ロングのヘアアレンジまとめ髪編!簡単なアップ・おだんごなど!
ロングのヘアアレンジやまとめ髪は、難しいと思っていませんか?そのままでも可愛いロングヘアですが、少し手を加えるだけでおしゃれ度も女子力もアップしちゃいます。こちらではロングヘアアレンジや簡単にできるまとめ髪などをご紹介します。
目次
意外と簡単なロングヘアアレンジ
ロングヘアは下したままのスタイルもとても素敵ですが、アクティブに活動する時やラフなファッションの時など髪をまとめたほうが良い場面もありますよね。こちらではロングヘアでも簡単にできるまとめ髪や可愛いアップ、おだんごヘアなどのロングヘアアレンジをご紹介します。
ロングヘアのまとめ髪で女子力アップ!
ロングヘアのまとめ髪はアレンジ次第でさまざまな場面で活躍してくれます。いつもより大人っぽくしたい時やゆるふわ感を出したい時など服に合わせたヘアアレンジで、もっとロングヘアを楽しんでくださいね。
簡単まとめ髪(高めの位置でおだんご)
おだんごはロングならではのボリュームも簡単に!
ポニーテールをして束ねた毛をルーズに三つ編みをして、まとめただけの簡単おだんごヘアです。好みによって毛束を引き出す量で、更にルーズ感も出すことができます。ルーズなまとめ髪はとても流行っているので、このような簡単なおだんごヘアは是非基本として覚えておきたいですね。
こちらも高めの位置で結んだ髪をまとめただけの簡単おだんごヘアです。ロングヘアはおだんごに程よいボリュームを簡単に出すことができます。ルーズ感やおだんごの位置や大きさなどで雰囲気がぐっと違って見えますね。前髪のありなしや、後れ毛などでも簡単に雰囲気を変えて楽しむことができます。
寒い季節マフラーやタートルネックのセーターなどの時は、ロングヘアをまとめ髪にすることをおすすめします。風の強い日のお出かけなどにも活躍しますね。おだんごにした部分の毛先やまとめかたを少し変えるだけでもアレンジが簡単に楽しめます。おだんごヘアやまとめ髪は首元を華奢に見せてくれる効果もあります。
ラフなファッションだけでなくさまざまなファッションでおだんごヘアは大活躍します。可愛いだけではなくすっきりとしたシンプルなファッションにもとてもこなれ感が出ますね。ロングヘアは下したままだと重たい印象になってしまうこともあるので、是非まとめ髪にも挑戦してみてくださいね。
簡単まとめ髪(低めの位置でおだんごヘア)
おだんごヘアはどんなファッションにも合う!
キャップの時でもおだんごヘアは大活躍です。ただ髪を一つに束ねるよりも、ルーズにまとめた髪を低い位置でお団子にして後れ毛を出すことによってとても良い抜け感が出ますね。帽子を被ると髪の毛に跡がついてしまったりしますが、ルーズなまとめ髪にすることによって帽子を外したときにも跡が気になりません。
低い位置でのおだんごヘアを横にまとめることによって雰囲気がぐっと変わりますね。まとめた毛束は三つ編みにしてゆるくまとめたり、束を二つに分けねじってピンで止めるだけでできあがります。おフェロメイクの時や、女性らしく見せたい時におすすめの簡単ヘアアレンジです。
おだんごヘアアレンジ(ハーフアップ)
ルーズ感が可愛いおだんごヘアアレンジ
ハーフアップのおだんごヘアはインスタでも「かわいい」「お洒落!」と、とても人気です。ラフなファッションの時にはこなれ感も出ますね。ピンを使わなくてもゴムで束ねた時に、毛束を最後まで通さずにそのまま止めるだけで出来上がります。ロングヘアの簡単かわいいハーフアップのおだんごはお家モードの時にもおすすめです。
ロングヘアをただゴムでまとめただけのハーフアップよりとても女子力がアップしますね。アレンジの前に巻き髪にしたりお団子の位置を変えることによって雰囲気を変えて楽しむことができます。髪をさっと可愛くまとめたい時に大活躍してくれるヘアアレンジです。
ロングヘアおだんごアレンジの手順
ふんわりおだんごでよそ行きスタイル♪①ハーフアップの位置で一つ結び②お団子にしてピンを打つ③残りを三つ編み④お団子に巻きつけ⑤ピンで固定⑥ターバンをつけて完成☆pic.twitter.com/kwfBwiVK4F
— かわいいヘアスタイル (@kawaiihaireasy) January 10, 2018
ロングヘアでも簡単にできるおでかけスタイルですね。ハーフアップを作るときや、おだんごを作る時にも全体的にルーズ感を残すことが大切です。ターバンの他にもカチューシャやバレッタなどを使っても良いですね。
簡単まとめ髪①ー初級編ー
ロングヘアのまとめ髪を自分でできる人はとても器用で素敵にみえますよね。とても難しそうに見えるまとめ髪ですが、簡単にできるものもたくさんあります。こちらではロングヘアのまとめ髪の手順もご紹介しますので是非チャレンジしてくださいね。
ロングヘアでも簡単にできるヘアアレンジ
