冷蔵庫で一人暮らしにおすすめなのは?ライフスタイルで違う選び方を!
実家暮らしを卒業しいざドキドキの一人暮らしデビュー!準備品の中でも特にどういったものを選ぶか迷うのが冷蔵庫。一人暮らしにおすすめの冷蔵庫はどんなもの?ここではライフスタイル別の選び方からおすすめの冷蔵庫をご紹介します。
目次
家電の中でもトップクラスに重要な冷蔵庫
毎日必ず使う必需品
色々なライフスタイルの人はいますが、冷蔵庫をお部屋に用意しない方はごく少数でしょう。自炊を全くしない人や、外食が多い人だって、ちょっと飲み物を冷やしておくだけでも必要です。生活するうえで、毎日必ず使うことになる冷蔵庫。重要度が高いので購入の際もよく考えて選ぶことが大事です。

ライフスタイルによって重視する点が変わる
冷蔵庫はサイズや機能によって種類がたくさん!
【8階冷蔵庫コーナー】
— ヤマダ電機 LABI新宿西口館 (@labi_shinjukuw) May 14, 2017
冷蔵庫コーナーに『最新冷蔵庫体感コーナー』オープン!!
この機会に最新冷蔵庫のオススメ機能を
見て!触って!感じてください! #冷蔵庫 #新宿 pic.twitter.com/dx86OzurM4
毎年どんどん新商品が発売される冷蔵庫。新しいものほど省エネ性能が良くなったりと、機能も充実してきます。たくさん種類がありすぎて、どれを買えば一番良いのか迷ってしまいますよね。ライフスタイルに合わせて自分にぴったりの冷蔵庫を見つけ、後悔しないようにしましょう。
一人暮らしのお部屋のどこに置くかもよく考えて!
一人暮らし向けの冷蔵庫は、主に冷蔵室と冷凍室がついているだけのタイプ。サイズ自体はコンパクトですが、ドアは片方へしか開けられないものがほとんどです。一人暮らしで1ルームに住んでいる人にとっては、冷蔵庫は大きめサイズの家電。限られたスペースに設置することになるでしょう。
そこで意外と大事なのがドアの開く向きです。冷蔵庫は壁際の端に設置する方がほとんどですよね。その場合、取っ手がついている方を壁側にくっつけてしまうと、ドアと壁の間に挟まれて取り出さないといけなくなってしまいます。ドアは右開きか左開きか、部屋のどの向きに置くか、冷蔵庫のサイズと合わせてよく考えて選びましょう。
少しでも安い冷蔵庫が良い人には?
一人暮らしでとっても大事なお財布事情
これから一人暮らしを始めよう!という方は特に、他にも買いそろえる物がたくさんありますよね。大きめの冷蔵庫が便利なのは確かですが、あまり高い出費は避けたいところ。機能やサイズも大事だけど、値段は出来るだけ抑えたいという人にぴったりの冷蔵庫は?
ハイアール2ドア冷蔵庫がおすすめ
売れ筋13位『ハイアール 85L 2ドア冷蔵庫(直冷式)ホワイト【右開き】Haier JR-N85A-W』 https://t.co/0UwzMhPrTK 幅約48cm・高さ約85cmの限られたスペースに使いやすいコンパクトサイズ pic.twitter.com/wVGPV1wKtW
— 家電セール情報 (@KadenAM1) October 14, 2017
こちらの冷蔵庫は、とにかく低価格でおすすめ。サイズは50 x 47.4 x 85.7 cmとコンパクト。容量は85Lと冷蔵・冷凍庫にしては最低限ですが、あまり自炊もしないという人の一人暮らしには十分です。小さいので一人暮らしのお部屋にも置きやすいですね。価格も2万円以下と、お財布にとっても優しいですよ。
冷蔵庫には飲み物を入れるだけなんて人には?
一人暮らしでの食事は外食やコンビニ派
