無印良品のホホバオイルが万能!髪のケア・クレンジング・様々な使い方紹介
幅広い品揃えとシンプルなデザインで人気の無印良品。そのなかでも、クレンジングやマッサージなどさまざま使い方ができると注目されているのがホホバオイルなんです!今回は、無印良品ホホバオイルの魅力や使い方についてご紹介します。
目次
- 無印良品のホホバオイル
- ホホバオイルって?
- 人気のオイル美容
- 知らなきゃもったいないホホバオイルの効果
- 無印良品ホホバオイルが優秀すぎると話題!
- 無印良品ホホバオイルが人気の理由
- シンプルな成分で肌に優しい
- デリケートな肌にも安心
- 肌なじみが良いさらっとした使用感
- お手頃価格が嬉しい
- リピーターが多い無印良品ホホバオイル
- 無印良品ホホバオイルの成分は?
- 無印良品ホホバオイルの使うときのポイント
- さまざまな使い方ができるホホバオイル
- スキンケア前のブースターとして
- 無印良品のホホバオイルでツヤ肌に
- たっぷり使えて全身しっとり
- クレンジングにも使える!
- 毛穴の汚れもすっきり
- ホホバオイルでマッサージ
- すべりが良く摩擦を軽減!
- 頭皮のケアもできる
- ヘアトリートメントとして効果を発揮
- 妊娠線を予防する効果も!
- 紫外線ケアにも使える!
- お風呂に入れて入浴剤にも
- かゆみが気になるアトピー対策に
- アンチエイジング効果も期待できる
- 無印良品ホホバオイルの口コミ
- 毎日のスキンケアに無印良品ホホバオイルを
無印良品のホホバオイル
無印良品で販売されているホホバオイルをご存知ですか?雑貨や文房具、食品などさまざまなアイテムを扱っている無印良品のなかでも、人気とリピーター率ともにNO.1だと話題の商品なんですよ!一度は目にしたことがある方も多いかもしれません。保湿だけでなくクレンジングにも使えると人気のホホバオイルの成分や効果について、さらには使い方や口コミについても調べてみました。
さまざまな商品が並ぶ無印良品で人気NO.1のアイテムと聞くと、ホホバオイルの美容効果と満足度の高さが伺えますね。数多くある美容オイルのなかでも、ダントツの人気を誇っていると話題なのが無印良品のホホバオイルなんです。南米・ペルーなどの地域で採れたホホバの種子から搾ったオイルを化粧用に精製したスキンケア商品で、サラサラとした使用感で肌にもよく馴染むのが特徴です。
ホホバオイルって?
ホホバオイルとは、ツゲ科の常緑低木のホホバの種子から採取された天然の油分のことです。原材料のホホバはカリフォルニアやメキシコなどの砂漠地帯に生息する植物で、暑さに非常に強く砂漠などの過酷な環境でも水分を保ち続ける力があるそうです。ホホバは別名「命の植物」とも呼ばれていて、化粧品や髪のケアなどにも使われることが多く古くから人々に親しまれているオイルなんです。
ホホバオイルの主成分である「ワックスエステル」は、皮脂に近い成分なので人の肌や髪になじみやすいと言われていて、自然界で「ワックスエステル」を含む唯一の植物がホホバだと言われているんです!そんな自然の力が含まれたホホバオイルなら、健康的な髪や肌にも役立ってくれそうですね。ホホバオイルをはじめて使う方は、買い求めやすい無印良品のホホバオイルことが多いようです。
人気のオイル美容
オイルを使って肌や髪のケアとして、女性たちに人気が高まっているオイル美容です。モデルや美容家の方たちも実践する美容法としてさまざまな雑誌でも紹介されていますよね。オイル美容のメリットは続けているうちに肌にハリとツヤが与えられ、肌がやわらかくなっていきうるおいを保ちやすくなることなんです。オイルは蒸発しにくいため水分を含んだ肌を長時間にわたり守ってくれます。
オイルを使った美容は、最近くすみが気になってきたという方や季節を問わずに乾燥が気になるという方にもおすすめです。さらには保湿効果で顔や体にハリのあるある肌になりたいという方や、しなやかな髪を目指したいという思いを持った方にもオイルを使った美容が効果を発揮すると言われています。オイルに使った美容には天然成分のピュアオイルであるホホバオイルが向いているんです。
知らなきゃもったいないホホバオイルの効果
スキンケアでホホバオイル使い出してからお肌がつるつるつやつや!!
