【マジ泣ける】おすすめ漫画ランキング!今夜はとことん涙腺崩壊!
泣ける漫画を読みたくなった時、どうやって選びますか?泣ける漫画にも泣ける理由(ポイント)はさまざま。あなたが読みたい泣ける漫画をたっぷりご紹介します。あなたは感動の涙を流す?それとも切なくて号泣してしまう?どんな涙も泣ける漫画があればいつでも流せます。
目次
- 泣ける漫画が読みたい時ってあるよね!
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング50位~49位:男女の友情と恋愛と青春
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング48位~47位:切ない関係が泣ける
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング46位~45位:奥浩哉作品の主人公はいつも切ない
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング44位~43位:どうしてこうなるの?絶望の涙
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング42位~39位:少女漫画の長編で感動
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング38位~37位:伝説的少年漫画に感動
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング36位~35位:異種との出会い
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング34位~33位:やっぱり泣けるのは病院モノ
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング32位~31位:泣けるサッカー漫画
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング30位~29位:野球漫画で感動する
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング28位~27位:有名作家の話題作
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング26位~25位:アニメ化もした泣ける名作
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング24位~23位:育児モノも泣ける
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング22位~21位:悲しい恋愛モノは外せない
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング20位:例え擬人化でも切ない
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング19位~17位:病ネタはやっぱり泣いちゃう
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング16位~14位:やっぱり恋愛物!感動する少女漫画
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング13位~11位:完結に感動!壮大な少年漫画
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング10位:アニメ化が発表され人気再沸騰
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング9位:映画化も!兄弟愛が泣ける
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング8位:ピアノ音が聞こえるような感動作
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング7位:判っていても泣ける感動作
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング6位:映画化でも感動の涙!
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング5位:紡がれていく優しさに感動
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング4位:頑張る兄弟の絆が泣ける
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング3位:壮大なストーリーに感動!
