ロングヘア・前髪ありのアレンジ集!面長さんには小顔効果も!
女の子の憧れロングヘア。でも面長さんにはロングは似合わないと思っていませんか?実は、前髪ありのロングヘアだと面長さんにも似合うだけでなく、小顔効果まで期待できます。今回は、面長さんが小顔になるポイントと、前髪ありのロングヘアのアレンジをまとめてみました。
目次
ロングヘアは面長さんには似合わない?
その日の気分やイベントに応じてヘアアレンジを楽しむことができるロングヘア。しかも、かわいい雰囲気にも清楚な雰囲気にもすることができるので、好感度も抜群です。でも、面長さんにはロングは似合わないと思っていませんか?実際のところどうなのでしょうか?まずは、面長さんの特徴から見ていきます。
面長さんの特徴は?
私面長だから多分ロングよりショートとかセミロングの方が似合う気がするんだよなぁ…顔も首も長いしなんなら顎も伸びるからめちゃくちゃ顔が長い。ロングにしたら面長が強調されてバチボコ顔面ロングになる。さらにハーフアップにしたらほんとに人間か?ってぐらいロングロングソーロング。
— バチゆずボコ丸 (@yuzu_1_7) January 7, 2018
顔の形は人によって様々ですが、「面長」というのは顔の横の長さよりも縦の長さの方が長いことを指します。反対に、顔の横の長さが縦の長さよりも長いと「丸顔」になります。そのため、面長さんがロングヘアをすると縦の長さが強調され、似合わないと思われているようです。でも本当にロングヘアは似合わないのでしょうか?
スターダスト顔って女の子の憧れだよね?最強だと思うんです。きめ細やかさが伝わる圧倒的色白さ、艶と憂いのある目元、完成された鼻筋、そしてどちらかと言うと面長切れ長でクールなフェイスライン…お…お美しい…って感じの顔がスターダスト顔なんです。やっぱり憧れ😭🙏💖✨✨ pic.twitter.com/1hE12zWEpU
— せしる (@dechirure_924r) January 10, 2018
女優さんにも面長でロングヘアの方はたくさんいますが、みなさんロングヘアがとてもお似合いですよね。ロングヘアなら面長が強調されるんじゃないの?いえいえ、実はロングヘアでも、面長さんに似合うヘアスタイルと、そうではないヘアスタイルがあるんですよ。ちゃんと顔の形をカバーできるヘアスタイルにすれば小顔効果も期待できます!
面長さんにはNGなロングとは
前髪を作らないワンレンは丸顔さんにはぴったりですが、顔全体を出すことになるので面長さんにはおすすめできません。ロングヘアは縦のラインが強調されるので、もし前髪を作らないのであれば、サイドを顔に沿った形にする、サイドを顎ラインにカットするなどの工夫をすると良いでしょう。
サイドに広がりがない、ストンとしたストレートロングも面長さんにはNG。もしストレートにする場合は、前髪の形を工夫すればとてもキュートになります。では面長さんにとっても似合う、小顔効果抜群のロングヘアのポイントを紹介していきましょう!
面長さんの前髪ありロングのポイント①前髪の面積
面長さんのロングヘアで最も大切なポイントが「前髪」です。上の写真を見ても、前髪ありと前髪なしでは全然印象が違いますよね。前髪ありにすることで顔の面積が減るので、ぐっと小顔に見せることができます。でももっと小顔効果を高めるには、「厚め・長め・広め」の前髪にしてみましょう!
厚めの前髪だと顔の見える範囲が狭くなるので、顔の大きさ自体が小さく見えますね。せっかく前髪ありにしても、今流行りのシースルーバングだと顔が広く見えてしまう恐れがあるので面長さんにはNG。厚めの前髪なら小顔効果に加えてキュートな印象を与えてくれるので、ロングヘアとの相性も抜群です!
