バナナ×ホットケーキミックスのお菓子レシピ!スコーンやマフィンも簡単!
バナナは美味しくて栄養満点なのにとても安く、身近なフルーツですよね。同じようにホットケーキミックスも身近な材料です。そんなスーパーでいつでも手に入るバナナとホットケーキミックスを使った、すぐに簡単に出来る人気のお菓子レシピをご紹介します。
目次
バナナとホットケーキミックスの組み合わせが人気
スーパーで簡単に手に入るバナナとホットケーキミックス
バナナもホットケーキミックスも、いつでもスーパーで買うことが出来ます。バナナとホットケーキミックスを置いていないスーパーはまずないですよね。思い立ったらすぐに材料が揃うので、バナナとホットケーキミックスのレシピは人気です。ホットケーキミックスを使えば本当に簡単にお菓子が作れます。バナナとの組み合わせのレシピも多彩です。

バナナは一番身近なフルーツ
バナナは甘くて美味しい庶民の味方
バナナは皮をむけばすぐに美味しく食べることが出来るフルーツです。一本が大きく食べごたえもあるので、ちょっとした間食に、家に買っておいている人も多いですよね。お子さんのいる家庭では、バナナはおやつにあげるのに適しているので、特によく買うのではないでしょうか?ごく一般的で誰もが食べやすいバナナを、お菓子作りに使いましょう。
バナナは値段がとても安く、一房100円程度で売っていますよね。安売りのスーパーや特売の時などは、数十円で買えることもあって本当に驚きますよね。またスーパーだけでなく、コンビニの生鮮食品コーナーにも置いてあることが多く、どこでも手に入って助かります。お菓子作りにフルーツを買うと、ちょっと高くなってしまいがちですよね。そんなときにバナナは強い味方です。
真っ黒なバナナは甘い🍌 pic.twitter.com/CO05HEV7AC
— 🌺たかし七瀬〜蘭世推し🌺 (@nanase_ranze_) January 13, 2018
バナナは美味しくて安いフルーツですが、栄養価が高いのも嬉しいところですね。バナナの果実は消化吸収によく、小さな子供からお年寄りまで美味しく食べられます。そんなバナナですから、よくスーパーで買う人も多いですよね。家にあるバナナで簡単に美味しいお菓子が作れます。お菓子作りに使うためにあえてバナナを寝かせておいて真っ黒にし、ケーキの材料にする人もいますよ。
お菓子作りにバナナは最適
柔らかい果肉と濃い甘み
バナナはとてもお菓子作りの材料に向いているフルーツです。果肉は熟すととても甘くて柔らかく、ケーキの生地に混ぜるのに最適です。オレンジやリンゴなどのフルーツも一般的で美味しいのですが、果汁が多いフルーツをお菓子の生地に混ぜるときは、水分量に注意しなければなりませんん。生地が水っぽくなって生焼けになってしまう事があります。
バナナの果肉は加工いらず
お菓子の生地に混ぜるとき、水分量の多いフルーツは乾かしたり煮込んだりして加工が必要です。バナナはそのままをマッシュしてペースト状にし、生地に混ぜ込んでも美味しく焼けるのです。バナナの濃い甘みもお菓子の生地にマッチして美味しいですし、食感もしっとりと柔らかくなります。もちろん生のままでカットし、ケーキに乗せて食べても美味しいですね。

お菓子作りの味方ホットケーキミックス
便利な万能ホットケーキミックス
ホットケーキミックスもとても身近な材料ですよね。牛乳を足して混ぜればすぐにホットケーキが焼ける優れものです。子供のころに初めて作ったお菓子として、ホットケーキミックスのホットケーキを思い出す人も多いのではないでしょうか。子供のおやつにもぴったりなホットケーキミックスですが、お菓子作りの材料としてもとても優秀です。
ホットケーキミックスのレシピはたくさん
ホットケーキミックスはその名前の通りホットケーキを焼くための粉ですが、他のいろいろなお菓子作りに使えます。ホットケーキミックスレシピは材料もシンプルで失敗しにくく、簡単に出来るものが多いので、お菓子作りの苦手な人にも人気です。多数のお菓子レシピが可能なので、ホットケーキミックスが余っても色々なお菓子に活用できて便利です。

