アメリカンクッキーの簡単レシピ!ザクザクしっとりチューイーな食感!

お菓子のクッキーといってもたくさんの種類があります。その中でもアメリカンクッキーはレシピによってさまざまな食感が楽しめます。ザクザク、しっとり、チューイーなど簡単なレシピで美味しくて人気のアメリカンクッキーを作りましょう!

目次

  1. クッキーには種類がある!
  2. アメリカンクッキーとは?
  3. チューイーなアメリカンクッキーとは?
  4. チューイーに焼き上げるコツは?
  5. ザクザクなアメリカンクッキーも
  6. 定番のチョコチップを使ったレシピ!
  7. バターや卵不使用であっさりと
  8. マーブルチョコでデコレーション!
  9. チョコたっぷりで美味しい!
  10. 抹茶で日本風アレンジ!
  11. トッピングでザクザク食感
  12. HMで簡単アメリカン!
  13. マシュマロトッピングもおすすめ!
  14. フルーツ入りのアメリカンクッキー
  15. マカダミアナッツでかりかり食感
  16. ラッピングでより可愛くアレンジしよう
  17. 人気のアメリカンクッキーを作ろう

クッキーには種類がある!

クッキーはさくさくやしっとり、ザクザクなどさまざまなクッキーがあります。中でも型抜きもせず簡単に作ることができるアメリカンクッキーが大人気。さくさくなクッキーとはまた一味違った、チューイーな食感が美味しいクッキーのレシピもたくさんあります。今回はチューイーで美味しいアメリカンクッキーの簡単レシピをご紹介します。

アメリカンクッキーとは?

型抜きなしで簡単!

アメリカンクッキーは具体的にこういうもの!という定義はないですが、大きな特徴はしっとりとした食感で大ぶりのクッキーと一般的には言われているようです。またクッキーといえば型抜きがありますが、アメリカンクッキーには必要のないレシピがほとんどです。もったりとした生地をすくって天板に適量おとすだけ!調理道具も少なく済み、手軽さでも人気の高いスイーツです。

飲み物にも合うアメリカンクッキー

アメリカンクッキーは混ぜる具材も幅広くチョコレートや抹茶、ドライフルーツ、ナッツなどアレンジもしやすいクッキーです。また甘さをしっかりと効かせたものも多く、市販品ではコーヒーショップなどでよく販売されています。というのも、この甘さがコーヒーなどの飲み物とよく合うのです。飲み物のお供にもなり、おやつにもなるアメリカンクッキーは人気のクッキーです。

チューイーなアメリカンクッキーとは?

そもそもチューイーってなに?

アメリカンクッキーといえばしっとりとした食感、これはチューイーな食感とも言われるのですが、そもそもチューイーとはどのような意味なのでしょうか?チューイーとは「噛む必要のある」という意味があります。そのため料理に使う際は噛み応えがある、しっとりもっちりしているといった意味を持ちます。例えばヌガーバーなどはチューイーなお菓子と言えるでしょう。

もちろんお菓子だけでなくチューイーはご飯にも使えます。例えばチューイーなステーキといえば、この場合はしっとりではなく噛み応えのあるステーキという意味になります。チューイーなアメリカンクッキーとはしっとりとして、ある程度歯ごたえのあるクッキーなのです。さくさくほろほろのクッキーも美味しいですが、アメリカンクッキーにも独特の美味しさがあります。

チューイーに焼き上げるコツは?

マシュマロを使ってみよう

実際アメリカンクッキーをチューイーに焼き上げるにはどのようにすれば良いでしょうか?まずはマシュマロを使うことです。ふわふわのマシュマロは焼くと溶けて粘りが出ます。焼いたマシュマロをクラッカーなどで挟んだ「スモア」というデザートも最近では人気です。この熱で溶けるマシュマロをクッキー生地に混ぜることでしっとりチューイーなアメリカンクッキーが作れます。

