日焼け止めの化粧下地おすすめ21選!ベースメイクでUV対策!
メイクをする時でも紫外線対策は必須なので、日焼け止め効果のある化粧下地を選びたいですよね。でも日焼け止め効果のある化粧下地って種類が多くてどれを選んだらいいか悩みますよね。今回は、日焼け止め効果のあるおすすめ化粧下地21選をご紹介します!
目次
日焼け止め効果のある化粧下地のおすすめが知りたい!
日焼け止めは、紫外線対策を行わないとシミやシワになってしまうので、女性にとってはなくてはならない必須アイテムですよね。最近では化粧下地にもUV対策効果のあるコスメ品も多く化粧下地を選ぶときにUV対策できるかどうかを一つの目安として化粧下地を選ぶ人も多いですよね。
でも、UV対策できる化粧下地ってたくさん種類があるので、どれを選べばいいか悩みますよね。今回は、日焼け止め効果のあるおすすめ化粧下地と化粧下地の代わりにもなれる日焼け止めを合わせてご紹介します。どんな化粧下地を選べばいいか悩んでいる方はぜひ参考にしてください!

紫外線の基礎知識
そもそも、女性が恐れる紫外線とは一体何なのでしょうか?みなさんなんとなく、紫外線はお肌に悪いものだから日焼け止めやUV対策のできる化粧下地で紫外線対策をしている方も多いと思います。では、なぜ紫外線対策をしないとお肌に悪いのか?まずは紫外線についての基礎知識を少し見ていきましょう!
紫外線にはUVA・B・Cがある
紫外線は、UVA・B・Cと3つに分けることができます。このうち、UVCは人体にとって悪影響を及ぼすと言われています。ですが、地球を覆うオゾン層によって地上に到達することはないと言われているので日焼け止めなどでの対策をする必要がないタイプです。一方UVA・Bについてはお肌に悪影響を及ぼすので日焼け止めによる紫外線対策の必要があります
まずUVAは、紫外線の中で最も波長が長く、お肌の奥にまで到達します。肌の奥にまで到達すると肌が黒くなるサンターンを起こし、シミすシワなどの原因になります。窓ガラスもすり抜けてくるので、万全な紫外線対策が必要です。UVBは肌表面を赤くするサンバーンを起こし、肌の表面を傷つけたり角質層にダメージを与えます。UVBは日傘や帽子などを身につけることで対策をすることができます。
日焼け止めと化粧下地はどっちも塗るべき?
日焼け止めの効果
日焼け止めは、紫外線多対策をすることを目的として作られており、効果的に紫外線対策をすることができます。最近では、肌への負担を考えられた商品が多く、吸収剤フリーなどの増え、敏感肌の人でも使えるものもあります。なので、日焼け止め効果が大いに期待できます。
化粧下地の効果
化粧下地の効果としては、お肌を整える働きがあるので、日焼け止め効果というよりは、肌ベースを整えると捉えた方がいいかもしれませんね。化粧下地はあくまで化粧下地です。ファンデーションのノリを良くしたり、ツヤ肌に見せてくれことを目的としています。これにUV対策効果をプラスして紫外線対策ができるということなのです。
こうして考えると、化粧下地はUV対策のできる効果はあるものの、日焼け止めのような紫外線対策効果は期待できません。なので、化粧下地と併せて日焼け止めで紫外線対策をすることをおすすめします。
日焼け止め化粧下地の選び方
配合成分を確認する
まず、配合成分について注目してみましょう。最近では肌に優しいノンパラベンやノンケミカルなどの化粧下地も多くなりました。化粧下地においても同じです。美容成分が配合された化粧下地も多く出回っており、スキンケアをしながら紫外線対策ができます。特に肌の乾燥が気になる方は、保湿成分が配合されているものを選びましょう。
肌質で化粧下地のタイプを選ぶ
肌タイプの人は人それぞれです。例えば、オイリー肌の人なら油分の少ない化粧下地がおすすめです。このように肌質に合わせて化粧下地のタイプを選びましょう。乾燥肌なら保湿成分配合のものなどです。敏感肌の人は、肌への負担が少ないSPF表記の小さいものをおすすめします。
カバー力がある
化粧下地は肌を整えることもでき、気になる毛穴などもカバーすることができます。赤みが気になる、くすみが気になるなど肌悩みに合わせて選びましょう。
日焼け止めと化粧下地の順番は?
