クリニークの拭き取り化粧水ってどう?評判や使い方をご紹介!
拭き取るだけで簡単に角質ケアができるクリニークの拭き取り化粧水って?最近口コミやネットでも話題のクリニークの拭き取り化粧水をご存知ですか?今回は、クリニークの拭き取り化粧水の評判や使い方などを徹底調査しまとめてみました!
目次
- クリニークの拭き取り化粧水をご紹介
- 拭き取り化粧水って何?
- 化粧水と拭き取り化粧水の違い
- 拭き取り化粧水を使うメリット
- クリニークの拭き取り化粧水の特徴①古い角質を除去する
- クリニークの拭き取り化粧水の特徴②ふき取りをサポートする成分としてアルコールが含まれている
- クリニークの拭き取り化粧水の特徴③100%無香料
- クリニークの拭き取り化粧水の特徴④美容液や乳液の浸透力がUPする
- クリニークの拭き取り化粧水の特徴⑤肌質に合わせてタイプを選べる
- クリニークの拭き取り化粧水の選び方とポイント
- クリニークの拭き取り化粧水は全部で5種類
- クリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション1
- クリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション2
- クリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション3
- クリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション4
- クリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション1.0
- クリニークの拭き取り化粧水の使い方
- クリニークの拭き取り化粧水の効果的な使い方のポイント
- クリニークの拭き取り化粧水は毎日使っても大丈夫?
- クリニークの拭き取り化粧水使い方の注意点
- クリニークの拭き取り化粧水とあわせて使いたいおすすめ商品
- クリニークの拭き取り化粧水まとめ
クリニークの拭き取り化粧水をご紹介
皆さんは、コットンで簡単に拭き取るだけで角質ケアができるクリニークの拭き取り化粧水をご存知ですか?最近の化粧品は新しい物が増え続けているので、拭き取り化粧水って言葉を初めて聞く人も中にはいるかもしれませんね。拭き取り化粧水といえばクリニークの拭き取り化粧水が口コミやSNSでも多く見受けられますよね。
実際のところ、クリニークの拭き取り化粧水は何が良いのでしょうか?拭き取り化粧水としての効果や商品の評判、クリニークの拭き取り化粧水の使い方など色々気になりますよね。そこで今回は、クリニークの拭き取り化粧水の人気の秘密やスキンケア効果、だだしい使い方などを徹底調査しまとめてみました!クリニークの拭き取り化粧水が気になる方、拭き取り化粧水で角質ケアを考えている方はぜひ参考にしてください!

拭き取り化粧水って何?
コットンで拭き上げるだけで角質ケアができる
そもそも拭き取り化粧水とは何だろう?と気になる方もいますよね。化粧水とつくくらいなので、水がベースの化粧品というのは、みなさんなんとなく想像がつくかもしれませんね。そこ拭き取りの言葉がつくことで化粧水で拭き取ることによってスキンケア効果を期待することができます。化粧水としての水分を与える機能と角質ケアの機能を合わせることで、肌に潤いを与えながら角質ケアができます。
他の角質ケア商品よりも肌への負担を軽くできる
よくある毛穴ケア商品は、物理的に古い角質を剥がすものも多く、使いすぎや初心者の方が扱うことで肌に負担がかかってしまったり、酷い場合ですと肌に傷が残ってしまうこともあります。ですが、拭き取り化粧水はコットンに化粧水を含ませて、軽く拭き上げるだけで角質ケアをすることができるので、従来の角質ケア商品と比べると、肌への負担も軽減できると言えます。

化粧水と拭き取り化粧水の違い
化粧水は肌に水分を補給するもの