サイドの髪を後ろでくるりんぱして下の毛束をリボンで結び、内側に丸め込んだ状態にしてリボンを上で結ぶアップスタイルです。ロングヘアも簡単にアップスタイルにすることができます。服に合わせてリボンの素材やカラーを変えて簡単にお出かけスタイルが出来上がります。
【まとめ髪ヘアアレンジ♪】
— あなたができるヘアー美人♪ (@bijin_hair) January 12, 2018
エレガントに♡ pic.twitter.com/9xHzmVHwww
誰でも簡単にできるくるりんぱのまとめ髪です。たったひと手間で女子力もアップします。リボンやバレッタなどを付けることで更に女性らしさが増しますね。くるりんぱはとてもロングヘアのアレンジに使える簡単アレンジ法なので、まだ試したことのない人は是非参考にしてくださいね。
簡単まとめ髪②ー中級編ー
ロングヘアのまとめ髪は難しそうと思っている人も多いと思いますが、見た目よりも簡単にできるものもたくさんあります。是非今までチャレンジしたことのない人もこちらを参考にロングヘアアレンジを楽しんでくださいね。
こちらはねじりんぱを使った簡単まとめ髪です。ねじりんぱとは、くるりんぱをする時に毛束をツイストさせてからくるりんぱさせる、くるりんぱの進化系でとても崩れにくく見た目も可愛いと大人気のねじりんぱです。簡単にできて更に見た目も可愛いおすすめのまとめ髪です。
誰でも出来ちゃう❤️
— 美容師HIRO (@HIRO_ROOTS_SDC) August 29, 2017
鏡を見なくてもすぐに出来るロングヘアのまとめ髪アレンジです(^^)
髪が長い方も簡単にすっきりまとめられるので是非‼️
❶両サイドを右側によせて結び、襟足と合わせてねじります‼️
❷ねじった毛束を❶の結び目に”下から”何度か通してピンを留めたら完成です‼️ pic.twitter.com/Kf0Hqzpdtq
こちらも簡単にロングヘアでもまとめ髪ができますね。①の段階で結ぶ位置を変えることによって雰囲気の違うまとめ髪を楽しむことができます。ルーズさを出しても、きっちりとまとめて仕上げてもどちらでも素敵なアップスタイルが完成します。
簡単まとめ髪③ー上級編ー
編み込みで簡単ヘアアレンジ
* 編み込みを使ったアップヘアにチャレンジ! pic.twitter.com/IJMl2hDx7Q
— 隣の友達より一歩上のヘアスタイルへ (@tdiet0050) January 5, 2018
ふたつの編み込みの毛先をまとめて作るヘアアレンジです。編み込みを作る時は緩めでおおまかなくらいの方が良いですね。襟足のほうは多少崩れてしまっていてもアップにすることで隠すことができるのでとても便利ですね。
普段でもパーティーでも活躍しそうなアップヘア(´ε` )
— ぱぁ。 (@m0603s0201) January 11, 2018
トップ~サイドの髪はねじっておだんご。
襟足の髪を片サイドからもう片サイド側に編み込んでいく。その編み込んだのをおだんごに巻き付けるようにピンで止める。 pic.twitter.com/Y2KUHMXHdq
とても華やかなヘアアレンジですね。セルフでの編み込みが難しい人は友達に手伝ってもらうと良いですね。編み込みをしなくてもサイドの髪をくるりんぱや三つ編みにしておだんごに巻き付けても良いですね。とっておきの日などにとてもおすすめのアップスタイルです。

ロングのヘアアレンジに便利なアイテム
せっかく上手にできたまとめ髪はできるだけ崩れて欲しくありませんよね。セットしたままのヘアスタイルを綺麗なままキープさせるためにも是非こちらを参考にして下さいね。
きれいなまとめ髪を作るためには髪をまとまりやすい状態にすることがとても大切です。事前巻きと言われるヘアアレンジの前に軽く巻き髪をすることや、まとめ髪用のヘアワックスなどを使うことをおすすめします。また、オイル成分配合のスプレーなどで艶感を出すことでさらにき綺麗なまとめ髪に仕上がります。
こちらはインスタやツイッターなどでも話題のまとめ髪用スティックです。アップなどのヘアアレンジの仕上げに使うだけで綺麗なままのヘアスタイルをキープしてくれます。また、下したままのヘアスタイルの時などに目立ってしまうツンツンとした「あほ毛」と呼ばれる髪も目立たないようにしてくれます。
ロングヘアアレンジを楽しもう!
ロングヘアをふんわり巻き髪にしてからまとめ髪をルーズにしただけの簡単アップですが、ロングヘアならではのボリュームと全体的にふんわりとした感じのヘアスタイルはとても可愛いですね。まとめ髪をする時にゴムだけではなくその上から、自分の髪の毛束を少し取り分けて三つ編みやねじった状態で結び目に巻き付け、ピンで止める方法もおすすめです。
ロングヘアでも少しのアレンジで、ファッションやその日の気分に合わせてさまざまな雰囲気を楽しむことができます。服やアクセサリーを選ぶようにヘアアレンジも一緒に是非楽しんでくださいね。