グラスブランド人気おすすめ集!プレゼントで喜ばれること間違いなし!

毎日使うグラスには様々な種類やブランドがあります。素敵なグラスは見ただけで人を幸せな気持ちにし、飲み物の味や飲み心地まで変えてしまいます。そんなグラスであれば何度プレゼントでもらっても嬉しいものです。そこで今回は人気のブランドグラスをご紹介します。

目次

  1. 上質なグラスは芸術品
  2. 贈り物に最適な高級ブランドグラス
  3. おすすめの人気グラスブランド1:iittala(イッタラ)
  4. おすすめの人気グラスブランド2:松徳硝子(ショウトクガラス)
  5. おすすめの人気グラスブランド3:TIFFANY&Co. (ティファニー)
  6. おすすめの人気グラスブランド4:DaVINCICRYSTAL(ダ・ヴィンチクリスタル)
  7. おすすめの人気グラスブランド5:WEDGWOOD(ウェッジウッド)
  8. おすすめの人気グラスブランド6:Zalto(ザルト)
  9. おすすめの人気グラスブランド7:KAGAMI(カガミ)
  10. おすすめの人気グラスブランド8:ZWIESEL(ツヴィーゼル)
  11. おすすめの人気グラスブランド9:RIEDEL(リーデル)
  12. おすすめの人気グラスブランド10:MeissenCrystal(マイセンクリスタル)
  13. おすすめの人気グラスブランド11:LOBMEYR(ロブマイヤー)
  14. おすすめの人気グラスブランド12:Christofle(クリストフル)
  15. おすすめの人気グラスブランド13:HERMES(エルメス)
  16. おすすめの人気グラスブランド14:Baccarat(バカラ)
  17. 人気のブランドグラスを大切な人にプレゼントしよう!

上質なグラスは芸術品

飲み物を飲む時に必要不可欠なグラスですが、毎日何気なく使っている方は多いですよね。そんなグラスは、飲み物を美味しく、そして美しくしてくれるガラス製の食器です。しかしグラスはテーブルウェアとして食卓を演出するだけではなく、フォルムやガラスの厚みによって味や飲み心地を変えてしまいます。美味しく飲みたければ、飲み物によってグラスを変えることが必要です。

さて、高級なブランドグラスをインテリアとして飾っている人がいます。グラスはガラスで作られているので、光を反射しキラキラと光る姿が美しいですよね。高級感のある雰囲気や、目を奪われるようなフォルムは芸術的な価値があります。そんな見とれてしまうほどのデザイン性の高いグラスを、大切な人のプレゼントにしたらとても喜ばれること間違いありません。

Thumbワイングラスの種類を知ろう!お酒を美味しく飲むための選び方! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

贈り物に最適な高級ブランドグラス

グラスはたくさん割れることから、子孫繁栄のジンクスがあり、昔から結婚祝いの贈り物に用いられてきました。最近では高級ブランドグラスは薄く、乾杯の時に合わせた音が美しいことや、デザインを楽しめることが注目されて贈り物として人気を集めています。来客時も素敵なブランドグラスを持っていれば、自信を持っておもてなしできることから、プレゼントすると喜ばれます。

品質の高い高級ブランドグラスは、贈り物の中でも特に喜ばれるので、贈る側と貰う側の双方に人気があります。普段自分ではなかなか買わないような価格の高級ブランドグラスであっても、贈り物となれば、少しこだわりを持って選びたいものです。そこで、誰にプレゼントしても喜ばれるおすすめの人気グラスブランドをご紹介します。

おすすめの人気グラスブランド1:iittala(イッタラ)

iittalaは、1881年にフィンランドのイッタラという小さな村でガラス工房として始まりました。何年経っても飽きのこないシンプルなデザインは長く愛用でき、北欧人気とともに注目を集めている老舗のブランドです。現在ではガラスのアイテムだけではなく、陶磁器やステンレス製品などもあり、代表的なテーブルウェアブランドとして北欧ブランドの人気を高めています。

iittalaカステヘルミタンブラー2個セット
2,680円
楽天で詳細を見る

iittalaは創業時から卓越した職人気質を誇り、現在でも口吹きによって作られているグラスがたくさんあります。また量産にふさわしいものは、マシンメイドで環境に配慮した手法にこだわりながら作られています。iittalaのグラスは普段使いしやすいことが魅力で、アレンジも楽しめることから、おしゃれに敏感な北欧ファンからとても人気があります。価格も魅力です!

