イプサの化粧水はどれ選ぶ?種類ごとに成分や効果をご紹介!
洗練されたデザインがおしゃれなイプサの化粧水でおしゃれにスキンケアができたら楽しいですよね!でもイプサの化粧水ってスキンケア効果はどうなの?種類もいくつかあるし、どれを選べばいいの?今回は、気になるイプサの化粧水を種類ごとに徹底調査しまとめてみました!
目次
- おしゃれなイプサの化粧水をご紹介!
- 化粧水の役割を知ろう!
- イプサってどんな会社?
- イプサの化粧水の効果は?
- イプサの化粧水の種類は?
- 自分に合った化粧水の選び方
- 人気おすすめイプサの化粧水①ザ・タイムR アクア
- 人気イプサの化粧水ザ・タイムR アクアは角質層にたっぷり水分補給
- 人気おすすめイプサの化粧水ザ・タイムR アクアの成分
- 人気おすすめイプサの化粧水ザ・タイムR アクアの口コミ調査
- 人気おすすめイプサの化粧水ザ・タイムR アクア効果的なスキンケア方法
- 人気おすすめイプサの化粧水②ザタイムリセット マイクロミスト
- 人気おすすめイプサの化粧水ザタイムリセット マイクロミストはメイクの上から水分補給
- 人気おすすめイプサの化粧水ザタイムリセット マイクロミストの成分
- 人気おすすめイプサの化粧水ザタイムリセット マイクロミストの口コミ調査
- 人気イプサの化粧水ザタイムリセット マイクロミストのスキンケア方法
- 人気おすすめイプサの化粧水③クリアアップローション 1
- 人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 1は皮脂多めの角質ケアに
- 人気おすすめイプサの化粧水のクリアアップローション 1成分
- 人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 1の口コミ調査
- 人気おすすめイプサの化粧水のクリアアップローション 1のスキンケア方法
- 人気おすすめイプサの化粧水④クリアアップローション 2
- 人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 2はカサカサ肌の角質ケアに
- 人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 2の成分
- 人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 2の口コミ調査
- 人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 2のスキンケア方法
- イプサの化粧水結局どれがいいの?
- イプサ化粧水以外にもある!イプサのおすすめ化粧液
- イプサの化粧液の商品紹介
- イプサの化粧水まとめ
おしゃれなイプサの化粧水をご紹介!
毎日のスキンケアに化粧水は必ず使用しますよね。最近では、SNSなどにおしゃれな化粧品やコスメなどを投稿してする方も多く、毎日使う化粧品も可愛いおしゃれなものを選ぶ女性が増えています。そんなおしゃれ化粧品ブランドとしてイプサもまた選ばれています。ですが、いくらおしゃれな化粧品でもスキンケア効果を実感できなければ意味がありませんよね。
そこで今回は、洗練されたおしゃれなイプサの化粧水の効果や配合されている成分にはどんな成分があるのか?イプサの化粧水の使い方やおすすめなどを徹底調査しまとめてみました。イプサの化粧水に興味があるけれどなかなか踏み込めない方、おしゃれでスキンケア効果もしっかり実感できる化粧水をお探しの方、イプサの化粧水の効果はどうなの?と疑問に思う方は是非参考にしてみてくださいね!

化粧水の役割を知ろう!
まず、化粧水にはどんな役割があるのでしょうか?みなさん何気なく化粧水でスキンケアをしている方も多いのでは?ここでは化粧水の役割を知って化粧水ケアの必要性を改めてみましょう!
