ベッドメリー特集!おすすめのおしゃれな人気商品で赤ちゃんもごきげん!
ベッドメリーとはベビーベッドに取りつけるオルゴールなどの機能を持ったモビールのようなものです。ベッドでゆらゆらと揺れたり回ったりするベッドメリーは寝たままの赤ちゃんでも目でみて耳で聞いて楽しむことができます。そんなベッドメリーのおすすめ特集を紹介します!
目次
- 赤ちゃんの発達は目まぐるしいもの
- ベッドメリーとは?
- ベッドメリーによる知育効果について
- 赤ちゃんが喜ぶベッドメリーの選び方
- ベッドメリー①タカラトミーくまのプーさんメリー
- ベッドメリー②タカラトミーやわらかメリー
- ベッドメリー③ レインフォレストごきげんメリー
- ベッドメリー④アンパンマンメリー
- ベッドメリー⑤オルゴールメリー
- ベッドメリー⑥やすらぎふわふわメリー
- ベッドメリー⑦FLENSTEDハッピーハート
- ベッドメリー⑧タイニーラブ プリンセス
- ベッドメリー⑨ミュージカルメリー
- ベッドメリー⑩ベッドメリー木のおもちゃ
- ベッドメリー⑪タイニーラブMeadowdays
- ベッドメリ―⑫コンビみまもりセンサーメリー
- ベッドメリー⑬ミキハウスファーストメリー
- ベッドメリー⑭ローヤルへんしんメリー
- ベッドメリー⑮セレクタ社木のモービル
- 外せるモービルはベビーカーにつけて出かけよう
- ベッドメリーを使う上での注意点
- 寝ながら赤ちゃんの個性も伸ばしてあげよう!
赤ちゃんの発達は目まぐるしいもの
産まれたときはただじっとしているだけだった赤ちゃんも、だんだんと大きくなってくると目に見えるものも増え、耳で聴こえるものもさまざまです。最初はただ横たわっているだけでしかなかった赤ちゃんも、1か月も経つときょろきょろと周りを見渡すようになってきます。
赤ちゃんの成長はそれほどまでに目まぐるしいものです。赤ちゃんのあっという間に過ぎ去ってしまう時間のなかでたくさんの刺激をあげたいものですよね。そんなときにおすすめなのがベッドメリーです。ベッドメリーはかわいいぬいぐるみのモビールなどがついていて、赤ちゃんの視覚によい刺激を与えてくれます。

ベッドメリーは自分の思うように動けない小さな赤ちゃんでも、目を動かし耳を傾けて色々な刺激を受けることができます。小さな頃からさまざまな刺激を与えることで、赤ちゃんの個性も伸ばされるのでベッドメリーで赤ちゃんに刺激をたくさんあげましょう!

ベッドメリーとは?
赤ちゃんのいるお宅にお邪魔すると、ベビーベッドの上でゆらゆらと揺れているおもちゃを見たことはありませんか?あれがベッドメリーです。ベッドメリーは種類がさまざまあり、オルゴールつき機能を持ったものや、センサーつきのものなど多種多様です。
ベッドメリーは主に赤ちゃんをあやすためのおもちゃと考えられています。新生児期~寝返りを打つまでの3ヶ月間はゆらゆらと揺れるおもちゃにあやされて、動ける範囲が増えてきたらおもちゃを手に取ってみて…と月齢に合わせて遊び方も変化します。
夜泣きするんでベッドメリーの胎動音聴きながら寝かしつけしてたら一緒になって寝てたよねー(^◇^;)洗濯物干してくるー。
— おと@生きてるよ! (@oto_rrr) December 4, 2015
またオルゴール機能付きのベッドメリーなら寝かしつけも楽になるのでママも大助かりです。ベッドメリーと一口にいっても、その種類や販売されているものは数多くあるので、赤ちゃんとママ・パパが好きなものを選びましょう。

