結婚祝いに人気のプレゼントは何?お返しにおすすめの品を厳選!
結婚祝いのプレゼントをもらったらぜひお返しをしたいものですが、プレゼントにはたくさん種類があるのでどんなものが喜ばれるか悩んでしまいますよね。そんな方に向けて、おすすめのプレゼントと結婚祝いのお返しとしては避けるべきプレゼントをご紹介します。
目次
結婚祝いのお返しをご紹介
「結婚おめでとう!」と友達や知り合いから頂いたお祝いに返す、お返しのプレゼント。「結婚内祝い」とも呼びますが、どんなものがいいか迷ってしまいますよね。友達や親戚・職場の人向けにおすすめの結婚祝いのプレゼントをご紹介します。

結婚祝いのお返しはいくらが相場なの?渡すときの注意点は?
結婚のお祝い返しのプレゼントの相場は、だいたい頂いたお祝い金額の1/3~半額くらいです。親戚なら結婚祝いが1万円~3万円くらいなので、5千円~1万5千円くらいが相場です。職場の上司も結婚祝いが1万円~3万円くらいなので、5千円~1万5千円くらいが相場です。友達や職場の同僚の結婚祝いは1万円くらいなので、5千円程度が相場となります。
結婚内祝いいただいてびっくりした。
— いちぴこ (@oneleaflife) April 10, 2016
お返しあると思ってなくて、あげられる金額少なかったし…嬉しいものだね。
こちらに熨斗紙なんてあるわけもなく、手書きなんだけどそこが可愛い!!
ほんとに見てて、こちらまで幸せにしてくれるご夫婦だから何かもっとできたら良かったんだけど。今度考えよー
頂いた結婚祝いの金額がわからなければ、インターネットで似た商品を調べて大体の金額をリサーチしましょう。また、結婚祝いを頂いた1か月以内くらいにはお返しのプレゼントを渡すようにしましょう。近くの人なら手渡しが一番いいですが、遠くに住んでいる人などは郵送でも大丈夫です。遅れてしまったときは「遅くなってすみません」と一言添えるようにしましょう。

結婚祝いのお返しにおすすめのプレゼント①カタログギフト
カタログギフト ポイント10倍、あす楽 アマリリス・テイクユアチョイス内祝い!お返し!出産祝い!香典返し!結婚内祝い!敬老の日!ギフトカタログ!購入金額に応じて送料無料 https://t.co/G9x3f7TEgf
— エムアイディスプレイ (@midisplay) November 10, 2017
職場の人などで、「相手が好きなものがよくわからない」という場合はカタログギフトが無難でおすすめです。お菓子やお酒・日用品などいろんな種類が載っているカタログギフトだと、相手の方に好きな種類を自由に選んでもらえるので人気があります。
従兄弟の結婚内祝いのカタログギフトの品とどいたんじゃー!
— スギコ@1歳1ヶ月 (@sugiko126_2) October 5, 2017
明日の朝が楽しみ\(^o^)/ pic.twitter.com/bj5gDAfu7i
子ども向けの商品も選べるカタログギフトだと、お子さん好みのかわいいおもちゃもプレゼントできます。結婚祝いをくれた方も、そのお子さんも喜んでもらえて一石二鳥ですね。
お肉もプレゼントできる!
金額によっては、高級なお肉を選んでもらうこともできます。結婚祝いをくれた方がお肉好きなら、喜んでもらえること間違いなしですね!
金額の相場はいくらくらい?
カタログギフトは3000円、5000円、10000円が相場です。金額ごとに商品の種類やグレードが変わりますので、頂いた結婚祝いに合わせて選びましょう。金額は、商品代金の金額プラス、システム手数料が発生する場合が多いです。
結婚祝いのお返しにおすすめのプレゼント②体験型ギフト
日帰りの温泉旅行もプレゼントできる!
