100均でおしゃれなインテリアを!おすすめアイデアとアレンジ紹介

今や100均に売られていない物はない!というぐらいの品揃え。今回はお部屋をおしゃれにアレンジするインテリア雑貨をご紹介!インテリアに使わないようなアイテムでもアレンジ次第でおしゃれインテリアに!100均を上手く活用してかわいいお部屋にしましょう!

目次

  1. 100均のインテリアアイテムをあなどるなかれ!
  2. おしゃれインテリアを100均で!『玄関編』
  3. おしゃれインテリアを100均で!『キッチン編』
  4. おしゃれインテリアを100均で!『ダイニング編』
  5. おしゃれインテリアを100均で!『リビング編』
  6. おしゃれインテリアを100均で!『洗面・脱衣所編』
  7. おしゃれインテリアを100均で!『お風呂編』
  8. おしゃれインテリアを100均で!『寝室編』
  9. おしゃれインテリアを100均で!『トイレ編』
  10. みんなと違うステキなインテリアにしたいならDIY!

100均のインテリアアイテムをあなどるなかれ!

なんとなく気分でお部屋の模様替えをしたいというときありませんか?模様替えは楽しいけどそのたびにわざわざお金をかけていたらいつの間にか金欠に…なんてことも。それなら100均アイテムをアレンジしてお部屋をかわいくしてみませんか?アイデア次第でインテリア雑貨屋さん顔負けのおしゃれでかわいいアイテムに早変わり!

おしゃれインテリアを100均で!『玄関編』

まず目に入るところが玄関です。シンプルに何も置かないのもいいですが、なんだかちょっとさみしいですよね。来客があった場合やお友達が来た時にどうせなら『すごくおしゃれなインテリア!』と思ってもらいたいですよね!そんな玄関におすすめの100均アレンジアイテムをご紹介!

植物を置いてみよう!

玄関に植物があるとおしゃれだし気持ちがいいですよね!なかでも玄関の小スペースにおすすめなのが『多肉植物』!多肉植物はサボテンと同じように、あまり水やりなどをしなくても大丈夫なんです!植物を育てたことがない初心者さんにおすすめな植物です。

多肉植物は寄せ植えといって色々な種類をひとつの容器で楽しむことができます!100均で売っているおしゃれなバケツやおしゃれなガラス容器などに植え替えることで、とても100均でそろえたアイテムとは思えないほどのインテリアに!大きな容器に植え替えるなら、玄関の外に置いてみてもおしゃれでいいですね!

オブジェを活用してみよう!

100均にはウェルカムをかたどったオブジェやイニシャルオブジェなどが盛りだくさん!オブジェだけでもおしゃれインテリアになりますが、これをアレンジするといろんな使い方ができるのでおすすめです!

オブジェ自体をアレンジしてみましょう!オブジェにつけるパーツなどは100均ですべて手に入れることができるので、自分のアイデア次第でいろんな雰囲気が楽しめます!

オブジェや花、好きな小物を使って季節感あふれる玄関にしてみましょう!小さな小物でもアイデアによっては立派なインテリアに早変わり!100均にも種類があるので、自分のお気に入りのお店を探してアレンジできそうなおしゃれな小物を見つけてみてはいかがっでしょうか!

家族や恋人、友達の写真をかざってみよう!

100均にはさまざまなフォトフレームが売られています。100円なのにこのクオリティ!?と思わせるようなおしゃれな物から、自分でアレンジしたい人向けにとてもシンプルな物まであります。おしゃれなフォトフレームはインテリアのひとつになるのでとてもおすすめ!

100均で売っている木箱をアレンジしておしゃれなフォトフレームに!写真だけではなく、箱の中にもアイデアが詰まっていてとても100円でそろえた物とは思えませんよね!ただの木箱が立派なおしゃれインテリアに早変わり!みなさんの頭の中にあるアイデアを詰め込んでみてはいかがでしょうか!

おしゃれインテリアを100均で!『キッチン編』

キッチンは女性がおもに使用する場所。でもそれは昔の話!今では男性も活躍できる場所でもあるんです!女性向けのかわいいアイデアインテリアや今流行の男前インテリアのご紹介をします!

料理をするのが楽しくなっちゃうかわいいおしゃれキッチン!