目の上ぎりぎりまである長めの前髪、通称うざバングもおすすめです。ふんわりとカールした長めの前髪は顔の縦の長さを短く見せてくれて、大人っぽい印象も与えてくれます。また、広めの前髪は顔の横の長さを強調して、顔の形を上手くカバーしてくれます。
前髪ありにしたいけど、伸びてきたらその都度美容院に行くのは大変ですよね。そんな時は自分で切っちゃいましょう。前髪ありのロングヘアにぴったりの「厚め・長め・広め」前髪のカットの方法を解説しています。今まで自分で切ったことがないというあなたも、前髪のセルフカットが意外に簡単だと気付くはず。
面長さんの前髪ありロングのポイント②顔の横にボリュームを
ヘアアレンジをするときに、トップにボリュームをもたせるアレンジ方法がありますよね。でも前髪ありの面長さんの場合はトップを低くして、耳の横あたりにボリュームをもたせることによって小顔に見せることができますよ。一つ結びをする時にも簡単に使えるテクニックなので、ぜひやってみてください。
耳横の髪をねじねじしたり編み込みしたりするアレンジやサイドでまとめるアレンジは、顔の横幅が強調されて小顔効果抜群!耳周りの髪をルーズにほぐすだけでも正面から見ると横にボリュームが出るので、前髪ありロングヘアの面長さんにおすすめです。
面長さんの前髪ありロングのポイント③パーマやアイロンでふんわりカール
ふんわりカールがかわいいヘアスタイルですね。注目してほしいのは、顔の横にボリュームをもたせているというところ。カールの優しい印象と相まって、面長の形をカバーすることができます。前髪ありにカールをプラスして、Aラインのシルエットを目指しましょう。
前髪あり面長さんはどんなロングアレンジが似合う?
一つ結びやお団子など、色々なアレンジがきくロングヘア。前髪ありのロングなら、アレンジの仕方によってキュートにも大人っぽくもすることができますよ。サイドへまとめるアレンジなら、顔周りの横幅を強調できるので面長さんにとてもおすすめ!アレンジ方法を解説した分かりやすい動画も一緒にご紹介していくので、ぜひ試してみてください。
ロングを活かしてこなれポニーテール
面長さんがポニーテールをするときに意識してほしいのは、トップを低くすることと、ルーズにほぐすこと。トップを引き出したりタイトに結んでしまうと、顔の形を全面に出すことになってしまい、前髪ありで得られる小顔効果が半減してしまいます。トップはほどよくつまみだして、低めの位置に結ぶのがおすすめです。
撮影担当。この自分の髪の毛でゴムを隠す「ゴム隠し」に驚いたら周りの女性たちに当たり前ですよ言われてしまった。日経スタイル ヘアアレンジは「最高の一つ結び」だけできればOK : NIKKEI STYLE https://t.co/DKMsb2C2Dh #ゴム隠し #ヘアアレンジ pic.twitter.com/qo60HAt7EN
— 稲垣純也 (@inagakijunya) January 11, 2018
でも、ほぐすのって簡単そうで案外難しいんですよね。変なところをつまみ出しすぎて、せっかくのアレンジが台無しなんてことも。最後の仕上げが一発で決まるように、こなれて見えるほぐし方のをぜひ参考にしてみてください。ほぐすのはどのアレンジにも共通するので、ここをマスターすればアレンジも楽しくなります。
前髪ありのサイドポニーで落ち着いた印象に
横でまとめて前に髪を流せば、大人っぽい落ち着いた印象になります。結び目をくるっと髪で隠すだけでもおしゃれですね。編み込みやくるりんぱを組み合わせれば、アレンジのバリエーションの自由自在。パーティーシーンでも使える華やかアレンジの完成です。
こちらは三段階にくるりんぱをして、ルーズにほぐしたサイドポニー。ほぐす前とほぐした後ではだいぶ印象が違いますね。
ロングを大人可愛くするならサイドお団子
サイドでまとめた髪をくるっとお団子にするだけで、帽子にも似合うアレンジになります。ほどよくほぐすと、手がこんだ感じになって良いでしょう。難しそうで今までやったことがないというあなたも、分かりやすい動画があるのでぜひ挑戦してみてください。