一人暮らしでお仕事の忙しさに追われている人は、自炊をする時間の余裕なんてなく、ついつい外食やコンビニで食事を済ませてしまいますよね。自炊を全くせず、食材を買ってきて保存しておく習慣がないのなら、とことんコンパクトなタイプがおすすめ。ビジネスホテルや旅館に設置されているような、飲み物のみが入れられるサイズです。
BESTEK小型冷蔵庫がおすすめ
【冷蔵庫:第3位 】 10,573円 アイリスオーヤマ 冷蔵庫 45L 1ドア 直冷式 IRR-A051D-W https://t.co/ELjLQZTsQQ #家電専科 pic.twitter.com/XLvd8IBX18
— 家電専科 (@kadensenkabiz2) December 30, 2017
価格も1万円程度ととてもお手頃ですね。容量が45Lなので、ペットボトル等のちょっとした物しか入れられませんが、飲み物を冷やしておくだけなら十分です。最低限の容量でも生活する上で不便に感じないのならば、こんなタイプでも良いでしょう。住んでいるお部屋が狭くても、場所を取らないので嬉しいですね。
しっかり自炊する人におすすめの冷蔵庫は?
一人暮らしでも自炊をするなら大きめ冷蔵庫がおすすめ
一人暮らしは中々忙しく、家事の時間がとれない事が多いですが、自炊は健康や節約のためにもしたいところですね。しっかり自炊する習慣がある人には、小さすぎる冷蔵庫は物足りませんよね。一人暮らしに一般的な85L程度の冷蔵庫では、意外と冷蔵室が狭いです。食材の買いだめや食事の作り置きをしたい人には、それよりも大きめの冷蔵庫がおすすめです。
三菱2ドア冷蔵庫がおすすめ
【冷蔵庫:第4位 】 35,333円 三菱 146L 2ドア冷蔵庫(サファイアブラック)【右開き】MITSUBISHI MR-P15A-B https://t.co/2XpeXuchfc #家電専科 pic.twitter.com/WW3QPeFZk7
— 家電専科 (@kadensenkabiz2) March 24, 2017
この冷蔵庫は容量146L、冷凍室だけでも46Lと大容量が魅力です。冷蔵室には棚が3段あり、収納しやすく便利ですよ。ドアポケットも大容量で使い勝手が抜群です。価格も3万円~と、容量の割にお手頃でコスパが良い商品です。サイズは幅480×奥行595×高さ1,213mmとそこまで大きめでもなく、設置しやすさも嬉しいポイント。
お部屋のインテリアが一番大事な人には?
一人暮らしのお部屋はインテリアも楽しみたい
一人暮らしで、ご自分のお部屋のインテリアに凝っている方は、生活感あふれる無地の冷蔵庫は置きたくないんではないでしょうか?最近はおしゃれなキッチンツールも多く、お友達が来た時などに、「可愛い!」なんて言われるようなキッチンにするためには、家電とはいえデザインが大事ですね。可愛いインテリアに囲まれて生活を楽しみたい人にはどんな冷蔵庫がおすすめ?
Grand-Line2ドア冷蔵庫がおすすめ
「Grand-Line 冷蔵庫 90L 2ドア 直冷式 冷凍冷蔵庫 レトロホワイト ARD-90LW」コンパクトで大容量な冷凍室・冷蔵室です。レトロ感あふれるスタイリッシュなデザインとカラー。静音設計。 https://t.co/DRogTOqaQu
— takahiro (@toshikofeal) January 15, 2018
レトロなデザインが可愛く、女性に人気の冷蔵庫です。一人暮らしのお部屋を可愛く飾るのにおすすめ。取っ手のデザインも可愛いですね。容量は90Lと小さめですが、ちょっとした自炊をするくらいなら問題ないでしょう。デザインの可愛さで家電を選ぶと、価格が高くなってしまいがちですが、この冷蔵庫は2万円~とお手頃価格です。