普段使っている道具や入れ物も100均のおしゃれアイテムで立派なインテリアに!いつも使うものだからこそおしゃれでかわいい物を選べば、いつもの料理の時間がとってもハッピーになれますね!

実用性もかねそろえたインテリアなら100均のバスケット!さまざまな形のバスケットがあるので用途ごとに選べるのでおすすめ!スプーンや布巾、こまごまとした調味料なんかいれておくとまとまりがあるだけではなく、ナチュラルな優しさのおしゃれ感が出てステキですね!

『かわいくて使い勝手も良い物がいい!』そんなわがままさんにはビン(ボトル)がおすすめ!中身が見えるため中に何が入っているかは一目でわかります!お菓子やマカロニ、スパイスなどを入れればとカラフルでおしゃれなインテリアに早変わり!

男前インテリアとは?

女性からも支持が高い男前インテリア。男前インテリアとは茶色や黒やくすんだ暗い色、木目調をモチーフにしたかっこよく男らしいインテリアやヴィンテージ感があるインテリア、カフェ風のインテリアなどのことを指します。簡単にいったら『男らしい・無骨・クール』といった感じ。

100均のリメイクシートを使って好きな壁紙を楽しむ方も多いメジャーなアイテム!そのシートを少しアレンジして無機質な家電に貼ってみましょう!ただの家電だったものがオシャレなインテリアに早変わり!ただ貼るだけなのにおしゃれ感がいなめないですよね!

最近ではDIY女子という言葉もあるぐらいの人気ぶり。DIYと聞くと大変そうというイメージもありますがそんなことはありません!100均で好きなアイテムを買ってきて、それに好きなシールを貼ってみる。これでもれっきとしたDIY!なかなか理想の男前アイテムに出合えない…それなら自分で作ってみるのありですよ!

100均のインテリアには全く関係のなさそうな物を組み合わせるだけでも立派なおしゃれインテリアになるのでアレンジが好きな方には男前インテリアはおすすめです!

Thumb100均のリメイクシートでプチリフォームが流行!種類や貼り方は?[ジェリー]

おしゃれインテリアを100均で!『ダイニング編』

ダイニングは食事をするところ。いつも使っているテーブルやイスを自分の好みにアレンジしてみましょう!食事がいちだんと美味しく感じるかもしれませんね!

100均の水性ニスでテーブルをアレンジ!

DIY好きな方なら知っている方も多いとおもいますが、今は塗料も100均で変える時代。そのなかで人気なのが水性ニス!ニスなのに色までつけられるなんて便利ですよね!初心者でも簡単に塗ることができるのと、片付けも比較的簡単なのでとてもおすすめ!刷毛(ハケ)などの道具も100均でそろえることができるので手軽に好きな色にアレンジできますよ!

木そのものの色合いも優しい風合いでステキですが、100均の塗料で色を塗っただけでまた違った雰囲気になります。せっかく部屋のインテリアを変えたなら、自分の好きな色の塗料を使ってテーブルもおしゃれに変身させちゃいましょう!

Thumbテーブルのリメイク方法!100均やカッティングシートを使って簡単に![ジェリー]

おしゃれインテリアを100均で!『リビング編』

リビングといえばくつろぎの場所。そんな場所も100均アイテムを使ってアレンジしてみましょう!せっかくくなら部屋から出たくなくなってしまうようなおすすめコーディネートをご紹介します!

アイデア次第でなんにでも変身なすのこ!

すのこは100均DIYにはかかせないアイテム!インテリアとしても実用性としても優れているのでとてもおすすめ!なんと壁まで収納スペースにしてしまうほどの優れもの!普段使っているものを吊るしておくだけでも立派なおしゃれインテリアですね!

100均すのこを使えばマガジンラックを作ることも!ストッパーの金具なども全て100均!『これが100均!?』と思わせるほどのおしゃれなインテリアに早変わり!

すのこをつなぎ合わせて棚やラックを作ることも可能!床に積み上げていたBOXなどの収納にうってつけですね!すのこなら自分の好きな色にペイントできるので、よりおしゃれな部屋を演出できます!

気軽に模様替えを楽しむならウォールステッカー!

100均で簡単にインテリアを楽しむならウォールステッカー!飽きたら簡単にはがすことが可能なのでとても便利!無機質なボタンやインターホン周りを華やかに演出することもできるんです!

