プラバン×レジンアクセサリー作り方まとめ!塗り方のコツもご紹介!

最近ハンドメイドが人気ですよね。簡単に作ることが出来るので、プラバンとレジンは特におすすめの素材です。プラバンとレジンを使って自由に好みのアクセサリーが作れますよ。ここではおすすめの作り方やレジンの塗り方のコツをご紹介します。

目次

  1. 人気のプラバンとレジンのアクセサリー
  2. プラバンとは?
  3. レジンとは?
  4. プラバンの取り扱いのコツ
  5. レジンの取り扱いのコツ
  6. レジンの上手な塗り方
  7. 人気のプラバンレジンアクセサリー:ピアス
  8. 人気のプラバンレジンアクセサリー:イヤリング
  9. 人気のプラバンレジンアクセサリー:ブローチ
  10. 人気のプラバンレジンアクセサリー:ストラップ
  11. 人気のプラバンレジンアクセサリー:ヘアゴム
  12. 人気のプラバンレジンアクセサリー:ネックレス
  13. 人気のプラバンレジンアクセサリー:ボタン
  14. 人気のプラバンレジンアクセサリー:かんざし
  15. 人気のプラバンレジンアクセサリー:バックチャーム
  16. 人気のプラバンレジンアクセサリー:ブレスレット
  17. プラバンとレジンで好きなアクセサリーを作ってみよう!

人気のプラバンとレジンのアクセサリー

誰にでも簡単に作れて人気

プラバンとレジンは簡単に手に入るので、アクセサリーの素材として人気です。作り方もとてもたくさんのアレンジがあり、おしゃれで可愛いアクセサリーを作れますよ。プラバンとレジンを上手に使えれば、材料費は安く済むのにクオリティの高いものが出来ます。市販のアクセサリーに自分の欲しい物が見つからないときも、自分で作れれば自由にファッションを楽しめます。

ThumbUVレジン(100均)で手作り!材料や初心者もできる簡単な作り方紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

プラバンとレジンの作り方をマスターしよう!

プラバンとレジンにはほんとうにたくさんの活用方法があります。プラバンの作り方とレジンの塗り方のコツを覚えていれば、どんなアクセサリーでも作れるようになりますよ。自分でハンドメイドして作れば、どんな好みのデザインも手に入りますね。また安く作れるのも魅力ですよ。

プラバンとは?

手にとりやすいプラバン

プラバンとはプラスチックが薄い板状になっているもので、熱して焼き縮めることで加工します。プラバンは焼く前はペラペラの状態なのではさみでも切りやすく、好きな形に作りやすいですよ。焼く前にプラバンに模様をデザインすることで、しっかりと色が付き綺麗に仕上がります。プラバンは100均でも売っているので、手軽に手に入って嬉しいですね。

オーブントースターで簡単に出来る

プラバンは焼いて加工しますが、オーブントースターで簡単に出来ます。もしくは電子レンジのトースター機能でも出来ますよ。熱く熱したトースターに入れて数分で完成します。はさみやカッターですぐに切り取れますし、油性ペンだけでも色が付けられます。必要な道具が少なく作り方が簡単なので、子供の工作としても人気ですね。

デザインも自由自在

プラバンを使ったアクセサリーはいろいろなアレンジが出来ますよ。ちょっとコツを覚えれば自由自在です。プラバンの厚みも何種類かあるので、変化をつけられます。上手に作れるようになれば、プラバンで細かいパーツを作って組み合わせ、ちょっと凝った綺麗なアクセサリーも作れますね。

Thumb100均のレジン液とパーツでハンドメイド!アクセサリーの作り方など! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

レジンとは?