— 玉置成実 (@NamiTamaki0601) December 19, 2017
すっぴんでもこんな感じで絶好調だわ。
目の下のクマはあるけど🐻 pic.twitter.com/gQmTQKMAIb
ホホバオイルはスキンケアや美容に詳しい方たちの愛用者も多く、有名人で使っている方もいるようです。歌手で女優の玉置成美さんも、ホホバオイルの愛用者のようですね。そこで品質のいいホホバオイルが低価格で手に入ると、注目されているのが無印良品のホホバオイルなんです。美容効果の高いオイルを低価格で使えるということで、無印良品のホホバオイルは注目が集まっています。
一本で何役もこなしてくれる無印良品のホホバオイルには、買い求めるやすい価格や品質の良さ以外にも保湿やクレンジングという使い方あるので、知らないままではもったいないですね。一本でクレンジングやマッサージができるなどメリットも多いので、さまざまな使い方を試してみたくなりますね。
無印良品ホホバオイルが優秀すぎると話題!
コスパが良くて品質が高いと注目されている無印良品の美容オイルの中でもダントツで人気があるのがホホバオイルです。大手の口コミサイトでは3年連続でベストコスメ大賞を受賞して、しかも殿堂入りまで果たした実力派の美容オイルなんです。美容にくわしいプロなども注目するベストコスメで3年連続で大賞を受賞するというのは、無印良品ホホバオイルの効果と実力がわかりますね。
無印良品のホホバオイルはシンプルな成分ながらも、クレンジングや髪のトリートメントなど、さまざまな使い方に効果を発揮するアイテムです。赤ちゃんの肌にも使える優しい成分なので、幅広い年代も使うことができるのも多くの人から支持されているポイントのようです。優秀すぎると話題の無印良品のホホバオイルをぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
無印良品ホホバオイルが人気の理由
さまざまな美容オイルがあるなかで、無印良品のホホバオイルが愛され続けている理由はどこにあるのでしょうか?まずはなんといっても自然由来の成分で作られているというポイントかもしれません。シンプルでナチュラルな商品を多く扱う無印良品では、体に優しい成分が使われているアイテムに注目度が高いようです。使い方も幅広いので一本あると便利ですね。
無印良品のホホバオイルは、サイズが50mlと100mlと200mlと展開しています。3種類のサイズから選ぶことができるので、旅行用に小さめのサイズをかばんに入れて普段使いには大きめのサイズなどの使い分けもできます。200mlボトルはポンプ式なので、片手でプッシュして適量を出せてクレンジングに使うときにも手に取りやすいんです。使い方に合わせてサイズを分けるのもおすすめです。
シンプルな成分で肌に優しい
余計なものは削ぎ落としたシンプルなデザインと、飽きのこない使い勝手の良さで人気の無印良品の商品たちですが、それはスキンケアでも同じのようです。無印良品のホホバオイルは、南米・ペルーなどにある農園で使用せずに栽培されているホホバから作られています。産地にも製法にもこだわって自然の恵みをしぼったピュアオイルを使われているので、成分もシンプルで使いやすいんです。
毎日続けるスキンケアでは、アイテムにどんな成分が入っているかは大切ですよね。シンプルで余分なものが削ぎ落とされている商品が人気の無印良品は、スキンケアもシンプルな成分で作られています。ホホバの種子から作られた無印良品のホホバオイルは、ピュアオイルが100%使われています。無香料・無添加のホホバオイルなので、長く使い続けたいアイテムと言えるのではないしょうか?
