100均のかごを収納にリメイク!おしゃれなアレンジ方法まとめ!

100均の人気アイテムと言えば、収納グッズ。中でもかごは人気です。100均のかごは安いだけでなく使い勝手も良く、アレンジ次第でおしゃれに、見せる収納もできます。100均のかごで叶えるおしゃれ&すっきり収納についてお届けします。

目次

  1. 100均かごでおしゃれ収納
  2. 100均:ダイソー
  3. 100均:セリア
  4. プチプラ:3COINS
  5. プチプラ:ナチュラルキッチン
  6. 100均かごのラインナップ
  7. 100均かご:ワイヤーかご
  8. 100均かご:木製のかご
  9. 100均かご:プラスティックかご
  10. 100均かご:布製かご
  11. 100均かごの収納例:キッチン周り
  12. 100均かごの収納例:キャビネット
  13. 100均かごの収納例:本棚
  14. 100均かごの収納例:トイレの棚
  15. 100均かごの収納例:洗面台下
  16. 100均かごの収納例:脱衣所
  17. 100均かごの収納例:ランドリー周り
  18. 100均かごの収納例:クローゼット
  19. 100均かごの収納例:玄関
  20. 100均かごリメイク:かごと袋
  21. 100均かごリメイク:ペイント
  22. 100均かごリメイク:ラベル
  23. かご活用アイディア
  24. 100均かごでインテリア上手

100均かごでおしゃれ収納

美しいインテリアの基本は、収納です。ただ美しいばかりでも、過ごしにくいお部屋では本末転倒です。このご時世、100均やプチプラ価格の収納グッズのおかげで、お金をかけずにすっきり収納を叶えられます。100均のかごは基本シンプルな形や色合いで、同じもので揃えやすいのが強みです。シンプルながらも、ちょっとしたアイディアでおしゃれにリメイクも可能です。

 

100均は機能的であるだけでなく、デザイン性も高まっています。見えない場所だけでなく、見せる収納に適したおしゃれなものも、どんどん出始めています。画像のような北欧風の水杉かごは、北欧風インテリアにぴったりです。

100均のブランドはたくさんありますが、かごの収納においてラインナップの多い代表的なブランドをご紹介します。またラタンのかごなど、サイズの大きなものが手に入りやすいプチプラ価格のブランドも合わせてご紹介致します。

Thumb100均グッズで収納をおしゃれにアレンジ!お役立ちアイデアまとめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

100均:ダイソー

収納グッズが欲しい場合、多くの人が必ず候補に入れるのがダイソーでしょう。かごの種類も豊富な上、かごのリメイクをしたい時に、必要なアイテムもついでに手に入れられ、とても便利です。中でもプラスティックかごが収納に適していると人気です。モノトーン系の収納グッズは、男前インテリアが好きな方にも好評です。

モノトーンの布かごは、100均とは思えないスタイリッシュさです。100均グッズはチープだと、敬遠してた方もかつていたでしょうが、今は違います。ファッションで、ブランドにプチプラアイテムをミックスすることが定番化しつつあるように、インテリアも同様ではないでしょうか?100均アイテムをおしゃれにリメイクしたりアレンジすることで、新たな作品を生み出したかのようなワクワクする気持ちも得ることができます。

 

Thumbダイソーの収納おしゃれグッズは?アイデア満載のおすすめ収納術! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

100均:セリア

セリアもダイソーと同様に、100均のおしゃれインテリア革命に欠かせない存在です。収納グッズもとても充実していて、ダイソーと並んで、とりあえずセリアへ向かう人も多いでしょう。セリアもダイソー同様に基本はシンプルラインで、アレンジやリメイクに適しています。

セリアのかごのラインナップは様々ですが、プラスティックかごのおしゃれさもダイソーと並んで秀逸です。画像のタイプは、フレンチテイスト。パリっぽいインテリアが好きな方におすすめです。色のテイストもホワイトにとどまらず、思わず欲しくなるおしゃれカラーが投入されています。こんなかわいいかごにどんなアレンジをしようか、どんなリメイクが可能かイメージが広がります。

