コストコのフードコートメニューおすすめ集!非会員でも利用可能?
コストコはショッピングも楽しいのですが、忘れてはならないのがフードコートです。コストコのフードコートにはアメリカンなメニューがかなりのお手頃価格で揃っています!サイズも大きくてお腹も満腹になりますよ。今回はコストコフードコートのおすすめメニューの紹介です。
目次
- コストコフードコートのおすすめメニューを一挙紹介!
- コストコフードコートの魅力とは?
- 非会員でもコストコフードコートは利用できる?
- コストコフードコートのおすすめの時間帯
- コストコフードコートの利用方法
- コストコフードコートのおすすめメニュー①ホットドッグ
- コストコフードコートのおすすめメニュー②ペパロニピザ
- コストコフードコートのおすすめメニュー③コンボピザ
- コストコフードコートのおすすめメニュー④チーズピザ
- コストコフードコートのおすすめメニュー⑤プルコギベイク
- コストコフードコートのおすすめメニュー⑥クラムチャウダー
- コストコフードコートのおすすめメニュー⑦チキンベイク
- コストコフードコートのおすすめメニュー⑧ツイストチュロス
- コストコフードコートのおすすめメニュー⑨北海道ソフトクリーム
- コストコフードコートのおすすめメニュー⑩フルーツサンデー
- コストコフードコートのおすすめメニュー⑪スムージー
- コストコフードコートでアメリカンな食事を!
コストコフードコートのおすすめメニューを一挙紹介!
クオリティの高い商品がリーズナブルに購入できるアメリカの大型スーパーとして、もうおなじみなのがコストコですね!コストコには大容量のお得なアイテムや日本の他のスーパーには販売されていないような珍しい海外の輸入商品がたくさん並んでいます。コストコの愛用者はますます増加傾向にあるようで、その人気は衰えません!
コストコと言えば、忘れてはならないのがフードコートです。コストコのフードコートはアメリカの本格的な味のフードやドリンクが、とてもリーズナブルな価格で楽しむことができると大人気です。フードコートが楽しみでコストコにお買い物に行くという方も多いようですよ。そこで今回はコストコのフードコートのおすすめメニューを一挙ご紹介します。
コストコのフードコートいきたい・ω・
— れく:3日目カ-41b (@rexpace) December 20, 2017
コストコのフードコートは美味しいものがたくさんあります!ぜひ今回ご紹介するフードコートメニューを参考にして、コストコのフードコートでのお食事を楽しんでくださいね。コストコに行ったら、フードコートに立ち寄ってみましょう!
コストコフードコートの魅力とは?
本場アメリカンなメニューがいっぱい!
コストコのフードコートにはたくさんの魅力があります!まず何と言っても本格的なアメリカンフードが日本国内で楽しめるということではないでしょうか?日本のどこでも楽しめることができるピザやホットドッグですが、やはり本場アメリカの味とは異なる商品が多いのが現実です。コストコのフードコートで販売されているピザやホットドッグは、本当にアメリカで食べるような本格的なアメリカンな味なのです!
在日アメリカ人が喜ぶ本格的なアメリカンテイストのファストフードが日本でリーズナブルに食べれるところは、コストコフードコート以外にはないのではないでしょうか?味付けがアメリカンなのはもちろん、サイズも日本人用に改良されておらず、アメリカンサイズなのもうれしいですね。クラムチャウダーも量が多くてお腹いっぱいになります。
めちゃコストコのフードコート行きたくなった
— ひょん(・8・) (@T2marominobibi) December 20, 2017
ソフトクリームやチュロスなどの甘いスイーツがあるのも、コストコフードコートの魅力です。お子さんにも人気のメニューがたくさんあります。プルコギベイクなどコストコフードコートでしか食べられないメニューがあるのも魅力です。コストコのフードコートに行く楽しみがあり、毎回ワクワクしてしまいますね。
非会員でもコストコフードコートは利用できる?