デリケートな肌にも安心
無印良品ホホバオイルはベビーマッサージにも
無印良品のホホバオイルは無香料・無着色でアレルギーテスト済みでデリケートな肌にも使いやすいと評判です。ホホバの種子から搾ったピュアオイルで作られていて、天然成分の無印良品のホホバオイルは子どもにも安心ですね。赤ちゃんの肌にも優しいで、ベビーマッサージとしての使い方をするママもいるようです。
無印良品のホホバオイルの成分にはホホバの種子から抽出されたオイルのみが使用されていて、アルコールなどの他の添加物は使用されていません。無印良品のホホバオイルは保湿力が高く、なかには赤ちゃんの湿疹やおむつかぶれに使う産院もあるそうです。すべてに方にアレルギーが起きないわけではないので、心配な方はパッチテストをしてからの使用をおすすめされています。
肌なじみが良いさらっとした使用感
オイルというとトロッとしたテクスチャーを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、無印良品のホホバオイルは手にとってみるとサラサラとした感触でよく伸びます。サラッとしていて肌なじみが良いので、手に残ってもベタつきをあまり感じません。クレンジングにも使えてベタつきにくい無印良品のホホバオイルは、オイル特有のベタつきやテカリを感じにくいのも特徴なんです。
無印のスキンケア使い始めて全然日にち経ってないけどそれでも十分実感出来るくらい具合良い!美容垢でかなり評判良い理由が分かった気がする 特にこのホホバオイルが優秀すぎてヤバイ使い心地サラサラなのにしっかり保湿されて肌がふっくら柔らかくなる🙏✨ pic.twitter.com/vtZUIcUpKY
— まりぽよちゃん (@mari04103342) December 10, 2017
しっかり保湿はしたいけど、肌がベタついてしまうのは苦手という方にもおすすめのオイルです。お風呂上がりの肌が濡れたままの状態で無印良品のホホバオイルを使うと、より保湿効果が高まります。今までオイル美容に苦手意識をもっていた方は、ぜひサラッとした使い心地で人気の無印良品のホホバオイルを試してみてはいかがでしょうか?
お手頃価格が嬉しい
お財布にやさしい無印良品ホホバオイル
無印ホホバオイル
— パピヨン07 (@OcnS3GUSUAVc8QJ) December 19, 2017
プチプラの中でもかなりクォリティ高いし保湿力が本当にすごい。肌にハリと弾力をプラスし肌荒れを防ぐ。浸透力も高い。まさにレジェンド。酸化しないから一年以上品質を保つ。クレンジングにもマッサージオイルにも使える優れもの。 pic.twitter.com/TIsaT2iRc0
無印良品のホホバオイルは、一般的なホホバオイルよりも値段がお手頃で買い求めやすいと言われています。容量は「50ml」「100ml」「200ml」の3種類が販売されています。価格は50mlが税込900円、100mlが税込1600円、200mlが税込2500円です。安くて優秀だと話題の無印良品のホホバオイルは、コスパがよいと人気が高いようです。
コスパと保湿をどちらも重視した無印良品のホホバオイルは2500円♡高くて手が出せない事が多いオイルですが、無印のホホバオイルは継続して使える値段でとてもおススメです pic.twitter.com/BcGYgNgMS6
— 20代女子速報♡ (@manmarumeron) December 19, 2017
使い勝手がよくコスパがよい無印良品のホホバオイルは、買い求めやすくリピーターが多い理由もわかりますね。良質なホホバオイルがお手頃な価格で手に入るのは、毎日の保湿ケアにたっぷりと使いたいという女性にも嬉しいようです。ホホバオイルはアロマのお店ではなかなか買えなかったという方にも、リーズナブルな無印良品のホホバオイルなら試しやすいのではないでしょうか?
リピーターが多い無印良品ホホバオイル
無印良品ホホバオイルにリピーターが多い
無印良品のホホバオイルはリピーターが多いことでも有名です。コスパの良さと、クレンジングや保湿などさまざまな使い方をできることが口コミで広がりファンが増え続けているんです。もちろん価格の安さだけでなく、マッサージ・頭皮のクレンジングといった使い方の効果も人気の理由のようです。無印良品の店舗は全国にあるので、欲しいときにすぐに手に入るのもいいですね。
さまざまな口コミでリピート買いしているという方が多い無印良品のホホバオイル。こちらの口コミの方ももう何度もリピートしているようですね。シンプルな成分と買い求めやすい価格は、長く使っていても飽きがこないので買い続ける理由になっているのかもしれません。全身の保湿やトリートメントとしての使い方もできるので、使い終わってもいいようストックしておく方もいるようです。
無印良品ホホバオイルの成分は?