お肌に水分を補給する
まず、化粧水の役割にはお肌の水分を補給すると役割があります。これはなんとなくイメージしていた方も多いのではないでしょうか?化粧水は、「水」とつくくらいなので、お肌に不足している水分を補う役割があるということがわかりますね。お肌の水分は、美肌には必要不可欠です。また、お肌の水分量は不足しがちなので定期的に化粧水で水分を補給する必要があります。
皮脂の過剰な分泌を抑えて肌を引き締める
化粧水の役割には、皮脂の過剰な分泌を抑えて肌を引き締める役割もあります。以外に思うかもしれませんが、化粧水はみずみずしい使用感でお肌に水分を与えてくれますよね。お肌に水分を与えるとともに、皮脂の過剰な分泌を抑制し、毛穴を引き締めてくれる効果があります。お風呂上がりやホットタオルで開いた毛穴は最後に引き締めたいので、化粧水などで肌を引き締めたりもします。
お肌のコンディションを整える
化粧水は、メイクの前にも肌のコンディションを整えたり、次にケアする美容液や保湿クリームの美容成分の浸透率をアップさせてくれる役割もあります。化粧水は、化粧下地や日焼け止め、美容液や保湿クリームなどとお肌のクッション的役割を果たしてくれることで、他の化粧品の効果を最大限に引き出してくれます。

イプサってどんな会社?
イプサ(IPSA)は、1986年に資生堂の子会社として誕生した化粧品のブランドです。名前なだけ聞くと、海外のコスメブランドのようにもいますが、イプサ(IPSA)は実は、日本の上場企業でもある資生堂の子会社なんです。ブランド名の「IPSA」はラテン語で、「自ら」「自身の」「自発的な」を意味する言葉のようで、お肌自身がきれいになろうとする、そんな意味が化粧品達に込められているかもしれませんね。
イプサの商品ラインナップには、クレンジング・洗顔、化粧水や美容液などのスキンケア用品、ファンデーション、コンシーラー、化粧下地といったベースメイク商品。チーク、アイシャドウ、リップ&グロスなどのメイクアップ商品なども勢ぞろい。スキンケアからメイクまでの美を司る化粧品ブランドでもあります。
イプサ(IPSA)の化粧品は、シンプルだけどおしゃれで洗練された上品なデザインも人気があります。洗練された上品なデザインは、特にオトナ女子に人気でしじを受けていますよ。
イプサの化粧水の効果は?
では、イプサの化粧水の効果はどうでしょうか?イプサのようなデパコスブランドは、高価なイメージがありますよね。特にスキンケア用品は、ブランド名よりも、化粧水などの機能はどうなのか、効果はあるのかどうかに視野を当てたいですよね。そんなイプサの化粧水はスキンケア効果がきちんと得られるのかどうか?気になりますよね。こだのでは、イプサの化粧水についての口コミを参考に少し見ていきましょう。
イプサの化粧水が素晴らしすぎて、使う為に幸せな気持ちになる(u_u)💐違う意味でも幸せな気持ちだ、有難う〜🕊
— 髙橋 ひなの (@___h3___stb) December 26, 2017
まずこちらの口コミを見てみると、「イプサの化粧水が素晴らしすぎて、使う為に幸せな気持ちになる」とありますね。イプサはデパコスブランドでもあるので、毎日のスキンケアにデパコスブランドの化粧水でケアしていると気分が高揚しますよね!スキンケアをするときは、前向きな気持ちになることも大切です!デパコス=高価な化粧水でケアしている至福感で楽しくケアすることができそうですね。
イプサの美容液と化粧水とメタボライザー使ってるんですけど本当におすすめです!半年くらいで毛穴減りました!笑
— 山内 萌叶 (@0l08m03k4) December 14, 2017
カウンセリングも丁寧ですし是非イプサ使ってみてください😆😆😆リップも可愛いです!
PS:自分もポルジョの下地気になってます!
こちらのイプサの化粧水効果の口コミでは、「半年くらいで毛穴減りました」とありますね。イプサの化粧水は、毛穴で悩む方に効果が得られそうですよ!毛穴を引き締める化粧水でもなかなか効果が実感できない方は、イプサの化粧水で毛穴レスが目指せるおすすめの化粧水かもしれませんね。
この間イプサで肌診断してもらったんだけど、
— みみ (@mhhnn_17) December 7, 2017
角質の点数が低かったから、角質対策の化粧水と乳液使ってたら肌のゴワつきがなくなってふわふわになって嬉しい🐏🌱
一生イプサについていこうと思う、 pic.twitter.com/RPyv6QPtil
こちらのイプサの化粧水効果の口コミでは、「角質対策の化粧水と乳液使ってたら肌のゴワつきがなくなってふわふわになって嬉しい」とありますね。イプサの化粧水と他にもアイテムを組み合わせることで肌悩みを改善することができそうですよ!イプサの他の化粧品と組み合わせることで、スキンケア効果を最大限に引き出し美肌に近づくことができるかもしれませんね。
イプサの化粧水の種類は?