焼き時間を調節しよう

もう一つチューイーなアメリカンクッキーを作るには焼き時間を調節するという方法があります。通常のクッキーより焼き時間を短めにします。180度のオーブンで15分も焼けば十分です。焼き直後は半生のような質感ですが1時間ほどゆっくり冷やせばクッキーの真ん中まで程よい固さに余熱で固まります。しっとりチューイーなアメリカンクッキーを作る際は材料と時間が大切です。

Thumbスモアとは?作り方や簡単で美味しいアレンジレシピを紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ザクザクなアメリカンクッキーも

チューイーなどしっとりとした食感を中心にご紹介しましたが、もちろんそのほかにも色々なアメリカンクッキーを作ることができます。例えばアメリカンクッキーの生地にグラノーラやナッツ、また焼きあがった後にコーンフレークなどをトッピングすると、しっとりした中にもザクザクな食感を楽しむことができるアメリカンクッキーの出来上がりです。

チョコレートや油を使うアメリカンクッキーが一般的ですが、バターや卵不使用のレシピなどもあります。さらにきび砂糖などを使えば一見ジャンクに見えるアメリカンクッキーも少しカロリーを抑えてヘルシーに作ることもできます。また焼き時間の短いアメリカンクッキーであればドライフルーツもそこまで水分を失うこともなくしっとりと焼き上げることができます。

Thumbフライパンでクッキーを!簡単に美味しくサクサクに焼く作り方は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

定番のチョコチップを使ったレシピ!

アメリカンクッキー簡単レシピ1:チョコチップアメリカンクッキー

アメリカンクッキーの簡単レシピ1つ目はチョコチップアメリカンクッキーです。室温に戻した有塩マーガリン80グラムを白っぽくなるまであわ立て砂糖40グラムを加えさらに混ぜます。そこに溶き卵40グラムを何回かに分けて分離しないように混ぜていきます。ふるいにかけた薄力粉、強力粉35グラムずつを加えざっくり混ぜます。

ある程度混ざったらチョコチップ、または砕いたチョコレートを入れ、またざっくり混ぜれば生地の完成です。天板に適当な大きさで並べていき、170度のオーブンで11分焼きます。焼きあがった後に膨らんだ真ん中を少し押すと良いでしょう。ただしとても熱いので軍手などをはめて火傷に注意しましょう。冷めたら完成です。しっとり食感とチョコが美味しいアメリカンクッキーです。

バターや卵不使用であっさりと

アメリカンクッキー簡単レシピ2:バター・卵不使用アメリカンクッキー

アメリカンクッキーの簡単レシピ2つ目はバター・卵不使用アメリカンクッキーです。バターや卵を使わなくてもザクザクで美味しいアメリカンクッキーを作ることができます。アレルギーのある方にも安心で人気のあるアメリカンクッキーレシピです。砂糖100グラム、はちみつ大さじ1、オリーブオイル90ミリリットルを入れて混ぜます。

そこにふるった薄力粉230グラム、ベーキングパウダー小さじ1を入れさっくり混ぜます。ナッツなどを入れたい時にはこのあとに入れましょう。生地はぽろっとした質感になりますが、それを固めて天板に乗せます。あまりにも粉っぽいときには少し水を足しましょう。170度のオーブンで13分ほど焼けば完成です。ザクザク食感が美味しいアメリカンクッキーです。

マーブルチョコでデコレーション!

アメリカンクッキー簡単レシピ3:マーブルチョコアメリカンクッキー

アメリカンクッキーの人気レシピ3つ目はマーブルチョコアメリカンクッキーです。チョコチップを混ぜ込むものも人気ですが、マーブルチョコを使ってもカラフルで可愛いアメリカンクッキーを作ることができます。常温の無塩バター50グラムとショートニング10グラムに砂糖60グラムを加えてよく混ぜます。とき卵1個を数回に分けて混ぜ入れます。

さらにふるった薄力粉100グラム、ベーキングパウダー小さじ1を加えさっくり混ぜます。約10枚分ほどなので分けて天板に並べます。180度のオーブンで15分ほど焼きます。焼きあがったらクッキーが熱いうちにクッキーの表面にマーブルチョコを埋め込むようにトッピングします。冷めたらしっとり食感で可愛いマーブルチョコのアメリカンクッキーの完成です。

チョコたっぷりで美味しい!