拭き取り化粧水と化粧水の大きな違いといえば、スキンケア効果の目的が異なるということです。拭き取り化粧水は、肌に溜まった古い角質やクレンジングでは取りきれなかった汚れを除去することを目的とした化粧水です。水ベースなので肌に水分を補給しながら角質ケアが期待できますが、本来の化粧水のように肌にしっかり水分を補給することができないので、拭き取り化粧水の後は化粧水でのケアも必須になります。
化粧水はお肌のキメを整えてくれる
化粧水には、肌に足りない水分を浸透させるだけでなく、毛穴を引き締めたりお肌を整えたりする効果も期待できます。また、次に使う美容液や美容クリームの有効成分の浸透力もアップさせてくれる役割もしてくれます。メイク前に化粧水で肌を整えることでメイクのりが良くなったり、お肌の調子が良くなります。

拭き取り化粧水を使うメリット
忙しい時の時短ケアになる
拭き取り化粧水を使うメリットには、忙しい時でもコットンひと拭きでしっかりスキンケアをすることができることにあります。うっかり寝坊してしまった朝でも洗顔から化粧水までのスキンケアは欠かせませんよね。時間がないときにお役立ちなのが拭き取り化粧水です。拭き取り化粧水を枕元に置いておけば、うっかり寝坊してしまったも、布団に入ったままでもコットンに化粧水をつけて吹き上げるだけで朝の洗顔から化粧水まで工程が完了しちゃいます。
肌に負担をかけずに角質ケアができる
拭き取り化粧水は、コットンで拭き上げるだけで角質ケアができるので、敏感肌の方もトライしやすい角質ケア化粧品ですよ。今まではゴマージュ・ピーリング・酵素洗顔など、肌への負担が気になる方でも化粧水で拭き上げる感覚で角質ケアができる新発想の角質ケア商品ですよ。敏感肌なのに、古い角質の蓄積が気になる方にも拭き取り化粧水はおすすめですよ。
お肌のターンオーバーを促すことができる
拭き取り化粧水で拭き取ることで古い角質を除去し、美肌の絶対条件のターンオーバーのサイクルを正常化させるべく、促すことができます。お肌のターンオーバーは、古い角質が溜まってしまったり、年齢を重ねたり、間違ったスキンケアや過度なスキンケア、日々の生活の中でサイクルが乱れてしまいます。そのうちの一つの原因を改善することでお肌のターンオーバーを促し、美肌を目指すことができます。

クリニークの拭き取り化粧水の特徴①古い角質を除去する
クリニークの拭き取り化粧水の特徴①は、肌に蓄積された古い角質を除去することができます。古い角質を除去することは、拭き取り化粧水としての基本的な効果でもありますね。古い角質は、毎日しっかりクレンジングや洗顔を行っていたとしても、落としきれない汚れが肌に残って日々蓄積されていきます。
古い角質が溜まることで様々な肌トラブルを招く
古い角質が肌に残ってしまうと、肌がくすんで見えたり、毛穴に汚れが詰まった毛穴の黒ずみになったりニキビを引き起こすことも考えられます。さらには肌の乾燥を招いたり、肌に触れるをザラザラした感触にもなりやすいです。特に年齢肌を感じる時期になると、古い角質が溜まることで一気にお肌も透明感を失います。
美容成分の浸透力も下がるので美肌をキープするには定期的に毛穴汚れを除去したり、古い角質を除去することをおすすめします。定期的に角質ケアをするなら肌にも負担をかけない拭き取り化粧水がおすすめです。

クリニークの拭き取り化粧水の特徴②ふき取りをサポートする成分としてアルコールが含まれている
クリニークの拭き取り化粧水の特徴②は、拭き取りをサポートする成分としてアルコールが配合されています。アルコールは、洗浄効果に優れており、コットンに含ませてふき取るだけで簡単に角質ケアをすることができます。肌に残った皮脂やメイク汚れもスッキリ落とすことができます。アルコールを聞くと、お肌に悪いイメージがありますが、洗浄効果を得るためには必要な成分とも言えます。
アルコールには洗浄効果がある
逆を言えば、アルコールが含まれたクリニークの拭き取り化粧水なら薄化粧のメイク料ならしっかり落とせることが期待できますよ。これなら忙しい朝晩のスキンケアの代わりにクリニークの拭き取り化粧水で角質ケアをしながら化粧水として使うことができそうですね。