ベッドメリーによる知育効果について
ベッドメリーを使うことによって、赤ちゃんの視覚や聴覚に良い刺激を与えることができます。あまりに動く範囲が狭いからと、何も与えないでいると、赤ちゃんは何にも興味を示さなくなってしまいます。
しかしベッドメリーなどのおもちゃや音、刺激などを与えてあげると、赤ちゃんの脳に良い刺激が与えられ、どう使うのかな?あれは何かな?と興味を示すようになります。赤ちゃんの個性を伸ばすことにも繋がるので、どうしようか迷っているなら使ってみましょう!
モビールはおしゃれなものからかわいいものまで、たくさんあるので困ってしまいますよね。今回はそんなたくさんあるベッドメリーの中から人気のおすすめベッドメリーを紹介するので参考にしてみてくださいね!
赤ちゃんが喜ぶベッドメリーの選び方

ベッドメリーの種類はさまざまです。たくさんあるベッドメリーの中から、赤ちゃんが喜ぶ選び方を紹介します。単なるおもちゃと思うべからず!さまざまな機能を持ったものがあるので、赤ちゃんに合わせてベッドメリーを選びましょう。
オルゴール機能や音がでるものが良い
ベッドメリーさん、おかんが先に寝そうです、、、オルゴールて眠気の誘いっぷりやばいな(笑)はーさんはしゃっくりしながらキラッキラの目でメリーに夢中♡30分で寝てくれる喜び。どーにか1回の、15分にならんかな←
— ゆか (@06yuka04) April 16, 2017
オルゴール機能や音がでるベッドメリーの方が赤ちゃんの聴覚に刺激を与えることができますし、ママの寝かしつけも楽になります。またちょっと離れる時にも音を鳴らしておくことで興味を引くことができます。実際、ベッドメリーのおかげで助かったというママもたくさんいて、ベビー用品としても昔から人気がありますよ。
モビールが回るもの
モビール(おもちゃ)がクルクルと回る機能がついていると赤ちゃんも楽しくなります。ゆらゆらと揺れるものは風や振動がないとなかなか揺れないので、動くものが好きそうな赤ちゃんにはこうした機能が合った方がよりベッドメリーに興味を示してくれます。
床置きにも対応できる
ベッドメリーはベッドに設置するだけでなく、床においても楽しめるものがあります。こうしたものなら移動するときにも使えますし、布団で遊んでいるときにも使うことができます。中には6WAYなどさまざまな形に変身するものが特に人気があります。
モビールが取り外しできる
モビールが取り外しできるものだと大きくなったときに重宝します。ベビーカーやラトルとして使うことができるので、おもちゃを買い足す必要性が減ります。特に柔らかいラトルモビールが人気で、ガラガラとして合活用できますよ。

ベッドメリー①タカラトミーくまのプーさんメリー
ではさっそくおすすめのベッドメリーですが、これは床置きにも対応し、ベッドに取り付ける以外にもジムに変身します。プーさんのかわいいモビールがついていて、子守歌などの童謡が全部で15曲収録されているので寝かしつけにもぴったりです。
口コミ評価も良く、ジムにも変身するので10ヶ月を過ぎても遊べると人気が高いです。つかまり立ちの練習にもなるので、新生児期から長く使える良いおもちゃとして活躍してくれますよ。かわいいプーさんたちが赤ちゃんを見守ってくれます。

ベッドに取り付けても高さがないので赤ちゃんが手を伸ばせば届きそうな勢いですね。組み立てがちょっと面倒というデメリットはありますが、他のベッドメリーに比べて長く遊べるので出産祝い品としても人気なので選んでみてはどうでしょうか?
ベッドメリー②タカラトミーやわらかメリー
フロアーとベビーベッドで使える可愛いガラガラモビールがついたミッキーのベッドメリーです。モビール(ラトル)が取り外し可能なので、赤ちゃんに持たせて遊ばせることもできます。柔らかい素材なのでおもちゃで赤ちゃんがケガする心配もありません。