イプサの化粧水の種類にはどんなタイプの化粧水のがあるのでしょうか?イプサの化粧水には、肌に水分を与えてくれる化粧水、メイクをしたままでも肌に水分を与えることのできるミスト、肌に蓄積された古い角質を取り除いてくれる角質ケア化粧水の3タイプがあります。
肌に水分を与えてくれる化粧水は1つ、メイクをしたままでも肌に水分を与えることのできるミストは1つ、肌に蓄積された古い角質を取り除いてくれる角質ケア化粧水には2つ、イプサの化粧水は合計4つの化粧水があります。それぞれは肌悩みによって選び方も異なってきます。イプサの化粧水は、自分の肌悩みに合った化粧水を選んで美肌を目指しましょう!
自分に合った化粧水の選び方
自分の肌悩みに合った機能の化粧水を選ぶ
まず、化粧水選びで一番大切なのが、自分の肌悩みに合った機能の化粧水を選ぶことです。イプサの化粧水っておしゃれだし、デパコスブランドの化粧水だから使ってみたい!なんてノリで使っていると美肌への道のりが遠くなってしまうかもしれませんよ。イプサの化粧水には3タイプの化粧水があるので、自分の肌悩みに合わせて選びましょう。
配合されている成分を確認する
イプサの化粧水を選ぶ際は、配合されている成分にも注目してみましょう。デパコスブランドの化粧水ってどんな美容成分が配合されているのか?どんな添加物成分が配合されているのか?でかでかとパッケージや化粧水のボトルなどに表記があるわけではないので、ついつい見逃してしまいがちです。自分の肌に使う化粧水、どんな成分が配合されているのかしっかり把握しておくことも必要ですよ。
敏感肌の方はパッチテストを行う
肌が敏感な方は、必ずパッチテストを行いましょう。たとえ口コミで「大丈夫だった」との口コミが合ったとしても、それはその方が大丈夫であってみなさんの肌にも大丈夫とは言い切れません。肌タイプは肌質は人それぞれです。その方が大丈夫であっても別の方は肌に合わないということもあります。敏感肌の方、イプサの化粧品を初めて使う方はテスターなどで試してから使用するようにしましょう!
美容アドバイザーさんと相談して決める
どの化粧水が自分に合うのか、またはイプサの化粧水は自分の肌悩みに合うのか、自分でなかなか決められずにいる場合は、イプサの美容アドバイザーさんと相談しながら決めるのも一つの方法です。近くにイプサの店舗がある場合は、アドバイザーさんと相談しながら、肌診断も行なってくれるので、自分に合った化粧水を的確に選ぶことができますよ。迷っている方はアドバイザーさんに相談するのがおすすめです。
人気おすすめイプサの化粧水①ザ・タイムR アクア
人気おすすめイプサの化粧水①ザ・タイムR アクアは、うるおい成分を抱えた水の層を肌表面につくり、お肌のキメを整え、ぷるぷると水ヴェールをまとったようなみずみずしい感触を持続させる薬用化粧水です。容量は200mLです。
そういえばIPSAのザ・タイムRアクアつかいきった pic.twitter.com/81DtoiaLsT
— ありす@迷宮 (@alice___wlw) December 4, 2017
ザ・タイムR アクアは透明な化粧水ボトルで、上下がミラー状になっており、とっても上品でおしゃれな化粧水ボトルですよね。このままお部屋のインテリアとしても飾れます。ザ・タイムR アクアを使い終わった後は、お部屋のインテリアに、小物入れなどにも使えそうですね。化粧水の部分が透明で中身が見える斬新なデザインもとってもおしゃれですよね。
人気イプサの化粧水ザ・タイムR アクアは角質層にたっぷり水分補給
人気イプサの化粧水ザ・タイムR アクアは角質層にたっぷり水分補給をしてくれる化粧水です。一般的な肌に水分を補う化粧水なので、イプサの化粧水の中でもほとんどの肌悩みをケアできるおすすめの化粧水です。見た目もおしゃれなので、イプサの化粧水の中でも圧倒的な人気の化粧水ですよ。
ザ・タイムR アクアは角質層の隅々にまでうるおい成分が行き渡り、しっかり奥にまで浸透し、まるで肌本来がみずみずしい美肌に仕上がります。毎日使い続けることでうるおい肌をキープしてくれますよ。冬場の乾燥肌が気になる方や年中乾燥肌が気になる方、保湿ケアを重視したい方にもおすすめの化粧水です。