無印良品のホホバオイルの原材料のホホバは、南米・ペルーなどにある農園で農薬を使わずに栽培されているものが使われています。自然の恵みをたっぷり受けたホホバから採った天然のピュアオイルは、香料や着色料は一切加えていないそうです。産地にも製法にもこだわりがたっぷりつまった無印良品のホホバオイルは、人の皮脂の成分であるワックスエステルを多く含んでいます。
無印良品のホホバオイルに含まれるワックスエステルは、肌になじみやすく肌の水分と油分をバランスよく整えてくれます。さらりとした使い心地で肌を保護することはできるのも、無印良品のホホバオイルの人気のポイントです。無印良品のホホバオイルは酸化しにくい性質を持っているので、防腐剤や酸化防止剤が使われていないシンプルな成分のまま長期保存することが可能なんです。
無印良品ホホバオイルの使うときのポイント
この時期になるとホホバオイルが凍る:(´◦ω◦`): pic.twitter.com/Fmb39s2WzZ
— とも(でゅめりん) (@1322Do) December 24, 2017
無印良品のホホバオイルの特徴として、冬の寒い時期や、気温が低い場所に置いておくと白く濁って固まってしまうということがあります。ホホバオイルが10度前後になると凍ったように凝固する性質があるからです。無印良品のホホバオイルは自然由来のピュアオイルで保存料なども無添加なので、同じように固まってしまうようです。しかし、固まってしまっても品質には影響はありません。
凍ったような状態から溶かして同じ品質で使い続けることができるので、安心してよいようです。無印良品のホホバオイルが固まってしまったときは、温かい場所などに置いておけば自然と溶けて使いやすい状態に戻りますが、忙しい朝など時間がないときに使う場合は待っている時間がもったいないと感じてしまいます。そんなときは、ボトルごと湯煎にかけるとすぐに使えるようになりますよ。
さまざまな使い方ができるホホバオイル
一つでスキンケアが完了するオールインワンタイプの使い方ができるホホバオイルは、コスパもよく時短にもなるようです。忙しくて手間をかけられなくても、美容の手を抜きたくない女性は多いのではないでしょうか?忙しい女性には一つで何通りもの役割をしてくれるスキンケアアイテムは嬉しいですよね。無印良品のホホバオイルは、スキンケアだけでなくさまざまな使い方ができるんです。
保湿アイテムとしてでなく、スキンケア前のブースター、さらにはクレンジングとしての使い方もできます。髪のケアにも向いていて髪のトリートメントや、健康的な髪に育てるための頭皮ケアという使い方もできるそうです。マッサージオイルとしての使い方や、妊娠線の予防までマルチに使えるアイテムなんですを無印良品のホホバオイルを使い方を、一つ一つ詳しくご紹介していきますね。
スキンケア前のブースターとして
無印良品ホホバオイルのブースター効果
無印のホホバオイル!
— 美容・コスメ・女子力上げたい!@相互募集 (@kirei_cosume_ma) December 11, 2017
前から流行ってるけど化粧水前につけると浸透早くなるし乾燥知らず♡pic.twitter.com/6pgFd21JKF
ブースターはあとからつける化粧品の浸透を良くするための導入液として、基礎化粧品として定番になってきているアイテムです。無印良品のホホバオイルはそんなブースターとしても優秀だと人気なんです。ブースターを使うとあとからつける化粧水などがぐんぐん浸透するので、肌のもっちり感もあがりますが、新たにブースターを揃えようとするとコストもかかってしまいますよね。
クレンジングなどでメイクを落とした肌全体に、ホホバオイルをのばすことでブースターのような役割をしてくれます。わざわざブースターを買う必要がないのは嬉しいですよね。オイルを顔に塗ると、化粧水など他のスキンケアをはじいてしまうのではないかと思う方もいるかもしれません。ホホバオイルは肌を柔らかくほぐしてくれるので、その後つける化粧水の浸透が高まる効果があります。
無印良品のホホバオイルでツヤ肌に
無印良品のホホバオイルの魅力はなんといってもその保湿力です。原材料のホホバは水はけのよい砂漠の土壌で、寒暖差の激しい環境でもたくましく育った植物であらゆる栄養素を含んでいます。「命の植物」とも言われるほど、人の肌や髪をツヤやかで健康的な状態へ導くと言われているオイルなんです。毎日のスキンケアに無印良品のホホバオイルを使えば、輝くツヤ肌へ導いてくれるようです。
無印良品のホホバオイルを化粧水のあとに使うというシンプルなケアだけでも、充分にツヤを感じられるようですが、もう一つおすすめ使い方が普段使いの乳液などに数滴たらして使うという方法です。クレンジングの後のスキンケアの保湿効果をよりアップしたいというときに、無印良品のホホバオイル数滴を、少し混ぜて使えば手持ちのスキンケアも無駄なく使うことができそうですね。
たっぷり使えて全身しっとり
全身に使える無印良品ホホバオイル
お風呂あがりに無印のホホバオイル全身に塗りたくってたら、一本なくなる頃に肌がふわふわになってた…!!