では、日焼け止めで化粧下地の順番は?この順番には悩む方も多いのでは?早速、どちらを先に肌に塗布するのか順番を見ていきましょう。まず、順番の前に、日焼け止めと化粧下地の効果や機能を考えてみましょう。日焼け止めは紫外線に最も近い順番に塗布する方がなんとなく、肌を守ってくれるイメージが湧きませんか?それに、化粧下地とはお肌を整えてくれる機能があります。となると、化粧下地は土台の役割をしていることになります。
というこは、塗布する順番は、化粧下地を先に肌に塗布し、日焼け止めをその上に塗布する方が日焼け止めの効果も期待でき、化粧下地の役割としても効果的な使い方になります。どちらが正解というのはないのかもしれませんが、それぞれの機能を考えると、そのような順番が自然にも思えますよね。
日焼け止め化粧下地のベースメイクの作り方
焼かない化粧下地のベースメイクに作り方を見ていきましょう。化粧下地の肌を整える機能を最大限に引き出してきれいな美肌を作り上げましょう。
スキンケアは入念に行う
まずは、しっかりとスキンケアを行いましょう。化粧下地のノリを良くするなら保湿重視のスキンケアをしましょう。コットンパックやシートマスクなどでお肌の調子を整えるのも効果的です。お肌の調子を整えてから化粧下地を塗布しベースメイクを作り上げます。
ムラなく均一に伸ばす
化粧下地はムラなく均一に伸ばしましょう。この時に、指だけでなく、スポンジやパフなどを使って肌に馴染むように伸ばしてあげましょう。化粧下地は塗りすぎは厳禁です。むしろ薄いぐらいで素肌感を失わないように意識してみるといいですよ!
日焼け止めは化粧下地代わりになる?
日焼け止めは化粧下地代わりになるのでしょうか?最近の日焼け止めは化粧下地代わりに使えるものもたくさんあります。結論から言うと日焼け止めを化粧下地代わり使うことができます。日焼け止めも肌馴染みのいいものもあるので、肌を整えることができます。ナチュラルに仕上げたいたいなら日焼け止めを化粧下地代わりに使うのもおすすめです。化粧下地代わりにする際はしっかしUV対策できるものを選びましょう。
UV対策ができるおすすめ日焼け止め化粧下地
BB ミネラルクリーム
SPF30・PA++の化粧下地です。全体の79%が美容液ベースで多機能型ファンデーションで毛穴知らずのふんわり仕上げにしてくれます。ミネラルなので敏感肌にもおすすめです。
SUGAO AirFit CCクリーム スムース
SPF50+・PA++++の化粧下地です。気になる毛穴を一気にカバーし、色ムラやくすみもjカバーしてくれます。さらにワントーン明るい仕上がりに導いてくれます。
エスプリーク CCベース カバー
SPF23・PA+++の化粧下地です。エアーフィット処方で、スフレ感覚のつけ心地に。これ一本で日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・仕上げパウダーが完了します。
UVイデア XL プロテクションBB
SPF50+・PA++++の化粧下地です。肌本来の機能をサポートするラロッシュポゼターマルウォーター(整肌成分)配合でスキンケアをしながらしっかりUVカットができます。
シャネル CC クリーム 50
SPF50・PA++++の化粧下地です。肌にうるおいを与え、紫外線からしっかりと守ってくれます。心地よい軽やかな感触で肌を包み込み、なめらかで若々しい印象の肌へ導いてくれます。
パーフェクトマルチベースBB
SPF30・PA++の化粧下地です。美容液のような機能で肌をうるおいで満たしながら、気になる毛穴・色ムラを自然にカバーしてくれます。マルチな効果で肌を整えるBBベースです。
ポアカバー
SPF23・PA+++の化粧下地です。パラベンフリーノンアルコールで肌が弱い人でも使えます。気になる毛穴をカバーし、美容液も配合されています。
ホワイト CCクリーム
SPF50+・PA++++の化粧下地です。メイクをしている間もうるおうので、気になる部分はきちんとカバー。ナチュラルメイクに仕上げたい方にもおすすめです。
プロテクティング ファンデーション プライマー S
SPF42・PA+++の化粧下地です。肌への浸透性もよくつけ心地も抜群です。透明感あふれるサラサラ肌に仕上げてくれます。
毛穴つるんとカバー 化粧もち下地UV 02
SPF50+・PA+++の化粧下地です。つけたてのつるんとした仕上がりが持続し、目立つ毛穴もきっちりカバーしてくれます。
ザ セラムBB
SPF35・PA+++の化粧下地です。紫外線吸収剤フリーで肌に優しいので敏感肌におすすめです。気になる赤み、黄ぐすみ、凹凸をカバーして滑らかなツヤ肌に仕上げます。
タイムシークレット ミネラルUVパウダー
SPF50+・PA++++の化粧下地です。気になる毛穴もしっかりカバーし、美肌へと導きます。ビタミンC誘導体謎の美容成分お配合されています。
SP BB モイストマット
SPF24・PA++の化粧下地です。独特のベタつきやテカリを防止し、さらっとした仕上がりに導いいてくれます。保湿成分配合で乾燥知らずのお肌に!
