デニム・ジーンズのリメイク方法まとめ!小物やバッグに大変身!
デニムやジーンズのリメイクってすごくお洒落で可愛いですよね。やってみたいけど難しそうだし、そんな風に思っていませんか?こちらではデニムやジーンズのリメイク法やアイデアをご紹介します。初心者でも簡単にできるものもありますので、是非参考にしてくださいね。
目次
デニムやジーンズをリメイクしてみよう!
デニムやジーンズのリメイクと聞くととても難しそうなイメージですが、バッグや小物なら意外と簡単にジーンズなどをリメイクすることができます。まだリメイクをしたことのない人もリメイクの方法もご紹介しますので是非参考にしてくださいね。
サイズが合わなくなってしまったり、お気に入りのジーンズだったのにファスナーが壊れてしまったり、そんなデニムやジーンズを捨ててしまうのはもったいないですよね。デニム素材は季節を問わず使えるアイテムなので是非リメイクしてみてはいかがでしょうか。
ジーンズの皮ロゴや小さな余った生地も、アイデア次第で余すところなくオリジナル度の高い小物に変身させることができます。色合いやダメージ具合もそれぞれ違ったとても良い味が出るのがジーンズの良さでもありますね。
デニムとジーンズの違いって?
デニム
デニムとジーンズは何が違うのでしょう。こちらのワンピーズはデニム素材でできています。簡単に言うとデニムは一般的に素材や生地を表していて、ジーンズはデニム生地を含めその他の綿素材からできたズボンを表しています。今はデニム素材のジーンズを「デニム」と表現される場合が多くなっています。
こちらのトレーナーもデニム素材です。デニム素材は柔らかく薄手の生地が基本となっているのでリメイクの際に裁断や縫う作業がしやすく、リメイク初心者の人にはデニム生地のほうがおすすめです。
ジーンズ
デニム生地をはじめ他の厚手の綿素材から作られたズボンを一般的にジーンズと呼びます。ジーパン、ジーンズ、デニムと言い方は様々ですが語呂が良く響きも良いことからジーンズよりデニムと表現されることが多くなっています。
リメイクのための準備をしよう
デニムやジーンズの解体作業
ジーンズをリメイクする時にはそのままカットして使うよりも、まずはじめにジーンズの解体作業をすることをおすすめします。縫い目の部分を細かく解体することでリメイクの時に生地を縫いやすくしたり、余って捨ててしまう部分を少なくすることができます。
ジーンズリメイクは、ギリギリまでほどいて作るのです。 pic.twitter.com/x48pNKvjkQ
— ぼばちゅ〜まま (@bobabobachu) March 14, 2017
ジーンズの解体の方法はリッパーやはさみを使用します。ウエスト部分や裾、ベルト通しの部分など細かく地道な作業ですが、どの部分をどのように使うかなどと考えながら糸をほどいていくのも楽しいですね。ウエスト部分はとても頑丈な作りなのでそのままバッグの持ち手などに使用できて便利です。
メンズのジーンズから製作中の三日月バック、解体しました➰https://t.co/00OweM20NF#リメイクバック #ジーンズリメイク #三日月バック pic.twitter.com/ExMoNPBUJZ
— ゆきだるま@がま口*リメイクバッグ製作♪ (@yukidaruma922) December 23, 2017
リメイクするものをイメージしながらポケットなどのそのまま使える部分は、残して解体をしておくと縫う手間が省けて便利ですね。ジーンズは糸も含めとても頑丈に作られているので、縫い合わせ部分を上手く利用する方法をおすすめします。
裾の部分などはカッターを間に入れて糸を切る方法も便利です。ある程度糸を切ってしまえばあとは生地を引っ張るだけで、するすると糸がほどけていくこともあるので試してみてくださいね。糸くずが散らかって掃除が大変!となる前にこまめにコロコロで糸を掃除しておくと良いですよ。
デニムやジーンズリメイクに捨てる部分はほとんどない!
どんな小さなパーツもアイデア次第でオリジナルアイテムに変身します。デニムやジーンズを解体した後の小さなパーツも他のリメイクに使えるかもしれないので保管しておくことをおすすめします。
👖✂️🔛#ネックレス #チョーカー #イヤリング #ブレスレット #ジーンズリメイク pic.twitter.com/SiuBwSFjFW
— いつき。(いーたん♡) (@iiiiii__1204) December 1, 2017
はぎれや細かい部分もこんなに素敵なアクセサリーに変身します。他のパーツを組み合わせることによって同じものが二つとないオリジナルアイテムを作ることができます。デニムスタイルの時にぴったりのオリジナルアクセサリーや小物も是非リメイクしてみてくださいね。
リメイクにミシンは必要?
デニムやジーンズは薄手の生地のもの以外は手縫いをするのはやはり大変だと言う声が多く聞かれます。とくにジーンズは厚手の生地なのでミシンがある人はリメイクにミシンを使ったほうが便利で早く仕上がります。
@btk__76
— 六花 (@rikkasiki) September 22, 2014
しのびーさん!