美肌の秘訣は、角質層の水分量です。角質層の水分量が多ければ乾燥肌も改善されやすくなります。常にプルプル肌をキープしやすくもなりますので、朝晩の2回はザ・タイムR アクアで角質層に水分を補給したいですね。
人気おすすめイプサの化粧水ザ・タイムR アクアの成分
人気おすすめイプサの化粧水ザ・タイムR アクアの成分は、保湿成分アクアプレゼンターIII:アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(14) ポリオキシプロピレン(7) ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17) ポリオキシプロピレン(4) ジメチルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液などの成分が配合されています。
他にも、メラニンの生成を抑制し、シミ・ソバカスを防いでくれる美白成分の「トラネキサム酸」や、敏感肌の炎症を予防する成分の「グリチルリチン酸ジカリウム」などが配合されています。タイムR アクアには、保湿成分と美白成分が配合されているので、乾燥や紫外線などの外部刺激から肌を守り、うるおいと透明感のある美肌に導いてくれそうですね。
人気おすすめイプサの化粧水ザ・タイムR アクアの口コミ調査
現場なくて女性ホルモン足りてない感じ🙃???イプサのタイムアクアっていう化粧水かなり良いよ!いま使い始めたけど3日で粉吹きなくなった・:*+.\(( °ω° ))/.:+いつものお手入れの化粧水変えるだけで良いので是非!! pic.twitter.com/vQtTnyRWV4
— shiori. (@siik_xoxo) November 24, 2017
こちらのイプサのザ・タイムR アクアの口コミでは、「使い始めたけど3日で粉吹きなくなった」とありますね。イプサのザ・タイムR アクアは、粉ふきが気になる乾燥肌の強い味方のなってくれそうですね!粉ふきって保湿化粧水をつけてもその場凌ぎのものが多いので、粉ふき乾燥を改善してくれるのは嬉しいですよね。粉ふき乾燥肌にも是非おすすめの化粧水ですね。
IPSAの代表的な化粧水、ザ・タイムR アクア。とろみはあんまりなくてしゃばしゃば系。でも化粧水が肌に染み込んでいくのがわかる。そしてつける前より肌が柔らかくなった気がする〜 pic.twitter.com/wz0liH9ppn
— ほり (@riho_cosme) November 19, 2017
こちらのイプサのザ・タイムR アクアの口コミでは、「とろみはあんまりなくてしゃばしゃば系」とありますね。保湿化粧水ですが、どちらかというと使用感はさっぱりした模様ですね。とろみのある化粧水ってベタつきが気になるので、みずみずしいテクスチャーの化粧水は使いやすいので嬉しいですよね。使用感にこだわりたい方にもおすすめですよ。
人気おすすめイプサの化粧水ザ・タイムR アクア効果的なスキンケア方法
クレンジング・洗顔を徹底すると効果的
イプサのザ・タイムR アクアの美容成分を角質層の奥にまで浸透させるには、毎日のクレンジングと洗顔を徹底することで効果的にスキンケアが行えます。クレンジング・洗顔時はメイク料は皮脂汚れなどをしっかり落とすことが大切です。しっかり毛穴を開いてからクレンジング・洗顔を行いましょう。
定期的に毛穴の汚れを除去すると効果的
定期的に毛穴の汚れを除去してイプサのザ・タイムR アクアの美容成分の浸透率をアップさえましょう。毛穴の汚れには、毎日のクレンジングや洗顔では取り除けない汚れがあります。なので、毛穴クレンジングや毛穴洗顔などで週に数回、定期的に毛穴洗浄をして毛穴に汚れを溜め込まないようにしましょう。
首元にまでしっかり水分を与えると効果的
イプサのザ・タイムR アクアは、顔だけでなく首元やデコルテにもしっかり塗布してうるおいを与えてあげましょう。首元やデコルテもきれいだと若々しくいられます。肌と首元の年齢差を出さないためにもデコルテまでしっかり水分を与えてあげましょう!