ママが少し家事をしたいな、というときにはこのベッドメリーであやしてもらうとママも少し時間が作れてちゃちゃっと家事を済ますことができます。座れるようになってきたら今度はフロアーで使えば赤ちゃんも手を伸ばして遊ぶことができますね。
オルゴール機能や手元ライト機能がついています。20分タイマーで消し忘れる心配もありません。ゆらゆらと揺れるモビールに赤ちゃんもうとうとしちゃいますね。優しい色合いで赤ちゃんの目にも嬉しいベッドメリーです。
ベッドメリー③ レインフォレストごきげんメリー
このベッドメリーは4WAY対応で、フロアーにも対応しています。ゾウの部分(本体)が大きな鏡仕様になっているので、赤ちゃんが覗いて遊ぶことができます。くるくると回る小さなモビールも可愛いですね。持ち運びもできる人気のベッドメリーです。
大きすぎることもなく、持ち運びも楽々できます。メリー部分を外してゾウ部分のみにすることもできるので、さまざまな使い方ができます。メロディ機能もついて全14曲(クラシックや童謡など)が収録されています。
メーカーは「フィッシャープライス」で赤ちゃん向けおもちゃを販売している大手です。口コミでも高評価なベッドメリーなので、手軽なベッドメリーを探しているならこちらはどうでしょうか?かわいいゾウさんに赤ちゃんはおおはしゃぎですよ!
ベッドメリー④アンパンマンメリー
やっぱり赤ちゃんといえばアンパンマン!かわいいアンパンマンの仲間たちが赤ちゃんをゆらゆらとあやしてくれます。8つの機能がついているので、赤ちゃんも飽きることなくこのメリーで遊んでくれます。
モビールはプラスチック製なので少し固いですが、取り外しができるので赤ちゃんが手に持って遊ぶことができます。ライト機能もついているので、赤ちゃんの興味を引くことができ、色が変わる不思議さに赤ちゃんも目が離せません。
ベッド、フロアー、サウンド、ホワイトノイズ音などの機能も充実しています。アンパンマン好きの赤ちゃんにはたまらないベッドメリーです。かわいいベッドメリーなのでアニメはこれから…という赤ちゃんがいるママにも人気があります。
ベッドメリー⑤オルゴールメリー
ちょっとおしとやかにおしゃれなものがいいわ、というママにはこちらのベッドメリーがおすすめです。おちついた色合いと優しい顔の鳥たちが赤ちゃんの上でくるくると回って、赤ちゃんをあやしてくれます。
デザイン違いで雲バージョンもあるのでインテリアに合わせて使うこともできます。ゆらゆらと揺れる鳥や雲につられて赤ちゃんもうとうととしそうですね。見ているだけでもかわいいので赤ちゃんが大きくなっても飾りたくなっちゃいます。