美味しいホットケーキミックス
ちょっとお高いホットケーキミックス
先日、とても美味しくないホットケーキミックスに出会ってから、美味しいホットケーキミックスはどのくらい美味しいのか試してみたくなりいろいろ買ってみてました。ずっと気になっていた最後の砦。これを試す! pic.twitter.com/o0XfpLgbCn
— めやお (@meyao_) May 5, 2017
ホットケーキミックスは使い勝手の良い人気の万能材料ですが、安く買うことが出来ます。通常のホットケーキミックスでも十分美味しいのですが、もっと風味や味わいが豊かで美味しく作れる、プレミアムな高めのものも発売されています。バニラの香りがプラスされていたり、ケーキ屋さんやカフェなどのお店で食べるような、高級な味わいを実現しています。
ホットケーキミックスでちょっと奮発
美味しいホットケーキミックス✨会社のみんなで送料割り勘でお買い上げ😋🍴🥞 pic.twitter.com/5FmjkHoJwb
— **こめ (@komekome1374) June 21, 2017
ちょっとプレミアムでお高いホットケーキミックスですが、お菓子の材料として使えばよりおいしく作ることが出来ます。バナナとホットケーキミックスのお菓子を作るときは、バナナがとても安く買える分、ホットケーキミックスを奮発して買ってもいいですね。プレミアムなホットケーキミックスを使って作れば、手間はかからずお店のような味を作れるでしょう。

基本のバナナパンケーキ
バナナとホットケーキの相性は抜群
バナナを生地に混ぜ込んでお菓子作りをしなくても、ホットケーキミックスで焼いたパンケーキにバナナと生クリームを添えるだけでも、とても美味しいですね。生クリームのみでなく、シロップやソースをかけて食べても、バナナによく合って美味しいです。バナナにはチョコレートやメープル、キャラメルなど、どの種類のシロップでも合うのでお好きな味で食べましょう。
お菓子作りに使えば上質なケーキに
普通に焼いたホットケーキとバナナでも大変美味しく食べられますが、バナナとホットケーキを組み合わせたレシピでお菓子作りをすれば、とても手のかかったケーキのように出来上がります。作り方はとても簡単なのに、お料理上手に見られますね。ホットケーキミックスとバナナのレシピはたくさんあり、この二種類でいろいろなお菓子が焼けます。色んなレシピを試しましょう。

ホットケーキミックスとバナナのレシピ:マフィン
ホットケーキミックスでフワフワのマフィンも出来る
マフィンとはカップケーキのことで、手のひらサイズの小さなカップに生地を流して焼いてあるお菓子です。見た目がまん丸でかわいいのも人気ですね。カップに生地を流せば簡単に焼くことが出来ます。また、使用するカップをカラフルなものにすれば、それだけでも見栄え抜群になっていいですね。マフィンのフワフワ食感としっとりとしたバナナは相性抜群です。
しっかり膨らむホットケーキミックス
ホットケーキミックスで作るバナナマフィンは、とてもフワフワの食感になって美味しいです。ホットケーキミックスは生地をしっかりと膨らませてくれるので、失敗知らずです。バナナを輪切りにしてマフィンの生地の乗せて焼けば、焼きあがったときにバナナがゴロゴロと表面に見えて、より美味しそうに出来上がります。

