100均のリメイクシートでプチリフォームが流行!種類や貼り方は?

賃貸物件でも100均のリメイクシートなら手軽にDIYができる?今やDIYをする主婦や女性の方も増え、中でも100均のリメイクシートが優秀だと話題に!簡単に貼ってはがせる100均のリメイクシートで本格DIY!そのやり方やDIY方法などをご紹介します!

目次

  1. 100均のリメイクシートで簡単DIY
  2. 賃貸物件の壁にも使える100均のリメイクシートって?
  3. リメイクシートを使うメリット
  4. 100均のリメイクシートの種類は?
  5. 100均のリメイクシートで壁をおしゃれに!
  6. 100均リメイクシートのいろんな使い方
  7. 100均リメイクシートの上手な貼り方
  8. 100均のリメイクシート貼り方に失敗した時の対処法
  9. 100均のリメイクシートを使ったアイディア集
  10. 100均のリメイクシートまとめ

100均のリメイクシートで簡単DIY

みなさんはお部屋のインテリアを変えたり、雰囲気を変えたいと思ったことはありませんか?今住んでいるところが、賃貸物件だからDIY諦めている、という方もいるかもしれませんね。でもちょっと待ってください!今は賃貸物件でも壁を汚すことなく、しかも簡単にDIYをすることができるんです。それが100均のリメイクシートです。100均のリメイクシートはもちろん一つ100円買えるので超お手頃価格でお部屋をおしゃれにすることができます。

今回は、この100均のリメイクシートを使ったおしゃれなインテリにDIYしたり、おしゃれなカフェ風にDIYしたりできる方法や使い方などをご紹介します。賃貸物件だから、DIY諦めていたという方、100均のリメイクシートに興味がある方はぜひ参考にしてください!

Thumbテーブルのリメイク方法!100均やカッティングシートを使って簡単に![ジェリー]

賃貸物件の壁にも使える100均のリメイクシートって?

そもそも、賃貸物件の壁にも使える100均のリメイクシートって何なのでしょうか?みんなも使っている100均のリメイクシートについて見ていきましょう。100均のリメイクシートとは、表面におしゃれなデザインが描かれており、その裏面には粘着シールが施されているリメイクシートのことを言います。100均にだけでなく、ホームセンターやネットでも購入することができます。

100均のリメイクシートは、裏面のフィルムを剥がせばそのままシールのよな感覚で壁に貼り付けることができます。粘着シールなので、アパートを退去するときに剥がすだけで壁は元通りに!簡単に剥がせるので、賃貸物件を退去する際に壁を元に戻すことも可能です!

Thumbテーブル下収納をDIY!100均で手作りできる簡単アイデア集![ジェリー]

リメイクシートを使うメリット

壁の汚れを防ぐ

賃貸物件に長年住んでいると、壁が汚れてしまったり、キッチン周りに関しては壁への油跳ねや水跳ねが気になりますよね。そんな時に、100均のリメイクシートを貼り付けておけば油跳ねや水跳ねが起きても壁が汚れる心配をしなくてもすみます。100均のリメイクシートの表面は乾いたタオルや水拭きで簡単に汚れを落とすことができるので、常に綺麗な壁を保つことができます。

いつもと違う雰囲気が楽しめる

賃貸物件に限らずですが、ずっと同じ部屋で過ごしているとその風景に見慣れてしまってなんだか飽きてしまうこともありますよね。そんな時に100均のリメイクシートで壁をリメイクすると、新しい家に引っ越してきたような感覚になれます。気分で100均のリメイクシートの柄を変えればいろんな雰囲気を楽しむことができます。

100均のリメイクシートの種類は?

木目調柄

100均のリメイクシートの中では定番の種類で、木目調柄があります。木の温かみを感じられるので、最近の賃貸物件には少なくなった木を壁に貼ることで心も暖かくなりそうですね。アンティーク風にしたい方にもおすすめの種類で、木目調柄には明るい色から濃い色、深い色まで様々です。

レンガ柄

100均のリメイクシートの中でも一番人気の種類のレンガ柄。キッチン周りに貼ることでカフェ風な印象にしてくれます。レンガ柄のシートは、レンガの形にハサミで細かく切ってバラバラにし、自分好みで並べながら壁に貼ることもできます。もちろんそのまま壁に貼っても綺麗に見える種類ですよ。

タイル柄

水回りのリメイクシートとして選ばれている種類がタイル柄です。特に青色と白色のタイル柄シートが人気で、カフェなどのトイレの水回りのようなおしゃれな洗面所やキッチンの水回りにおすすめです。

100均のリメイクシートで壁をおしゃれに!