人気おすすめイプサの化粧水②ザタイムリセット マイクロミスト
人気おすすめイプサの化粧水②ザタイムリセット マイクロミストは、日中の肌のうるおいバランスをひと吹きで整えて、化粧直しを美しく仕上げるミスト状ローションです。容量は50mLです。ザタイムリセット マイクロミストは、シルバーのミラー状のキャップと、半透明な清潔感のあるボトルが上品さを醸し出すローションです。
キャップを外してプッシュするだけで簡単に霧吹き状のミストがお肌に水分を与えてお肌を整えてくれます。コンパクトなローションなので、メイクポーチの中に入れておいても邪魔になりにくいです。出先もでささっと取り出してお肌に水分を補給したり、忙しい朝にささっとお肌に水分を補給するのに一つあると大変重宝しますよ。
人気おすすめイプサの化粧水ザタイムリセット マイクロミストはメイクの上から水分補給
ザタイムリセット マイクロミストメイクの上からでも使用できるミスト状ローションなので、日中肌の乾燥が気になる方におすすめの化粧水です。特に乾燥しやすい冬場は大活躍してくれること間違いなしです。夏場でも日焼け止めによる肌の乾燥や、メイク浮きが気になるとこりにプッシュすればメイク直しも簡単に行えます。
何より嬉しいポイントが、メイクの上から水分を補給できるところですよね。毎日メイクをする方は1本あれば普段のスキンケアにプラスでうるおい肌をキープすることができますよ。メイクをしたままでも肌のうるおいをキープしたい方、忙しい朝の肌ケアや出先のメイク直しにマイクロミストメイク1本あるとおすすめですよ。
人気おすすめイプサの化粧水ザタイムリセット マイクロミストの成分
ザタイムリセット マイクロミストの成分には、水,エタノール,グリセリン,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,ヒドロキシプロピルシクロデキストリン,ポリクオタニウム-51,カミツレ花エキス,ラベンダー油,チャエキス,DPG,PEG/PPG-30/10ジメチコン,クエン酸Na,BG,クエン酸,メタリン酸Na,トコフェロール,フェノキシエタノールが全成分ですよ。
カミツレ花エキス,ラベンダー油など植物エキスも配合されており、お肌にうるおいを与えながら肌のキメを整えてくれそうですね。
人気おすすめイプサの化粧水ザタイムリセット マイクロミストの口コミ調査
先日、IPSA で 2つ購入🌷 デイエッセンススティック が気になって カウンターに行ったけど 肌診断してBAさんとお話した結果 ザタイムリセット マイクロミストと 欲しい物リストにも入ってた コントロールパウダー にしましたあ〜 ✨化粧直しが楽しくなった( ˶´⚰︎`˵ )単純 pic.twitter.com/Zdsx51554t
— みみみ (@m1yuc1n) July 24, 2017
ザタイムリセット マイクロミストの口コミには、「化粧直しが楽しくなった」とありますね。ザタイムリセット マイクロミストは化粧直し用のローションとしても人気で、メイクしたてが長時間続かせてくれますよ。普段のメイク直しに1本あれば最強です!
