コンビニ飯のおすすめ商品まとめ!ひと味違う食べ方のアレンジも紹介
コンビニには美味しい食べ物が沢山販売されています。時間がない時や、疲れて自炊したくない時などに手軽に食べられて便利です。今回はおすすめのコンビニ飯と、そのアレンジをご紹介します。いつもとは違ったコンビニ飯を味わいたい方必見です。
目次
美味しいコンビニ飯が食べたい!
今SNSなどで簡単に作れるご飯や、アレンジレシピを紹介している方が沢山います。そこでコンビニで販売されている商品に限定して、美味しいコンビニ飯を紹介していきます。ローソンやセブン、ファミマの商品をアレンジしていつもと違ったコンビニ飯を楽しめます。

サラダチキンはダイエット中でも使える
おすすめコンビニ飯:サラダチキン
コンビニといえば、今もダイエッターの中では誰しもが知る商品のサラダチキンが有名です。ローソン、セブン、ファミマからいろんな種類のサラダチキンが販売されています。いろんな味のあるサラダチキンですが、やはり食べ飽きてしまう方も多いようです。なので、このサラダチキンを使ったアレンジコンビニ飯を紹介します。
セブンのサラダチキンにチーズ乗せてトースターで10分焼いてコショウかけるだけで奇跡が起きるって知ってるか… pic.twitter.com/isqfJgiIHu
— 性的なDJ SOICHIRO (@Kamiwota_owata) May 10, 2017
チーズとコショウだけで、サラダチキンがより一層おいしくなる方法のご紹介です。トースターでチーズが溶けるぐらいまで焼くだけでしっとりジューシーな仕上がりになります。他にもこのチーズの上にコーンとニンニクを乗せたり、ピザ用ソースやケチャップでも美味しく仕上がります。
これをな、こうして…こうじゃ!これで340kcalでタンパク質38g、脂質6.3g、炭水化物34.9gの理想的な配分の“賢者のメシ”ができあがる。食いごたえもあって普通にうまいのでぜひ試してみるとよいのじゃ pic.twitter.com/EnN1U5uRmh
— ✖♥ワイワイちゃん♥✖ (@subnacchi) September 4, 2017
こちらはファミマのピザサンドマルゲリータにサラダチキンを挟んだコンビニ飯です。脂質も低くカロリーも低いのに食べ応えが抜群だと反響を呼んでいます。ほかのピザサンドでも作ることはできますが、ダイエット目的で食べる方は脂質の低いファミマかローソンのマルゲリータを選ぶといいそうです。

手軽で美味しい冬の定番
おすすめのコンビニ飯:肉まん
コンビニの冬の定番といえば肉まんやあんまんです。寒い冬は買ってすぐ食べるとホカホカで美味しく、体も温まります。ですが、時間がたつと冷たくなってしまって美味しさが半減してしまいます。お家に帰って電子レンジで温めるのも良しですが、肉まんはアレンジを加えると何倍も美味しくなります。その肉まんのアレンジコンビニ飯をご紹介します。
\肉まん簡単アレンジレシピ/
— アサヒビール ASAHIBEER (@asahibeer_jp) December 4, 2017
寒さ厳しいこの季節。#クリアアサヒ のお供なら
肉まんだけでもいいですが、
こんな簡単に出来ちゃうアレンジならやってみる価値ありですよ!#Theうまみたまごスープ との組み合わせ。 pic.twitter.com/4KJYOU56h6
肉まんに、コンビニでも売っている卵スープをかけるだけの簡単コンビニ飯です。いつもの肉まんとは違った食べ方をしてみたい方におすすめです。肉まんがイイ感じにふやけて卵スープとも絶妙にマッチします。卵スープ以外にも中華スープ系であれば美味しく作れるので、是非試してみてください。
人気ユーチューバ―が紹介していることで一時話題になった肉まんの食べ方です。方法は簡単でフライパンで両面をこんがり焼き色がつくまで焼きます。上から少々押しながら焼くことがポイントです。外はサクッと中はふんわりとした今までにない美味しい肉まんを楽しめます。