おすすめの人気グラスブランド2:松徳硝子(ショウトクガラス)

松徳硝子は、1922年に電球用ガラスの生産工場として創業し、現在は手作りのガラス器のブランドとして製造を続ける東京の会社です。1989年に誕生した「うすはり」は、原点である電球製造技術を駆使しながら苦労して完成させたと言われています。そのほかにも江戸切子のグラスなど人気のグラスは、高級料亭や割烹で広く愛用されています。

うすはり麦酒グラス
4,752円
楽天で詳細を見る

松徳硝子では職人による手仕事にこだわり、持ちやすくて見た目にも美しい、ビールがより美味しくなるような工夫を日々研究しています。日本人なら誰もが素敵と感じるデザインには、凛とした雰囲気があります。ビールがより美味しくなると言われる松徳硝子のグラスは、ぜひビール好きの人にプレゼントしたいおすすめの贈り物です。
 

おすすめの人気グラスブランド3:TIFFANY&Co. (ティファニー)

TIFFANY&Co. は、1837年9月18日にニューヨークでステーショナリーとファンシーグッズのお店として創業され、現在は世界的に有名な銀製品やジュエリーブランドとして、世界中にたくさんの愛用者と根強いファンがいます。本店は映画「ティファニーで朝食を」の撮影場所として人気があり、いつの時代もおしゃれな女性の憧れであり続けています。

TIFFANY&Co. ワイングラスペア
8,800円
楽天で詳細を見る

19世紀末には世界の王室の御用達となったTIFFANY&Co.は、おしゃれなアイテムがあることで有名ですね。女性の憧れティファニーブルーの紙袋を見ると、心が踊るという人もいるでしょう。そんな女性に愛されるTIFFANY&Co.のグラスは、ワイングラスからタンブラーまでデザインも豊富です。プレゼントなら、あえて普段使いもできるタンブラーを贈るのも良いでしょう。

おすすめの人気グラスブランド4:DaVINCICRYSTAL(ダ・ヴィンチクリスタル)

DaVINCICRYSTALは、レオナルド・ダ・ヴィンチゆかりのイタリアトスカーナに本社があります。レッド・クリスタルと呼ばれる高級クリスタルで、イタリアらしいおしゃれなデザインが特徴のグラスです。お手頃な価格ですが、機能性や透明感は老舗にも負けない高品質です。クリスタルグラスの中ではトップの屈折率で、輝きはどこにも負けないと言われています。

おすすめの人気グラスブランド5:WEDGWOOD(ウェッジウッド)

WEDGWOODは、1759年にイギリスで生まれた歴史ある高級洋食器のブランドです。世界の王侯貴族からの寵愛を受け、テーブルウェアだけみても様々なデザインとランナップの展開があります。格式の高さとデザインの美しさは、まさに世界の逸品です。世界中にファンがいることでも知られ、おしゃれな女性に特に人気のあるおすすめのブランドです。

WEDGWOODといえば、女性らしいおしゃれなデザインのブランドです。ハートが交わるデザインのトゥーハートでは、2粒のクリスタルストーンがきらりと輝いて女性の心をつかみます。幸せのモチーフが多いので、結婚のお祝いで贈られることが多いですね。

おすすめの人気グラスブランド6:Zalto(ザルト)

Zaltoはイタリアのガラスの街ヴェネチアで創業し、14世紀にオーストリア移り、現在までワイングラスのトップブランドとして世界中から注目され続けています。地元オーストリアのワイナリーは、ワインの旨味を引き出すZaltoのワイングラスを絶賛していて、こぞってZaltoのワイングラスを使っています。もちろんヨーロッパのワイナリーや世界のワイン好きにも愛されています。

Zaltoのワイングラスは、1つ1つ熟練の職人によって、口吹きのみの製法で作られています。手作りのグラスは口当たりが良く、美しい作りとなっています。また、手作りで薄く、軽いワイングラスを作ることは難しいとされますが、Zaltoのワイングラスはそれを叶えており、Zaltoで飲むワインは格別だと言われています。

Zaltoユニバーサルワイングラスペアセット
13,780円
楽天で詳細を見る

プレゼントのワイングラスを選ぶ時に困ることと言えば、相手が赤白どちらを好んで飲むのかわからないことではないでしょうか?Zaltoのユニバーサルワイングラスは、赤白兼用のワイングラスでありながらもワイン評論家からお墨付きをもらったグラスです。古代ローマの言い伝えを再現した形、繊細でありながらも食洗機に入れられる耐久性も評価され、贈り物に人気があります。