ただ、アルコールは水分の蒸発を促すこともあるので、乾燥しやすい方にはあまりおすすめできない成分でもあります。乾燥・敏感肌の方は、クリニークの拭き取り化粧水は皮脂の多い部分や、ごわつきの気になる部分の角質ケアとして、気になるとこだけを拭き取るなど、使い方を制限してみるのもおすすめですよ。

クリニークの拭き取り化粧水の特徴③100%無香料
クリニークの拭き取り化粧水の特徴③は、肌への負担になると考えられている香料が含まれていない100%無香料の拭き取り化粧水です。香料はアレルゲンの1つとしても知られています。香料が配合されることで、肌が反応を起こしたり、過敏になったりすることがあるとされています。
クリニークの拭き取り化粧水はどのタイプも100%無香料なので、敏感肌にも優しい低刺激処方ですよ。クリニークの拭き取り化粧水は無香料なので、化粧品の香りが気になるという方にもおすすめですよ。

クリニークの拭き取り化粧水の特徴④美容液や乳液の浸透力がUPする
クリニークの拭き取り化粧水の特徴④は、拭き取りケアをした後の美容液や乳液の浸透力をアップさせてくれます。これは、古い角質や肌に残った皮脂やメイク汚れをスッキリ除去することで美容成分は肌の奥にまで浸透しやすい環境になるからです。普段のクレンジングや洗顔のみではしっかり汚れを除去することは難しいです。
例えば、毛穴に汚れが詰まっていると汚れが壁となってしまい、いくら良い美容液や乳液をつけても肌の奥まで浸透することができません。肌に必要な美容成分もしっかり浸透することができず、結果乾燥肌であったりニキビなどを引き起こすことにもなります。そうならないためにも、クリニークの拭き取り化粧水で角質ケアをして、肌に不要なものを除去して次に使う化粧品の浸透力をアップさせましょう!

クリニークの拭き取り化粧水の特徴⑤肌質に合わせてタイプを選べる
クリニークの拭き取り化粧水の特徴⑤は、肌質に合わせてタイプを選ぶことができます。拭き取り化粧水って肌質に合わせて選ぶことが大切なので、どんな肌タイプにも合わせられるようにし選べる種類のバリエーションが豊富なのは、クリニークの拭き取り化粧水の人気評判の秘密とも言えそうですね。
肌質は人それぞれなので、自分の肌悩みに合った拭き取り化粧水を探すのも実は大変だったりしますよね。お案じブランドでもここまで肌タイプ別に種類を揃えているのは他にはないです。また、夏場は皮脂が過剰に分泌するのに、冬になるとこなふきが気になる乾燥肌になってしまう方もいますよね。
季節に合わせて拭き取り化粧水を使い分けができるのも、クリニークだけかもしれませんね。肌質は1年中同じとは限りません。季節に合わせ化粧品も変える必要があります。そうなった時に、脂性肌、乾燥肌、敏感肌などの肌質にも合わせられる拭き取り化粧水が揃っているのは魅力を感じますよね。
また、クリニークの拭き取り化粧水のボトルは半透明のクリアカラーのボトルが可愛いと大評判です。思わず全種類揃えたくなりますよ。部屋のインテリアとしても人気でクリニークの拭き取り化粧水はプレゼントなどの贈り物にも最適です!

クリニークの拭き取り化粧水の選び方とポイント
自分の肌悩みに合ったものを選ぶ
クリニークの拭き取り化粧水の選び方のポイントですが、クリニークの拭き取り化粧水は肌質に合わせて種類が選べるので、自分の肌悩みに合った拭き取り化粧水を選びましょう。ニキビが気になる方は脂性肌タイプを、肌の水分量が不足している方は乾燥肌タイプを、乾燥肌と脂性肌が混合している方はお好みで混合肌タイプを選びましょう。
肌が敏感な方はアルコールフリーを選ぶ
クリニークの拭き取り化粧水は洗浄効果のあるアルコールが含まれていますが、アルコールで肌が荒れてしまう方向けの、アルコールフリーの拭き取り化粧水がありますので、肌への負担が気になる方、極度の敏感肌や乾燥肌の方はアルコールフリーの拭き取り化粧水を選びましょう。

クリニークの拭き取り化粧水は全部で5種類
クリニークの拭き取り化粧水は全部で5種類あります。そのうち1本は敏感肌の方でも使えるアルコールフリーの低刺激性の拭き取り化粧水もありますので、クリニークの5種類の拭き取り化粧水について詳しく見ていきましょう!