100均のリメイクシートにはいろんな種類がありますが、自分の好みで賃貸物件の壁をリメイクしちゃいましょう。リメイクシートは、ネットやホームセンターで購入すると意外と大きな金額になってしまいますが、100均なら1枚100円なので気軽にDIYを始められそうですね。それに、簡単にリメイクできちゃうので、DIYが初めての人でも挑戦しやすく、お子さんと一緒に作業することもできます。

例えば、小さなお子さんの部屋の壁をカラフルな色にしたい時に、100均のリメイクシートを使ってリメイクし、成長に合わせて100均のリメイクシートを剥がせば壁は元通りになるので、お子さんの成長に合わせて壁紙を変えてみても楽しいかもしれませんね!

100均リメイクシートのいろんな使い方

写真の背景として

100均のリメイクシートは壁に貼るだけでなく他の使い方もできます。今はSNSで写真映えするような写真を投稿することが流行っていますよね。おしゃれな100均のリメイクシートなら写真の背景として使うことができます。人物の背景にすることはもちろん、アクセサリーやファッション小物、コスメ品や化粧品などの背景として使うことができます。小物や化粧品の背景として一番人気の種類が、大理石柄の100均のリメイクシートです。

小物のリメイクに

壁以外にもリメイクできる方法として、小物に100均のリメイクシートを貼っておしゃれにDIYする人が増えています。例えば、冷蔵庫、扇風機、椅子、ゴミ箱などあらゆる家具や小物に100均のリメイクシートを貼っておしゃれを楽しむことができます。生活感をなくしたい小物などは100均のリメイクシートでおしゃれに変身させちゃいましょう!

ダンボールをおしゃれに活用

今は、おしゃれなダンボールを小物入れに使ったりゴミ箱として使ったりインテリアとして使う人も多いですよね。普通のダンボールに100均のリメイクシートを貼ればただのダンボールがおしゃれなダンボールに早変わり!いつもは捨てていたけど、100均のリメイクシートでおしゃれに生まれ変わったダンボールを収納ボックスとして使うこともできます!

100均リメイクシートの上手な貼り方

100均のリメイクシートの上手な貼り方ですが、まず、準備するものを確認しましょう!乾いたタオル、硬いへら、マスキングテープを用意しましょう。100均のリメイクシートを貼る壁は水拭きなどをして汚れを綺麗に落としましょう。直接そのまま貼るのではなく、貼る位置を定めます。マスキングテープを使って仮貼りを行います。貼る位置が定まったら、裏面のフィルムをゆっくり剥がしながらへらを使って空気が入らないようにしっかり貼り付けていきます。

へらを使って綺麗に貼れたら乾いたタオルを使うってリメイクシートの上から更に空気が入らないようにイメージしながら貼り付けます。手のみの貼り方でもリメイクシートを貼ることはできますが、へらを使った貼り方の方が空気が入りにくく綺麗な仕上がりになるのでおすすめです。

100均のリメイクシート貼り方に失敗した時の対処法

もし、リメイクシートの貼り方に失敗してしまったらどうすればいいのでしょうか?DIY初心者の方だと最初は上手く貼れないこともあります。もし貼り方に失敗してしまっても大丈夫!100均のリメイクシートの粘着力は思ったよりも強力です。貼った後すぐに剥がせばまた、そのまま壁に貼り付けるこができます。つまり、100均のリメイクシートは貼り直しができるんです。

リメイクシートを貼り直す時は壁に汚れがないかを再度確認しましょう!ここで注意したいのが、その場ですぐに剥がすのであればそのまま使えるのですが、一度壁に貼ってから時間が経ってしまった100均のリメイクシートは貼り直しができません。できないこともないとは思いますが、粘着力もかなり弱く綺麗に貼れないことがほとんどです。

100均のリメイクシートを使ったアイディア集

階段の壁にをおしゃれにしてみると雰囲気もガラリと変わりますね。これで階段を上るのも楽しくなりそうですよね。一種類だけでなく違う柄のシートを組み合わせることでいろんな壁を楽しむことができますね。

ゴミ箱って殺風景の物も多く、汚いイメージがありますよよね。そんなゴミ箱もリメイクシートでおしゃれにすれば一つのインテリアに生まれ変わります。これまで目のつくところに置いておくのが嫌だった人も目のつくところに置きたくなるかもしれませんね!

カラーボックスにリメイクシートを貼ればおしゃれな本棚の完成です!おしゃれなカラーボックスを買おうとすると意外と高かったりしますが、これならカラーボックスを安く買えておしゃれな本棚や収納ボックスになれるので嬉しいですよね!

食器棚ってガラス越しの中の食器が見えたりするので隠したいと思う人もいますよね?そんな方におすすめなのがリメイクシートを目隠しがわりに使うことです。食器棚のガラスの表面にリメイクシートを貼ることでおしゃれな印象にしつつ目隠し効果も発揮してくれますよ!

100均のリメイクシートまとめ

100均のリメイクシートいかがでしたか?100円で買えるので誰でも簡単にDIYができちゃうので、DIY初心者の方で挑戦しやすいですよね!100均のリメイクシートを使って小物をおしゃれにDIYしたり、部屋の壁をおしゃれにしちゃいましょう!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