手巻きですがオルゴール機能がついているのでぐずり防止にもなります。とにかくかわいい!おしゃれ!と人気のあるメリーなので、インテリアにもこだわりたいママさんにはこちらのメリーがおすすめです。
ベッドメリー⑥やすらぎふわふわメリー
ふわふわなかわいいモビール(ラトル)がついている2WAY対応のベッドメリーです。15分タイマーがついているので、寝かしつけで消し忘れてしまう心配もないママの強い味方です。ふわふわのラトルなので赤ちゃんもケガせずに済みます。
今日の寝かしつけは、寝たふりもしないで手だけ握りながら私はスマホ触ってて反対側にはメリー。これでも一瞬で寝たよ!全く眠そうじゃなかったのに、このメリーがすごいのかも!やすらぎふわふわメリーってやつなんやけど、15分間のオルゴールが鳴り止む前に絶対寝る! pic.twitter.com/vyBUwkeB2z
— きた@5m♂ (@ktsk_mrn) November 2, 2017
優しいオルゴール音の曲がついているのでぐずぐず赤ちゃんもすやっと寝てくれ、ママとしても助かるといった口コミがあります。けっこう早めにクルクルと回るのが気になりますが、逆にそのほうが赤ちゃんも興味を引いていい!と人気があります。
7時半くらいに起きてからオムツと授乳。機嫌良く2時間程遊んで少しグズりまた授乳してやっと眠ってくれたけどまた何時頃起きるかな?
— サボテン★★★★ (@eightlevel99) July 11, 2017
じいちゃんがやすらぎふわふわメリー買って来てくれた😄ありがとう♪
キャラ物じゃなくてもかわいいのが良い!という場合にはこちらもおすすめです。おしゃれさはさほどありませんが、ふわふわのかわいいラトルが赤ちゃんのお気に入りになりやすいので、外して遊べるおもちゃも欲しいならこちらも一押しです!
ベッドメリー⑦FLENSTEDハッピーハート
メリー機能はないけど、赤ちゃんが成長したあともおしゃれなインテリアとして使いたいというママにはこちらもおすすめです。ハッピーハートが部屋中を明るく彩ってくれます。ゆらゆらと揺らしてあげれば赤ちゃんも興味津々です。
他にも同じメーカーから季節感のあるモビールも登場しています。赤ちゃんも小さな子供も興味津々ですし、何よりインテリアとして部屋をおしゃれに着飾ってくれるのでママからは高い人気があります。
他にも馬などのモビールもあります。部屋に風が舞い込むようにしておけばモビールもゆらゆらと揺れるので赤ちゃんもなんだろうと目を向けてくれます。音楽機能やおもちゃ機能は要らないから長く使いたいという家庭におすすめです。
ベッドメリー⑧タイニーラブ プリンセス
ベッドの柵に取り付けるタイプではなく、ベッドサイドにおいて使うタイプのベッドメリーです。フロアーにも対応しており、女の子赤ちゃんにおすすめのピンクがかわいいベッドメリーです。ぬいぐるみも女の子をイメ―ジしていてかわいいですね。
タイニーラブのベッドメリーを姉から貰うも電池なかったあ(T_T)
— ぼやっきー (@satc1975) March 29, 2011
電池を入れれば簡単に動くタイプのベッドメリーで、触覚と聴覚の知育にも最適です。色違いで青バージョンがあるので男の子用もあり、0歳~2歳まで遊ぶことができます。タイニーラブは外国製のメーカーですが、おもちゃ会社としては人気です。
タイニーラブでは他にもベッドメリーを販売しているので、使いやすい方を選んでみましょう。メリーが小さいもの、大きいもの、フロアーマットなど色々とベビー用品が販売されていて、見ているだけでも楽しいですよ。
ベッドメリー⑨ミュージカルメリー
こちらもおしゃれなメリーですね。かわいい動物たちで赤ちゃんは満足ですし、ママもインテリアとして飾っても部屋が楽しくおしゃれに着飾れます。5匹の動物たちが赤ちゃんの視線を釘付けにしちゃいます!

5匹の動物たちが音楽とともにくるくると回るので、赤ちゃんは視覚と聴覚から刺激を貰うことができます。ゆらゆらと動く動物たちに赤ちゃんもつい手を伸ばしそうになる姿がママも見ていてかわいい!と悶絶しちゃうかも!
ゆらゆらと動く動物たちにつられて赤ちゃんもすやすやうとうと…と寝てくれているうちにママも家事を済ますことができます。ベッドに簡単に取り付けられることができるので、シンプルでもかわいいベッドメリーが良いならこちらがおすすめです。
ベッドメリー⑩ベッドメリー木のおもちゃ
部屋をおしゃれにしたいならやはり木のモビールが人気です。温かみのある木とデザインが赤ちゃんを見守ってくれます。天使と月と星が、赤ちゃんの成長を見守り、機嫌をあやしてくれるのでママも癒される気持ちになります。木のモビールを探しているならこちらがおすすめです。
メーカーはドイツのキンダークラム社です。天使のモビール以外にも鳥などのおしゃれでおちついた木のモビールを販売しています。口コミでも温かみがあり、プレゼントとして最適と人気があります。出産祝いとして贈っても喜ばれますよ。