キラキラで綺麗に作れるレジン

レジンとは樹脂のことで、透明の液体状のものがチューブやボトルに入って売っています。手芸材料店で幅広く売っていますが、最近では100均でも手に入れることが出来ますよ。ラメが入っているものや、ハードタイプ、ソフトタイプのものと種類も様々です。出来上がりは透き通ってキラキラと綺麗で、とても手作りと思えない見栄えに出来ますよ。

UVレジン

UVレジンは一液タイプのレジンです。ボトルに入った状態だとトロッとソース状をしているのですが、紫外線に当てると硬化します。紫外線を当てる方法は、日光に当てる方法と専用のUVランプを使う方法とがあります。日光に当てる作り方ならただで出来て良いですが、晴れた日にしかうまく硬化しませんよ。UVランプを使う作り方だと綺麗に早く硬化します。

エポキシレジン

エポキシレジンは二液タイプのレジンです。二種類のレジンを混ぜ合わせることで硬化が始まります。UVレジンだと紫外線が当たる表面の方しか固められないので、小さく薄い作品にしか向きませんが、エポキシレジンなら立体的な作品も作ることが出来ますよ。またUVレジンよりも透明感が高いのが特徴です。ただ二種類の液をきちんと量って作るため、少し手間がかかります。

プラバンの取り扱いのコツ

プラバンの焼き縮みに注意

プラバンは焼くと約半分にも大きさが縮んでしまいます。自分の作りたい大きさよりも、かなり大きめに作ってから焼くのがコツです。あまりに細かい模様を描いてしまうと、縮んだ後に見えなくなって失敗することもあります。綺麗なデザインを作るためにも、大きめに作ってくっきりとした模様を描くのがコツですよ。

形を綺麗に作るコツ

プラバンは加熱中に縮むとき、反り返りながら縮みます。トースターの中でプラバンがこれ以上は縮まない大きさにまでなったら、トースターから取り出します。そのときにはプラバンがぐにゃっと歪んでいる状態になっているはずです。まっすぐに整えるために、厚めの本などに挟んで重しを乗せましょう。

色々な着色で作れる

プラバンに色を付ける方法はたくさんありますよ。色々な塗り方の中から、自分の作りたいデザインにぴったりの作り方を選びましょう。油性マーカーで着色する方法が一番簡単です。イラストの線を描くのにとても使いやすいです。ポスカを使う塗り方もカラフルに出来て綺麗ですね。焼いた後にアクリル絵の具を塗ってもとてもはっきりとした発色になります。

子供と一緒に作っても楽しい

プラバンは子供の工作にぴったりです。マーカーで好きな模様を描いて焼いてあげると、かわいく出来てとても喜びますよ。好きなキャラクターのイラストで作るのもおすすめです。子供と一緒に楽しむ遊びとしても、プラバンは人気です。色々な塗り方を一緒にやってみましょう。キーホルダーなどにしてカバンにつけてあげれば子供のお気に入りが出来ますね。

レジンの取り扱いのコツ

きれいな透明感を作り出すコツ

レジンの液体は粘性があるので、作品に流したり塗ったりしているときに気泡が入ってしまいます。レジンの液体をあまり混ぜすぎると、気泡がたくさん発生してしまうので注意しましょう。せっかくデザインが綺麗に決まっても、気泡が入ってしまうと残念ですよね。もし気泡が入ってしまったら、つまようじなどで気泡をつぶすか取り除くのが、きれいに仕上げるコツです。

レジンにパーツを封入する

レジンを固める前の液体状態のときにパーツを封入することで、個性的でかわいいアクセサリーが簡単に出来ますよ。レジン封入用のパーツはかわいくてとても人気なので、手芸店でたくさんの種類が買えますよ。また、最近は100均にもかわいい手芸パーツが増えてきています。レジン封入用に作られたパーツだけでなく、カラフルなビーズなどの素材を使うのも個性的にするコツです。

またパーツだけでなく、レジン封入用の細かいラメもとても綺麗に作れて大人気です。作り方としてもレジン液の好きなところに落として使うだけです。細かいアレンジもしやすく、簡単なのにキラキラで手作りとは思えないクオリティになりますよ。ラメやグリッターもカラフルでかわいいものがたくさんの種類売っています。100均の取り扱いも増えてきて大変便利ですね。