— すみれ@わたしほりっく (@watashiholic) December 13, 2017
もちもちじゃなくふわふわ☁︎
リピしたのに放置してて最近また使い始めたから「今までごめん…やっぱ俺、お前が一番好きだわ」って浮気男みたいな気持ちになりました。#リピートコスメ
肌への浸透率が高くて全身の保湿ケアに使いやすいことも人気の無印良品のホホバオイル。ポンプ式で出てくる200mlの大容量のボトルは、お風呂上がりに全身の保湿がしたいときにも簡単に手にとることができます。顔のスキンケアだけでなく、全身の保湿に使うときもコスパのよい無印良品のホホバオイルなら、たっぷり使うことができて安心できそうですね。
【無印良品ホホバオイル】ホホバの種子から搾ったピュアオイル。「コスパのいいオイルです。
— 話題のコスメ商品 (@wadaicosme) December 24, 2017
かるく手のひらであっためて顔につけてもよし、かかとのガサガサにもよし、爪の保湿にもよし、と万能」 pic.twitter.com/YchY0ZFe4x
肌や髪のほかにも爪の保湿に使うこともできるので、万能の保湿ケアアイテムと言えるのではないでしょうか?すでに持っているボディクリームなどに数滴入れて保湿力を高めるという使い方もできるようです。無印良品のホホバオイルは無香料・無着色なので、香りのあるボディクリームに混ぜても香り同士がケンカすることなく使うことができるんです。
クレンジングにも使える!
無印良品ホホバオイルをメイク落としに
無印のホホバオイルは最強。スチーマーで毛穴を開かせてホホバオイルを塗って数分間優しくマッサージ。お風呂に入って普通に洗顔で洗いながすだけでびっくりするくらいお肌がつるっつるになる。肌も白く明るくなるし毛穴もとってくれる。1度で効果あるから肌荒れに悩んでる人におすすめしたい。 pic.twitter.com/66B3i26L5p
— yu@(美容垢) (@yuuubbb) December 29, 2016
無印良品のホホバオイルは、クレンジングとして使うこともできるんです。クレンジングのときには顔を濡らさない状態で、無印良品のホホバオイルを適量手のひらに取ります。両手をすりあわせるようにしてオイルを温めてから、頬や顔周り、おでこと目元から鼻の順番に顔に広げます。ホホバオイルを顔にのせたら、くるくると優しくマッサージしてクレンジングしましょう。
クレンジングが終わったら洗顔料などで洗い流して、普段のスキンケアをすれば完了です。肌が乾燥しやいすいのが気になる方でも、無印良品のホホバオイルを使えば肌の油分を落としすぎることがないので、つっぱりにくくなるようです。保湿もできるホホバオイルで、優しくメイク落としができるのは嬉しいですね。
毛穴の汚れもすっきり
無印良品ホホバオイルで毛穴ケア
肌の気になることとして、毛穴の黒ずみや角栓の詰まりで悩む女性は多いのではないでしょうか?皮脂に似た成分のホホバオイルを使うことで、毛穴の黒ずみをクレンジングして角栓を落としやすくなるんです。角栓の詰まりを落とそうとするあまり肌をこすってしまうと、肌にダメージを与えるないようクレンジングと同じよう優しくるようにマッサージしましょう。
ずっと気になっていた、鼻の黒ずみ。綿棒+オイルでごっそり!と聞いたのでやってみた。使用オイルは、無印のホホバオイル。綿棒にたっぷり染み込ませて、小鼻の気になる黒ずみらへんをコロコロ。オイルを毛穴に行き渡らせるようなイメージで。そして洗顔→毛穴引き締め→保湿。すごい。これはすごい
— ぽん@2歳娘育児 (@666pink666) May 18, 2017
こちらの口コミのように綿棒を使った毛穴のクレンジングもおすすめ!ホホバオイルを綿棒にしっかり染み込ませて、小鼻などの細かい部分の黒ずみが気になるところをくるくるマッサージしながらクレンジングします。オイルで角栓をやわらかくしてから、綿棒などで軽く押すようにすると頑固な角栓も取れやすくなります。毛穴クレンジングのあとは保湿して肌を引き締めるようにしましょう。