ゆらゆらと頭上で動くモビールに赤ちゃんもゆったりとした気分ですやすやと夢の中へ…。キャラ物ではないので赤ちゃんが大きくなった後も、部屋のおしゃれなインテリアとして飾っておくことができるのでおすすめです。デザインが豊富なので、他のモビールも検索してみると楽しいですよ。
ベッドメリー⑪タイニーラブMeadowdays
かわいい動物のキャラクターたちが操り人形のような動きで赤ちゃんを楽しませてくれます。6段階のボリューム調節ができるので、ベッド下で遊んでいるときも上にいるときでもメロディで赤ちゃんの聴覚を刺激します。
ゆらゆらと揺れるモビールたちに赤ちゃんもじっと視線を釘付けにします。他のベッドメリーよりも3曲ほど多い全18曲のメロディが赤ちゃんを楽しませてくれます。特にキャラクターにこだわらないのであればこちらもおすすめです。
メリー部分を取り外してお出かけ用にすることもできます。出先での赤ちゃんのぐずり防止にメロディを流すこともできるので、家の中だけでなく外でも使いたい場合にはこちらもおすすめです。ぬいぐるみは柔らかいので赤ちゃんが手に持っても安心です。
ベッドメリ―⑫コンビみまもりセンサーメリー
柔らかいモビールがくるくると回り赤ちゃんの興味を引きます。見守りセンサー付きで赤ちゃんの泣き声に反応して自動で音楽が鳴る仕組みになっているので、ママも赤ちゃんのお目覚めが耳で分かります。音で知らせてくれるのは嬉しい機能ですよね。
フロアーにも対応しているので、どこで寝るにも活躍してくれます。かわいいクマのぬいぐるみがくるくると回るので赤ちゃんの目にも優しく、赤ちゃんも安心できます。くるくると回るときに音楽がなるのでぐずり防止効果も期待できます。
メロディの中には胎動音も含まれているので、新生児期のぐずりやすい時期には大活躍してくれます。やはり生まれたての赤ちゃんは胎動の音が一番落ち着くので、音楽を聞かせてあげるとすやすやとねんねしてくれますよ。胎動音付きベッドメリーならこちらがおすすめです。
ベッドメリー⑬ミキハウスファーストメリー
こちらもベッド、フロアーと対応しているかわいいベッドメリーです。15分タイマー、音量調節機能、オルゴールメロディ8曲と他のベッドメリーに負けない機能を持っているので悩んじゃいますね。ぬいぐるみモビールは取り外し可能です。
プラスチック製のおもちゃと違って柔らかい布製のぬいぐるみなので優しい感じがします。音楽が鳴りながら回るかわいい動物たちに赤ちゃんも上機嫌です!ベッドに取り付ければママも安心して家事ができますね。
カラフルですが目に優しい色をしています。お手入れもぬいぐるみを手洗いしてあげるだけなので楽ちんです。キャラクターものは好きじゃない、ブランドものが良いならこのミキハウスのベッドメリーがおすすめです!
ベッドメリー⑭ローヤルへんしんメリー
なんとベビージムにも変身しちゃうこちらのベッドメリーはどうでしょう!新生児期からねんね、お座り、たっちの時期と長く使えるメリーはとても重宝しますよ!取り外し簡単な本体が持ち運びも楽々できちゃいます。
他のメリーに比べるとジムも兼ねているので大きさが違いますが、長く使う予定ならこちらのベッドメリーもおすすめです。ジムがあるとつい触りたくなる赤ちゃんが多いので、つかまり立ちも早い赤ちゃんもいますよ。
こちらは出産祝い品としても人気があります。もし友達や兄弟姉妹の出産祝いにメリーを贈ろうと思っているなら、こちらを贈ると喜ばれますよ。長く使えるものって重宝されやすいので、検討してみてくださいね!
ベッドメリー⑮セレクタ社木のモービル
最後におしゃれなモビールとしてこちらを紹介します!色とりどりのゾウさんが赤ちゃんの視線をゲットしてくれます。風によってゆらゆらと揺れるモビールが赤ちゃんをあやすだけでなくママの育児疲れも癒してくれます。
メーカーのセレクタ社はドイツのおもちゃ会社です。主に木の温もりが感じられるおもちゃを製造していて、人気も高くおしゃれなインテリアとしても利用されています。ベッドメリー・モビールとしても、お部屋を彩るインテリアとしても楽しませてくれます。
出産祝い 誕生日 誕生日プレゼント 0歳 1歳 男の子 男 女の子 女 ベッドメリー モビール 木のおもちゃ 木製 セレクタ社 ぞう 赤ちゃん おもちゃ ベビー バースデー ...https://t.co/sYeMoijKXQ pic.twitter.com/pe0EJcNTwP
— うれしい気分は心が躍る (@BmPeot) April 4, 2016
キャラクターものだと短い間しか飾っておくことができませんが、こうしたベッドメリー・モビールは大きくなってもインテリアとして活用できます。いつまでも思い出を飾っておきたいなら、こうしたおしゃれなモビールも良いのではないでしょうか?
外せるモービルはベビーカーにつけて出かけよう
ベッドメリーのモビールやおもちゃは取り外せるものが多いです。おしゃれなモビールは取り外しができませんが、ぬいぐるみなどは取り外してベビーカーに取り付けることもできます。これならお出かけ時も赤ちゃんのぐずり防止となってママも安心ですね。
またベッドメリーは手作りするママも多いです。モビールを手作りして吊るせるようにすれば、愛情たっぷりのベッドメリーができあがります。時間があるならこうしたものも作ってみると、妊娠生活もより楽しくなりますよ。
取り外しできるモビールがあると、お手入れも簡単になります。赤ちゃんの手はよだれで汚れることが多いので、お出かけ時に外した時は軽く手洗いするなどお手入れも忘れないようにしましょう。汚れが付着していると赤ちゃんにも不衛生なので気をつけましょう。