お金のかからないコンビニ飯
おすすめのコンビニ飯:おにぎり
次に紹介するコンビニ飯はおにぎりを使ったものです。ローソンもセブンもファミマもおにぎりに力をいれていて沢山の種類が販売されています。そのまま食べても勿論美味しいですが、ちょっとしたアレンジをするだけでオシャレで美味しい料理に大変身します。
【夕食】
— ろこ (@d_nts56) January 13, 2018
・雑炊
(発芽大豆とひじきごはん+卵)
・鶏の竜田揚げ
・三色豆(甘煮)
コンビニのおにぎり🍙と玉子で
雑炊にアレンジしたら美味しかった😊 pic.twitter.com/DMvwE7zDGA
ナチュラルローソンのおにぎりを使ったアレンジコンビニ飯です。おにぎりと卵だけで簡単に美味しい雑炊が作れます。普通の雑炊とは一味ちがった美味しさを楽しめます。ナチュラルローソンだけでなく他のコンビニのおにぎりでも手軽に作れます。
コンビニ🍙アレンジ
— テイストメイド ジャパン (@Tastemade_japan) December 24, 2017
トマトリゾット:https://t.co/la1LVEY5J7
シーフードドリア:https://t.co/y35bAcvTz4
アプリも見てねhttps://t.co/9O1WPR7a2m pic.twitter.com/NZWxrr3RVy
こちらはセブンのおにぎりを使って作っています。ですがローソンやファミマにもオムライス風おにぎりと海老ピラフおにぎりは販売されていますので、どのコンビニのメーカーでも簡単につくれます。おにぎりだったものが一気にお洒落な料理に変身します。

手軽に本格派!?美味しいコンビニ飯
なてぃ飯😋🍴
— R&Bsinger/Na-This (@napi313) November 20, 2017
ハーブチキンカツ定食💓
今日はリメイクご飯で、
コンビニで売ってる
ハーブチキン🌿を味付けして
カツにしてみました(◦ˉ ˘ ˉ◦)✨
ハーブの香りも良いし、
お肉自体が元々柔らかいから
普通のチキンよりも
食べやすかった💓😊
今日も美味しく出来ました✌💓 pic.twitter.com/3Md6xJ81R5
次に、簡単なのに本格派なコンビニ飯を紹介します。こちらはコンビニもハーブチキンをカツにしたものです。もともとそのまま食べられるチキンなので下処理なども必要なく、油で揚げることでジューシーな仕上がりになります。ハーブチキンなのでカロリーも低く済みます。
寒い時期ピッタリなコンビニおでんを使ったアレンジコンビニ飯の紹介です。材料はコンビニおでんとカレールー2片、ピザ用チーズです。コンビニおでんはお好みで選んでください。その際お玉4杯分のスープを入れてもらうようにします。作り方はこれらを鍋にいれてカレールーを溶かし、ピザ用チーズをのせて完成です。いつものおでんとは違った味わいを楽しめます。

ファミマの定番で作る簡単アレンジコンビニ飯
おすすめのコンビニ飯:ファミチキ
次にご紹介するのは、ファミチキを使ったアレンジレシピです。ファミマと言えばファミチキというほど長年人気の商品ですが、今回はこのファミチキをもっと美味しく食べれるコンビニ飯を紹介します。いつものファミチキに飽きてきたと感じる方におすすめです。
「ファミマのたまごサンドにファミチキはさんでみな」
— 北村真平(ABCアナウンサー) (@kitamura_sp) June 5, 2017
知り合いの料理人から教えてもらった。
ひとつ屋根の下にいながらすれ違っていた親子が、口の中で優しく抱擁しあっている。 pic.twitter.com/BCIK4SIVLh
こちらはTwitterでバズったほど注目を集めたファミチキの食べ方です。実際試してみた方もビックリするほど美味しかったと絶賛している方がいっぱいいます。二つ合わせても400円でお釣りがくるほど安く、ボリュームもあるので満足できます。
こちらはファミチキを大胆にもかつ丼にアレンジしたものです。ガッツリ食べたいときにおすすめのコンビニ飯です。注意点はファミチキ自体味がついているので、卵でとじる際の味付けは気持ち薄めにした方が良いです。