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング2位:破滅と再生に向かっていく物語
- おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング1位:国民的漫画は泣かせポイント多数
- 泣ける漫画にもいろいろ!どれを読む?
泣ける漫画が読みたい時ってあるよね!
なんだか泣ける漫画が読みたくなる時ってありますよね。しかし漫画は無数にあり、そして泣ける漫画もさまざまなジャンルがあります。ピンポイントで自分にぴったりな漫画を選ぶのはなかなか大変。恋愛中心の泣ける漫画、主人公が不幸に見舞われてしまい泣ける漫画、壮大なストーリーに感動の涙を流してしまう漫画……。いろいろとご紹介。ぴったりな漫画を見つけてみて下さいね。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング50位~49位:男女の友情と恋愛と青春
50位:海月姫/東村アキコ
泣ける漫画ランキング50位は「海月姫」。著者は東村アキコです。2018年には月9ドラマで実写化されます。オタク女子たちと女装男子、不器用な政治家などの青春と恋愛と仕事について描いた作品で、時々切ない描写もありながらも、ギャグでテンポよく読ませてくれます。とはいえ最後には愛すべきキャラたちの結末に涙することでしょう。全17巻で完結。
49位:銀の匙/荒川弘
泣ける漫画ランキング49位は「銀の匙」。映画化もされた、農大を舞台に描かれる青春ストーリーです。著者は荒川弘。少年漫画であり、恋愛描写はそれほどありません。動物の命を預かり、生業とする酪農、精肉業などの未知なる世界の様子を知ることができます。命の尊さや大切さ、人の業などに気づかされます。生徒たちの苦労や葛藤に同調し、感動の涙を流してしまうかも。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング48位~47位:切ない関係が泣ける
48位:私の少年/高野ひと深
泣ける漫画ランキング48位は「私の少年」。著者は高野ひと深。BL作家でもある著者ですが、こちらの内容は30歳のOLと12歳の少年の魂の邂逅を描いたストーリー。2人が抱えるお互いじゃないと癒せない傷み。しかし立場や年齢差から一緒にはいられず、そこには恋愛に似た切なさがあります。コミックスは2017年12月現在で4巻まで発行。
聡子と年齢リンクし過ぎて感情移入が止まらない(泣。#私の少年 pic.twitter.com/U7xETAZatY
— Chigu (@Chigu_12) December 14, 2017
恋愛対象としてみていなくても、ジャニーズの存在しかり世の女性は少年好きが多いもの。「私の少年」はそんな女性にはドストライクに刺さる様子。また3巻までは主人公である30歳のOL聡子目線で描かれていたのが、4巻からは12歳の小学生真修目線となり、物語をよりリアルに多角的に楽しむことができるのことも漫画として優れています。
47位:セトウツミ/此元和津也
泣ける漫画ランキング47位は「セトウツミ」です。著者は此元和津也で、実写映画化し話題となりました。関西圏に住む男子高校生がただ放課後話すだけといった内容ながら、学生ゆえ、ずっとそのままではいられない男子高校生の関係に切なさを感じます。最終巻(コミックス全8巻で完結)では号泣したという感想が多く聞かれました。
ただし、購入時に気を付けたいのが最終巻である8巻の帯の文章が「軽いネタバレ」になっていること。気になる方はさっさと帯を外すか、帯なしのコミックスをお買い求めくださいね。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング46位~45位:奥浩哉作品の主人公はいつも切ない
46位:GANTZ/奥浩哉
泣ける漫画ランキング46位は「GANTZ」です。著者は奥浩哉。アニメ化、実写映画化とさまざまなメディア展開をした人気作品です。平凡な高校生・玄野が半ば強制的にガンツスーツを身にまとい様々な敵と命をかけて戦うことになるストーリーです。様々な魅力的なキャラクターの葛藤や死、そして恋愛や青春が描かれています。
「GANTZ」は全37巻で完結、スピンオフ作品として「GANTZ:G」(原作・奥浩哉 作画・イイヅカケイタ)も全3巻で発行されています。「GANTZ」と同じように望まぬ戦いに訳がわからないまま強制参加させられてしまう女子高生・黒名蛍の戦いが描かれています。
45位:いぬやしき/奥浩哉
泣ける漫画ランキング45位は「いぬやしき」。著者は奥浩哉で、アニメ化もした話題作です。年齢よりさらに老けて見られる56歳の男性・犬屋敷壱郎が主人公。その犬屋敷が宇宙人に機械に体を改造され、超人的な力を手にしたことではじまるストーリー。恋愛描写や家族愛に感動の涙をこぼす方も少なくないようです。
いぬやしき最終回死ぬほど泣………………