冷蔵庫は新品と中古どちらを選ぶ?
商品の状態や価格をトータルで考える
冷蔵庫以外の買い物でもそうですが、安く買うために中古品を選ぶという手がありますよね。冷蔵庫を購入するにあたって、まず予算を決めている人がほとんどでしょう。欲しい機能の冷蔵庫が予算オーバーだったとしても、中古品であれば安く売っているので購入できるかもしれませんよ。
すべての中古品でもそうですが、価格が安いほど年式が古かったり汚れていたりします。あまりに古い物を買ってしまうと、結局すぐに壊れて買い替えることもあります。中古品は過去に人が使っていたものです。しかも冷蔵庫は食品を入れる場所。清潔面が気になる人は新品が無難でしょう。
家電量販店などの店舗でおすすめ冷蔵庫を買う
一人暮らしの他の準備品も一緒に探せる
これから一人暮らしをスタートさせる人なら、冷蔵庫のみでなく電子レンジや洗濯機などの家電も買い求めますよね。店舗へ足を運べば、他の種類の家電も一緒に選べるので手間がなくておすすめですよ。一人暮らしのために複数の家電を一緒に購入することで、お安くしてくれることも。店員さんに分からないことをすぐに質問できるのも良いですね。
大手家電量販店の一人暮らし応援セットもおすすめ
新生活応援o(`・ω・´)o
— ビックカメラ新潟店 (@niigata_bic) January 15, 2018
いろいろなパターンの家電セット・パソコンセットをご用意!!
配送も混み合う事が予想されますので、早めのご準備がおススメ*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
あ~、あのドキドキするけど不安な感じ懐かしいぃぃ pic.twitter.com/UCW5UKcCQ5
大手家電量販店に行けば、1月~4月くらいの時期には、新生活で一人暮らしを始める人向けに新生活応援セットなんて商品を販売していますよ。一人暮らしの生活に必要に必要な家電がセットになっているもので、まとめて買うので値段設定が安いのも魅力です。セットでは冷蔵庫の種類までは選べない事が多いですが、ちょうど欲しい物がセットになっていた場合とてもお得です。

インターネットショップでおすすめ冷蔵庫を買う
簡単ですぐに購入できる
今やインターネットでのお買い物も一般的になり、大手のインターネットショッピングサイトのamazonや楽天などは、日常的に使っている人も多いでしょう。一人暮らしにおすすめの冷蔵庫のレビューも参考になりますよ。ただ現物を見て購入出来ないので、値段の高い安いだけでなく、小さめ大きめなど細かい使用感を知りたい人には向かないかもしれませんね。一番お手軽な方法なので、忙しい人におすすめの方法です。
割安な商品も多い
一万円以下の冷蔵庫・洗濯機入荷しました~!
— 買取帝国 志木店 (@kaitoriteikoku) December 11, 2017
それぞれい一台ずつしかありません( ;∀;)
次回入荷予定は不明ですのでお早めに!!
配送・設置、保証もあります★#買取帝国 #志木店 #新座市 #志木駅 #リサイクルショップ #家電 #雑貨 #中古 #買取 #志木 #新座 #格安 #冷蔵庫 #洗濯機 #安い #激安 pic.twitter.com/ph4VRj07nh
インターネットショップでは、場所によって販売店の定価よりも安く買える場合も。買いたい冷蔵庫が決まったら、インターネットとの価格と店舗での価格を比べて決める人も多いです。少しでも良いものを安く買うために、是非活用しましょう。

フリマアプリでおすすめ冷蔵庫を買う
大人気のフリマアプリ
スマホの普及とともに、急速に流行したフリマアプリ。様々なフリマアプリがありますよね。ひとつくらいインストールしている人も多いのでは?フリマアプリで冷蔵庫を買う利点は、とにかく値段が安い物が多いことです。個人間の取引なので、保証はついておらず安全性に欠けるかもしれませんが、気に入った冷蔵庫が安い価格で手に入れられる方法でもあります。
中古冷蔵庫の出品は多い
今や誰でもフリマアプリで商品を売買出来ますよね。一人暮らしにおすすめの冷蔵庫は、結婚や引っ越しの機会に役目を終えることが多く、そんな時に持ち主はフリマアプリでささっと出品するのです。家電は処分するにもお金がかかりますので、ほぼ儲けなしの安い値段だとしても出品しています。定価で買う場合の半額以下の安い冷蔵庫なんかもよく出品されていますよ。

自分にぴったりの冷蔵庫を買おう!
ここではライフスタイルに合わせた、一人暮らしにおすすめの冷蔵庫を紹介しました。初めての一人暮らしの人にとっては、冷蔵庫を買うなんてことも初体験なのではないでしょうか?値段が安いものから、大きめのものまで多種多様な冷蔵庫。選ぶ作業も一苦労ですが、冷蔵庫は一人暮らしの生活の大切なお供。是非自分の生活に合った冷蔵庫を選び、快適な一人暮らしを満喫しましょう!