人気イプサの化粧水ザタイムリセット マイクロミストのスキンケア方法
気になる部分に水分補給
ザタイムリセット マイクロミストは、気になる部分に1プッシュで水分を与えましょう!特に目尻や口周りなどは動きが多いのでメイクも崩れやすく乾燥もしやすいです。乾燥してくるファンデーションが浮いてきたりメイクヨレにもなるので、メイクが崩れる前に水分を与えて美肌をキープしましょう!
メイク直しにうるおいを与える
出先のメイク直し時に、ザタイムリセット マイクロミストでしっかりうるおいを与えてからファンデーションを塗り直すときれいに仕上がります。ファンデーションを塗り直すときに、そのまま塗り直してしまうと粉っぽくなったり、ファンデーションの伸びが悪くなるので、化粧下地代わりにザタイムリセット マイクロミストでお肌を整えてからメイク直しをすると良いですよ。
人気おすすめイプサの化粧水③クリアアップローション 1
人気おすすめイプサの化粧水③クリアアップローション 1は、毎日の洗顔では落としきれない、不要な角層や毛穴汚れをすっきりと仕上げてくれるふきとりタイプの角層ケアローションです。クリアアップローション 1は、ベタつきが気になる肌向けです。容量は150mLです。
シルバーのキャップにライト系のシルバーのボトルのデザインが上品でおしゃれです。あとから使用するスキンケアをなじみやすい状態に整えてくれるので、クリアアップローション 1はスキンケア効果を最大限に引き出してくれるアイテムです。
人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 1は皮脂多めの角質ケアに
人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 1は皮脂が多めの角質ケアにおすすめで、毎日きちんとクレンジング・洗顔をしているのに肌がごわついている方におすすめですよ。肌に古い角質が溜まったいると、お肌の透明感が失われるだけでなく、ニキビを繰り返したりシミやしわなどのあらゆる肌悩みを引き起こす可能性もあります。
また、古い角質が溜まったいるとお肌のターンオーバーが乱れていくら高価な美容液や化粧水でケアしてもおは肌の奥にまで有効成分が届かず、インナードライの原因にもなります。美肌をキープするには、お肌のターンオーバーを促すことも大切なので、クリアアップローション 1で角質ケアを定期的に行うことをおすすめします!
人気おすすめイプサの化粧水のクリアアップローション 1成分
クリアアップローション 1の全成分
水,DPG,エタノール,ジメチコン,テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル,グリセリン,BG,ベタイン,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,キサンタンガム,ヒドロキシプロピルシクロデキストリン,キシリトール,ラウリルベタイン,アセチルヒアルロン酸Na,ベヘニルアルコール,バチルアルコール,カルボマー,EDTA-2Na,水酸化K,イソステアリン酸,(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー,フェノキシエタノール,安息香酸Na
人気おすすめイプサの化粧水のクリアアップローション 1成分には、角質ケアに必要な成分が多く配合されています。美容成分としては、アセチルヒアルロン酸Naあたりが保湿成分として配合されているようですね。そのほかは、防腐剤や化粧水の質感を形成するものであったり、角質ケアローションを作り出す成分が配合されているようです。もしかしたら、肌が敏感な方には刺激が強いかもしれませんね。
人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 1の口コミ調査
イプサ/クリアアップローション1
— カヌレ (@swissball_) December 16, 2017
初めて理想のふきとり化粧水に出逢えた…!刺激やペタペタ感一切なし!
角層をやさしくオフして、なめらか肌に。ふき取った後の肌の柔らかさに感動😭💓次の化粧水をぐんぐん吸い込んでくれるから、同じアイテムを使ってるのに保湿力がアップ!最高か!#成功コスメ pic.twitter.com/eFp0bKbTGY
クリアアップローション1の口コミには、「刺激やペタペタ感一切なし」とありますね。角質ケア系の化粧水は、拭き取るだけでも肌への刺激が気になりますが、クリアアップローション1は刺激やぺたぺたした感じも一切なくとても使いやすい角質ケアローションのようですね。拭き取った後の肌の柔らかさにも感動すること間違いなしですね!