— 📛でん💮 (@kiyoraka_) December 24, 2017
「GANTZ」シリーズと違い、「いぬやしき」は全10巻で完結しており手にとりやすい作品といえます。主人公の犬屋敷壱郎、アンチヒーロー的存在の獅子神、どちらに共感しながら読むかでまた読後感が変わってくるでしょう。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング44位~43位:どうしてこうなるの?絶望の涙
44位:東京BABYLON/CLAMP
泣ける漫画ランキング44位は「東京BABYLON」。著者はCLAMPで、実写ビデオドラマ化もした1990年代の話題作です。主人公は高校生ながらもっとも陰陽道で優れていると言われている皇一族の当主・皇昴流。過酷な仕事に従事しながらも、その年上の友人として表の顔は獣医師である桜塚と、いつも一緒の双子の姉によって支えられていたのですが……。
物語終盤に、昴流、双子の姉、そして桜塚の3人は信じられないような関係性となってしまいます。今でいえば「イヤミス」的展開に、読者は絶望の涙を流す作品です。その後の顛末は未完ではありますが「X(エックス)」という作品の中で綴られます。「東京BABYLON」は全7巻、「X(エックス)」は18巻まで発行されています。
東京BABYLON…いいよね…小学生の時に友達に借りてロッカーの上で全巻読んでガチでボロ泣した放課後ww
— 鶴田鶴子 (@inosinogo) October 26, 2013
多作なCLAMPですが漫画好きの多くの女子が、「東京BABYLON」で号泣しています。特にこの作品はラストをバラすと全てが台無しになるので、読了された方は、未読の方へのネタバレは重々注意しましょう。
43位:舞姫 テレプシコーラ/山岸凉子
泣ける漫画ランキング43位は「舞姫テレプシコーラ」。「日出処の天子」など伝説的な作品を多く発表した山岸凉子の長編バレエ漫画です。本作品も非常に話題となり、第11回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞しています。バレエの才能を秘めた篠原家の愛らしい姉妹である六花と千花の悲劇的とも、運命的ともいえる人生を2部構成で描いています。
「山岸凉子はこれだから〜!(泣)」と泣きはらした目で、テレプシコーラの第二部を買いに行きました。
— ミ (@mirai2060) November 25, 2010
悲劇的展開が多い山岸凉子の作品ですが、展開に衝撃を受けたという方も多数。また、連載誌が漫画雑誌ではなく書評雑誌「ダヴィンチ」だったため、単行本派が多く占めていたという特徴もある作品です。

おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング42位~39位:少女漫画の長編で感動
42位:のだめカンタービレ/二ノ宮知子
泣ける漫画ランキング42位は「のだめカンタービレ」。著者は二ノ宮知子で、ドラマ化・アニメ化もし、近年のクラシックブームの火付け役ともいわれる作品です。風変りなピアニスト”のだめ”と、指揮者の千秋の恋愛と成長を主に描いた作品。ギャグ描写も多いのですが、全25巻もの間2人と、2人を取り巻く学生たちの成長を見守りつづけていると最終回には感慨もひとしおです。
41位:ぼくの地球を守って/日渡早紀
泣ける漫画ランキング41位は「ぼくの地球を守って」です。著者は日渡早紀で、アニメ化もしました。前世をモチーフとしており、前世ブームを引き起こした作品としても有名です。前世で月基地を舞台に恋愛関係にあった男女を含む7人が愛憎を現世でも引きずっており……というストーリー。いずれかの登場人物に感情移入してしまい泣けてしまうという読者が多数!
続編である「ボクを包む月の光ーぼく地球(タマ)次世代編」もあり、全15巻で完結しています。ただし続編の内容に納得されていない方もかなり多いため、前作のイメージを大事にしたい方は熟考の上読まれてくださいね。
40位:月の子/清水玲子
泣ける漫画ランキング40位は「月の子」です。著者は映画化された「秘密 ―トップ・シークレット―」をはじめ、数多くの名作を生みだした清水玲子。舞台化された人気作品で、人魚族と人間の恋愛を描いたSFストーリー。チェルノブイリの原発事故、人形姫をモチーフとしています。全13巻で完結。
39位:BASARA/田村由美
泣ける漫画ランキング39位は「BASARA」。著者は田村由美で、アニメ化・舞台化もされた人気作品。主人公は悪政を断つ運命の子どもと予言されていた双子の兄を、赤の王に殺されてしまった少女・更紗。更紗は兄の身代わりとして王政に立ち向かうのですが、いつしか兄の敵である赤の王に恋愛感情をもってしまう……というストーリー。