100均では季節に合わせたウォールステッカーが種類豊富に用意されています。季節ごとに張り替えてもいいですし、ホームパーティや誕生日会を華やかに演出したい時などにおすすめです!

おしゃれインテリアを100均で!『洗面・脱衣所編』

洗面所や脱衣所はせまい空間なので、収納もしながらインテリアを楽しみたいですよね!100均アイテムを使って実用性のあるおしゃれインテリアを楽しんでみましょう!

100均なのにとってもかわいらしいディスペンサー!詰め替え用の液をいれるだけで簡単おしゃれに!泡で出てくるハンドソープの容器なども売っているため、好みのディスペンサーを探してみてください!ドラッグストアで買ったハンドソープをそのまま使うよりも断然おしゃれです!

洗面所でもリメイクシートが大活躍!洗面所の扉には木目調を。壁や洗面台にはタイルシートを貼ることで無機質だった雰囲気が一気にかわいらしく!

洗面・脱衣所はスペースがせまくて意外とかさばるタオルの置き場所に困ったことはありませんか?そんなときは100均で買ってきた板やすのこ、金具、プレートなどを使って壁に収納を作るとおしゃれなのにスマートに収納することができちゃいます!

あまり壁にダメージを与えたくないならつっぱり棒はおすすめ!ちょっとしたすき間につっぱり棒をつけてみましょう。取っ手付きのカゴやS字フックなんかをかけられるので簡単に収納インテリアに早変わりです!

おしゃれインテリアを100均で!『お風呂編』

お風呂を楽しむための入浴剤はかなり種類が豊富ですよね。その中でもよく使うお気に入りの物が何種類かあると思います。そんなときは100均のボトルを使うことですっきり収納できるうえに、かわいらしさも演出することができます!

女性にとって癒しの場所であるお風呂。バスタイムにより癒しをもとめるならキャンドルがおすすめ!置いておくだけでもかわいいキャラクターのキャンドルはおしゃれなインテリアとしても使えます。いい香りのするアロマキャンドルなどもあるため選ぶ楽しさもありますね!

おしゃれインテリアを100均で!『寝室編』

寝室は和みが大事!大好きな香りに包まれて寝てみませんか?おしゃれなリードディフューザーは意外と高価…でも100均アイテムを使えば低コストで自分好みの容器を作れるのでおすすめです!

100均のLEDライトは使い道もりだくさん!

100均のライトだからってあなどったらいけません!優しい色合いで火を使っていないので寝室の間接照明として利用することも可能!フェイクグリーンやかわいらしいビンのポットなどを使ってオリジナルの証明を作れば100均と思えないクオリティです!

100均のLEDライトはアイデア次第でいろんなインテリアに大変身しちゃうんです!寝室の雰囲気に合わせておしゃれな間接照明をつくってみましょう!

おしゃれインテリアを100均で!『トイレ編』

トイレには収納がない場合も多くあります。そこで活用したいのがタンク上の空間です!つっぱり棒で棚を作ってあげれば簡単に物が置けるようになります!おしゃれなカーテンで仕切ってしまえばたちまちインテリアに早変わり!

トイレのタンクは無機質だしアレンジしにくいと思っている方もたくさんいると思います。それならタンクを隠しちゃいましょう!タンクのある場所をすのこや板でおおってペイントやリメイクシートを施せばタンクレスのおしゃれなトイレに!

トイレに緑があると華やかになりますよね!でも『生花を飾るのはちょっと…』と思っている方におすすめなのがオリジナルのリーフ!造化やフェイクグリーン、小物を使えば30分かからない程度で作れちゃうんです!

リーフに使う道具は全て100均でそろいます!季節ごと、イベントごとにかわいくアレンジして季節感を楽しむのもいいですね!簡単に作れるので子供と一緒に作れるのも魅力のひとつです!

みんなと違うステキなインテリアにしたいならDIY!

いまや100均に売られていない物は無い!というほどの商品の多さ。なので100均を利用する方はものすごくたくさんいます。お気に入りのアイテムを買って置くだけでもおしゃれですが、みんなと違ったインテリアを楽しみたいならDIYがおすすめです!道具などはほとんど100均でそろえることができるのでみなさんも気軽に試してみてください!

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