人気おすすめイプサの化粧水のクリアアップローション 1のスキンケア方法
コットンで優しく拭き上げる
人気おすすめイプサの化粧水のクリアアップローション 1のスキンケア方法は、コットンにたっぷりローションを含ませてから、優しく拭き上げるようにしましょう。この時に、角質を取りたい一心でゴシゴシこするのはNGです。肌を滑らすように優しく拭きあげることを意識しましょう。
保湿ケアを忘れずに行う
クリアアップローション 1で角質ケアをした後は、お肌が敏感になっていることもあるので、しっかり保湿ケアをしてお肌に油分やうるおいを届けてあげましょう。角質ケア後のお肌は、美容液などの成分を吸収しやすくなっているので、スペシャルケアに使用している化粧品でのケアもおすすめですよ!
人気おすすめイプサの化粧水④クリアアップローション 2
人気おすすめイプサの化粧水④クリアアップローション 2は、毎日の洗顔では落としきれない、不要な角層や毛穴汚れをすっきり心地よくふきとる角層ケアローションです。クリアアップローション 2はカサつきが気になる肌向けタイプのローションです。
人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 2はカサカサ肌の角質ケアに
イプサの角質ケアローションには2タイプあり、クリアアップローション 2は肌がカサカサするけどごわつきが気になる方におすすめです。角質ケアローションって肌への負担も気になりますよね。角質ケアをすることでお肌のターンオーバーを促すことができます。物理的なケアで角質ケアをするので乾燥肌のように肌が敏感だと、角質ケア系の化粧水を使うか迷いますよね。
ですが、イプサの角質ケアローションには、カサカサ肌向けのローションもあるので、肌への負担が気になる方や乾燥肌の方はクリアアップローション 2を選んでみてはいかがですか?また、クリアアップローション 2は定期的に角質ケアをしたい方にもおすすめのローションです。
人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 2の成分
クリアアップローション 2 全成分
水,シクロペンタシロキサン,DPG,テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル,グリセリン,ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン,ベタイン,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,キシリトール,PCA-Na,ブドウ種子油,アセチルヒアルロン酸Na,ラウリルベタイン,EDTA-2Na,クエン酸Na,ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2,クエン酸,イソステアリン酸,フェノキシエタノール,メチルパラベン,安息香酸Na
人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 2の成分は、ブドウ種子油,アセチルヒアルロン酸Naあたりが保湿成分として配合されているようですね。その他はクリアアップローション 1とほとんど同じ成分で、角質ケアを促す成分や形状を作り出す成分が配合されているようです。
人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 2の口コミ調査
え、そう言ってもらえるの嬉し〜〜😳😳
— まいける (@55maikeru) December 10, 2017
クレンジング、安くないですけど軽く半年はもちますしマッサージしながら落とすとお肌いたわってる感にひたれる一品です!
このあとイプサのふきとり化粧水でふきとりすると、クリームクレンジング特有のぬるっと感も消えて角層ケアもできるのでおすすめです☺️ pic.twitter.com/APUuBYgntq
クリアアップローション 2の口コミを見てみると、「マッサージしながら落とすとお肌いたわってる感にひたれる一品」とありますね。化粧水で拭き取った後もしっかり角質ケアができていることを実感できる1本になりそうですよ。「特有のぬるっと感も消えて」ともあり、オイルなどのベタつきもスッキリ除去してくれるかもしれませんね!
イプサ
— まゆゆんʕ•ᴥ•ʔ (@CosmeUsedup) December 2, 2017
スキンクリアアップローション2
現品購入も何度もしている拭き取り化粧水♡刺激もないし無香料で、優しく汚れや皮脂を拭き取ってくれる名品!#使い切りコスメ pic.twitter.com/RUx9ULkjOA
こちらの口コミでは、「肌への刺激も少なく、無香料で優しく汚れや皮脂を拭き取ってくれる」とありますね。無香料は低刺激性の化粧水としても使えるので、敏感肌の方もトライできそうですね。角質ケアをするのに肌への負担が気にならないのは嬉しいですよね。
人気おすすめイプサの化粧水クリアアップローション 2のスキンケア方法
お肌を柔らかくしてから拭き取りする
クリアアップローション 2で角質ケアをする前に、お肌を温めて柔らかくしてから拭き取り角質ケアをすると効果的なのでおすすめです。お肌を柔らかくする方法としては、ホットタオルで温めたり、スチーマーで肌を温めると効果的ですよ!肌を温めるのが面倒なズボラさんは、お風呂上がりすぐであれが、湯気でお肌が温まっているのでおすすめです。
イプサの化粧水結局どれがいいの?
