3DSソフトダウンロード版のやり方・メリットは?パッケージ版との違いも!
任天堂ゲームの代名詞である携帯ゲーム機、3DSを皆さん持ってますか?3DSにはソフトをダウンロードできるダウンロード版があるのもご存知の方も多いのではないでしょうか?今回はソフトをダウンロードしたときのやり方やメリット等を紹介します。
目次
- 3DSのソフトやダウンロードが主流の今どき
- 3DSはいつ発売されたのか?
- 3DSは現在どのくらい売れているのか?
- 3DSのダウンロード機能とは?
- ダウンロードできるソフトは主に4種類
- 3DSのダウンロードのやり方
- ダウンロード版とソフトの違いは?
- ダウンロードソフトのメリット
- ダウンロードソフトのデメリット
- 3DSのおすすめダウンロードソフト:幅広く人気
- 3DSのおすすめダウンロードソフト:最新作のドラクエをプレイ!
- 3DSのおすすめダウンロードソフト:有名なあの兄弟のゲーム
- 3DSのおすすめダウンロードソフト:自由度の高いRPG
- 3DSのおすすめダウンロードソフト:音を楽しむゲーム
- 3DSのおすすめダウンロードソフト:今年で20周年!
- 3DSのおすすめダウンロードソフト:去年発売の20周年記念ソフト
- 3DSで毎日を楽しく過ごそう
3DSのソフトやダウンロードが主流の今どき
少し前まではDSが主流でみんないろんなところでプレイしていましたが、それも今となっては昔の話かもしれません。現在では性能が格段に上がった3DSが主流で多くの人が3DSをプレイしています。
今となっては当たり前の家にいながらの通信機能も充実していて、機能もゲーム機にしては性能が凄く発達しています。様々なエンターテインメント溢れる機能が沢山あり、ソフトをプレイするだけでなく他にも3DSを楽しむことが出来ます。
そんな今では当たり前となっている3DSですが、発売されたのはいつからなのでしょうか?ここ最近ではあるのは確かなのですが、具体的にいつで、いつごろからDSから3DSへ人気が移っていったのでしょうか?そして、最近ではソフトを買わずにダウンロード版でソフトを購入することもできます。
今回はまだまだ新しく、人気に勢いがある3DSのことから、ソフトをダウンロードするメリットや、やり方、ソフトを購入するのとダウンロード版の違いなどを紹介します。

3DSはいつ発売されたのか?
かなり前に発売されていた!?
3DSは今となってどこでも見ることができ、当たり前のようにみんながプレイしています。しかしながら、発売されたのはなんと、2011年の2/26日なんです。今からなんと6年も前に発売されていました。
3DSの一つ前のゲーム機、任天堂DSは2004年に発売されて、一大ブームを巻き起こしました。その後継機と呼べる3DSが発売されてからは3DSが主流になり、今では任天堂の携帯ゲーム機の代名詞と言えるぐらい大人気で未だに人気は健在です。

3DSは現在どのくらい売れているのか?
最初は雲行きは怪しかった!?
キャッチコピーとして『持ち歩く、響きあう、毎日が楽しい』、『メガネがいらない3DのDS』というのがCMで流れていました。それほど、発売前から注目が集まっていた3DSですが、果たして発売されてからどれぐらい現在まで売り上げたのでしょうか?
調査によると、発売2日で約37万台の売れていました。数字だけを見れば大きいようにも思えます。しかし、3月の時点で世界で400万台、日本で150万台を目標に販売していましたが、目標を達成できず、予想台数を少し下回りました。
原因として考えられるのは、発売当初、携帯ゲーム機としては高額であったこと、それまではDSでプレイしていたのでいきなり次世代機に移るのは抵抗があったこと、有名なソフトの発売の不在などがありますが、これは世界的に見た場合の原因です。
日本では発売された後、東日本大震災が起こったため、広告の自粛や、ソフトの一部販売延期が原因とされています。しかし、アメリカでは発売されて2ヶ月で60万台を発売しており、日本は2日で37万台を発売しているので発売直後のブロックバスターとしては日本が高い販売台数を出しています。
販売台数は増えてきたのはいつごろ?