クラリファイング ローション1
クラリファイング ローション1は、顔全体が乾燥していて、皮膚も薄く肌のキメが細かく毛穴が目立たない肌向けの乾燥肌用の拭き取り化粧水です。クラリファイング ローション1はミントグリーンカラーのボトルで爽やかな印象も大評判です。クラリファイング ローション1は、こなふきがひどい乾燥肌におすすめの拭き取り化粧水です
クラリファイング ローション2
クラリファイング ローション2は、Tゾーンは皮脂の分泌が過剰だけど、頬や目の周りは乾燥が気になる肌向けの乾燥〜混合肌用の拭き取り化粧水です。クリニークの拭き取り化粧水の中でも一番の人気商品としても大評判の拭き取り化粧水です。クラリファイング ローション2はライトパープルカラーのボトルでエレガンスな印象です。クラリファイング ローション2は、普通肌や乾燥肌におすすめですよ。
クラリファイング ローション3
クラリファイング ローション3は、Tゾーンは皮脂が過剰に分泌し、乾燥が気にならないけどニキビができてしまう肌向けの混合〜脂性肌用の拭き取り化粧水です。クラリファイング ローション3はライトなピンクカラーが可愛と大評判でもあります。クラリファイング ローション3は、部分的に脂性肌でニキにが気になる方や、毛穴が気になる方におすすめの拭き取り化粧水です。
クラリファイング ローション4
クラリファイング ローション4は、肌全体的に皮脂が過剰に分泌しており、テカリが気になる肌向けの脂性肌用の拭き取り化粧水です。クラリファイング ローション4は、ライトブルーカラーで清涼感のある大評判の拭き取り化粧水です。顔全体がオイリーでニキビや毛穴が気になる方におすすめの拭き取り化粧水です。
クラリファイング ローション0.1
クラリファイング ローション0.1は、敏感肌向けのアルコールフリーの拭き取り化粧水です。クラリファイング ローション0.1は、マイルドな使い心地で乾燥しやすい肌もしっかり守りながら、肌に不要な古い角質や皮脂汚れをしっかり除去してくれます。また、肌をなめらかに整えながら肌本来のモイスチャーバランスを保つことで美肌へと導きます。
クリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション1
乾燥肌用のクリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション1の口コミを見てみましょう。
クリニークのクラリファイング ローション1(拭き取り化粧水・乾燥肌用)を使いはじめて1週間ほど経つのですが、肌の赤みが消え均一な色味&透明感が出てきたのを実感しています。
— さよこ (@succre__books) January 4, 2018
ターンアラウンド セラムほどの即効性は感じないけれど、刺激も少ないし、美白化粧品使わないのに色白になってきました。 https://t.co/yyfOh4Z7z3
こちらのクラリファイング ローション1の口コミ評判では、「使いはじめて1週間ほど経つのですが、肌の赤みが消え均一な色味&透明感が出てきたのを実感しています。」とありますね。クラリファイング ローション1を使い始めてたった1週間で肌の赤みが消えて色ムラのない均一な肌になれるのは嬉しいですよね。同時に肌の透明感も引き出してくれことでスキンケア効果を大いに実感できそうですね。
クリニーク クラリファイング モイスチャーローション 1 200ml/6.7oz: 古い角質を穏やかに取り除きながら、顔全体をしっとり潤す拭き取りタイプの角質ケア保湿ローションです。とても乾燥しやすい肌タイプの人に最適。 http://t.co/V0TEI2dl
— kevin (@lane_kevin) June 9, 2012
こちらのクラリファイング ローション1の口コミ評判では、「古い角質を穏やかに取り除きながら、顔全体をしっとり潤す」とありますね。こちらのクラリファイング ローション1をコットンにつけて優しく拭きあげるだけで古い角質を除去し、顔全体にしっかりうるおいをこのしてくれるので、これ1本で化粧水なくてもいけそうな効果が期待できそうですよ。
クリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション2
乾燥〜混合肌用のクリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション2の口コミを見てみましょう。
⑧CLINIQUE クラリファイング ローション 2
— Amy_blue (@blue_na_kare) November 9, 2017
Witch Hazel Tonerとこちらを使い分けてる。
お肌の角質が取れてる実感がすごい。
くすみが気になるとき、小鼻にざらつきがあるときはこちらを使う。
ただ体調によっては、その分刺激を感じることもある。
だからどっちもないといけない。 pic.twitter.com/5UWGP6QRcK
こちらのクラリファイング ローション2の口コミ評判では、「お肌の角質が取れてる実感がすごい」「体調によっては、その分刺激を感じることもある」とありますね。肌に蓄積された古い角質をしっかり除去してくれることは実感できるようですが、その日の体調によっては敏感に感じることもあるそうですね。少し敏感な方は、使いすぎには注意したいですね。
毛穴に角質が詰まりやすくぶつぶつがよくできてしまい、悩んでいましたが クリニークの化粧水を使ってからはできにくくなり肌質が改善しました!