プチプラ:3COINS

ラタンなどのナチュラルテイストのかごが欲しいなら、外せないプチプラ雑貨ブランドの3COINS。100均では見つけることのできない収納かごが見つかるでしょう。100均のアイテムだけでなく、3COINSなどの300円アイテムも組み合わせて、おしゃれなアレンジやリメイクを目指しましょう。


 

品質に関しても、プチプラでありながら高品質なのが、良い!と人気です。画像のような、ジュード素材の取っ手がついたブリキのかごと、ナチュラルな木製トレーを組み合わせたスタイリングもとても素敵です。プチプラながらもおしゃれで品質も良くて、積極的にインテリアに取り入れたくなります。

プチプラ:ナチュラルキッチン

ナチュラルキッチンもラタンかごが欲しい時に、おすすめの雑貨店です。100円をベースにしつつ、より幅広く商品を提供するために価格帯も様々です。けれど、いずれもおしゃれな品がプチプラ価格で入手可能です。大きなサイズのラタンかごが300円や500円などで販売されています。ラタンかごはベーシックラインのアイテムなので、同じテイストで揃えやすいでしょう。


ナチュラルキッチンのアイテムは、おしゃれなカフェ風、キュートなフレンチスタイルのインテリアに適しています。また、北欧風のインテリアにもよく馴染みます。カラーラインナップに、柔らかいフェミニンカラーも取り入れています。収納アイテムだけでなく、その他キッチンのおしゃれインテリアに取り入れ、素敵なインテリアアレンジやリメイクに役立てましょう。

100均かごのラインナップ

収納のコツは出し入れしやすく、物のグルーピングがきちんとできていることが大切です。100均の収納かごには様々なラインナップがあります。ワイヤーかご、ラタンかご、プラスティックかご、布製かごなどがあります。それぞれのかごには、収納の得意分野がありますし、おしゃれな見せる収納にする場合のコツもあります。かご単体で使ったり、同じかごで揃えたり、かごにアレンジやリメイクをしたりなど、色々と試してみましょう。

雑貨をちょっと収納するのにも、パンをさりげなく入れるのにも、かごは本当に大活躍です。インテリアのテイストに合わせて、好みのタイプのかごをチョイスしましょう。男前にはワイヤーやホワイトのプラスティックかごを、ナチュラルテイストにはラタンのかごなど...アレンジやリメイクを施して新たな使い方を生み出すのもワクワクします。

100均かご:ワイヤーかご

男前インテリアやシンプルでスタイリッシュなインテリアのマストアイテムとも呼べる、ワイヤーかご。ワイヤーの無機質でシンプルなフォルムは、どんな空間でも馴染みます。飽きのこないテイストなので、色々な使いまわしもできそうです。かごのサイズ次第で、収納力も望めます。

ワイヤータイプのかごは、中に入れるアイテムが見えるので、画像のように入れるものに、デザイン性を持たせるのもおすすめです。ちょっとしたリメイクですが、クッキーの色とリンクさせたリボンを結ぶのもおしゃれです。もちろんシンプルにブラックのワイヤーかごに、ホワイトタオルなどをざっくり収納するのもおしゃれです。
 

100均かご:木製のかご

ナチュラルシンプルテイストや北欧テイストのインテリアに、木製のかごは基本のアイテムではないでしょうか?雑貨の収納にラタンや水杉かごなどを使うだけで、ナチュラルテイストや北欧テイストを簡単に出すことができます。昔はプチプラ雑貨店の木製かごで、おしゃれなものはあまりありませんでしたが、最近はおしゃれで作りの良いものが増えました。

木製かごを好みの色でペイントすれば、質感はそのまんまで素敵なリメイクかごができあがります。また、人気の水杉かごはナチュラルでありながら、存在感抜群です。これも100均で手に入るのですから、利用しない手はありません。独自のセンスでおしゃれなリメイクやアレンジを楽しみましょう。