[兵庫・有馬温泉]高山荘 華野 日帰り温泉+ランチペア *券 /体験ギフト/招待券/商品券/出産内祝い/結婚内祝い/結婚祝い/内祝い/お祝い/記念品/… [楽天] https://t.co/3kSaV9gO5C #rakuafl
— 好まれる性格になる! (@XLp1w0) December 28, 2017
お相手が温泉好きなら、こんなギフトもおすすめです。最近はこのような体験型のギフトも人気で、相手の趣味がわかっている場合はとてもおすすめのプレゼントです。兵庫の有馬温泉と言えば非常に人気の温泉スポットなので、結婚祝いのお返しにプレゼントすればとても喜んでもらえるでしょう。
体験型ギフトはじわじわと人気が出てきており、こんな風にパラグライダー体験をプレゼントすることもできます。なかなか気軽にはできない経験なので、興味がある友人にはきっと喜んでもらえるでしょう。温泉やパラグライダー以外にも、スパやヨガ・クルージングなどさまざまな体験をプレゼントすることができます。もちろんペアでできるコースもあるので、結婚祝いをくれた方は家族や友達とペアで行くこともできます。
金額の相場はいくらくらい?
カタログギフト おとなの旅日和 なでしこ 30,600円コース 温泉 旅行 体験型 ギフトカタログ カタログ 温泉旅行 温泉宿 名湯 レストラン 食事… [楽天] https://t.co/CvS1shds2h #rakuafl
— オリンピック豆知識 (@op_op2s) December 15, 2017
体験型ギフトは3000円ほどからありますが、相場としては1万円~2万円程度のものが一番多いです。そのため、頂いた結婚祝いの金額が大きい親戚や職場の上司の方にプレゼントするのがおすすめです。

結婚祝いのお返しにおすすめのプレゼント③お菓子
みんなで分けてもらえる個別包装なら職場向けにピッタリ!
会社の部署全体・女子一同など複数の方から結婚祝いを頂いたなら、こんな風に個別包装になったお菓子をプレゼントするのもおすすめです。その場で切り分けたりする必要がなく、それぞれ好きなお菓子を選んでもらえます。
お祝い事にぴったりなバームクーヘンも人気!
柳月 バームクーヘン 三方六 プレーン<br>ギフト 北海道土産 お菓子 人気 残暑見舞い メッセージカード 熨斗 結婚 内祝い 敬老の日… [楽天] https://t.co/hXOz762Wvh #RakutenIchiba 23:12:57
— 楽天商品紹介@相互支援 (@rakuten_af) October 8, 2017
何層にも生地を重ねて焼くバームクーヘンは、「繁栄や喜びごとが幾重にも重なる」という意味で結婚祝いなどでも定番のアイテムとなっています。お菓子のプレゼントと言えば無難な感じがしますが、このようにおめでたい意味が込められたバームクーヘンはまさに結婚祝いのお返しにぴったりです!
インスタ映えするマカロンも人気!
お絵かきマカロン 動物っこ 2個(うさぎ・クマ) おうちのギフト箱入り (結婚内祝いプチギフト イベント配布 記念品 ノベルティー) [楽天] https://t.co/wv34W9kbcl #rakuafl pic.twitter.com/Epw5SusStb
— 宇宙カウンセラーかおり (@kaoeight) December 13, 2016
こんなかわいい動物のマカロンも人気です。よっぽどマカロン好きな人じゃないと普段自分で買わないので、結婚祝いを頂いた機会にプレゼントするのもおすすめです。マカロンはカラフルで見た目もとってもかわいらしいので、箱を開けた瞬間に「かわいい!」と喜んでもらえるでしょう。
金額の相場はいくらくらい?
お菓子の相場は3000円~5000円程度です。金額が低くても見栄えのするかわいいお菓子が多いので、友人や同僚から頂いた結婚祝いのお返しにおすすめのプレゼントです。スイーツが好きな友達や、部署の女子グループにおすすめです。
結婚祝いのお返しにおすすめのプレゼント④日用品
タオルセットなら毎日使ってもらえる!