基本的に非会員はフードコート利用不可
ご存知のようにコストコは会員制のスーパーマーケットです。コストコに入店するためには、会費を支払いカードを提示してから入店する必要があります。そのため、コストコのフードコートもコストコ会員しか利用することができず、非会員の方が気軽にコストコのフードコートを利用することはできません。コストコの年会費は、税抜きで4,400円と結構高額です。頻繁に利用しないとお得感がありません。非会員のコストコ初心者にはハードルが高すぎますね。
しかしコストコ非会員でも、コストコフードコートに入店できる方法があります。それはコストコの会員の友人に連れて行ってもらうことです。コストコの会員カード一枚で、大人2名と子どもなら何人までもがコストコに入店可能となります。コストコ非会員の方はぜひコストコ会員の友人に連れて行ってもらいましょう!
コストコ初だったが色々すげーわ フードコートも安い美味い量多いし
— ほむほむ CR-Z (@singalllove2010) December 19, 2017
また、ブックストアなどで販売されている最近人気のコストコに関するムック本や雑誌の付録として、コストコ一日無料券がついてくることがあります。コストコのフードコートに行ってみたいけど、高い年会費を払うまではと躊躇している方にはおすすめです!非会員でもコストコに入店できるので、コストコが気に入れば会員になることもできます。
非会員でもフードコートの利用可能な店舗も!
コストコ幕張には非会員でもフードコートが利用できるは本当だった。建物の外に注文カウンターがあるので、そこで注文して受け取ることができる pic.twitter.com/YWgKj0m7Ff
— しんのすけ@センティア (@shinno_su_ke) December 23, 2017
コストコの店舗によっては、非会員でもフードコートが利用できるところもあるようですよ!コストコ幕張は非会員でもフードコートの利用ができるようです。コストコ店舗の外側で注文できるスタイルのようです。非会員にはとてもうれしいですね!
ただし非会員でもフードコート使えるのは広島と幕張のコストコだけなんよな…
— けろろん (@kerorin_onsen) September 23, 2017
コストコ幕張店と、広島倉庫店は非会員でもフードコートが利用できるようです。お近くの方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?他のコストコ店舗も非会員でもフードコート利用が可能になってくれると良いですね。
コストコフードコートのおすすめの時間帯
地域や店舗によってもかなり差はあるかもしれませんが、コストコのフードコートは混み合っていることが多いようです。特に土日は、秋日を通してフードコートがとても混雑しており、席を確保するのが困難な状況がずっと続きます。土日は少しランチやディナーの時間をずらしたとしても、フードコートの混雑は避けられません。
フードコートの席が確保できない時は、もう諦めて持ち帰りにした方が良いでしょう。コストコのフードコートを利用するなら、平日がおすすめです。平日は土日に比べると随分とフードコートも空いています。中でも特におすすめの時間帯は、オープン後すぐの時間帯です。ショッピングの前にフードコートにまず立ち寄ると、待たずにフードコートでの食事が可能になるでしょう。
コストコ劇混み( ´△`)フードコートなんかカオス過ぎてもうね_| ̄|●
— 最近自転車と疎遠化。。 (@yamawoyamaguti) December 31, 2017
または、平日の閉店近くの時間のフードコートの利用がおすすめです。コストコは平日と土日ではかなり混雑具合が変わりますので、可能であれば平日に行く方がショッピングもゆっくりできますし、フードコートもゆったりと楽しむことができおすすめです。