100均かご:プラスティックかご

100均のプラスティックかごほど、コストパフォーマンスの高いアイテムは、他にないのではないでしょうか?素敵なインテリアを支えているのは、すっきりとした収納。その収納の強い味方が、100均のプラスティックかごです。ホワイト&ブラックを基本にした色合いや、おしゃれカラーも揃っています。同じものをたくさん購入できるのが100均の強みです。

シンプルな外観だから、ラベルやシールなどを貼って、アレンジも可能です。キャビネットの中の、ホワイトで統一された100均のプラスティックかごが並んだ様は、スタイリッシュでおしゃれです。おしゃれなインテリアスタイリストの方々の100均のプラスティックかごを有効活用したスタイリングが素敵です。

100均かご:布製かご

布製のかごも、おしゃれ収納に一役買います。ナチュラルテイストに、シンプルテイストに、ナチュラルな暖かみが欲しい場合に、おすすめです。風水的に、衣類の収納にはプラスティックよりも布製が良いとされています。デザイン性にも優れたものが多く、大きなサイズのものであれば子供のおもちゃ入れにも良いでしょう。フローリングで引きずっても傷にならないのでおすすめです。

100均かごの収納例:キッチン周り

キッチン吊り棚

キッチンの吊り棚の収納に、100均グッズを効果的に使用しています。ワイヤーかごと木製のラタンかごの組み合わせはナチュラルスタイリッシュな印象です。取っ手のついたワイヤーかごは収納だけでなく、取り出しやすさもGoodです。フルーツを入れたラタンかごはダイソーのもの、テーブルウェアを入れたワイヤーかごはセリアのものです。100均かごをおしゃれにリメイクした収納例ですね。

冷蔵庫

冷蔵庫の収納に、100均のプラスティックかごが大活躍です。収納かごをホワイトで統一し、英字ラベルを付ければ、実用的かつおしゃれな収納かごのできあがりです。ホワイトで清潔感とおしゃれ感がたっぷりです。100均のプラスティックかごには、リメイクのポテンシャルがたっぷりです。

冷蔵庫の引き出し部分の収納例です。100均のプラスティックかご、冷蔵庫の中にある食材が分かりやすく収納されています。どこに何があるのかが一目瞭然です。冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃなら、すぐにプラスティックかごで食材を仕分けしましょう。しかも冷蔵庫の中も汚れにくくなります。汚れがついても、かごを水洗いすればOKです。プラスティックだからこそ、衛生的な管理もしやすくてGoodです。

食器棚

食器棚も100均かごを使って、おしゃれにスタイリングしています。スタイリングに特段アレンジはありませんが、全てをホワイトで揃え、プラスティックかごに統一感を持たせている感じが、スタイリッシュで印象的です。シンプルでおしゃれ、マネしやすい素敵なスタイリングです。

プレート代わり

こちらは、100均のラタンかごを使ってカフェ風ランチ風景です。フタつきのかごを使っていますが、フタなしで可愛いファブリックを合わせるアレンジもおすすめです。100均のかごに、サンドイッチやハンバーガーを詰めるだけで、簡単におしゃれカフェご飯の実現です。

Thumb食器収納方法の実例!100均グッズでもおしゃれに見せれる!食器棚なしも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

100均かごの収納例:キャビネット

ごちゃごちゃしたアイテムも、プラスティックかごを使ってグルーピング。かごの取っ手部分が取り出しやすく、色合いもモノトーンで男前クールです。100均のかごはシンプルなので、様々な空間でお好みのアレンジが可能です。かごのサイズを統一するのも美しい収納の基本ですが、100均アイテムなら価格を気にせず気軽に追加できるのも魅力です。

100均かごの収納例:本棚

100均のプラスティックかごの優秀な点は、サイズ感です。使いやすい、顧客のニーズをしっかり満たしているのもポイントです。電子書籍が台頭したものの、やっぱり本はリアルに紙が好きという本好きは、本の収納から逃げることはできません。見たいものがさっと見返せるように、100均のかごを使ってすっきり整理された本の収納を目指しましょう。