イプサの化粧水は4種類ありますが、結局どの化粧水を選べばいいのでしょうか?イプサの化粧水はどれも良いものばかりです。ただ、肌悩みに合わせて選ぶことができるのも特徴です。肌の保水を目的としたいなら「ザ・タイムR アクア」がおすすめですし、メイクの上からでもうるおいを与えたいなら「ザタイムリセット マイクロミスト」がおすすめです。
角質ケアをしたいなら「クリアアップローション」がおすすめです。イプサの化粧水は目的に合わせて選ぶことができるので、普段の化粧水、メイク時の化粧水、定期的に角質ケアをする化粧水と使用目的を分けて全種類揃えて使うのもおすすめですよ!
イプサ化粧水以外にもある!イプサのおすすめ化粧液
化粧液って?化粧水との違いは何?
イプサには化粧液もあります。化粧水と似た化粧液、響きが似ているのでどちらも同じように思いますが、化粧液とは、化粧水と美容液の中間の役割をする化粧品と言われています。化粧液のメリットは、化粧水と美容液の2つの機能が備わっているのでスキンケアも時短できちゃいます。
デメリットとしては、化粧水と美容液の中間的存在として中途半端な効果になりがちということです。良いも悪いも人それぞれです。最近ではオールインワンタイプの化粧水やクリームもたくさんあります。化粧液もそういった類のものです。化粧液は、忙しい朝のスキンケアに、帰りが遅くとりあえず肌ケアのためのお助けアイテムとしておすすめですよ。
イプサの化粧液の商品紹介
ME センシティブe 1
ME センシティブe 1は、デリケートな肌をうるおいで満たし、健やかな美肌に導く化粧液です。無香料・無着色、無添加なので敏感肌にもおすすめですよ。ME センシティブe 1は、みずみずしくサッパリとした使用感でベタつきも気にならないので、皮脂分泌の多い敏感肌にもおすすめですよ。また、美肌の必須条件でもある肌のバリア機能を整えながら、保湿成分が角質層の奥にまで届き、うるおいのある透明肌をキープしてくれます。
ME アルティメイト 1
ME アルティメイト 1は、お肌に深いうるおい・透明感・ハリを与えることでワンランク上の肌へ導く化粧液です。保湿成分には、アミノ酸コンプレックス「アミノA5GENE EX)」や「アルゲルミナ EX)」を配合しており、角層の隅々にまでしっかり行き渡り極上のうるおい肌に導きます。
ME レギュラー 1
ME レギュラー 1は、うるおいで角層を満たしながらふっくらとキメの整った美肌に導化粧液です。ME レギュラー 1は、しっとりすべすべに仕上がるにみずみずしくべたつかない使用感で使いやすいです。ニキビなどが気になる肌にもおすすめですよ。
ME レギュラー 1は、一人ひとりの肌質に合わせて肌本来の美しさを引き出す化粧液で、肌をうるおいで満たすことでキメを整え、さらには肌あれを防ぎながら透明感のある美肌へと導きます。ファンデーションのノリが良くない、最近何かと忙しくてスキンケアをゆっくりできない方にもおすすめの化粧液ですよ。
イプサの化粧水まとめ
おしゃれな化粧水が揃うイプサの化粧水いかがでしたか?イプサの化粧水は4つあります。どれも肌質に合わせて選べばスキンケア効果も実感できるものばかりなので、自分の肌悩みに合っていれば、イプサの化粧水でおしゃれにスキンケアアイムを楽しむことができそうですよ!みなさんも、この記事を参考に素敵なスキンケアタイムを過ごしてくださいね!