コストコフードコートの利用方法
あらかじめメニューを決めておこう
コストコのフードコートは、常に混雑が予想されます。それだけ人気が高いということですね。コストコのフードコートで注文する前に、カートは置いておく必要があります。カートを置いてから、フードコートの注文カウンターへ向かいましょう。レジカウンターの上に大きくメニューが看板になっていますので、あらかじめ注文するものを決めて代金も用意しておくとスムーズです。
コストコのフードコートは、注文時も長い行列になっていることが多いです。グループで行く際は、注文する人と、席を確保する人に分かれておくとスムーズです。ソーダ系のドリンクはセルフサービスとなっています。またホットドッグのトッピングなども、全てセルフサービスなので、お好みで味付けをすることができますよ。
コストコフードコートのおすすめメニュー①ホットドッグ
コストコフードコートのおすすめメニュー①は、ホットドッグです。コストコのフードコートに行ったら必ずホットドッグを注文するという方も多いのではないでしょうか?コストコのホットドッグは、ドリンク付きで180円という驚きの安さです。ホットドッグもかなり大きいのでお腹いっぱいになること間違いありません!クオーターパウンドホットドッグという名称で、20センチほどの長さがありますよ。
コストコのホットドッグは、ケチャップ・マスタードなどは全てセルフでトッピングします。オニオン・レリッシュ・ザワークラウトをお好みでトッピングすることができます。ポークソーセージもとてもジューシーで美味しいです。これぞアメリカのホットドッグといった感じのホットドッグです。ソーダもついて180円とかなりお安いので、コストコフードコートで一番人気のメニューです。
コストコのホットドッグ。 pic.twitter.com/SW0fC3bjVO
— 9046-.h (@_Stormy_Monday_) December 31, 2017

コストコフードコートのおすすめメニュー②ペパロニピザ
コストコフードコートのおすすめメニュー②は、ペパロニピザです。コストコフードコートのメニューでもピザは特に人気の高い商品です。中でも最もアメリカンなピザと言えば、ペパロニピザでしょう。コストコフードコートのピザは、1スライスがとても大きいです。通常の日本のデリバリーピザと比べてもかなり大きいので、1スライスでもかなり満腹になります。
ペパロニピザは、ペパロニがたっぷりのった、お肉好きにはたまらないピザです。日本のピザとは一味違ったアメリカンな味のピザで一度食べるとやみつきになってしまいうほどです。ペパロニの塩辛さが食べだしたら止まらなくなってしまいます。アメリカでピザを食べたことがある方なら、思わず懐かしいと思ってしまうに違いありません。アメリカンなピザを食べたいのなら、ペパロニピザがおすすめです。
久々にコストコのペパロニピザ食ってるけどめっっっっちゃ美味い pic.twitter.com/Bf61tyiyBL
— アデノシン三相棒さん (@Ez8HAC) November 23, 2017
コストコフードコートのおすすめメニュー③コンボピザ
コストコフードコートのおすすめメニュー③は、コンボピザです。コンボピザは、ペパロニ・オニオン・ピーマン・オリーブ・マッシュルームなどがたっぷりのった具沢山なピザです。コストコのピザは、スライス自体も大きいのですが、コンボピザは具もたっぷりですから、かなりお腹いっぱいになるピザです。
たくさんの具材のピザが食べたいという欲張りな方におすすめのピザです。具沢山のピザは日本人に馴染みがあるピザなので、アメリカンなピザが初めての方でも食べやすいピザと言えますね。コストコでショッピングを楽しんでお腹が空いたら、フードコートでボリュームたっぷりのコンボピザを楽しみましょう!
コストコのコンボピザ🍕美味しいし、安い!