ねじりを入れたパパッとアレンジ☆
— かわいいヘアスタイル (@kawaiihaireasy) January 17, 2018
サイドの髪でねじりを入れた華やかなまとめ髪。一つ結びにした時毛先を通さないので、崩れてくるストレスも軽減♡ pic.twitter.com/L7PDl75UAp
ゴム一本で簡単に作ったサイドのお団子を、丁寧にくずしてねじねじをプラスすれば、こんなにキュートなアレンジになります。すぐに挑戦してみたくなるスタイルですね。

新鮮でおしゃれなツインアレンジ
ツインテールというと小さい女の子がする二つ結びを想像しがちですが、今のツインアレンジは進化しています。上の写真は、髪を二つに分けた後にそれぞれくるりんぱをしてから、三つ編み。その後お団子にしています。それぞれゴムでまとめれば、あっという間にキュートな大人の女性のヘアスタイルの完成です。
子どもっぽくならないようにするポイントは、おくれ毛にカールをつけることと、ねじねじなどのアレンジを組み合わせること。ゆるくほぐせば、かわいらしい大人のツインテールができます。今までツインテールはちょっと、と思っていた方もぜひやってみてください。
前髪ありハーフアップはサイドとつなげて小顔効果
ハーフアップは、お姉さんのような落ち着いた優しい印象を与えることができますね。ただ、気を付けてもらいたいのが、面長さんがハーフアップをする場合は顔を全面に出すような結び方をしないということです。耳横にボリュームを残したり、おくれ毛を顔周りに残すことで小顔効果が期待できます。前髪ありならサイドのおくれ毛の効果と相まってさらに顔が小さく見えます!
三つ編みハーフアップをマスターしよう!簡単ヘアアレンジで大人かわいいスタイルに♡ https://t.co/wVx3P2x8LH pic.twitter.com/xsqOTMlETb
— AUTHORs BEAUTY (@authors_beauty) January 19, 2018
おくれ毛を出せばアップスタイルもOK
アップスタイルは、結婚式やイベントなど、華やかな席にぜひしていきたいヘアスタイルですよね。面長さんが小顔効果を狙えるのは、ずばり低めでまとめるスタイル!低めでお団子して、サイドと耳後ろのおくれ毛を出します。おくれ毛はヘアアイロンなどでカールさせることで、ふんわりと輪郭を包み込んでくれるので小顔に見せてくれます。
便利な抜け感アレンジ♪
— かわいいヘアスタイル (@kawaiihaireasy) January 18, 2018
①後ろを少し残して一つ結び②三つ編みしてほぐす③お団子にしてピンで留め④残りを三つ編みにして片方ほぐす⑤巻きつけてピンで留めて完成☆pic.twitter.com/OB7HkIUgKI
おくれ毛って顔の横の髪を適当に引き出せばいいんでしょ?いえいえ、実はおくれ毛の残し方や出し方にもコツがあるんです。こちらの動画では、おくれ毛の出し方から自然な巻き方まで丁寧に解説しています。おくれ毛をマスターすれば、面長さんのアップスタイルがたちまちキュートになりますよ!
小物を効かせて前髪ありロングを華やかに
スカーフやシュシュなど、大き目のヘアアクセを顔の横に持ってくると、横幅が強調されるので小顔に見せることができます。ヘアアレンジをする時間がない!なんて朝にも、結び目につけるだけなので簡単です。
大振りのピアスやイヤリングも面長さんにはぴったりのアイテムです。一つ結びでサイドがさみしいなと思ったときには、ぜひ大振りのピアスやイヤリングを足してみてください。顔の横でキラッと光って揺れるので、小顔効果はもちろん、女性らしさもプラスされます。
ロングは前髪ありで断然可愛く!
面長さんも前髪ありのロングヘアなら、とっても可愛いヘアスタイルを叶えることができます。今まで自信がなくてロングをあきらめていたあなた。ポイントを押さえてアレンジすれば、小顔効果抜群でみんなからも褒められるヘアスタイルになること間違いなしです!