「BASARA」は全27巻で完結。長編作品が多い著者ですが、2017年には「7SEEDS」も全35巻で完結。恋愛関係にあった男女が、滅亡する地球から国家プロジェクトで生き残りとして選ばれるのですが、離ればなれに引き裂かれるというストーリー。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング38位~37位:伝説的少年漫画に感動
38位:ダイの大冒険/原作・三条陸 作画・稲田浩司
泣ける漫画ランキング38位は「ダイの大冒険」です。著者は原作・三条陸 作画・稲田浩司。人気RPGゲーム「ドラゴンクエスト」を下敷きにした作品ですが、ゲームをコミカライズしているということではありません。主人公のダイの冒険には男子ならずともワクワクし、主要メンバーの死には涙してしまうのではないでしょうか。全37巻で完結。
37位:金色のガッシュベル/雷句誠
泣ける漫画ランキング37位は「金色のガッシュベル」です。著者は雷句誠で、アニメ化もされた人気作品。キュートなガッシュが、心根の優しい天才少年中学生清麿と共に、やさしい王様になるべくバトルしていくストーリー。感動シーン、名シーンが盛りだくさんです。全33巻完結。
文庫版ガッシュベル 全16巻
— Lucas (@lucas_6937) July 16, 2016
久しぶりに読んでるけどやっぱり面白いです pic.twitter.com/vF61xI4pOz
2017年はアニメの再放送に伴い、違いを楽しむために再読された方もよく見かけました。また、文庫版の表紙が描きおろしであり、新作読み切りも収録されていることから再購入された方も多かったようです。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング36位~35位:異種との出会い
36位:東京喰種 トーキョーグール/石田スイ
泣ける漫画ランキング36位は「東京喰種 トーキョーグール」です。著者は石田スイ、映画化・アニメ化もされた人気作品です。外見は人と同じでありながら人を喰って生きる喰種と人間の愛憎と対立、戦闘と恋愛を描いています。「東京喰種トーキョーグール」は全13巻、続編にあたる「東京喰種トーキョーグール:re」は2018年1月現在13巻まで発行しています。
35位: 寄生獣 / 岩明均
泣ける漫画ランキング35位は「寄生獣」です。著者は岩明均、アニメ化、実写映像化もした人気作品。人間に寄生し、その身体をのっとる寄生生物と共存を遂げてしまう主人公・新一が巻き込まれる数奇な運命について描かれています。新一と新一に寄生しているミギーとの奇妙な友情、新一とガールフレンドの恋愛など見所もたくさん。ラストには涙するでしょう。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング34位~33位:やっぱり泣けるのは病院モノ
34位:透明なゆりかご 産婦人科医院 看護師見習い日記/沖田×華
泣ける漫画ランキング34位は「透明なゆりかご 産婦人科医院 看護師見習い日記」です。著者は沖田×華。やはり病院を舞台とした漫画の生と死の描写、闘病話は感情を強くゆさぶられてしまうもの。著者自身の経験を生かした本作品は、さまざまな産婦人科の出来事がつづられています。喜びに満ち溢れた出産、悲しみの堕胎、恋愛のこじれなどなど……気がつけば涙してしまいます。
33位:コウノドリ/鈴ノ木ユウ
泣ける漫画ランキング33位は「コウノドリ」です。著者は鈴ノ木ユウ。二度の実写ドラマ化をするなど、人気も高い作品です。産婦人科での出来事を綴っており、命の尊さや儚さに思わず涙してしまう方は多いようです。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング32位~31位:泣けるサッカー漫画
32位:1/11じゅういちぶんのいち / 中村尚儁
泣ける漫画ランキング32位は「1/11じゅういちぶんのいち」です。著者は中村尚儁。サッカー漫画の名手である著者の代表的な作品で、一度はサッカー選手への道を断念した少年が、努力し、プロ入りをするといったストーリー。派手な事件はないものの、本格的なサッカー描写と丁寧な心情描写には感動してしまいます。全9巻で完結しています。
31位:DAYS/安田剛士
泣ける漫画ランキング31位は「DAYS」です。著者は安田剛士。いじめられっこだった主人公・柄本つくしがサッカーを通じて成長していく作品。2018年1月現在25巻まで発売、アニメ化もしています。個性的で魅力ある男子高校生たちが多く登場し、女性にも人気のある作品です。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング30位~29位:野球漫画で感動する
30位:タッチ/あだち充
泣ける漫画ランキング30位は「タッチ」です。著者はあだち充、アニメも有名で、国民的アニメといえるでしょう。双子の弟・和也を亡くした兄・達也が弟の夢を引きつぐ形で甲子園を目指すストーリー。野球漫画としても感動的ですが、双子の幼馴染である朝倉南との恋愛描写もドキドキさせてくれます。全26巻で完結。