— koizumi noriko (@norico10ban) May 8, 2012
クラリファイング ローション 2 http://t.co/36vdTx7a 無料コスメアプリ #美プリ
こちらのクラリファイング ローション2の口コミでは、「肌質が改善しました」とありますね。毛穴の角栓つまりが気になる方でも、使い続けることで毛穴も改善が期待できそうですね。クラリファイング ローション2は、正しくスキンケアをすれば良い方向性に肌質改善を目指せそうですよ!
クリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション3
混合〜脂性肌用のクリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション3の口コミ評判を見てみましょう。
#使い切りコスメ
— ふぁぎゅん@イエベ秋 (@nikufagyun) August 23, 2017
クリニーク クラリファイング ローション3 200ml
わたしは3のタイプ。
化粧を落とした後にハダクリエにコットンをセットし拭き取ると落ちきれてない汚れや角質がコットンに付きます。主に夜に使用。#リピートコスメ
次は大きい400mlいきまーす。 pic.twitter.com/R66LiDVgIB
こちらのクラリファイング ローション3の口コミ評判は、「落ちきれてない汚れや角質がコットンに付きます」とありますね。拭き取り化粧水はコットンで拭き上げるので、古い角質や皮脂汚れが落ちているかどうかもしっかり確認することができるのも楽しいですよね!
クリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション4
脂性肌用のクリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション4の口コミ評判を見てみましょう。
クリニーク クラリファイング ローション 4 200ml: くすみ、ベタつきもすっきり一掃。古い角質を拭き取り、透明感を引き出すローションです。 http://amzn.to/kR51c8
— 堀口 百子 (@NakataGlaceed) July 27, 2011
こちらのクラリファイング ローション4の口コミ評判には、「ベタつきもすっきり一掃。古い角質を拭き取り、透明感を引き出す」とありますね。ニキビ肌にもおすすめの拭き取り化粧水なので、肌のベタつきも一掃してスッキリ爽快に仕上げてくれそうですね。毛穴つまりも改善できればニキビ肌の改善スピードも上がりそうですね。
クリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション1.0
アルコールフリー敏感肌用のクリニークの拭き取り化粧水口コミ評判・クラリファイング ローション1.0の口コミ評判を見てみましょう。
クラリファイングとモイスチャー専門ローションの併用勧められたけど、そんなコストも手間も倍になるような事、よぉ勧められるわ。でもクリニーク以外のローションは合わんくて使い続けると一気に吹き出物発生するから絶対使えんし。あと半年もないけど今年中に対策考えよ。とりあえず買いだめ。。。
— ✈️Riz♥️Yoshiki✈️ (@YxXxChocolat) August 2, 2016
こちらの口コミ評判では、「クリニーク以外のローションは合わなくて使い続けると一気に吹き出物発生するから絶対使えない」とありますね。人によってメーカーの化粧品の合う合わないはあります。他のメーカーの化粧品がダメでもクリニークの化粧品なら安心して使えるとの声が多いのもクリニークならではかもしれませんね。
クリニークの拭き取り化粧水の使い方
使い方①クレンジング・洗顔を丁寧に行う
使い方①は、クリニークの拭き取り化粧水を使う前に、丁寧にクレンジングと洗顔を済ませておきましょう。クリニークの拭き取り化粧水は、古い角質を除去してくれますが、洗浄効果のあるアルコールを持ってしても濃いメイクなどは落としきれません。何よりクレンジングでも落とせない汚れを除去したいので、クレンジングと洗顔の後に使用しましょう。
使い方②コットンに浸して優しく拭き上げる
使い方②は、クリニークの拭き取り化粧水はコットンに浸して優しく拭きあげるようにしましょう。この時に強く擦るのは厳禁です。優しく滑らすように拭きあげて古い角質や皮脂汚れを除去していきましょう。
クリニークの拭き取り化粧水の効果的な使い方のポイント
使い方のポイント①毛穴を柔らかくしてから拭き取り浸透力を高める
使い方のポイント①は、毛穴を温めることで毛穴が開きやすくなり、毛穴の奥にある皮脂汚れやメイク汚れを拭き取ることができます。また、肌を柔らかくしておくことで化粧水の美容成分の浸透力もぐんと上がるので効果的にスキンケアをすることができますよ。肌の奥までしっかり美容成分が浸透していきます。
使い方のポイント②拭き取り後はパックで美容成分を浸透させる
使い方のポイント②は、クリニークの拭き取り化粧水の後は浸透力もアップしているので、美容成分がたくさん詰まったパックでお肌に栄養を与えるのも効果的なのでおすすめです。古い角質を除去することでお肌は美容成分をぐんぐん吸収します。浸透力が抜群の時にパックをして確実に栄養を奥に浸透させ肌に閉じ込めましょう。
クリニークの拭き取り化粧水は毎日使っても大丈夫?