レジンの上手な塗り方

レジンには着色用の顔料もあります。非常に多彩な色合いを実現できますよ。これもまた、最近は100均にも売っているようになりました。ただ、まだシンプルな基本的な顔料しかありませんので、好みの色を探し出すのならやはり手芸店がおすすめ。レジン液に少しだけ顔料を落としてつまようじなどで混ぜるだけで色が付けれますよ。

着色したレジンでデザインを描く作り方もいいですが、別の素材で色を塗った上にレジンでコーティングするのもおすすめです。マニキュアを使うやり方がとても人気ですね。複数のマニキュアを重ねて塗ってグラデーションにし、宇宙のようにする塗り方もありますよ。薄くレジンをコーティングするのなら、レジン液を垂らした後に刷毛や筆で伸ばす塗り方がやりやすいです。

人気のプラバンレジンアクセサリー:ピアス

女性なら日常的なファッションで、とてもよくピアスを付けますよね。ついついたくさん買ってしまう人も多いのではないでしょうか。しかし市販のおしゃれなピアスは結構高いものが多く、バリエーションを揃えたくても、お金がかかってしまいますよね。自作のプラバンレジンピアスをハンドメイドすることは、デザインも自由ですしコストもとっても抑えられておすすめですよ。

とても作りやすくて人気のピアスです。好きに色を付けてデザインしたプラバンにビーズなどでデコレーションをしてから、レジンでコーティングして作っています。小さなサイズだと一枚のプラバンからたくさんできますよ。ピアス部分を作ったら、市販のピアス用パーツを接着剤でつければ完成です。市販のピアスパーツも色々なところで売っています。

ピアスならフックをつけるタイプも人気です。作り方はプラバンで作ったパーツに小さく穴をあけ、フックを取り付けるだけ。プラバンを焼く前に穴あけパンチなどで穴をあけておくと、ちょうどよく仕上がりますよ。ピアスフックも手芸店でいろいろなものが販売されています。フックタイプだと、ゆらゆらと揺れるので付けるととてもかわいいですね。

人気のプラバンレジンアクセサリー:イヤリング

ピアスと並んで人気のアクセサリーです。ピアスホールを開けていない人におすすめです。プラバンは好きな形や大きさに自在に調節できるので、市販のイヤリングだけでは物足りない人は自分で作ってみましょう。イヤリングは耳に穴をあけずに簡単につけられるので、小さな女の子につけてあげても喜ぶでしょう。おしゃれなハンドメイドを楽しませてあげたいですね。

人気のプラバンレジンアクセサリー:ブローチ

アクセサリーをあまりつけないという人でも、ブローチはピアスやネックレスなどのアクセサリーとは違って、体に直接つけずにおしゃれを楽しめますね。デザインも大人かわいいシックなものから、イラストやカラフルな模様でポップなものまで作れますよ。

プラバンとレジンで作ったブローチも人気です。ブローチはサイズが大きめなので、プラバンを加工するときはかなり大きく切り取ります。そのため細かいデザインも書きやすく綺麗に作れますよ。作り方は、好きな形にプラバンを加工したらレジンを塗って仕上げ、ブローチのピンを接着剤で張り付けるだけ。ブローチは洋服につけるだけでなく、帽子やカバンにつけてもいいですね。

細かくイラストやデザインを描く作り方でもとてもかわいく出来ますよ。自分だけのオリジナリティのあるものが作れます。焼きあがったプラバンに着色してから、レジンコーティングする作り方もいいですね。ただ焼きあがってからだとサイズが小さくなっているので、イラストを描く時線がつぶれないように塗り方に注意しましょう。

人気のプラバンレジンアクセサリー:ストラップ

作り方は、好きにデザインして作ったプラバンにストラップの金具を取り付ければ完成です。自分の描いたイラストをストラップに出来るので、キャラクターのグッズなどで好みのデザインがないとき、自作してみるのもいいですね。楽しく作れますよ。自分で作れば愛着もわくので、お気に入りのアイテムになりますよ。