毎日使うタオルセットは消耗品なので何枚あっても困らないですし、結婚祝いのお返し以外でも人気のプレゼントです。ブランドもののタオルセットはデザインもかわいいものが多いですね。相手の好きなブランドがわかっている場合は、そのブランドのタオルセットをプレゼントしても喜ばれます。
【楽天市場】ランキング市場【日用品雑貨・文房具・手芸11位】今治タオル 愛媛 日本製<寿々>木箱入り紅白バスタオルセットご挨拶 ギフト 出産内祝い 新築内祝い 快気祝い 結婚内祝い 内祝い お返し 引出物 長寿 敬老 還暦 喜寿… https://t.co/kqdDM8FZNV pic.twitter.com/uPFrsqQPGe
— xhzsatpxt6779 (@xhzsatpxt6779) April 10, 2017
せっかくのお祝い事ですから、こんな紅白のおめでたいバスタオルセットのプレゼントもいいですね。こちらはタオルで有名な「今治タオル」のセットです。今治タオルは愛媛県北部の名産で、国内でも有名なタオルの産地です。吸水性や肌触りがとてもよく、高品質なバスタオルなので贈答用としても人気が高いです。
金額の相場はいくらくらい?
小さめのタオルセットなら3000円以下でもありますが、大体3000円~5000円が相場と言えます。結婚祝いのお返し用として、のしを付けられるタオルセットもたくさんあります。特に今回ご紹介した今治タオルはバリエーションが豊富で、ハンカチのセットや有名ブランドとのコラボ商品・木箱に入った高級志向のものなどたくさんあるので、結婚祝いをくれた相手の方に合わせて選ぶことができます。
結婚祝いのお返しにおすすめのプレゼント⑤食器
かわいい食器も結婚祝いのお返しとして人気のプレゼントです。結婚内祝いは、基本的には「形が残るものがいい」とされているので、まさに食器はうってつけです。生活するうえで必要ですがあまり自分用に高価なものは買わないので、ちょっといい食器をプレゼントするととても喜ばれます。写真のようにふたができるタイプのものだと、冷蔵庫からそのまま食卓に出せて便利なので人気が高いです。
結婚祝いや、結婚祝いのお返しとしてル・クルーゼの食器セットもとても人気が高いです。ル・クルーゼはベビー用の食器セットなどもたくさん種類があり、贈答用の定番ブランドとなっています。カラー展開も豊富なので、プレゼントする相手に合わせて選べます。
金額の相場はいくらくらい?
ペアの食器セットなら3000円台でも手に入ります。ルクルーゼなどの有名ブランドの場合、ペアの食器セットなら5000円程度が相場となっています。
結婚祝いのお返しで贈ってはいけないものは?
割れ物は避ける
結婚祝いでは薄手の食器や割れやすいガラス製のものは縁起が悪いので避けるべきものと言われていて、結婚祝いのお返しも同様に避けるべきです。厚手の食器や小鉢など、割れにくいものであれば大丈夫です。郵送で結婚祝いのお返しを贈った場合、相手が箱を開けた時に割れている危険性もあります。
刃物も避ける
縁を切ることを連想させるハサミや包丁も、お祝い事ではNGとされています。キッチングッズも結婚祝いなどで人気なのでついつい選びがちですが、お祝い事のプレゼントとしては避けておくのが無難です。もちろん、お鍋などほかのキッチングッズは大丈夫です。
相手が喜んでくれる結婚祝いのお返しを選ぼう!
人生で何度ももらうことがない結婚祝い。相手の方が「結婚おめでとう!」と気持ちを込めてプレゼントしてくれたのですから、こちらも精いっぱいの感謝の気持ちを返したいものですよね。たくさん種類があるからこそ、相手の方の喜ぶ顔を想像しながら楽しく選んでみましょう!