29位:MAJORメジャー/満田拓也
泣ける漫画ランキング29位は「MAJORメジャー」です。著者は満田拓也、アニメ化もしています。主人公は母を亡くし、プロ野球選手の父も試合中のデッドボールで死亡した少年・本田吾郎。吾郎が成長してゆく様を見守り、ある到達点に達した時だれしも感動するのではないでしょうか。吾郎の息子を主人公とした「MAJOR 2nd」も続編として連載しています。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング28位~27位:有名作家の話題作
28位:潔く柔く/いくえみ綾
泣ける漫画ランキング28位は「潔く柔く」です。著者はいくえみ綾で、実写映画化された有名作品。高校時代に幼馴染を亡くした女子高生の視点、そして幼馴染からの視点、幼馴染に片思いをしている少女からの視点などひとつの恋愛物語をさまざまな角度からオムニバス形式で描いています。全13巻で完結しています。
もー何回も泣いたわ。いいお話だった。いくえみ綾さん描く男子がいつも素敵で惚れるわー♡ pic.twitter.com/eKF6KGrhvk
— Yoko ユチョンじゃなきゃダメ™️❤️ (@_fuwafuwa_) October 13, 2015
著者・いくえみ綾が描く男子は「いくえみ男子」と言われ、塩顔ですらりとした体躯で無造作ヘア率が高くて人気があります。本作品に登場するいくえみ男子は特に人気が高く、王子様的で賢い古谷寿、少年っぽい赤沢禄、15歳の春田一恵はファンのランキングでも上位を誇っています。
27位:ソラニン/浅野いにお
泣ける漫画ランキング27位は「ソラニン」です。著者は浅野いにおで、実写映画化も話題となりました。世界的に評価されており漫画のアカデミー賞と呼ばれている「アイズナー賞」の候補として選ばれたことも。ストーリーは突然会社をやめた井上芽衣子とその同棲相手の種田成男の切ない恋愛と人生を描いています。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング26位~25位:アニメ化もした泣ける名作
26位:美少女戦士セーラームーン/武内直子
泣ける漫画ランキング26位は「美少女戦士セーラームーン」です。著者は武内直子で、アニメ化をきっかけに世界的なブームとなりました。また、著者は「HUNTER×HUNTER」の冨樫義博のパートナーとしても知られています。セーラー服に似たコスチュームに変身し、日夜悪と戦うことになる月野うさぎとその仲間の戦士たちの愛と友情のストーリーです。
原作は全18巻でコンパクトにまとまっていますが、アニメはオリジナル要素を多く含んでいます。アニメでのみ美少女戦士セーラームーンを知らないという方にはぜひ、美麗な少女漫画絵が麗しい原作をご一読していただきたいものです。
25位:フルーツバスケット/高屋奈月
泣ける漫画ランキング25位は「フルーツバスケット」です。著者は高屋夏月、アニメ化もし話題となりました。天然だけど芯はしっかりしている少女・本田透を取り巻く少年少女たちのちょっと不思議なストーリーです。恋愛要素もありますが、キャラクターたちの友情や成長もしっかりと描かれており、それぞれのキャラにファンがついています。
「フルーツバスケット」は全23巻で完結し、完結後の9年後、待望の続編となる「フルーツバスケット another」が連載中です。2018年1月現在で2巻まで発行されています。かつてのメインキャラのこどもたちが続編では主役に。そのためメインキャラたちはいまのところ登場しませんが、こどもたちを通じて様子を知ることができます。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング24位~23位:育児モノも泣ける
24位:毎日かあさん(14) 卒母編/西原理恵子
泣ける漫画ランキング24位は「毎日かあさん(14) 卒母編」です。著者は西原理恵子。アルコール依存症などを抱えた夫を亡くし、女でひとつで2人のこどもを育てた著者のエッセイ漫画。親ばなれ子ばなれの描写が暖かくも切なく、育児中の方はとくに感動するのではないでしょうか。
23位:うちの子になりなよ里子を特別養子縁組しました/古泉智浩
泣ける漫画ランキング23位は「うちの子になりなよ 里子を特別養子縁組しました」です。著者は古泉智浩。エッセイ+4コマ漫画で構成された自身の里親体験について綴られています。感傷的になりすぎず、淡々としているのに泣ける作品です。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング22位~21位:悲しい恋愛モノは外せない
22位:蛍火の杜へ/緑川ゆき
泣ける漫画ランキング22位は「蛍火の杜へ」です。著者は、漫画ファンから熱い支持を得ている「夏目友人帳」の夏目ゆき。本作品も「蛍火の杜へ」の原点ともいえる作品も交えた短編集で、優しく切ない恋の話が満載です。