100均かごの収納例:トイレの棚

100均の布製かごの取っ手を付け替え取り出しやすることで、トイレの高い棚の収納力がアップしています。アレンジのセンスが効いています。アレンジやリメイクも、100均のユーザーフレンドリーな価格だからこそ、気軽に試すことができるのではないでしょうか?100均のアイテムを、自分が使いやすいようにアレンジしてみる姿勢が、インテリアのセンスアップにも繋がっています。

100均のプラスティックかごを使ってすっきりおしゃれにトイレグッズを収納しています。モノトーンとラタンかごのナチュラルなブラウンのカラーコンビネーションが素敵です。見せる収納ではありませんが、開いた時におしゃれな棚だとテンションが上がります。

100均かごの収納例:洗面台下

洗面台の下こそ、100均かごを使ってスペースを有効活用。詰め込みすぎは避けたいですが、必要なものを取り出しやすく、適切に収納しましょう。湿気のこもりやすい洗面台下は、軽くて洗いやすいプラスティックかごがベストです。かごに凹凸がないので、ワイヤーの棚に滑らせて自由に引き出し可能です。取っ手つきのかごなら、言うことありません。

100均かごの収納例:脱衣所

脱衣所は、ヘアケアやボディケアアイテムなどの必需品でかさばりやすく、買い込んだストックであふれがちです。うまく収納して、すっきりとしたスペースにしたいものです。洗濯機を設置していることがほとんどなので、洗濯に必要なアイテムもうまくグルーピングしましょう。家族が多ければ、かごのテイストで使うものを分けても良いですね。隠したいものには、見えないタイプのかごを使うなど、お好みのかごを100均やプチプラ雑貨店へ行って、調達してきましょう。

100均かごの収納例:ランドリー周り

ステンレスのシェルフに100均のかごで、シンプルおしゃれ収納。ホワイト、ブラック、木製のナチュラルなカラーで統一して、清潔感もあって素敵です。洗剤ボトルにも統一感を持たせるために、詰め替えてラベルを貼っているのでしょうか?物の把握ができているのであれば、様々な色が使われているアイテムは隠すのがベストです。すっきりするだけでなく、見ていて心地よい空間はエネルギーの上がるインテリアの基本です。

フタつきのプラスティックかごと水杉かごのコラボレーションで、素敵な収納が叶いました。ホワイトのプラスティックかごは清潔感はあるけど、少々無機質です。少しくすんだニュアンスのあるブルーのかごが〇です。こんなフレンチテイストも、100均で叶うのです。

100均かごの収納例:クローゼット

クローゼットもかごを活用してすっきりと見やすく収納しています。左手手前の棚にダイソーの布製かごがジャストフィットしています。代わりにワイヤータイプかごを使っても良さそうです。

押し入れをクローゼットとして使用しています。押し入れのサイズに合ったステンレスシェルフと100均かごで押し入れを素敵にリメイクしています。ステンレスシェルフの中にかごを入れて、さらに使いやすくしたり、一番上部のスペースにもかごを活用して、取り出しやすい収納です。

100均かごの収納例:玄関

クローゼットの中もプラスティックかごを利用して、靴をすっきり収納しています。子供用の靴は、散らばりやすいので、かごでまとめるのがベストです。かさばる小さなものをまとめたい時に、100均かごは頼りになります。

おしゃれなスリッパの、見せる収納はいかがでしょうか?玄関のスペースが許すならチャレンジしましょう。ワイヤーかごを使えば、可愛いインテリア性の高いスリッパをおしゃれに飾ることができます。また、ワイヤーかごに観葉植物を入れて飾るのも、玄関のインテリアにおすすめです。

100均かごリメイク:かごと袋

紙袋

ワイヤーかごは、ほぼスケルトンでスキマがあるため、あまりにもこまごまとしたアイテムの収納には向いていません。しかし、布袋や紙袋と組み合わせるなら、話しは別です。ワイヤーかごは安定感があるため、積み重ねなどのスタッキングにも向いています、ワイヤーかごにさらに小さな収納アイテムを組みあわせ、インテリアに役立てましょう。

