじみ、自然な肌印象に仕上げながらシミ・ソバカスをきれいにカバーしてくれます。スティックタイプなのに、べたつきのない、さらっとした使い心地です。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・資生堂
スポッツカバー ファウンデイション
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・資生堂のスポッツカバー ファウンデイションは、リキッドタイプのコンシーラーです。スポッツカバー ファウンデイションは、1980年の発売以来、長年愛され続けている資生堂を代表するヒットロングセラーのコンシーラーでもあります。選べるカラーは全8色展開中です。自分の肌悩みに合わせたり、なりたい印象で選ぶことができますよ。
また、いくつか色を混ぜて使えば自分だけのオリジナルコンシーラーが完成します。スポッツカバー ファウンデイションは、リキッドタイプですが、容器に入っています。まるで絵の具のような感覚で気になるシミを徹底カバーしてくれます。スポッツカバー ファウンデイションは、シミ以外にも、火傷や傷跡などのダメージをカバーにもおすすめです。
sayaさんはじめまして☺️
— 🍎🐛 (@ringuooo) December 3, 2017
王道ですが、資生堂のスポッツカバーファウンデイションはカバー力が凄いのでオススメです!!
厚塗りになりやすいですが、すこーしずつ付けると夕方まで綺麗にクマを消してくれます😊
女性の隠したいを全て隠してくれる高カバー力でしかも、たっぷり使える大容量!少量でもしっかりカバーしてくれるのでコスパも優れたコンシーラーです。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・NARS
ラディアントクリーミーコンシーラー
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・NARSのラディアントクリーミーコンシーラーは、リッチなテクスチャーと光沢のある仕上がりを叶えてくれるリキッドコンシーラーです。選べるカラーは全8色展開中です。リキッドコンシーラーですが、とても軽いつけ心地でミディアムからフルまで自由自在!気になる肌悩みをカバーし、色ムラも整えてくれます。
とっても伸びがいいのでファンデーションとの相性も抜群です。メイクヨレもしにくく、きれいな美肌が長時間持続します。パラベンフリー、アルコールフリー、合成香料不使用、ノンコメドジェニック処方なので、敏感肌にもおすすめのコンシーラーです。
ソフトマット コンプリートコンシーラー
ソフトマット コンプリートコンシーラーは、オイルフリーのクリームタイプのコンシーラーです。カバー力にも優れており、シミやソバカスも自然にカバーしてくれます。選べるカラーは全8色展開中です。とっても滑らかな使用感でまるでクリームのように肌に優しく溶け込み、美肌を演出してくれます。ハイカバレッジのナチュラルフィニッシュに!
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・24h cosme
24hスティックカバーファンデーション
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・24h cosmeの24hスティックカバーファンデーションは、天然素材で作られたSPF50・PA+++のスティックタイプのコンシーラーです。選べるカラーは全5色展開中です。24h スティックカバーファンデーションは、高いカバー力を持ちながら、軽いテクスチャーのミネラルファンデーションです。
19種類の天然保湿成分を配合しているので、スキンケア感覚でメイクが出来ちゃいます。配合されているサンゴパウダーが汗や皮脂を吸収してくれるので、メイク崩れもしにくいのが嬉しいポイント!国産農薬不使用栽培のツバキ油を配合でさらっと肌に浸透し、乾燥から肌を守ります。
石油系界面活性剤、合成着色料、紫外線吸収剤、防腐剤、タール系色素、石油系ポリマー、シリコン・パラベン・香料、鉱物油が一切配合されていない無添加コンシーラーです。石けんや洗顔フォームでも簡単にメイクオフをすることができる超低刺激のコンシーラーですよ。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・クレ・ド・ポー ボーテ
コレクチュールヴィサージュs
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・クレ・ド・ポー ボーテのコレクチュールヴィサージュsは、SPF25・PA+++のスティックタイプのコンシーラーです。コレクチュールヴィサージュsは、スティックタイプなのに、しっとりとしたテクスチャーで軽やかに肌にフィットし、気になるシミなどをカバーしてくれます。
選べるカラーは全5色展開中です。トリートメントルーセントパウダーEX配合で、うるおい感をプラスしながら美肌に導きます。肌の凹凸や色ムラなども均一に整えてくれますよ。そのままファンデーションなしでも過ごせそうですね。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・エトヴォス
ミネラルコンシーラー
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・エトヴォスのミネラルコンシーラーは、天然ミネラルと植物由来のオイルからできたスティックタイプのコンシーラーです。美肌へと導くトリートメントコンシーラーとしても口コミで大人気!シミやニキビ跡、クマやくすみなどあらゆる肌悩みをひと塗りできれいにカバーしてくれます。