ホホバオイルでマッサージ
無印良品ホホバオイルでむくみ対策
足のむくみ対策としてマッサージオイルを買ってみたんだけど無印のホホバオイルのが伸びが良くて使いやすいなぁ。
— みあ*미아* (@mia_ckp97) December 10, 2017
無印良品のホホバオイルは肌や髪のケアだけでなく、マッサージ用のオイルとして使うこともできるんです。顔のむくみが気になるときや、体のリンパにそってマッサージをしてすっきりしたい方にもおすすめです。オイル美容をしている女性にも、マッサージオイルとして無印良品ホホバオイルが人気のようです。オイルを手にとって肌の上に伸ばしてから、優しくマッサージしましょう。
むくみが気になるところにも、よく伸ばしてからさすり上げるようにマッサージするとスッキリしやすいようです。ホホバオイルを手にとったときに、よく温めてから肌にのせるようにするとマッサージ効果がアップすると言われています。無印良品のホホバオイルを使えば、マッサージをしながら保湿ケアもできるので、オイルをしっかり落とさなくてはいけないという心配がないのもよいですね。
すべりが良く摩擦を軽減!
無印良品のホホバオイルをマッサージ用のオイルとして使うことで、マッサージをするときの肌の摩擦を軽減することができます。さらっとした無印良品のホホバオイルは肌の上でもよく伸びるので、使い心地がよいと人気が高いようです。コスパがよく大容量の200mlボトルも販売されているので、量を気にせずたっぷり使えるのも嬉しいポイントですよね。
マッサージのときに力を入れすぎたり、滑りが悪い状態で無理矢理マッサージをすると、かえって肌にダメージを与えてしまうこともあるようです。肌への摩擦を防いで滑りをよくするためにも、無印良品のホホバオイルを使ってみてはいかがでしょうか?なめらかな手触りでマッサージをしたいという方や、オイル特有のベタつく感じが苦手という方にも使いやすいようです。
頭皮のケアもできる
無印良品ホホバオイルで地肌から健康に
この前美容院でイケメンのお兄さんにヘッドスパしてもらった時に「シャンプーの前にホホバオイルで頭皮をマッサージして皮脂浮かすのオススメっす!なんとこのオイル、ほぼ皮脂!」って教えてもらい「ほ、ほぼ皮脂なんだぁ〜〜」ってなったので無印で買いました。ついでに噂の美白美容液も試す pic.twitter.com/XgAdBL6W2y
— さち郎 (@Sachir0w) June 14, 2017
実は、無印良品のホホバオイルを使って頭皮のケアをすることもできるんです。頭皮のクレンジングと保湿の2通りの使い方があり、頭皮をしっかりケアすることで健康的な髪になるのを促してくれます。クレンジングとして使うときにはシャンプーの前の髪が濡れていない状態で行います。ブラッシングをして髪の絡まりをといてから、ホホバオイルを、頭皮全体に馴染ませていきましょう。
季節の変わり目による頭皮の痒みに耐えかねて無印のホホバオイルを頭皮に揉み込んでからシャンプーしたんですけどこいつやばいな!?!ありがてえ!?!!???!、??頭皮の乾燥が抑えられ痒みは全滅するし髪の毛が途端にド健康になる!!!!!!!!!
— 毛玉は (@mrmrpy) September 23, 2016
頭皮の汚れを浮かせるようにマッサージをしてから、丁寧にすすぎます。頭皮の保湿ケアとしてホホバオイルを使うときには、頭皮が清潔な状態になっているシャンプー後に行います。髪をタオルドライしてから、ホホバオイルを数滴手にとって頭皮全体に広げ、頭皮に指を軽く押し当てながら、心地よい強さでマッサージします。頭皮につけるために、髪をかきわけながら塗るとよいそうです。
ヘアトリートメントとして効果を発揮
美容師もおすすめの無印良品ホホバオイル
無印のホホバオイル、私も長いこと使ってるよ~!