発売開始から雲行きはあまりよくなかった3DSですが、今では大人気の携帯ゲーム機です。では、いつ頃販売台数が増えてきたのでしょうか?発売されてから数ヶ月後、任天堂が異例の本体価格の値下げを発表したことが伸びたきっかけです。
値下げに踏み切った理由として、『未来的なことを考えると今やるしかない』としており、実際、値下げ直後は売り上げは少し落ちましたが、それでもわずか一ヶ月で約38万台を売り上げました。
そこから徐々に売り上げが伸びてきて、様々なメディア展開がなされてきました。そして現在に至り、多くの人が当たり前のように3DSをプレイしています。2016年に日本でシリーズすべて含めた販売台数が2000万台を突破しており、全世界で5400万台を突破しています。
3DSのダウンロード機能とは?
昔のソフトが遊べる!?
最近のゲーム機では必ずと言っていいほど機能として備わっているダウンロード機能ですが、どのようなシステムなのかをご存知でしょうか?ゲームを沢山プレイしている人なら簡単にわかりますが、あまりプレイしてこなかった人はイマイチピンと来ていないのではないでしょうか?そこで、3DSに備わっているダウンロード機能を細かく説明します。
ソフトをダウンロードして購入できる
今の世代の人達にとってはソフトをダウンロードするのは当たり前なのですが、ちょっと前まではゲームのソフトと聞けばゲーム機に差し込んで遊ぶという印象がありました。しかし、時代が流れ今ではダウンロードするのが当たり前になってきつつあり、3DSにはそんな便利な機能があります。
その名も『ニンテンドーeショップ』
ニンテンドーeショップが一時接続できない状態に!(※現在は復旧)原因はアクセス集中か?これってクリスマス商戦でよっぽどニンテンドースイッチが売れたってことだよな……#Ninten… https://t.co/mz0O4PC346 pic.twitter.com/554HXxJotS
— ニンテンドースイッチ速報 (@nssokuhou) December 24, 2017
名前の通り、ショップです。しかし、ショップと言ってもオンラインで買い物をするオンラインストアです。2011年に開発されたニンテンドーネットワークサービスの一つです。この『ニンテンドーeショップ』でソフトの購入ができます。
ダウンロードできるソフトは主に4種類
①バーチャルコンソールソフト
任天堂で発売されていた昔のソフトを携帯ゲーム機でプレイしたい、という人も中にがいるかもしれません。そんな願いを叶えてくれるかもしれないのがこのバーチャルコンソールなのです。
このバーチャルコンソールは、『ゲームボーイ』、『ゲームボーイカラー』、『ファミリーコンピュータ』等の今から結構昔に発売されていたソフトをダウンロードという形で3DSで遊ぶことが出来ます。遊べるソフトもたくさんあるのでもしかしたら皆さんが「懐かしい!」と思わず言いたくなるようなソフトがあるかもしれません。
しかし、すべてのソフトがあるのか?と言われるとそうでもありません。中にはまだバーチャルコンソール化されていないソフトもあります。ですので、いつかさえるまで待つのも楽しいのではないでしょうか?