ローソンの人気商品を大胆アレンジ!
おすすめコンビニ飯:からあげクン
次にローソンの商品で作るおすすめのコンビニ飯をご紹介します。ローソンと言えばからあげクンです。季節によっていろんな味が楽しめるのも魅力のひとつです。季節を問わず愛され続けているからあげクンのアレンジを紹介します。
家に帰ってレンジを開けたらやっぱりいた、からあげクン。。。昨晩食べられなくてごめん。
— ひびき (@hibiki_twinkle) March 13, 2015
と言うわけでアレンジした。チリソースで炒めて酢豚?風。唐揚げだから酢鶏か。 pic.twitter.com/vqomJGb7Jz
こちらはからあげクンを使った酢豚です。酢豚を一から作るとなると肉を揚げたりする手間がかかります。しかしからあげクンを使えば、揚げる手間もなく簡単につくれます。また、ローソンには野菜も販売されていますので、酢豚の材料もすべてローソンで揃います。
おすすめコンビニ飯:でか焼き鳥
ローソンでじわじわ人気になっている商品がでか焼き鳥です。ボリュームがあるので食べ応えも良く、それなのに127円と安いのが魅力です。焼き鳥の香ばしさもあり、種類も豊富に揃えられています。よく1本無料のキャンペーンなども行われています。
こちらはまずご飯にキャベツをのせます。そしてその上に焼き鳥と温泉卵、ゴマやマヨネーズをかけるだけの簡単アレンジです。でか焼き鳥1本でかなりのボリュームがあるので満足できます。少し食べ進めてからお茶をかけるのもおすすめです。

セブンのコンビニ飯は最強に美味しい
おすすめコンビニ飯:厚切り焼ベーコンとカマンベールチーズ
・セブンイレブンの「厚切り焼ベーコン」とカマンベールチーズを用意する。
— まいく/秋宮舞駆 (@AkibaDailyNewsM) November 1, 2015
・カマンベールチーズの上を丸く開ける。
・ベーコンとカマンベールチーズをレンジで温める。
・ベーコンをフォンデュして食べる。
・旨い!赤ワインがよく合う!
・ pic.twitter.com/uA9QshKAtC
こちらはTwitterで話題になったセブンのおすすめコンビニ飯です。作り方もとてもシンプルで時間もかかりません。お酒のつまみとしてもう一品欲しい方におすすめします。チーズフォンデュというと準備に時間がかかったり片付けるのも大変ですが、これなら手軽です。ベーコン以外の材料でも美味しくできます。
おすすめコンビニ飯:蒙古タンメン
セブンの蒙古タンメンの話題のアレンジメニューやってみた!
— 🐻くぼちん🐻もかぞく (@takubota0325) December 17, 2017
セブンの蒙古タンメン+チーズ+温玉
これマジヤバい!マジ卍!
やるべき! pic.twitter.com/e35qsRNgVC
セブンのみで販売されている大人気のカップ麺、蒙古タンメンを使ったアレンジコンビニ飯です。蒙古タンメンにチーズと温泉卵をのせるだけの簡単アレンジにもかかわらず、かなり美味しいと評判を呼んでいます。蒙古タンメンの辛味をマイルドにして食べやすくなります。
おすすめコンビニ飯:たまご蒸しパン
最後に紹介するコンビニ飯は、セブンのたまご蒸しパンを使ったアレンジレシピです。たまご蒸しパンの他に用意する材料は無し!たまご蒸しパンとトースターだけで、美味しいコンビニ飯の完成です。お好みでバターやメイプルをかけても美味しいです。おやつにもピッタリです。

簡単で美味しいのがコンビニ飯
おすすめのコンビニ飯とアレンジを紹介しました。ほとんどがコンビニにあるものだけで作れるので、時間がない日やスーパーに行くのがめんどくさい日などにもピッタリです。しかも値段もお手頃なものが多いです。是非アレンジレシピに挑戦してみてください。
