全自動コーヒーメーカーのおすすめは?豆から楽しむミル付きで本格淹れたて!

お家で本格的な淹れたてコーヒーを味わえる全自動コーヒーメーカーが今おすすめなのをご存知ですか?ミル付きマシンで豆を挽いてドリップ、抽出から保温までボタン1つでできるので人気も上昇中です。特におすすめの全自動コーヒーメーカーをご紹介していきます!

目次

  1. 全自動コーヒーメーカーが今おすすめ!
  2. おすすめ全自動コーヒーメーカー①パナソニック:沸騰浄水コーヒーメーカー
  3. おすすめ全自動コーヒーメーカー②象印:全自動コーヒーメーカー珈琲通
  4. おすすめ全自動コーヒーメーカー③siroca crossline:全自動コーヒーメーカー
  5. おすすめ全自動コーヒーメーカー④アイリスオーヤマ:全自動コーヒーメーカー
  6. おすすめ全自動コーヒーメーカー⑤シーシーピー:全自動ミル付きコーヒーメーカーBONABONA
  7. おすすめ全自動コーヒーメーカー⑥クイジナート:ミル付全自動コーヒーメーカー
  8. おすすめ全自動コーヒーメーカー⑦無印良品:豆から挽けるコーヒーメーカー
  9. お気に入りの全自動コーヒーメーカーを見つけよう!

全自動コーヒーメーカーが今おすすめ!

自宅で美味しい淹れたてコーヒーが味わえると話題になっている全自動コーヒーメーカー。最近ではいろいろなメーカーからマシンが発売されて、ますます人気が出てきています。では、全自動コーヒーメーカーとはいったいどんなものなのでしょうか?

全自動コーヒーメーカーはすべてミル付きで、ボタン1つでコーヒー豆を挽きドリップ、保温までしてくれる優れものです。タイマーや保温機能がついているマシンも多く、朝のコーヒーも淹れたてを飲むことができます。デザインもお部屋のインテリアの邪魔にならないオシャレなものが多く発売されています。

味や香りもカフェと変わらないコーヒーを自宅で楽しめるマシンとして、いろいろなタイプの全自動コーヒーメーカーが発売され注目されています。コーヒー好きの人も納得する全自動コーヒーメーカーのおすすめを機能や口コミを一緒にご紹介していきます!

おすすめ全自動コーヒーメーカー①パナソニック:沸騰浄水コーヒーメーカー

パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー
16,772円
楽天で詳細を見る

パナソニックの沸騰浄水コーヒーメーカーは、5カップ(約670ml)を豆から抽出までできるおすすめのミル付き全自動コーヒーメーカーです。マイルドとリッチの「淹れ分け」に加えて、メッシュフィルターを付け替えることで「豆の挽き分け」ができ4種類のコーヒーが楽しめる事が魅力です。

沸騰浄水機能付きでカルキを90%以上もカット。シャワードームから抽出や注湯中が見える仕様にもなっています。ミルの部分も豆を挽き終えたら自動で洗浄を行うなど嬉しい機能がたくさん搭載されています。

口コミでもボタンが少なく分かりやすい、使いやすく手入れが簡単で機能面も満足という声が多く人気も高いです。「淹れ分け」や「豆の挽き分け」ごとで香りも変わって美味しくなったという口コミもあり、満足度の高いおすすめのマシンと言えるでしょう。

おすすめ全自動コーヒーメーカー②象印:全自動コーヒーメーカー珈琲通

象印 全自動コーヒーメーカー 珈琲通
19,300円
楽天で詳細を見る

象印の全自動コーヒーメーカー珈琲通は、4カップ(約540ml)を豆から抽出までできるおすすめのミル付き一体型の全自動コーヒーメーカーです。象印ならではの「ダブルヒーター」と「マイコン予熱」の技術と熱を逃しにくい高温ドリップで本格的な味わいを実現しています。

ステンレスマホービンサーバーを使用しているのでヒーターを使わず保温でき、煮詰まることがなく風味を損ねないのも象印ならではの魅力です。サーバーから直接ステンレスマグやコーヒーカップに入れられるので、自宅でも外出先でも美味しいコーヒーが楽しめることも人気の1つです。

口コミでも人気なのが、ステンレスマホービンサーバーです。電気を使わず保温でき省エネにもなり、女性の満足度が高い商品となっています。ステンレスマグにも直接淹れることができ、持ち歩きにも便利なので会社に持って行く人や外出先で気軽にコーヒーを楽しみたい方におすすめの全自動コーヒーメーカーです。

おすすめ全自動コーヒーメーカー③siroca crossline:全自動コーヒーメーカー

siroca crossline 全自動コーヒーメーカー
12,438円
楽天で詳細を見る

siroca(シロカ)の全自動コーヒーメーカーは、挽きたての豆から4カップ(約540ml)抽出できるおすすめのミル付き全自動コーヒーメーカーです。ステンレスメッシュフィルターで豆の油分ごと抽出できるので、コク深く美味しいコーヒーに仕上がるのが魅力です。

最初に少量のお湯を注いで蒸らすことで雑味のないコーヒー本来の美味しさを楽しめる「蒸らし機能」付きで、誰でもすぐ美味しいコーヒーが淹れられます。またマシン自体がコンパクトで、デザインもスタイリッシュなので見た目や置き場所にこだわりのある方にもおすすめの全自動コーヒーメーカーです。