②3DSダウンロードソフト
バーチャルコンソールと同様、昔に発売されていたソフトを3DSに対応できるようにして販売されています。中には3DSのすでに発売されていて、アップデートが必要なソフトがある場合もここからダウンロードできます。
③ニンテンドーDSiウェア
DSの上位モデルであるDSiのソフトを3DSでもプレイできるようにしたソフトをダウンロード購入できます。こちらもできるソフトとできないソフトがあります。
④3Dクラシックス
過去に発売されていたクラシックのゲームを立体視で再現したものです。主に『ファミリーコンピュータ』晩から移植し、違和感がないように調整されています。有名な3Dクラシックは『ツインビー』、『星のカービィ夢の泉の物語』があります。
細かく分ければまだある
大まかに分けてニンテンドーeショップに4種類のダウンロードソフトがあるとお伝えしました。しかし、他にも細かいコンテンツはあり、例えば無料ソフトのダウンロードや、映像コンテンツのダウンロードもあります。しかしながら、現在になっていくつか終了したコンテンツもあります。
3DSのダウンロードのやり方
ダウンロードの仕方は簡単
ゲームを今までやり慣れてきている人ならダウンロードをするのもそれほど難しくはないかもしれません。ですが、やり慣れていない方ならどうしていいかわからない場合もあるかもしれません。そこでホントに簡単にダウンロードできるやり方を説明します。
まず、3DSの電源を入れてホーム画面が立ちあげます。そしてそこにカバンのようなアイコンがあります。薄いオレンジのトートバッグのような色です。一目で見てすぐにわかるのでそれを起動します。
ニンテンドーeショップ新作入荷情報 12/15(金)号! 先週の売れ筋 TOP10もご紹介。 https://t.co/wW1qhaMkks pic.twitter.com/HcC8ktyj88
— 名古屋のルキナ@相互フォロー (@LucinaNagoya) December 15, 2017
起動したらニンテンドーeショップの専用ページのような画面が出てきます。そしてそこで新作のソフトや昔のソフトなどがダウンロードできたりします。ダウンロードするやり方としては2つあります。
ニンテンドーeショップ内で購入しダウンロードするやり方
しこたま残高ポイント突っ込んだのでニンテンドーeショップにキッチンDIVEさんのお弁当を(買えません pic.twitter.com/DObqUzfdfL
— (自称)栃木発バーチャルKONGtuberいもフラァイ (@KONGSTGLOVE_R18) December 28, 2017
例えば、ニンテンドーeショップの専用ページでいいソフトが見つかり、欲しくなったとします。その場合、そのソフトをタップし購入することが出来ます。購入方法はクレジットカードか、ニンテンドーのプリペイドカードがあります。
ニンテンドーeショップとポケモンバンクって間違って起動しやすいよね pic.twitter.com/Kwh9dGLwCn
— torisura (@torisura) December 27, 2017
クレジットカードの場合は登録をすればいいのですが、プリペイドカードの場合はその金額をニンテンドーeショップに打ち込む必要があります。やり方は買ってきたプリペイドカードの後ろをコインで削り、そこに書かれている英数字を入れます。
【Nintendo(任天堂)】Nintendo Switchでニンテンドーeショップを利用できない障害発生中!任天堂HPのソフト購入ページも緊急メンテンナンス中https://t.co/6iZfMbh73q
— bearpaw-ken (@kenkxn) December 13, 2017
via @moshboxjp pic.twitter.com/iJFkaHsdtK
メニューをタップし、『残高の追加』と書かれた文字をタップし、入力するだけです。やり方が分かれば簡単に出来ますのでご安心ください。
ダウンロード版ソフトを購入し引き換えるやり方
お店などでダウンロード版ソフトを購入し、自分の3DSに入れる方法があります。プリペイドカードの『残高追加』に少しやり方が似ています。まず、メニューをタップし、『ソフトの引換』と書かれたのをタップし、買ってきたソフトのダウンロード番号を入力すれば完了です。
ダウンロード版とソフトの違いは?
どちらもソフトなので少しややこしいですが、ダウンロード版とソフト、果たしてどう違うのでしょうか?答えはすごく単純明快です。手元にソフトがあるか、ないかの違いだけです。ソフトを買ってくればパッケージとソフトの2つが目に見える形で残りますよね?
一方、ダウンロード版ソフトの場合、パッケージもなければ3DSに入れるソフトもありません。あるのは購入したときのダウンロード番号の書かれた物だけです。もし、ニンテンドーeショップで買った場合はそれすらも残りません。購入した履歴だけが残ります。
ゲームをプレイするという点は同じですが、買い方が少し違うだけでそれほど大きな違いはありません。
ダウンロードソフトのメリット
メリット1:3DSのパッケージがかさばらない
ソフトをダウンロードして購入する便利な機能ですが、果たしてどのようなメリットがあるのでしょうか?まず、ソフトを普通に購入した場合、そのパッケージとソフト、両方が手に入りますよね?