アメリカンクッキー簡単レシピ4:チョコアメリカンクッキー

アメリカンクッキーの簡単レシピ4つ目はチョコアメリカンクッキーです。チョコが好き!という方は生地にたくさんチョコを混ぜ込むと良いです。無塩バター100グラム、サラダ油50cc、砂糖220グラム、塩3グラムを混ぜます。溶き卵1個も混ぜ入れます。ふるった中力粉220グラム、コーンスターチ30グラム、ココアパウダー40グラム、ベーキングパウダー5グラムを入れます。

さっくりと混ざったらチョコチップをさらに200グラム加えます。180度のオーブンで10分ほど焼いたら完成です。崩れやすいので、しっかりと冷ますようにしましょう。さらにチューイーにしたい時にはマシュマロを加えると良いでしょう。ナッツなどをトッピングしても可愛く仕上がります。チョコ好きの方には人気の高いチョコアメリカンクッキーです。

抹茶で日本風アレンジ!

アメリカンクッキー簡単レシピ5:抹茶アメリカンクッキー

アメリカンクッキーの簡単レシピ5つ目は抹茶アメリカンクッキーです。抹茶を入れ、ちょっぴり日本風の抹茶アメリカンクッキーを作ることができます。常温のバター100グラムに砂糖150グラムを加えよく混ぜます。さらに溶き卵1個を数回に分けて混ぜます。ふるった薄力粉150グラム、ベーキングパウダー小さじ4分の1、塩ひとつまみ、抹茶大さじ1を加え、さっくり混ぜます。

170度のオーブンで8分ほど焼けば完成です。焼いている間は様子を見ながら、焦げるようだったらそこでストップしましょう。ただ、少し焦げてもザクザクの美味しいクッキーになります。目にも鮮やかなグリーン色の抹茶アメリカンクッキーの完成です。ホワイトチョコやナッツを入れたものも人気なのでお好みで入れてみましょう。

トッピングでザクザク食感

アメリカンクッキー簡単レシピ6:ザクザクアメリカンクッキー

アメリカンクッキーの簡単レシピ6つ目はザクザクアメリカンクッキーです。アメリカンクッキーの中の食感はしっとりですが、トッピングを変えればザクザクとした食感も一緒に楽しめます。先ほどご紹介したチョコチップアメリカンクッキーのレシピにお好みでナッツを加えましょう。チョコチップと一緒に入れてさっくり混ぜればザクザクアメリカンクッキーの出来上がりです。

またグラノーラを混ぜるのも人気です。常温の有塩バター80グラムに砂糖40グラムを加え混ぜます。溶き卵1個を数回に分けて混ぜます。ふるった薄力粉120グラムを入れさっくりと混ぜたらグラノーラ30グラムとお好みでチョコを同量入れてさっくりとまた混ぜます。170度のオーブンで15分から20分ほど焼いて完成です。ザクザク食感を楽しめるアメリカンクッキーです。

HMで簡単アメリカン!

アメリカンクッキー簡単レシピ7:HMアメリカンクッキー

アメリカンクッキーの簡単レシピ7つ目はHMアメリカンクッキーです。HMとはホットケーキミックスのことです。200や300グラムで一袋のものが多いですが、それをまるまる使ってアメリカンクッキーを作るレシピも人気があります。サラダ油、砂糖130グラムずつを混ぜます。さらに溶き卵1個を入れて混ぜます。

そこにホットケーキミックス300グラムとベーキングパウダー2グラムをいれさっくりと混ぜます。あとはお好みの材料を入れましょう。チョコやナッツ、グラノーラでも美味しく仕上がります。100グラムほどが目安ですが、生地に混ぜ入れながら様子をみると良いでしょう。160度で15分ほど焼けば完成です。より時間を長くするとザクザクに仕上がります。

マシュマロトッピングもおすすめ!