100均かごリメイク:ペイント

ラタンや水杉かごのナチュラルなテイストを、ペイントスプレーなどを使ってリメイクして、新たなテイストのかごアイテムを作りましょう。画像のように全部塗ったり、部分的にペイントしても素敵です。シルバーカラーでペイントすれば、ナチュラルな質感でありながらクールなおしゃれさも加わり、おすすめです。

100均かごリメイク:ラベル

ラベルシール

プラスティックかごをおしゃれにするアイテムは、英語のラベルシール。ラベルシールを作成するツールで作ったり、アルファベットシールを組み合わせて作成も可能です。また、ナチュラルなかっこよい感じがお好みなら、筆記体をシールに直接手書きするのもおすすめです。文字が自由に書き込め、貼ってはがせるシールをインターネットや雑貨店で求めることができます。

ホワイトボードマーカーで書き消し自由。常備菜・作り置きに便利な貼って剥がせるタイプのタッパーシールです。【タッパー 保存容器,白,ホワイト琺瑯,タッパーラベル,ホワイトシリーズ,北欧,タッパー白,シール,消せるシール,剥がせるシール,調味料ラベル,ホワイトボード】
1,080円
楽天で詳細を見る

貼ってはがせるタイプのシールなら、自由に書き込めますね。再利用も可能なのが嬉しいとことです。また下記商品のように、マスキングテープに自由に書き込めるタイプのものもあります。ブラックの部分が黒板のように使えます。デザインもおしゃれ。シンプルなプラスティックかごもおしゃれにアレンジ可能です!

[定形外OK] mt fab 黒板・ラベル
243円
楽天で詳細を見る

マスキングテープはとても便利なアイテムです。簡単オリジナルなかごリメイクが可能です。好みのマスキングテープで、好きなテイストのかごを作りましょう。マスキングテープは、100均にも豊富にありますよね。

クリップどめ

ラベルよりももっと手軽が良い!ならば、クリップでアイテム名を書いたものをかごに留めましょう。布性のかごはもちろんのこと、プラスティックかごやラタンのかごにも、頑丈なクリップを使えば留めることが可能です。

プレート

ワイヤーかごにもおめかししましょう。100均の男前テイストのプレートを針金で留めてみましょう。一気にスタイリッシュな雰囲気になります。アメリカのダイナー風インテリアにもお似合いです。

かご活用アイディア

リボン収納

プラスティックかごならではの活用アイディアです。リボンの収納に使うなんて収納センスがハイレベル。持ち手もついているから、持ち運びも自由です。リボンが穴でうまく止まっているのも賢いです。今からすぐにでもマネできますね!

すのことかご

すのこを組み合わせて、ラタンかごをおむつ置きにアレンジ。100均グッズでオーダーメイドの欲しい一品を作ることができます。まさにアイディア次第。100均グッズで、自分の希望にジャストフィットする収納アイテムを作りましょう。

壁収納

限られたスペースを有効活用するコツは、壁収納です。壁の収納力アップも、100均アイテムのおかげです。100均の網を使って壁に収納スペースを準備します。100均のプラスティックかごは軽いので、重量のハンディが少なくてGoodです。100均には大小様々なサイズのプラスティックかごがあるので、好みのサイズをチョイス可能です。

Thumb100均のワイヤーネット活用法まとめ!収納を簡単にDIY! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

100均リメイクシートでかご風

100均にこのみのサイズのかごはない...お家にある段ボールなら最適なのに...という場合、ぴったりのアイテムが100均にあります。それは、リメイクシート。かご風リメークシートをチョイスすれば、お家にある不要な段ボールもかご風。もちろん、プラスティックかごに張り付けてもOKです。

Thumb100均のリメイクシートでプチリフォームが流行!種類や貼り方は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

100均かごでインテリア上手

100均やプチプラ価格のかごを使った収納アディアをお届けしました。100均のかごをリメイクすることで、様々な収納の可能性があることがお分かり頂けたかも知れません。かつて、100均は所詮100均というイメージでしたが、今は100均じゃないとちょうどよいアイテムが見つからない、などと考えている方も結構いらっしゃるのではないかと思います。100均のかごをおしゃれにリメイクしてスッキリ収納を目指しましょう!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