買ったソフトが1つや2つなら全然場所を取らないのですが、その数が増えてしまっては場所を取ってしまいます。その点、ダウンロードソフトで購入すればその心配もいりません。
ゲームソフトは小さいのでなくしてしまったパッケージだけが残って肝心のソフトがない、ということもよくあります。しかし、ダウンロード版ならゲーム機にダウンロードしてしまえば、なくすことがありません。これはゲームをする人にとっては大きなメリットです。
メリット2:早くプレイできる場合がある
ソフトにもよりますが、発売日の前日の夜ぐらいからダウンロード版がソフトよりも早く売られていてダウンロード購入できる場合があります。例を挙げると、『大乱闘スマッシュブラザーズ』の3DS版が前日の夜にダウンロード購入できるようになっていました。早くやりたい人にとってはこれも大きなメリットです。
お店だと発売日に長蛇の列が出来ていたり、場合によっては売り切れている場合があります。しかし、ダウンロード購入すればそんな心配なくみんなでワイワイゲームを楽しめます。
ダウンロードソフトのデメリット
デメリット1:パッケージソフトよりも高い
大きな違いのひとつとして挙げられるのはダウンロードソフトはパッケージソフトよりも値段が高い事です。お店に並ばずに買えることや、1日早くできてしまったりも可能なため、このように違いがあります。しかし、すべてのパッケージソフトが高いわけではありません。
デメリット2:誰かにあげたり売ったりできない
パッケージソフトを買って、長く遊んだ後、ゲームショップなどで売ったりできます。或いは友達や知人にあげたり、交換できたりします。しかし、ダウンロードソフトだと売ったり、交換することが出来ません。この違いは大きなデメリットです。
更に、3DSはアカウントのような機能はなく、SDカードに保存したダウンロードソフトを違う3DSに入れてもそのダウンロードソフトをプレイすることはできません。その場合、3DSに備わっている引っ越し機能を使い、本体を認証させる必要があります。
引っ越し機能は最大で5回までしか行えないのも大きな違いです。パッケージソフトを買えば、たとえ3DSの本体を買い換えても遊べますが、ダウンロードソフトの場合は少し手間がかかります。
3DSのおすすめダウンロードソフト:幅広く人気
ポケットモンスターウルトラサンウルトラムーン
まずは、去年に発売されて、発売前から人気の高かったポケモンシリーズ、『ポケットモンスター、サン&ムーン』の新バージョン、『ポケットモンスターウルトラサン、ウルトラムーン』です。前作からバージョンアップした今大人気のソフトです。
違いはストーリーだけじゃない!?
前作のストーリーは勿論のこと、新たなにもう一つの物語を追加、いくつかの新システムの導入の違いなど、ゲームのクオリティは更に増しています。子どもから大人まで幅広く楽しめ、更にはやり込み要素もたくさんあり、やり込みたい人にとっては正にうってつけのソフトです。

3DSのおすすめダウンロードソフト:最新作のドラクエをプレイ!
ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて
こちらも話題作、ドラゴンクエストの最新作、『ドラゴンクエスト過ぎ去りし過去を求めて』です。ここ数年、ドラゴンクエストは新作を出していませんでしたが、満を持して、新作が出されました。PS4と3DSで発売されました。
大きな違いは3DS
据え置き機のPS4と比べるとグラフィックは少し落ちてしまいますが、それでも3DSならではの性能を活かしてどこでも最新作のドラゴンクエストを楽しむことができるのは大きなメリットです。
ストーリーや音楽も評価が高く、やり込み要素もあるので是非、3DSで最新作のドラゴンクエストをプレイしてみては?

3DSのおすすめダウンロードソフト:有名なあの兄弟のゲーム
マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー
マリオ&ルイージRPG4クリアしたあ。逃げた回数0!