おすすめの人気グラスブランド7:KAGAMI(カガミ)

KAGAMIは、1934年東京で各務鑛三(かがみこうぞう)によって創業された、日本を代表する高級クリスタルガラスのブランドです。2016年にカガミクリスタルからKAGAMIにブランド名やロゴが一新されました。皇室御用達のKAGAMIは、250以上の日本大使館や領事館でも公式に使用されているブランドで、上品で格調高さでは日本でトップであると言われています。

KAGAMI江戸切子ペアグラス(木箱入)
24,300円
楽天で詳細を見る

KAGAMIと言えばグラビーヴィール彫刻や伝統の江戸切子です。そのカット技術は繊細で美しく輝き、優美であると国内外で言われています。現代風なデザインと伝統美をあわせもった江戸切子のグラスは、おしゃれでエレガントなプレゼントとして、幅広い年代の人から喜ばれています。グラスはおしゃれな木箱に入ってくるので、嬉しさも倍増です。
 

おすすめの人気グラスブランド8:ZWIESEL(ツヴィーゼル)

ZWIESELは、1872年にドイツのガラス工房から始まりました。現在会社はバイエルンの深い森の中にあるというから神秘的です。ZWIESELは、ヨーロッパ最大の特殊ガラスメーカーであるショットグループから独立した経緯があり、そのグラスは世界の王室から重宝されています。世界中の有名ホテルや航空機の約48%のステムウェアがZWIESELなんだそうですよ。

SCHOTTZWIESELディーヴァワイングラス6個
9,180円
楽天で詳細を見る

ZWIESELはブランドとして、ハンドメイドクリスタルのZWIESEL1872(ツヴィーゼル1872)と、マシンメイドクリスタルのSCHOTTZWIESEL(ショットツヴィーゼル)、耐熱グラスのJENAERGLAS(イェナグラス)を展開しています。SCHOTTZWIESELは良心的な価格で実用性が高く、カジュアルからエレガントなシーンまで使いやすいグラスブランドです。

おすすめの人気グラスブランド9:RIEDEL(リーデル)

RIEDELは1756年にオーストリアで創業された、高級ワイングラスの老舗ブランドです。レストランに行くと、ソムリエがぶどうの品種ごとにワイングラスを変えてくれますが、グラスの形が違うことでワインの味も変わることを世界で初めて発見したのがRIEDELなのです。そこで1973年にソムリエシリーズを販売し、世界のワイングラスを変えたと言われています。

RIEDEL公式・260周年記念限定ソムリエバリューパックブルゴーニュ・グラン・クリュ2個
21,600円
楽天で詳細を見る

RIEDELのソムリエシリーズは、RIEDELを代表する最高級モデルです。デザインはシンプルですが、ワインをより美味しく、深く味わえるように徹底的にワインの個性を研究して作られています。熟練した職人が1つ1つボウル部分を手拭きでとても薄く作っていき、グラスの脚や台座は伝統的な手法を使った職人技を駆使して作られるのだそうです。

ワイングラスの形にこだわるRIEDELのグラスは、ワイン好きの人へのプレゼントに最適です。もちろんこれからワインを覚えたい、楽しみたいという人にも嬉しい贈り物になるでしょう。飲む人の心を魅了するRIEDELのワイングラスは、家でワインを楽しむ時間までもが贈り物になる、おしゃれなプレゼントになることでしょう。
 

おすすめの人気グラスブランド10:MeissenCrystal(マイセンクリスタル)

MeissenCrystalは、1710年にヨーロッパでマイセン窯が開かれ、1947年にポーランド出身のホルスト・ゼンディッヒがマイセンにクリスタルガラス研磨工場を設立しました。現在はヨーロッパのトップブランドとして、ハンドカットシリーズや高度な色被せ技法の美しさで、世界中のコレクターの目を楽しませてくれています。インテリアとして飾るととても美しくおしゃれです。

おすすめの人気グラスブランド11:LOBMEYR(ロブマイヤー)

 