口コミでも省スペースで置けるサイズや無駄のないデザインの評価がとても高いです。また使いやすさや機能面も満足している人が多く、香りが良いことやコーヒー抽出までの早さも人気で、飲みたい時にすぐ淹れたてを味わいたい人には特におすすめです。

おすすめ全自動コーヒーメーカー④アイリスオーヤマ:全自動コーヒーメーカー

アイリスオーヤマ 全自動コーヒーメーカー
8,070円
楽天で詳細を見る

アイリスオーヤマの全自動コーヒーメーカーは、4カップ(約540ml)抽出できるおすすめのミル付き全自動コーヒーメーカーです。豆から粗挽き・中挽きしてくれるモードと粉でコーヒーをドリップしてくれるモードを選択できる機能付きです。

メッシュフィルターを採用しているので、繰り返し使えてエコで経済的です。コーヒー豆のセットや使用後のお手入れも簡単なので、後片付けを手早く終わらせたい方にはおすすめの全自動コーヒーメーカーです。

サイズもコンパクトでどこにでも置いておけて便利という口コミや、一人分のコーヒーを淹れる時にも早くて使いやすいという声が多く見られました。また価格面でも手が出しやすいという口コミも多く、全自動コーヒーメーカー初心者にはおすすめのマシンだと言えます。

おすすめ全自動コーヒーメーカー⑤シーシーピー:全自動ミル付きコーヒーメーカーBONABONA

シーシーピー 全自動ミル付きコーヒーメーカー BONABONA
7,960円
楽天で詳細を見る

シーシーピーの全自動ミル付きコーヒーメーカーBONABONAは、4カップ(約500ml)抽出できるおすすめのミル付き全自動コーヒーメーカーです。豆からドリップと粉からドリップの2つのドリップモードが選択でき、短時間で美味しコーヒーを抽出できます。

運転状況をライトで知らせてくれるので、ドリップ終了までの段階がひと目で確認できます。淹れたてをすぐに味わいたい方にはおすすめの機能ですね。ミル付きバスケットも取り外して洗えるなどお手入れも簡単です。デザインもシンプルで可愛いので置き場所には困りません。

このスッキリした四角いデザインが気に入って購入したという口コミもあり、やはりサイズやデザインは重要なポイントだという事が分かります。香りや味わいも良く、美味しいコーヒーが頂けると満足する声も口コミで見られ、デザイン面でも機能面でもおすすめの全自動コーヒーメーカーだと言えます。

おすすめ全自動コーヒーメーカー⑥クイジナート:ミル付全自動コーヒーメーカー

クイジナート ミル付全自動コーヒーメーカー
15,979円
楽天で詳細を見る

クイジナートのミル付全自動コーヒーメーカーは、12カップ(約1600ml)抽出できるおすすめの全自動コーヒーメーカーです。どのコーヒーメーカーより大容量に抽出でき、タイマーセット機能も付いているので朝起きた時にコーヒーの香りと淹れたてコーヒーを楽しむことができます。

豆から抽出までボタン1つで簡単にでき、ステンレスの魔法瓶タイプのポットなので長く保温できます。大容量タイプなので豆をまとめてセットできますが、一人分のコーヒーだけ淹れても味が変わらず美味しいコーヒーが抽出できるという嬉しい性能も備えています。大人数で使う人も一人分だけ淹れる人にもおすすめの全自動コーヒーメーカーです。

口コミではタイマーセット機能と大容量タイプという2点の人気の高さが目立っています。朝起きた時に淹れたてコーヒーが飲めるのが嬉しいという口コミや、大人数でコーヒーを飲むことが出来るのでオフィスにぴったりという声があり、人気が高いのも分かります。

おすすめ全自動コーヒーメーカー⑦無印良品:豆から挽けるコーヒーメーカー

無印良品の豆から挽けるコーヒーメーカーは、3カップ(450ml)抽出できるおすすめの全自動コーヒーメーカーです。豆を一定の大きさに挽けるフラットカッターミドルを搭載し、挽き目調節も5段階の調節が可能です。プロのハンドドリップを忠実に再現するなど高機能な全自動コーヒーメーカーと言えます。

デザインも無印良品らしくシンプルでスタイリッシュなので、インテリアにも馴染みやすいです。タイマーセット機能で朝淹れたてのコーヒーを味わう事ができ、保温機能も味の劣化を避けるために20分で自動で止まるなど人気の高さの理由がたくさんあります。

店頭で見てデザインに一目ぼれして買った、機能面がすごいという口コミもありますが、ドリップの風味や味わいがとても良いという口コミが特に多く満足度はとても高い全自動コーヒーメーカーです。無印良品ブランドの人気もあり、購入を考えている人はまだまだ多そうです。

お気に入りの全自動コーヒーメーカーを見つけよう!

おすすめの全自動コーヒーメーカーを紹介して来ましたが、メーカーそれぞれおすすめの機能やデザインに特徴があって、選ぶには悩ましいですね。美味しい淹れたてコーヒーを飲むためには、かなり吟味しなければなさそうです。

デザインや置き場所、毎日のコーヒーの飲み方で選ぶマシンも違ってくるはずです。ぜひ、ご自分のライフスタイルに合った全自動コーヒーメーカーを見つけてみて下さいね!

Thumb寝る前のコーヒーがおすすめ?正しい飲み方で快適な目覚めを! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