— コンパチ (@pathipathi410) December 24, 2017
DSの3に比べたらボリュームが段違いすぎる汗
面白かったし、相変わらずDSの機能をしっかり活かしててほんとに感心する
任天堂はこういうところすごいなあ
このシリーズもあとペーパーMIXで追い付いちゃうけどそのうちやりたい pic.twitter.com/wawSMmwbHg
ニンテンドーと言ったら『マリオ』と思う方もいるかもしれないぐらい人気のマリオシリーズ、『マリオ&ルイージRPG4ドリームアドベンチャー』です。2Dの操作と3Dの操作の両方を楽しめるソフトです。
今更ながらマリオ&ルイージRPG4のハードモードクリアできた...
— 破グル魔、年末のエコー神社 (@8guruma_wonder) November 16, 2017
1年以上進まなかったのは某巨大化バトルのせいです pic.twitter.com/ioEv3ZplX1
ターン制のコマンドバトルにマリオのアクションが加わっていて、今まで『マリオ&ルイージRPG』シリーズをプレイしたことない方は是非プレイしてみてください。過去作と比べるとボリュームはかなり多くありますので飽きることなく楽しめます。
3DSのおすすめダウンロードソフト:自由度の高いRPG
ファンタジーライフ Link!
一言で言えばRPGなのですが、他のRPGと違い、何をするにも自由なほのぼのとしたRPGなんです。ほのぼのとしていてもやり込み要素が沢山あり、普通に100時間は遊べるRPGです。
RPGを長くやっていると飽きてしまう方もいるかもしれません。しかし、この『ファンタジーライフLimk!』は他のRPGとは決定的に違い、やり方が決まっているわけでもないので、自分で自由に遊ぶことが出来るんです。
3DSのおすすめダウンロードソフト:音を楽しむゲーム
シアトリズム ドラゴンクエスト
『ドラゴンクエスト』と聞けばRPGを連想する方もいるかもしれません。しかし、この『ドラゴンクエスト』はRPGではなく、リズムアクションゲームなのです。
『ドラゴンクエスト』1~10までの80曲に加えダウンロードコンテンツを含めおり思わず『懐かしい!!』と言いたくなります。やり方も難しくなく、誰でも手軽に遊ぶことが出来るので『ドラゴンクエスト』の世界を今度は音で楽しんでみてはいかがでしょうか?
3DSのおすすめダウンロードソフト:今年で20周年!
メダロットクラシックスカブトクワガタVer
今年で20周年を迎えるメダロットシリーズ、その原点ともいえる5つのソフトを凝縮した『メダロットクラシックス』のカブト、クワガタ両バージョンです。
ゲームボーイから発売されたメダロット1からメダロット5までを3DS対応にして、面白さは当時のままですが、便利な機能をいくつか追加した正に3DSだからこそできる機能が備わっています。昔、プレイしていた人はハマること間違いなしの5つのメダロットシリーズを是非プレイしてみてください。
3DSのおすすめダウンロードソフト:去年発売の20周年記念ソフト
牧場物語 3つの里の大切な友だち
牧場で牛や作物を育てたり出荷したり、ほのぼの生活をゲームでしてみたいという方にうってつけ『牧場物語3つの里の大切な友だち』です。主人公は牧場経営に憧れ叔父の下で牧場経営をしていきます。本作は牧場物語発売から20周年記念の作品で細かいやり込み要素が沢山あります。
牧場でまったり作物や家畜をを育てて出荷するもよし、恋愛や結婚を経て家族を持つもよし、大会で優勝を目指すもよしと生活の仕方は皆さん次第です。牧場という大自然に囲まれ、その恵みに恩恵を受けながら牧場生活していませんか?
3DSで毎日を楽しく過ごそう
3DSのちょっとした歴史からダウンロードソフトとパッケージソフトの違い、ダウンロードソフトをダウンロードするやり方、更にはおすすめのダウンロードソフトまで幅広く紹介してきました。まだまだ人気の3DS、今後更なるゲームの発売に期待しましょう。
皆さんも、自分のお気に入りのソフトをダウンロードし、電車の中や、リラックスしている時に3DSをプレイして、日々の生活をもっと楽しくして、毎日を笑顔で過ごしてくださいね。