整肌成分の「グリチルレチン酸ステアリル」を配合しているので、ニキビやニキビ跡の上からも重ねることができます。ミネラルコンシーラーは、ニキビができてしまったときの救世主として使い分けてもいいですね。
ミネラルコンシーラーは、植物由来のオイルやワックスと美容成分、天然のミネラルから作られたお肌に優しいコンシーラーで、 シリコン・鉱物油・界面活性剤・合成香料・防腐剤不使用の低刺激性のコンシーラーで、敏感肌や乾燥肌の方にもおすすめです。また、石けんとぬるま湯で簡単にメイクを落とすことができるので肌への負担が気になる方にもおすすめのコンシーラーです。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・SUQQU
フェイス デザイニング コンシーラー
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・SUQQUの フェイス デザイニング コンシーラーは、3色がセットになったパレットタイプのコンシーラーです。All About ベストコスメ大賞2015 メイク編 コンシーラー部門 第1位受賞したこともあります。選べるカラーは全8色展開中です。ハイライトカラーや肌悩みに合わせて色を選ぶことができるのが特徴です。
シミをカバーしたいなら、シミ用から選びましょう。シミ用のコンシーラーは、シミやクマをカバーするだけでなく、骨格の立体感を際立たせてくれるので、メリハリのある印象に導いてくれます。合わせてクマやくすみをカバーできるコンシーラーや、ハイライトカラーで立体感をプラスすることもできるます。
コンシーラーはSUQQUのフェイスデザイニングコンシーラー。主に青クマと小鼻の赤みとハイライトで使用😗薄づきだからカバー力はそこまでだけど、自然に肌をキレイにカバーしてくれる。とにかくナチュラル。リフィルが1色ずつ売られてるから、よく使う色がなくなっても買い足しやすくて良き〜〜👌 pic.twitter.com/67GKiToFF6
— めろ蔵さん (@kyu_bon_bon) November 6, 2017
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・THREE
アドバンスド スムージングー コンシーラー
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・THREEの アドバンスド スムージングー コンシーラーは、天然由来成分80%でできたペンシルリキッドタイプのコンシーラーです。選べるカラーは全5色展開中です。8種の植物オイルや植物エッセンス配合で、まるでやさしくトリートメントするように肌悩みをカバーしてくれます。
ペンシルリキッドタイプなので、目のキワや口元のキワにまでしっかり乗せることができます。シミやソバカスなどの広範囲なものでもこれ1本でしっかりカバーしてくれますよ。そのまま部分ファンデーションとしても使えるので、ナチュラルに仕上げたい時にも大変重宝します。
THREEの アドバンスド スムージングー コンシーラーは、パラベンフリー、合成香料不使用、動物性由来原料不使用、鉱物油不使用の低刺激性のコンシーラーなので、敏感肌や乾燥肌の方にもおすすめです。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・ORBIS
スティックコンシーラー
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・ORBISのスティックコンシーラーは、スティックタイプのシミ・ソバカスをカバーする部分下地です。選べるカラーは全2色展開中です。スティックタイプのコンシーラーなのに、スルスルとのびる軽いつけ心地で、肌に溶け込むようになじみ、ぴったり密着するのでシミなどの肌悩みもしっかりとカバーしてくれます。
ORBISのスティックコンシーラーは、透明感を高めるブルーリフレクトパウダーと、日本人の肌色に合う肌色設計で、自然な仕上がりになります。無香料の無添加です。
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・ザセム
カバーパーフェクション アイディアル コンシーラー デュオ
シミを隠すおすすめ人気コンシーラー・ザセムのカバーパーフェクション アイディアル コンシーラー デュオは、韓国で大人気のカバー力に優れたコンシーラーです。ザセムのコンシーラーは、スティックコンシーラーとチップコンシーラーが1本になった2in1コンシーラーとしても人気があります。
必要な部分にだけサッと乗せるだけで気になる肌悩みを強力カバーしてくれます。選べるカラーは全3色展開中です。スティックコンシーラーには、SPF27・PA++で、チップコンシーラーにはSPF28・PA++の紫外線カット効果が期待できます。クリーミィーな質感のコンシーラーと滑らかで密着性のあるコンシーラーで構成されており、隠した欠点を一気にカバーしてくれます。
シミはコンシーラーでカバーして美肌にを演出しよう!
シミを隠すのにおすすめのコンシーラーいかがでしたか?せっかくファンデーションで肌をきれいに見せてもシミが隠せていないと気になりますよね。皆さんもこの記事を参考に、シミ隠しのコンシーラーで美肌を演出してくださいね!