UVウルトラフィットベースN
SPF36・PA++の化粧下地です。肌色補正、気になる毛穴や肌の凹凸もカバーできます。保湿成分も配合されているのでカサカサ肌ともおさらば!
毛穴・色ムラカバー 化粧下地
【愛用中♡"下地で差がつく−5才肌"プリマヴィスタの化粧下地】大人気プリマヴィスタの化粧下地から、新しく出た“毛穴・色ムラカバー化粧下地”を試してみました!【FAVORフェイバー】詳しくは→http://t.co/zVZkt83Fxa pic.twitter.com/sHDDp85kLk
— FAVOR【フェイバー】 (@FAVOR_cosme) September 13, 2015
SPF20・PA++の化粧下地です。気になる毛穴もしっかりカバーし、つけたての効果も持続します。密着持続処方を採用でお肌へもしっかり密着し、メイク崩れも防げます。
アトモスフィア CC クリーム
SPF50・PA++++の化粧下地です。微細なパールが背後されており、素肌感はそのままなのに肌の内側から輝くような仕上がりに。肌のトリートメント効果でケアしながらUVカットもできちゃいます。
SS COVER
SPF20・PA++の化粧下地です。素早く毛穴に密着し気になる小ジワを目立たなくさせてくれます。毛穴や肌の凹凸もカバーしファンデーションのノリを良くしてくれます。
ミネラルCCクリーム NM
4Dフィット処方で毛穴をしっかりカバーし、メイクの崩れにくいのでメイク直しが面倒な人におすすめです。マットな美肌に仕上げ、保湿効果のヒアルロン酸配合で潤いも与えてくれます。
UV エクスペール BB
SPF50・PA++++の化粧下地です。汚れた空気から、紫外線から肌を守ってくれます。独自の水溶性フィルターでみずみずしいお肌に仕上げてくれます。
コントロールベイス
SPF20・PA++ の化粧下地です。光コントロールと凹凸補正で、肌の内側から輝くような、なめらかな肌へ仕上げてくれます。青・黄・赤の光がバランスよく反射することで、透明感を放つ美肌に!
カラーステイ UV プライマー
SPF40・PA+++の化粧下地です。しっかりUVカットで日焼け止めいらず!24時間テカリ防止効果が持続し、サラサラな美肌に!白浮きしにくく自然な美肌に仕上がります。
日焼け止めと併せて行いたい紫外線対策
日焼け止め以外にも、紫外線対策をしよう。例えば、紫外線対策にはビタミンCの摂取が有効的です。サプリメントや野菜などから摂取して体の内側からも対策を心がけましょう。
日焼け止め化粧下地まとめ
日焼け止め効果のあるおすすめ化粧下地いかがでしたか?UVカットのできる化粧下地でも、SPF表記の数値によって使い分けることができます。また、自分の肌に合った化粧下地を選ぶこともできます。自分に合った化粧下地の代わりになる日焼け止め、化粧下地を選んでしっかり紫外線対対策を行いましょう!