21位:うせもの宿/穂積
泣ける漫画ランキング21位は「うせもの宿」です。漫画家としての歴は短いながら、切なく感動的な作品を発表しつづけている穂積の3作目の作品。失くしたものがみつかる宿にまつわる短編集で、最後は宿の女将自身の悲しい恋愛が明らかになります。全3巻で完結。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング20位:例え擬人化でも切ない
20位:宝石の国/市川春子
泣ける漫画ランキング20位は「宝石の国」です。著者は市川春子。2017年はアニメ化もされ、大きな話題となりました。宝石が人間の形を模した世界で、宝石には男女の区別がないのではっきりとした恋愛描写はありませんが、友愛的なものにまつわる切なさがあります。また、宝石らしく人体が砕け、欠損する衝撃も。2018年1月現在で7巻まで発売しています。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング19位~17位:病ネタはやっぱり泣いちゃう
19位:僕の初恋をキミに捧ぐ/青木琴美
泣ける漫画ランキング19位は「僕の初恋をキミに捧ぐ」です。著者は青木琴美、実写映画化も話題となりました。心臓が原因で長くは生きられないとされる少年と心臓外科医の娘の恋愛話。お互いを思い合う二人に次々と試練が襲い、読者を切なくさせます。
18位:37.5℃の涙/椎名チカ
泣ける漫画ランキング18位は「37.5℃の涙」です。著者は椎名チカで、テレビドラマ化もされた作品。児童虐待を受けていた女性が主人公で、彼女の病児保育士としてのエピソードが綴られています。さまざまな家庭の事情、主人公自身が受けた傷みが胸に迫り、涙がこぼれてしまうでしょう。
17位:群青学舎/入江亜紀
泣ける漫画ランキング17位は「群青学舎」です。著者は入江亜季。青春時代の人々を主人公に描かれた短編や中編作品をまとめたもの。中でも3巻の「薄明」は人気が高く、読書好きの死を覚悟した病弱な少年とその少年を見守る少女の話には皆さん涙しているようです。
同じ入江亜季作品で、完結マンガ大賞2015の銀賞受賞の「乱と灰色の世界」です。魔法使いとして恵まれた血筋ながらも、人間世界には馴染めず、いじめられることもある10歳の少女・漆間乱の成長を中心に描かれています。さまざまな個性的な魔法使いが登場する魅力ある作品で、全7巻の短さが惜しくなるほど感動を覚える、好ましいストーリーです。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング16位~14位:やっぱり恋愛物!感動する少女漫画
16位:ハチミツとクローバー/羽海野チカ
泣ける漫画ランキング16位は「ハチミツとクローバー」です。著者は羽海野チカでテレビアニメ化、実写映画化などもしました。美大を舞台とし、7人の男女を中心とした青春と成長記と恋愛模様が描かれたストーリー。主要キャラのさまざまな葛藤や最終選択に読者は涙してしまいます。全10巻で完結。
15位:イタズラなKiss/多田かおる
泣ける漫画ランキング15位は「イタズラなKiss」です。著者は多田かおる。落ちこぼれの少女と天才少年の長きに渡る恋愛話。23巻まで発行していますが、作者急逝のため未完となっています。ほぼラストは見えていますが気になる方は最終回の構想メモを元に描かれたアニメにて最終話を確認してみてください。
14位:君に届け
泣ける漫画ランキング14位は「君に届け」です。著者は椎名軽穂、テレビアニメ化もしています。大人気の少女漫画でしたが2017年に長きに渡る連載が全29巻で完結。見た目の陰鬱さから貞子というあだ名がついている少女・黒沼と、爽やかな少年・風早の恋愛ストーリーで、2人が両想いになるまでの過程が丁寧に描かれており多くの読者が感動しました。

おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング13位~11位:完結に感動!壮大な少年漫画
13位:FAIRY TAIL[フェアリーテイル]/真島ヒロ
泣ける漫画ランキング13位は「FAIRY TAIL」です。著者は真島ヒロ、アニメ化もしています。2017年、全63巻に及ぶ長いストーリーが完結し、ずっと物語を楽しんできた読者を感動させました。滅竜魔導士の主人公・ナツが仲間たちと冒険を繰り広げるストーリー。
12位:CLAYMORE−クレイモア−/八木教宏
泣ける漫画ランキング12位は「CLAYMORE−クレイモア−」です。著者は八木教宏で、アニメ化もされました。少年向けのダークファンタジーで、自らの意志で妖魔の血肉をとりこみ、妖魔と戦うための力を手にした少女・クレアが主人公。彼女の覚悟と強い意志には感動を覚えてしまいます。全27巻で完結。
11位:封神演義/藤崎竜