— なのなの (@chibikurobear) October 25, 2017
#とれせん
コストコフードコートのおすすめメニュー④チーズピザ
コストコフードコートのおすすめメニュー④は、チーズピザです。コストコのピザの種類の中ではシンプルなピザですが、根強い人気のあるピザです。チーズピザという名前だけあり、チーズだけですが、チーズがたっぷりのっています。チーズ好きにはたまらないピザでしょう!チーズ好きならぜひ一度コストコのチーズピザを試してみてくださいね。
チーズピザは、本当にチーズだけで具はのっていません。そのためお子さんでも食べやすく人気のピザのようです。チーズだけとは言え、かなりたっぷりのチーズの量のピザはかなり満足します。コストコのフードコートでは、本場アメリカンなジャンクフードが食べられるのも魅力の一つですね!1スライス300円という安さももちろん魅力です。
コストコのチーズピザ最高に美味いっすよね|ω・)و ̑̑༉
— いち×こう✞無敵のJOKER (@IKow0117ichi) December 17, 2017
コストコフードコートのおすすめメニュー⑤プルコギベイク
コストコフードコートのおすすめメニュー⑤は、プルコギベイクです。プルコギベイクはコストコのフードコートならではのメニューです。筒状になったパンの中に、プルコギがたっぷりと入っています。コストコと言えば、プルコギビーフも人気商品ですが、あの店頭でも販売されている美味しい味付けのプルコギがたっぷり詰まっているのです。
プルコギベイクも他のメニュー同様にかなりのボリュームです。シェアして食べることをおすすめします。ボリュームたっぷりですが、あまりの美味しさに女性でも一人でペロリと食べてしまう方も多いようです。このプルコギベイクは、コストコのフードコートでしか食べれないので、コストコに来たらぜひ味わってみてください。
美味しいよね~激安だし笑コストコのフードコート、プルコギビーフも好き✨😙
— 白子*娘☆4歳👧 +1歳👶 (@arpeggione0875) December 20, 2017
行ったら毎回金額が恐ろしいほど買ってしまう~笑
会員登録地味にいい値段するよね💦うちはいつもいくメンバーと会員費折半してる😂
コストコフードコートのおすすめメニュー⑥クラムチャウダー
コストコフードコートのおすすめメニュー⑥は、クラムチャウダーです。コストコのフードコートのクラムチャウダーは、寒い季節にはぴったりです。ジャガイモなどの具材がたっぷりのクラムチャウダーは、クリーミーでホッとする味わいです。カップもかなり大きめなのでシェアして食べるとちょうどいいですよ。クラムチャウダーには、クラッカーがついてくるので一緒に食べるととても美味しいです。
もちろんクラムもたっぷり入っています。これだけの大きさと美味しさで300円というコスパの良さが人気の秘密でしょう。寒い季節にはぜひコストコのクラムチャウダーで温まりましょう!女性一人で注文すると、クラムチャウダーだけでお腹いっぱいになってしまって、他のものが食べられなくなってしまうので、シェアすることをおすすめします。
コストコフードコートのおすすめメニュー⑦チキンベイク
コストコフードコートのおすすめメニュー⑦は、チキンベイクです。こちらはコストコフードコートメニューの新メニューです。フードコートで人気のプルコギベイクと同じような見た目ですが、こちらはチキンとベーコンがたっぷり入ってます。クリーミーなホワイトソースが濃厚な味わいでです。ホワイトソースが好きな方なら絶対にお好きな味です。
チキンベイクは、これだけの大きさで420円です。他のメニュー同様にチキンベイクもかなりのボリュームがあります。半分にしてシェアして食べることをおすすめします。まわりのパンも美味しいです!チキンベイクは店舗によってメニューになかったり、時々メニューから無くなってしまったりすることがあるようなので、メニューにあればぜひ注文してみてくださいね。
コストコのフードコートのチキンベイクは美味い。
— や。 (@A_ymmt_ds) October 29, 2017
たまにチャリンコで買いに行ってしまう。
コストコフードコートのおすすめメニュー⑧ツイストチュロス
コストコフードコートのおすすめメニュー⑧は、ツイストチュロスです。コストコのフードコートは、スイーツだって充実しています。ツイストチュロスは、長さが20センチ以上もある長いチュロスです。シナモンシュガーがまぶされていて、甘くてとても美味しいんです!コストコのフードコートでお子さんが食べているのもよく見かけます。コストコフードコートの人気定番メニューですね。
コストコのツイストチュロスは、外側がカリッとしていて中はもちもちしています。このチュロスの美味しさにはまってしまう方が続出中のようです。これだけの長さのチュロスが、なんと100円です。アミューズメントパーク内で販売されているチュロスの値段と比べると、コストコのフードコートのチュロスのコスパの良さが実感できます。ツイストチュロスは、ちょっと小腹が空いた時にもおすすめですよ!