ベッドメリーを使う上での注意点
ベッドメリーを使う上での注意点を紹介します。ベッドメリーはフロアーにも対応しているものが多く、モビールも柔らかいものがありますが、落ちると赤ちゃんがケガをするので劣化などにはよく注意する必要があります。
メリーやモビールの落下に注意
メリーやモビールはきちんと取り付けられていても、急な衝撃を与えるとぽろっと取れてしまうことがあります。ママが操作している間なら良いですが、動きが活発になってきた赤ちゃんは自分で衝撃を与える恐れもあるので、落下してケガをしないようにしておきましょう。
誤飲に注意
おしゃれなモビールなどは小さいパーツも多いので赤ちゃんが誤って飲んでしまう恐れがあります。おしゃれなモビールはインテリアとして人気がありますが、赤ちゃんの傍でベッドメリーとして使う場合には、細かいパーツは取り外しておきましょう。
取り付けに注意
コンビとかタカラトミーのベッドメリーの形に納得できず結局こんな普通の可愛いモビールを買って1ヶ月息子の上に吊り下げたんだけど、取り付けた夫の紐の縛りが甘く、顔面にこれが落下して(幸い低い位置からで怪我無し)びっくりした息子が「beer!」ってネイティヴ発音で悲鳴上げた。 pic.twitter.com/2vwOVP1GxJ
— ねむこ (@ayunemuinetai) August 4, 2017
ベッドメリーの多くは柵に取り付けるタイプになっています。そのため取り付けが甘いとだんだんと緩んできて、赤ちゃんの上に落下する恐れがあります。取り付け時はきちんとネジがしまっているか、固定されているかをよく確認しておきましょう。また適度にネジが緩くなっていないか確認してくださいね。
汚れに注意
あと最近、おしゃべりとお手手しゃぶりを始めた。よだれがやばい。
— さこ@育休1y1m (@sakonora3) December 9, 2016
ベッドメリーに吊られてるクマさんがお友達なのか、よく話しかけてる。
取り付けっぱなしだと埃やら赤ちゃんのよだれやらと汚れやすくなります。それをそのままにしておくと汚いですし不衛生なので、洗えるものは洗い、拭き取れるところは除菌シートなどで拭き取り清潔に保つようにしましょう。
寝ながら赤ちゃんの個性も伸ばしてあげよう!
ベッドメリーってまだまだ色んな種類があります。それぞれ良い特徴が異なるので、赤ちゃんに良いなと思うものを選んであげましょう。寝ている間だって赤ちゃんは色んな事を学んでいます。小さいうちから個性を伸ばしてあげましょう!