泣ける漫画ランキング11位は「封神演義」です。著者は藤崎竜で、2018年には2度目のアニメ化が予定されている人気作品です。中国の奇書「封神演義」をベースに多く藤崎竜によってアレンジされています。元人間の天才仙人・太公望が主人公で仲間の力を借りながら妲己に対峙していくストーリー。全23巻で完結しています。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング10位:アニメ化が発表され人気再沸騰
10位:BANANA FISH/吉田秋生
泣ける漫画ランキング10位は「BANANA FISH」です。著者は吉田秋生で、2018年にはアニメ化も予定されています。日本人の青年・英二とストリートキッズのボスとして、マフィアが跋扈する過酷な状況で生きる天才少年・アッシュとの邂逅と悲劇を描いています。ちなみに英二のモデルは伊藤英明、アッシュのモデルはステファンエドバーグと言われています。
「BANANA FISH」は全19巻で完結、一部の登場人物は「YASHA-夜叉-」「イヴの眠り」にも登場しています。「BANANA FISH」を読み終え、胸にぽっかり穴が開いてしまった方にはそちらもおすすめします。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング9位:映画化も!兄弟愛が泣ける
9位:宇宙兄弟/小山宙哉
泣ける漫画ランキング9位は「宇宙兄弟」です。著者は小山宙哉、アニメ化、実写映画化もされています。宇宙を目指す兄弟のストーリーで、切磋琢磨し、競い合いながら様々な困難を乗り越えていく姿には感動を覚えます。コミックスは2018年1月現在32巻まで発行。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング8位:ピアノ音が聞こえるような感動作
8位:ピアノの森/ 一色まこと
泣ける漫画ランキング8位は「ピアノの森」です。著者は一色まことで、アニメ化もされたクラシック漫画の名作です。才能は秘めつつも、貧しい環境にあった少年・一ノ瀬カイが、世界的ピアニストとになるまでの感動的なストーリーです。全26巻で完結。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング7位:判っていても泣ける感動作
7位:暗殺教室/松井優征
泣ける漫画ランキング7位は「暗殺教室」です。著者は松井優征、アニメ化もし、実写映画は大ヒットとなりました。暗殺しなければ地球を破壊するという殺せんせーと中学生たちの交流と青春を描いた作品。教師や生徒の恋愛要素もあり、全21巻の長編ながら一気に読ませる魅力があり、また泣かせてくれます。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング6位:映画化でも感動の涙!
泣ける漫画ランキング6位は「聲の形」です。著者は大今良時で、アニメ化もしています。先天性聴覚障害の少女・硝子と、硝子をいじめてしまいのちに後悔することになる少年・将也の間で起きた出来事を繊細かつ、残酷さも包み隠さず描いている作品です。全7巻、2015年の「このマンガがすごい!」男性部門1位受賞。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング5位:紡がれていく優しさに感動
5位:昭和元禄落語心中/雲田はるこ
泣ける漫画ランキング5位は「昭和元禄落語心中」です。著者は雲田はるこ。BL作家である著者ですが、本作品においては男女の恋愛描写が大きくしめ、男性間には愛憎交じりの友愛があります。落語界を舞台に描かれた名作で、落語知識がなくとも凄みを感じてしまう描写が素晴らしく、また人間愛を感じて感動します。
昭和元禄落語心中の最終巻めちゃめちゃよかった。漫画読んで泣いたの久しぶり。ダラダラ引き延ばしたりせずに内容の濃いままキッチリ幕引きをしてくれて本当にありがとう。
— くろむ (@ATROPOS_43) September 7, 2016
全10巻で完結した作品で、非常に濃いストーリー。人気作品にありがちなキャラ人気に頼った無駄な引き延ばしや不要な話がないところも評価されています。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング4位:頑張る兄弟の絆が泣ける
4位:鋼の錬金術師/荒川弘
泣ける漫画ランキング4位は「鋼の錬金術師」です。著者は荒川弘で、数回のアニメ化、実写映画化もした大人気作品です。亡くなった母親の甦りを行うために禁じられた錬金術を試した兄弟の弟が身体を失ってしまうことからストーリーは始まります。策略、陰謀渦巻く中で兄弟は信じられる仲間に支えられながら、悪と対峙し真理を探す兄弟の絆に感動する方も多いようです。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング3位:壮大なストーリーに感動!