近所にあるコストコのフードコートで買ってきた、ツイストチュロス(100円)、ホットコーヒー(100円)。どちらもビッグなサイズでこの値段は嬉しい。 pic.twitter.com/Zc5KVLIu9B
— E級日記(もんがー) (@mm_gaa) June 20, 2017

コストコフードコートのおすすめメニュー⑨北海道ソフトクリーム
コストコフードコートのおすすめメニュー⑨は、北海道ソフトクリームです。アメリカンなコストコフードコートですが、北海道という名前のついた日本らしい美味しいソフトクリームだってあるのです。コストコのフードコートだけあり、ソフトクリームの大きさもビッグです。こんなに大きくて200円という安さには驚きます。
ミルキーで濃厚だけどさっぱりとした味のソフトクリームは、ピザやホットドッグの後のデザートにぴったりです。ソフトクリームをたっぷり食べることができると幸せな気分になれますね。店舗によっては、定番のバニラソフトクリームだけではなく、抹茶味のソフトクリームもあるようですよ。抹茶風味のさっぱりとした口当たりのソフトクリームは食後のデザートにもおすすめです。
コストコフードコートのおすすめメニュー⑩フルーツサンデー
コストコフードコートのおすすめメニュー⑩は、フルーツサンデーです。コストコのフルーツサンデーは、コストコ通の間ではとても人気のメニューなのです。北海道ソフトクリームの上にたっぷりのフルーツとフルーツソースをトッピングしたサンデーは期間限定メニューです。マンゴーがたっぷりのったトロピカルサンデーは、特に人気のメニューです。
ストロベリーがたっぷりトッピングされたベリーサンデーもおすすめです。もう見るからに美味しそうですね。これだけフルーツがのっているのに、350円というコスパの良さはさすがです。デザートだけを食べにコストコに足を運びたくなるくらい美味しくてお得なデザートです。
日本では珍しいピーカンナッツがたっぷりとのったナッツサンデーがある店舗もあります。甘いキャラメルソースとナッツの香ばしさがたまらないフルーツとは一味違ったサンデーです。店舗によってサンデーのメニューは異なるようです。色々な味のコストコのサンデーを試してみたいですね。
コストコフードコートのおすすめメニュー⑪スムージー
コストコフードコートのおすすめメニュー⑪は、スムージーです。コストコのスムージーは、季節によってフレーバーが変更になります。かなりたっぷり入って、200円という安さです。フレッシュなフルーツの味を堪能できるスムージーは、暑い季節にぴったりですね。パイナップルのパインスムージーは夏の暑い時期には大人気の商品です。
ラフランスの時期には、ラフランスのスムージーのメニューも登場します。さっぱりとした甘さで、食後のデザートにも、喉が乾いた時にもぴったりなドリンクです。テイクアウトにしている方もよく見かけます。フルーティーな味わいのスムージーが、この価格で飲めるのはとてもうれしいですね。
コストコのフードコートで買ったラ・フランスのスムージー。さっぱりしてて美味しいんだけど量がすんごい。。。苦笑 これで200円だもんなー。スタバなら600円くらいするよなー笑 あーーはやく帰ってロティサリーチキンたべたいーーー。オーブンから出てきてすぐに買ったから美味しいはず(♡˙³˙) pic.twitter.com/tBdVISYO2e
— おはる (@harukame526) December 30, 2017
コストコフードコートでアメリカンな食事を!
コストコでおすすめのフードコートメニューをご紹介しました。コストコのフードコートは、本場アメリカのジャンクフードが思いっきり楽しめるだけでなく、かなりリーズナブルな価格なのでぜひ立ち寄ってみてください。ショッピングのあとは、コストコのフードコートでアメリカンな食事を楽しみましょう。