— yoshie (@chance0117) December 11, 2017
私は美容師さんに薦められて髪に使ってる。
良質なオイルでたっぷりと保湿してくれる無印良品のホホバオイルは、髪のトリートメントとして使うこともできるんです!洗い流さないトリートメントとして、お風呂上がりのタオルドライしたあとの髪に数滴なじませましょう。手のひらにとって両手に伸ばしてから毛先を中心に塗るようにすると馴染ませやすいです。こちらの口コミの方は美容院ですすめられて使い始めたようですね。
無印良品 「ホホバオイル」
— ぐり (@____lx__ay) December 5, 2017
半乾きの状態でパサつくところを重点的に髪に揉み込むようにつけてあげてから、ドライヤーかけると仕上がりが違う😂 サラサラになります〜(当社比) 普段のケアに重宝してます✨
髪がパサついたり、翌朝まとまりにくい人に試して欲しい!#ジャニヲタとコスメ pic.twitter.com/bJvVX6bCjT
こちらの口コミの方も無印良品のホホバオイルを、洗い流さないトリートメントとして使っているようです。髪が濡れたままの状態でパサつきやすいところにしっかりと馴染ませてから、ドライヤーでしっかり乾かすとサラサラとした仕上がりになると言われています。毎日たっぷり使うことができるので、普段のヘアケアに重宝するのではないでしょうか?

妊娠線を予防する効果も!
無印良品ホホバオイルはプレママにも人気
妊娠線予防やバストケアに無印のホホバオイル使ってるけど、凍って出ない。お風呂で温めるか。
— マト@24w自宅安静中 (@chanaring) December 8, 2017
無印良品のホホバオイルは伸びがよく、保湿力が高いので妊娠線の予防やバストケアに使うという女性も多いんです。サラッとしたオイルでしっかり保湿して妊娠線をできにくくしれます。肌が敏感になりやすい妊娠期間にも、無添加の無印良品ホホバオイルなら安心して使えるのも人気の理由のようです。
【妊婦さんにもおすすめ】無印のホホバオイルが万能で美容に効果大!使い方6選☆ https://t.co/CUXCjsk62F pic.twitter.com/fp1giVtXQM
— aya♡2018.4出産予定👶 (@aya__k) December 22, 2017
シンプルな成分で赤ちゃんの肌にも優しいので、出産後も親子で使うことができることができるのは嬉しいポイントです。全身の保湿として使われることが多い無印良品のホホバオイルが1本あると、お風呂上がりにもさっと塗って保湿することができます。安くてたっぷり使えるので、毎日の妊娠線予防ケアをしたいプレママにもおすすめなんです。
紫外線ケアにも使える!
紫外線によるダメージには無印良品ホホバオイル
無印良品のホホバオイルにはビタミンEがたくさん含まれているので、抗酸化作用が高く紫外線や雑菌などの外的ストレスからも肌を守ってくれる効果があるようです。さらに皮脂量のバランスを調整する効果もあるので、乾燥肌の保湿に使えるだけでなく逆に皮脂の分泌が過剰になってしまっている脂性肌肌にも有効に働いてくれて炎症を緩和する効果もあるそうです。
日焼け後の対策として使うスキンケアには、ビタミンEが含まれているホホバオイルを使うとよいそうです。無印良品のホホバオイルに含まれているビタミンEには、肌の新陳代謝を促す効果があるとも言われているので紫外線のダメージを受けた肌の回復にもおすすめなんです。肌のダメージが気になる方は無印良品のホホバオイルを使ってみてはいかがでしょうか?