3位:マギ/大高忍
泣ける漫画ランキング3位は「マギ」です。著者は大高忍、アニメ化もされた人気作です。2017年に全37巻にも及び、8年間連載された物語が完結、多くの読者が感動の涙を流しました。「千夜一夜物語」をベースとし、アラジンとアリババが数々の仲間たちと世界の敵と対峙するストーリーです。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング2位:破滅と再生に向かっていく物語
2位:聖伝-RG VEDA-/CLAMP
泣ける漫画ランキング2位は「聖伝-RG VEDA-」です。著者はCLAMP。神々たちの争いの中、先代の阿修羅王が殺され新しい阿修羅王は「天を滅ぼす」とされ、天帝より敵視されます。その阿修羅王の元に夜叉王たちは集うのですが……というストーリー。非常に悲劇的でドラマティックなシーンが多く、20年以上前の作品ですが読者の心に鮮烈に残っている様子。
聖伝読みたすぎて、買っちゃった😇😇改めて読むとやっぱり最高~!!最後ので本当に号泣。 pic.twitter.com/wH25pf1C4R
— みやび (@m1ya262) August 31, 2017
全10巻で完結していますが、スターシステムを採用しているCLAMPの作品ですので「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-」などの作品にもキャラが顔を出しています。ちなみに当時アニメ「天空戦記シュラト」が流行し、著者であるCLAMP自身もハマっていたこともあり、キャラ名は「阿修羅王」「迦楼羅王」などインド神話の神の名を冠しています。
おすすめ!人気の泣ける漫画ランキング1位:国民的漫画は泣かせポイント多数
1位:ONEPIECE-ワンピース-/尾田栄一郎
泣ける漫画ランキング1位は「ONEPIECE-ワンピース-」です。著者は尾田栄一郎。国民的アニメのひとつでもあり、舞台化もされています。海賊王を目指すルフィの元に集う仲間たちの冒険ストーリーです。少年漫画ということもあり恋愛描写は希薄ですが皆さん「このキャラとこのキャラがくっついてほしい!」なんて話でよく盛り上がっています。
ワンピースで一番好き&泣いたシーン。
— 尾田メンタル (@a9m76wot6ZLhrbh) December 1, 2017
読んだ瞬間泣いた。
今のWCI(ホールケーイアイランド)編もすんごい好き。 pic.twitter.com/iJbSGz889J
主要キャラクターをそれぞれ深く掘り下げてあるため、読者が感情移入し、様々なシーンで悲しみ、そして感動の涙を流してしまうそう。主要キャラとの死別や決別、新しい仲間の加入など「ONEPIECE-ワンピース-」にはドラマティックなシーンがたくさん!洋画を見ているように華やかで派手な漫画なので、エンターテイメント性も高いのです。
泣ける漫画にもいろいろ!どれを読む?
泣ける漫画をたっぷりとご紹介しました。泣かせる漫画といっても様々ありますが、あなたが流したいのはどんな涙かで、お手にとる漫画は変わってきますよね。今流行のイヤミス(後味の悪い嫌なミステリー)的に嫌な気持ちになりショックを受けて流す涙か、感動の涙かでは大きく意味合いが変わってきます。気持ちに応じて適した「泣かせる漫画」を選んでみて下さいね。