アメリカンクッキー簡単レシピ8:マシュマロアメリカンクッキー

アメリカンクッキーの簡単レシピ8つ目はマシュマロアメリカンクッキーです。チューイーさを出すのには、先ほどもご紹介しましたがサラダ油やオリーブオイルなどを使っても良いですが、マシュマロを混ぜ込むのもおすすめです。常温のバター100グラム、砂糖200グラム、マシュマロ30グラムをレンジで温めてよく混ぜます。すべて溶けたら溶き卵1個を加え、さらに混ぜます。

薄力粉、強力粉135グラムずつとベーキングパウダー5グラムを入れさっくりと混ぜます。最後にお好みでチョコなどを入れると良いでしょう。160度のオーブンで15分ほど焼けばマシュマロアメリカンクッキーの出来上がりです。油を入れなくても生地に混ぜ込んだマシュマロのおかげでチューイーに仕上がります。マシュマロ好きの方はぜひ試してみてください。

フルーツ入りのアメリカンクッキー

アメリカンクッキー簡単レシピ9:フルーツアメリカンクッキー

アメリカンクッキーの簡単レシピ9つ目はフルーツアメリカンクッキーです。フルーツを混ぜたアメリカンクッキーも人気です。バター50グラム、キャラメル60グラム、牛乳25グラムをレンジなどで温めます。キャラメルが完全に溶ければOKです。そこに輪切りにしたバナナ1本を加えて少しヘラなどでつぶします。ふるった薄力粉120グラムを入れ、さっくりと混ぜます。

お好みでナッツなどを入れても美味しいです。180度のオーブンで15分ほど焼けば完成です。バナナとキャラメルが香る美味しいフルーツアメリカンクッキーです。そのほかにもドライのクランベリーなどを入れても良いでしょう。水分の多いフルーツは控えるのがおすすめです。好きなフルーツを混ぜ込んでオリジナルのアメリカンクッキーを作りましょう。

マカダミアナッツでかりかり食感

アメリカンクッキー簡単レシピ10:マカダミアアメリカンクッキー

アメリカンクッキーの簡単レシピ10つ目はマカダミアアメリカンクッキーです。アーモンドやくるみなどナッツはたくさん種類がありますが、中でもマカダミアナッツはクッキー生地との相性もよく人気の高いアメリカンクッキーです。コーヒーショップやコンビニなどのお店でもマカダミアクッキーはよく目にします。自宅でも簡単に作ることができます。

バター170グラムと砂糖200グラムを混ぜ、溶き卵1個を加えさらに混ぜます。薄力粉230グラムとベーキングパウダー小さじ1を入れたらさっくりと混ぜていきます。マカダミアナッツを入れましょう。たっぷり入れるとより美味しいです。お好みでホワイトチョコもおすすめです。170度のオーブンで10分焼けば完成です。かりかりのマカダミアが美味しいアメリカンクッキーです。

ラッピングでより可愛くアレンジしよう

さまざまなレシピで出来上がったアメリカンクッキーはお家で食べてもいいですが、可愛くラッピングをして誰かにプレゼントしたり、お土産にするのもおすすめです。何かに包んだりする際は、アメリカンクッキーがしっかりと固まってからにしましょう。焼きたては生地がかなりしっとりしていて、動かすとボロボロと崩れてしまうこともあります。冷えてから包みましょう。

1枚を大きく焼いたものであれば、1枚ずつ袋に入れると可愛いです。また小ぶりに焼き上げたものであれば、数枚をタワーのように重ねて入れると、よりおしゃれに仕上がります。アメリカンクッキーは油を使うものも多いので、油が染みにくいビニルなどで包むと良いでしょう。しっとりチューイーで美味しいアメリカンクッキーはあげても喜ばれること間違いなしです!

人気のアメリカンクッキーを作ろう

簡単で人気のアメリカンクッキーのレシピをまとめてご紹介しました。しっとりと噛み応えのあるチューイーなものもあれば、グラノーラやナッツを入れてザクザク、かりかりの食感が楽しめるものもあり、アメリカンクッキーは様々なアレンジが可能です。ラッピングもすれば可愛い手土産にもなります。好きな材料を入れて美味しいアメリカンクッキーを作りましょう!

Thumbクリスマスクッキーの手作りレシピ集!簡単なアイシングの作り方も紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