毎日使っても大丈夫な人
クリニークの拭き取り化粧水は、毎日使っても基本的には大丈夫です。毎日使っても大丈夫な人の基準としては、アルコールで肌が荒れたたり敏感にならない方です。また、肌のゴワツキが気になるうちはデイリー使いをするのもおすすめです。拭き取り化粧水は必ずしも毎日使わなければならないものでもありませんんおで、お肌の状態を確認しながら取り入れていきましょう!
定期的に使った方がいい人
拭き取り化粧水の毎日の使用を避けたほうがいい方もいます。それは、アルコールで肌が過敏になる方は敏感肌の方です。拭き取り化粧水は古い角質を除去する化粧品です。拭き取り化粧水の使いすぎは、角質を取り除き過ぎてしまう可能性もあります。角質を除去しすぎてしまうと、肌のバリア機能が低下し、敏感肌を招くことになります。
肌が敏感な方や、体調が良くない時は拭き取り化粧水の使用を避けて、自分の肌の状態を相談しながら上手に拭き取り化粧水を取り入れて、角質ケアをして美容成分の浸透力もアップさせていきましょう!
クリニークの拭き取り化粧水使い方の注意点
自分の肌状態に合わせて拭き取り化粧水を切り替える
使い方の注意点ですが、拭き取り化粧水を使う際に自分の肌に合わせて選びますが、肌質は常に同じではありません。肌の乾燥が気になり出したら乾燥肌用を、ニキビができたらニキビ肌向けを、肌が敏感になってしまったらアルコールフリーを使うなど、その都度自分の肌に合うものを使うようにしましょう。
過度なケアは肌のバリア機能を低下させる
使い方の注意②は、拭き取り化粧水での過度なスキンケアは肌のバリア機能を低下させてしまうので注意しましょう。は肌のバリア機能は、角質層が薄くなることも原因の一つです。拭き取り化粧水のスキンケアに慣れていない方は、最初は週に数回程度のケアに止めて、自分の肌の状態がわかってきたら回数を増やすといいですよ。
クリニークの拭き取り化粧水とあわせて使いたいおすすめ商品
リキッド フェーシャル ソープ
リキッド フェーシャル ソープは、肌に必要な皮脂は残して、不要なものだけを洗い流してくれる洗顔です。引き取り化粧水の前にしっかり汚れを落とすのにおすすめです。
DDML+(プラス)
DDML+(プラス)は、肌にうるおいを与え、水分と油分のバランスをベストの状態でキープしてくれます。拭き取り化粧水の後は浸透力も上がっているのでしっかりうるおいをチャージするのにおすすめです。
クリニークの拭き取り化粧水まとめ
クリニークの拭き取り化粧水いかがでしたか?クリニークの拭き取り化粧水は、肌タイプ合わせて選ぶことができるので、自分に合ったふき取り化粧水と出会えるかもしれませんよ!拭き取り化粧水は肌に負担をかけることなく角質ケアができる新発想の角質ケア化粧品です。みなさんも、クリニークの拭き取り化粧水を上手に取り入れて美肌をキープしてくださいね!