お風呂に入れて入浴剤にも
無印良品ホホバオイルでバスタイムも保湿ケア
実はホホバオイルは入浴剤にもよく使われているんです。市販の有名な入浴剤にもホホバオイルが配合されていることが知られています。一般的に体を温めることで美容成分も浸透しやすくなると言われています。お風呂に入るときに湯船の中に無印良品のホホバオイルを5〜8滴たらしましょう。肌荒れや乾燥肌をしっとり保湿する入浴剤になります。
無印良品のホホバオイルを入浴剤として使うときには、合わせてお好みのエッセンシャルオイルなどを使うのもいいですね。無印良品のホホバオイルは無香料なので、他の香りとけんかする心配もありません。入浴剤としての保湿効果とアロマ効果の両方がほしいときにはぜひ参考にしてみてください。
かゆみが気になるアトピー対策に
無印良品ホホバオイルはかゆみ肌にも
ホホバオイルに含まれているワックスエステルという成分には、アトピー性皮膚炎に効果的に作用すると注目されているようです。デリケートな肌にも使いやすいと人気の無印良品のホホバオイルは低刺激だと言われているので、かゆみ肌で悩む女性や冬の乾燥に悩むときの保湿にも効果的です。
アトピーや肌荒れに効くと聞き、無印のオイル早速使ってみた🙌 pic.twitter.com/rK7Qj5k54E
— ぐわぁ🐸 (@angelie330) December 23, 2017
サラッとした使い心地と高い浸透力で、乾燥しやすい肌を保湿してくれるのが無印良品のホホバオイルなんです。ただしアトピーが起こっている患部には直接塗らない方がよいそうです。アトピー性皮膚炎にも効果を期待できると言わせていますが、使い方が心配な方は患部を避けて体の保湿に使うようにするとよいかもしれません。
アンチエイジング効果も期待できる
無印良品ホホバオイルでアンチエイジング
あと最近アンチエイジングに目覚めた。
— ナルミ✯763✯ (のん様) (@narumi763_dayo) March 10, 2014
無印のホホバオイル良いよー\(^o^)/
ベタベタしないのに内側からふっくらする感じ。
無印良品のホホバオイルはホホバの種子から抽出されたオイルで、豊富な栄養素を含んでいて皮脂に近いことから刺激が少なくよく肌に馴染みます。抗酸化作用のあるビタミンEもたっぷり含んでいるので、エイジングケアにもおすすめなんです。肌をしっかりと保湿することで乾燥による肌のくすみやシワにも効果があるようです。
リフトアップするようにマッサージすれば、顔がすっきりするだけでなく血行がよくなるので肌もイキイキしてくると言われています。無印良品のホホバオイルには余計な成分が入っていないシンプルなアイテムなので、毎日のスキンケアにも効果を発揮してくれるのではないでしょうか?「美は一日にして成らず」とも言われているので続けやすいアイテムを使ってみるとよいかもしれません。
無印良品ホホバオイルの口コミ
無印良品ホホバオイルを使った人の感想は?
月1くらいで何をしても肌荒れがやばい週間があるんですけど、
— もふぁ@固ツイおなしゃす (@mofa_wa) December 17, 2017
夜はお風呂で洗顔→30回くらい顔バシャバシャして洗い流す→無印のホホバオイルだけ塗る
朝はお湯で30回くらいバシャバシャ洗顔→ホホバオイル→ベビーパウダー
ってしてたらめちゃくちゃ治りが早い#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会
リピーターが多いことでも知られる無印良品のホホバオイルですが、実際に使っている方の感想を調べてみました。こちらの口コミの方は、とくに肌荒れが気になる期間に無印良品のホホバオイルを使って効果を感じているようです。お風呂で洗顔をしたあとのスキンケアには、ホホバオイルのみを使って、朝も洗顔のあとホホバオイルとベビーパウダーのみで肌の調子がよいと高評価のようです。
無印のホホバオイル愛してる…乳液に1滴2滴混ぜるだけで冬場でも乾燥しない!肌の調子も割といい!髪の毛にも使えるし本当素晴らしい愛してる
— ゆりんこさん (@Mr__Yurinko) December 8, 2017
こちらの口コミの方も無印良品ホホバオイルの愛用者のようです。肌の乾燥が気になる冬の季節に、乳液にホホバオイルを数多混ぜて使っていて乾燥が気にならなくなったそうです。保湿力が高くトリートメントとしても使える無印良品のホホバオイルで、髪のケアもしているようですね。無印良品のホホバオイルは使った方の満足度が高いアイテムだと言えそうです。
毎日のスキンケアに無印良品ホホバオイルを
今回は、無印良品のアイテムのなかでも美容効果で人気のホホバオイルについてご紹介しました。一本で何役もこなすさまざまな使い方についてもぜひ参考にしてみてください。肌の保湿や髪のトリートメントなど、何通りも使い方ができる無印良品のホホバオイルがきっと気に入るのではないでしょうか?
買い求めやすい価格と、品質の良さが人気の無印良品ホホバオイルは肌の保湿や、髪のトリートメントや頭皮マッサージなどに効果を発揮してくれるようです。無印良品ホホバオイルを使って、しっとり肌やツヤ髪を手に入れましょう。
