木製食器の手入れ方法と楽しみ方!人気のブランドもご紹介!
木製食器はお手入れが大変だと思っていませんか?正しいお手入れ方法を知っていれば木製食器は親しみやすく使いやすい食器です。今回は木製食器のお手入れ方法と楽しみ方、人気のブランドをご紹介しています。ぜひ食卓に新しく仲間入りさせてみてください。
目次
木製食器の魅力って何?
木製食器はその名の通り木でできた器です。無垢の木を使用した器はひとつひとつ木目や色合いが異なり、世界にたった一つの食器です。柔らかい曲線でぽってりとした器やすっきりシャープな印象の器がありますが、触れたときの質感が優しい点が魅力の1つです。
高級なものばかりではなく安く手に入れやすいものも増えてきています。木製食器を取り入れるとナチュラルなテーブルコーディネートを演出することができます。

木製食器はカトラリーも見逃せない!
木製食器だけでなくカトラリー、キッチン雑貨も人気があります。特にスプーンやフォークは口に含むものなので木製のものは木の柔らかさが直接感じられます。そのため子供用としての人気も高いのです。
スプーン、フォークはもちろんジャムスプーンやバターナイフ、コースターなど種類はとても豊富で、木の素材との組合せで自分だけのお気に入りを見つけるのも楽しみな時間です。木製食器とカトラリーは上手に組み合わせて使うことでテーブル全体の魅力がアップしますね。
食器と比べカトラリーは安いものも多く、気軽に取り入れることができるのでキッチンに1セット忍ばせておくと便利です。気分を変えたいときに、食器はそのままでもカトラリーを変えるだけで簡単にイメージチェンジができます。
木製食器のお手入れは難しい?
魅力満点の木製食器ですが、そのお手入れはなかなか難しいイメージがあります。「すぐにカビが生えてしまうのでは?」「食器用洗剤を使ってもいいの?」「傷がついてしまったら捨てるしかないの?」木製食器はお手入れ方法にたくさんの疑問点が浮かぶ方も多いはずです。
しかし、特別な道具がなくても木製食器をお手入れして美しく保つことは可能です。お金をかけなくても少しの手間をかければ、どのご家庭のキッチンにもあるもので木製食器のお手入れができるんです。
木製食器の簡単なお手入れステップ①水気をふき取る
木製食器を使う際の注意点があります。まず木製食器は水に弱いです。そのため水の中に長時間つけておいたり、食材を長時間入れたまま冷蔵庫に入れたりということは向いていないため避けましょう。
電子レンジや食洗器、オーブンなども木製食器とは相性がよくありません。木製食器は使ったらすぐに洗い、きちんと水分をふき取ることで安い木製食器でも白カビをはやすことなく長く使うことができます。
木製食器の簡単なお手入れステップ②オイルで磨く
木製食器の中でも特にスプーンやフォークなどのカトラリーにはオイルで仕上げをしてあるものが多くあります。使っているうちに艶がなくなってきたな、と思ったらぜひ「磨く」お手入れをしてみてください。
一番手軽なのがキッチンにあるオリーブオイルです。布に適量つけて全体に塗り込みます。そのまま30分程度時間を置いてから全体をふき取るだけです。
もちろん木製食器専用のウッドケア用ワックスなども販売されていますが、わざわざ買うのが面倒という方はご自宅のキッチンにあるにオリーブオイルで十分ケアができるんです。
木製食器の簡単なお手入れステップ③削って修理する
木製食器は木でできているため傷がついたり少し欠けてしまうこともあります。小さなお子さんが使っていれば食器が傷つくこともあるでしょう。陶器の食器なら欠けてしまったら捨てるしかありませんが、木製の食器はお手入れすることで長く使うことができるんです。
ホームセンターで売っているサンドペーパーで丁寧にやすり、形を整えたらステップ②のオイル仕上げをするだけです。サンドペーパーは安いもので構いません。木製食器はお手入れに手間がかかる分、手入れをすれば復活させることができます。
木製食器のおすすめ人気ブランド「ウッドペッカー」
木製食器の人気ブランド「ウッドペッカー」は天然木を使用した食器やキッチン雑貨を扱っているブランドです。商品も「いちょうの木のまな板」「山桜のお皿」「ケヤキのトレー」など、どんな素材を扱っているかがすぐに分かるネーミングが特徴です。
商品の数はそこまで多くはありませんが、こだわりを感じる温かい器やキッチン雑貨ばかりです。決して安いものではないけれど、「一度手にしたらお手入れをしてずっと長く使い続けたい」そんな気持ちにさせてくれます。
木製食器のおすすめ人気ブランド「ハコア」
木製食器の人気ブランド「ハコア」は食器などのキッチン雑貨だけでなく生活雑貨、ステーショナリーまで木製の製品を幅広く販売しているブランドです。天然素材を使用したものが多くデザイン性も高いブランドです。
100円から手に入る安い木製食器ももちろん親しみやすく魅力的ですが少し背伸びをしてご褒美にひとつゲットしたくなる、そんなブランドです。バターケースやコースター、箸置きなど食器以外のアイテムも充実しており、お祝いのプレゼントにも喜ばれる人気ブランドです。
木製食器のおすすめ人気ブランド「イケア」
木製食器をもっと気軽に手に入れたい方にぴったりのブランドが「イケア」です。安いのにおしゃれな木製食器やカトラリーが多く、シンプルなデザインでテーブルに取り入れやすい点も人気のひとつです。
たくさんの種類の中から選べる上に価格も安いので誰でも気軽に木製食器にチャレンジできるのが利点です。木製食器は敷居が高いと手が出せなかった方でも、イケアの木製食器ならチャレンジしやすいです。
木製食器で特別な日を楽しむ!
木製食器をプラスするだけでいつもの料理をワンランクアップさせることができます。例えばいつも食べているパンでも大きな木製カッティングボードに盛り付ければ主役級のプレートになります。木製食器を取り入れるだけで特別な日の食事になるんです。
ホームパーティーや女子会、クリスマスなどおしゃれなテーブルを作りたい場面で木製食器は大活躍すること間違えなしです。長く愛せる木製食器でテーブルコーディネートを楽しんでみませんか?