LOBMEYRは1823年オーストリアのウィーンで、ガラス職人のヨーゼフ・ロブマイヤーが工房を開いたのが始まりです。繊細でクリアな素材を使い、高品位のクリスタルガラス製食器やグラス、シャンデリアなどを世界でもっとも美しく作るブランドと言われています。また、ウィーンの皇帝御用達の称号を得た高級ブランドです。

LOBMEYRの人気の理由は、グラスが人の手で1つ1つ作られているということです。手作りならではの十人十色な味わいは、世界でたった1つのグラスとして楽しむことができます。また、手作りのグラスは口当たりが柔らかく、飲み物を美味しく飲むことができます。軽くて壊れにくい素材を使用しているので、実用品としても優れています。

LOBMEYRバレリーナワイングラスIV
19,440円
楽天で詳細を見る

LOBMEYRの代表的なグラスの1つ、バレリーナ・シリーズは、イギリスのプリマであるマーゴ・フォンティーンが優雅にトウシューズでポワントする姿をイメージして作られています。手吹きで作られた薄いグラスはワインやシャンパンの風味を最大限に引き出すようにできているそうです。洗練されたおしゃれなプレゼントとして、喜ばれるでしょう。

おすすめの人気グラスブランド12:Christofle(クリストフル)

Christofleは、1830年フランスでシャルル・クリストフルが銀製品のブランドとして創業しました。フランス王ルイ・フィリップやナポレオン3世など歴史上の人物の宮廷御用達となり、現在では世界各国の大使館や公邸、一流ホテルで「卓上の芸術品」と言われながら、銀食器の最高級ブランドとして愛用されています。つまりラグジュアリーとエレガンスの代名詞なのです。
 

ワイングラスの贈り物も素敵ですが、昔から愛用されているスコッチ用のクリスタルロックグラスがあり、ワンランク上のおしゃれなプレゼントになります。シンプルなデザインは誰にでも喜ばれますが、日本では手に入りづらい逸品です。

おすすめの人気グラスブランド13:HERMES(エルメス)

HERMESは1837年にフランスのパリで馬具工房から始まりました。当時よりナポレオン3世やロシア皇帝が顧客として名を連ね、現在は世界中の人々に愛される、有名な人気高級ファッションブランドです。老舗のHERMESのクリスタルグラスの歴史も160年と長く、高級ブランドとしての価値もあるため、ワイングラスは入手が難しいと言われています。

HERMESファンファーレワイングラスペア
24,800円
楽天で詳細を見る

人気のHERMESのワイングラスですが、スタイリッシュなデザインが目をひきますね。ワインを注ぐとストライプのデザインが浮き上がって見えるそうです。HERMESファンは多く、高級感溢れる贈り物にとても喜んでくれるでしょう。ショップによってはグラスに文字や日付などもエッチングで刻んでくれるので、特別なプレゼントにぴったりですね。

おすすめの人気グラスブランド14:Baccarat(バカラ)

Baccaratは1764年にルイ15世の認可を受け、フランスのローレヌ地方バカラ村に創設されました。王侯貴族の愛用グラスとして、完璧なまでの高品質と、その時代の美しさを形にする創造性の高さで知られています。世界的に有名なブランドの職人が作るグラスは、「王者たちのクリスタル」とも呼ばれています。

Baccaratドンペリニョンシャンパンフルート2本セット
22,248円
楽天で詳細を見る

Baccarat社の創立200周年で発表されたフルートグラスは、シャンパンを作ったドンペリニョン僧侶にちなんで名前が付けられました。職人によって計算されたフォルムには、美しさとパワーがあり、これ以上シンプルで美しい形は無いと絶賛されています。特別なプレゼントに人気のグラスです。

Baccaratグローリアタンブラー
8,680円
楽天で詳細を見る

クリスタルガラスの世界的トップブランドBaccaraのグラスは、他のブランドのグラスには無い独特の輝きと、重量感があります。通常のガラス素材と違って、鉛を含ませているからなんだそうです。有料でグラスの底に刻印をすることもでき、プレゼントに大変喜ばれるおすすめのグラスブランドです。
 

人気のブランドグラスを大切な人にプレゼントしよう!

おしゃれな高級グラスは、大切な人の特別な記念日の乾杯に使われたり、普段の食卓を贅沢な気分にさせたりしてくれるアイテムです。様々なおしゃれなグラスがありますが、ご紹介したブランドの中から相手にぴったりのものを選んでみてはいかがでしょうか。きっと相手も喜んでくれるでしょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