自分の好きなイラストで自由に作れます。塗り方もマーカーや絵の具、着色したレジンなどでアレンジして作れば、世界に一つのオリジナル作品の出来上がりです。特に絵を描くのが上手な人は、手作りとは思えないハイクオリティなものが作れるでしょう。自分だけのデザインを楽しみましょう。

人気のプラバンレジンアクセサリー:ヘアゴム

プラバンとレジンで作ったパーツをヘアゴムにつけるのも人気ですよ。ゴムの部分は100均などで買ってきて、好きに作ったプラバンをくっつければ出来ます。簡単にかわいいものが出来ますので、ちょっと髪を束ねる用のゴムも一味違ったおしゃれなものになります。ヘアアクセサリーもたくさん市販していますが、自分で作ればもっとお気に入りが出来ますよ。

ヘアゴムだけでなく、ヘアピンにつけるのもおすすめです。ゴムやピンなどのパーツだけでなく、塗り方や形の作り方も変えることで、様々な種類のヘアアクセサリーを作って楽しめますよ。ヘアゴムやヘアピンは小さな女の子の髪の毛にもよく使いますよね。かわいいヘアアクセサリーに仕上げてつけてあげると、とても喜びますよ。

人気のプラバンレジンアクセサリー:ネックレス

ネックレスもとてもポピュラーなアクセサリーですよね。ピアスなどの耳で揺れるタイプは、気になってつけないという人も意外と多いですよね。そんな人はよくネックレスなどの他のアクセサリーでおしゃれを楽しんでいますよ。作るのが難しそうなネックレスも、意外と簡単に出来ますよ。

プラバンとレジンでの作り方では、細かいパーツを作ることが出来るので、ネックレスなどにするととてもきれいで人気ですよ。プラバンは基本的に焼いた後平らにさせますが、花びらなどはあえてまげて固めることで立体的になり、とてもかわいいです。細かい作業なので、コーティングのレジンは手芸用の筆などの小さな道具で塗り方に気を付けて作りましょう。

人気のプラバンレジンアクセサリー:ボタン

プラバンとレジンでは、ボタンも作ることが出来るのです。丸いボタンだけでなく、四角やお花の形にしても、個性的でかわいくなりますよ。自分の持っているシャツなどのシンプルなボタンを、手作りのものに変えることで簡単にアレンジが出来ます。どこにも売っていないオリジナルのボタンでファッションを彩ってくださいね。

人気のプラバンレジンアクセサリー:かんざし

プラバンとレジンの扱いになれてきたら、上級者向けのかんざしもおすすめです。長い髪の毛を束ねてまとめるとき、普通はゴムやピンで済ませるものですが、最近はヘアアレンジにかんざしを使う若い女性も多いですね。意外に簡単につけられて、和のテイストがとてもかわいく人気ですよ。作るのが難しいので、ハンドメイドの商品を買ってもいいですね。

人気のプラバンレジンアクセサリー:バックチャーム

最近カバンにつけられてとてもかわいいバッグチャームのアイテムが人気です。プラバンとレジンでも作ることが出来ますよ。バッグチャームはカバンのアクセントにするので、大きめで目立つように作るのがコツです。色々な塗り方と作り方で、他にないバックチャームを作ってカバンを可愛く彩りましょう。

人気のプラバンレジンアクセサリー:ブレスレット

ブレスレットは人気のアクセサリーでたくさん持っている人も多いのではないでしょうか。手軽に手首につけられてかわいいブレスレットも出来ますよ。パーツの大きさや塗り方を変えて、どこにも売っていないブレスレットを作ってみましょう。プラバンとレジンのパーツデザインだけでなく、ブレスレットの紐も可愛いものを選ぶのがかわいく作るコツですよ。

プラバンとレジンで好きなアクセサリーを作ってみよう!

プラバンとレジンにはいろいろなアレンジがありますね。自分で作るのは難しそうと思う人にも、手軽にできるアクセサリーがたくさんですね。ハンドメイドが好きな人もハンドメイド初心者の人も、ぜひ好きな作り方でアクセサリーを作ってみてください!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