お久しぶりでーす!
ジーンズのリメイクって味があっていいなぁ。
私もミシン買ったほうが作業はかどると思うんだけど、手縫いのほうがやり易いんでついつい買わずじまいになってます。
^_^
ジーンズなどのリメイクでも手縫いで楽しんでいるという声も多くあります。小さな小物ならミシンを使うより手縫いのほうが細かい作業をしやすかったりします。ミシンがなくてもリメイクを楽しんでいる人がたくさんいます。
デニム・ジーンズリメイクバッグの作り方
ジーンズのリメイクバッグの作り方が良く分かります。こちらはジーンズを解体せず、型紙も使わずにジーンズそのままの形を上手に使いながらバッグを作っているので、とても簡単にリメイクバッグができますよ。
デニムやジーンズには皮やシルバー、スタッズなどがとても相性が良く、ダメージの具合も良く、とても素敵なバッグに仕上がっています。小さめのショルダーバッグはちょっとした買い物やお出かけのときに大活躍してくれるアイテムですね。同じ生地でバッグチャームもついています。
デニム生地と他の生地と合わせて作るリメイクバッグも素敵ですね。好みや季節によって合わせる生地の色や柄を変えることで1年中リメイクバッグを楽しむことができます。冬はファーを使ったり夏はカラフルな生地を使って色んなリメイクをしてみてくださいね。
色の違う生地を組み合わせてリメイクしたバッグです。余ったはぎれを組み合わせてパッチワークをしたり同じ生地だけではなく他の生地と組み合わせるのも良いですね。こちらのバッグは内側にファーを使うことによって冬に使えるアイテムとなっていますが、内側の生地の素材や柄を変えることでもリメイクの楽しみは広がります。

リメイクにおすすめアイテム
リメイクして出来上がったバッグに好きなキャラクターやロゴなどのアイテムをつけることによって可愛さもオシャレ度もアップします。ジーンズにはワッペンやスタッズ、バッジなどとても相性が良いので是非オリジナルカスタマイズを楽しんでくださいね。
ワッペンやアイロンシートは種類がとても豊富で、リメイクして作ったバッグや小物に簡単につけることができるので大人気のアイテムです。布製のワッペンだけでなく、このようなスパンコールなどを使った可愛いものもたくさんあるので是非使ってみてくださいね。
ポケット部分などを使ってリメイク
こちらはジーンズのポケット部分をとても上手に使ってトイレットペーパーのカバーとホルダーにリメイクしています。リメイクといっても元々ジーンズについているポケット部分などを使うことによってとても簡単に小物がリメイクできます。
生活感が出てしまうティッシュなどのアイテムに、ジーンズをリメイクしてカバーを作ることによってこんなにお洒落になります。デニム素材などで小物のカバーを統一させることによってお部屋のオシャレ度もぐんとアップします。
ジーンズのロゴの部分も生かして作られたキーホルダーです。ウエスト部分を使うと程よい太さで簡単に作ることができます。スタッズを付けたり色々なアレンジをして自分好みのキーホルダーを作ってみてはいかがですか。
デニムやジーンズのリメイクをもっと楽しもう!
サイズアウトしたので、
— KoKo3 (@coron_ko3) December 16, 2017
スカートにしてみましたぁ😁
久々、ミシン楽しい~❤#デニムリメイク#デニムリメイクスカート#SNOWで撮るとお姉さんになる🧡#スマイル#自己満足🧡 pic.twitter.com/jUqz4s3Txj
小物やバッグをリメイクする方法も良いですが、ジーンズをスカートにリメイクしたり、デニムシャツを自分好みにリメイクするのも良いですね。特に子供の成長は早く、あっという間にサイズアウトしてしまうのでリメイクにおすすめです。
ちょっと変わったサボテンのオブジェもジーンズをリメイクして作っています。ぬいぐるみなどの小物もデニムやジーンズをリメイクしてお部屋のアクセントにするととても素敵ですね。
クッションカバーはとても簡単にリメイクできるのでおすすめですよ。ジーンズ生地だけで作っても良いですし、他の生地と合わせて作っても素敵ですね。ワンポイントにジーンズのロゴやポケットなどを使うととてもオシャレ度がアップしますね。アイロンシートを使ってロゴやメッセージをアクセントにするのもおすすめですよ。
シンプルなムートンブーツもジーンズでリメイクすることによってオリジナル度の高いとても素敵なブーツに仕上がります。立体的な小物にはミシンを使う方法は難しいので手縫いや布用の接着剤などで貼り付ける方法をおすすめします。
いかがでしたか?履かなくなってしまったジーンズや捨ててしまおうと思っていたデニムはリメイクすることによって自分だけのオリジナルアイテムに大変身します。是非ご紹介したことを参考に、まだチャレンジしたことのない人も是非リメイクを楽しんでくださいね。