簡単なマフィンの作り方
バターの風味香るバナナマフィン
ホットケーキミックスを使ったマフィンのレシピは、バター・砂糖・ホットケーキミックス・卵で基本的には出来ます。生地の作り方は、ポマード状になるまで柔らかくしたバターをボウル用意し、砂糖を入れてよく混ぜます。そこに卵を少しづつ入れ、最後にホットケーキミックスを入れれば完成です。卵を入れるときは、分離しないように気を付けて分けて入れましょう。
マフィンの具材として、チョコチップやナッツを入れても美味しいです。またマフィンに入れるバナナをキャラメリゼして加えれば、キャラメルの濃厚な味わいが加わってより美味しいですね。具材を足すときは混ぜ合わせるのとは別に、マフィンの上に乗せましょう。焼きあがったらマフィンの表面に具材が見えることで、美味しそうな見栄えになりますし、何の味かわかりやすいです。
ホットケーキミックスとバナナのレシピ:スコーン
スコーンも簡単で人気
ちょっとおしゃれなスコーンも簡単レシピでお家で作ることが出来ます。スコーンは水分量の少ないサクサクほろほろとしたお菓子です。バターや卵、牛乳を入れなくてもごく簡単に出来ますよ。スコーンのさくさく食感をより楽しむために、ナッツやチョコチップを入れてもより美味しいです。プラスの具材を入れることで、簡単に出来ながらもリッチに仕上がりますのでおすすめです。
少ない道具で出来るスコーン
スコーンは型に流したり、麺棒で伸ばしたりしなくても作ることが出来ます。準備物が少なくて良いですね。最低限、ボウルとスプーンがあれば作れてしまうのです。おしゃれで人気なスコーンも、作り方はごく簡単ですよ。生地を混ぜて伸ばし、オーブンで焼くことですぐに完成します。スコーンの生地なら、形も丸くしたり四角くしたり自由に出来ます。
簡単なスコーンの作り方
材料二つでもスコーンが出来る
スコーンの簡単な作り方は、ボウルにバナナを入れて柔らかくし、ホットケーキミックスを混ぜ合わせるだけです。すごく簡単ですよね。バナナは完熟して柔らかくなっている方が美味しく出来ますよ。生地を混ぜ終わったら手でこねて伸ばし、好きな大きさに切り分けて焼くだけです。まん丸に伸ばして、ケーキをカットするように三角に切り分けると良いですね。
ホットケーキミックスでさっくりと
バナナとホットケーキミックスのみのレシピで、綺麗にスコーンが焼けるなんて驚きですね。ホットケーキミックスはそのものに美味しい味付けがしてあるので、間違いなく美味しく焼きあがるのです。また、ホットケーキミックスには生地を膨らませるベーキングパウダーの成分が含まれています。このおかげできちんと膨らんで焼きあがり、サクサクになるのです。
ホットケーキミックスとバナナのレシピ:クッキー
バナナクッキーはしっとり食感
ホットケーキミックスとバナナで作ったクッキーは、ほどより水分量でしっとり焼きあがります。バナナの自然の甘みが美味しいですよ。子供のお菓子に無添加のものをあげたい人に、バナナのクッキーは人気です。バナナの味は子供も気に入りやすく、太りやすいチョコレートなどがなくても美味しく食べてくれます。ホットケーキをおやつにしている人はクッキーも作ってみてください。
しっとりクッキーは綺麗に食べられる
クッキーはちょっと食べるおやつに最適のお菓子です。切ったりして分けることなく焼きあがったらすぐに食べられます。しかしサクサクのクッキーは、食べると食べかすがぽろぽろと落ちやすく、特に子供だとよく落として汚してしまいますよね。バナナを入れたクッキーなら、しっとりとしているので食べかすもあまり落ちません。掃除も簡単に済みますよ。
簡単なクッキーの作り方
袋に入れて作れば簡単
一番すぐに出来る簡単な作り方は、材料を袋に入れて混ぜてしまう方法です。これなら手も汚れず、洗い物も出ず便利ですよね。お菓子作りをするときあれこれと道具を使っていると、洗い物がたくさん出てしまい後片付けが大変ですよね。袋に入れて混ぜてしまえば、洗い物はほとんど出ません。また時間もかからずすぐに生地が完成します。時間をかけたくないときも最適ですね。
失敗しない作り方で簡単
クッキー生地の作り方は、袋にバナナを入れて握ってつぶし、バターと砂糖もこねて混ぜます。あとはホットケーキミックスを入れて混ぜれば完成です。クッキーを袋で作る方法はとても簡単で分かりやすいので、面倒臭がりな人にも人気です。袋一つでクッキーが作れるなら、お菓子作りが苦手な人もやってみやすいですね。また工程が少ないので、失敗なく作れます。
ホットケーキミックスとバナナのレシピ:パウンドケーキ
パウンドケーキは人気のお菓子レシピ
お菓子作りのレシピで特に人気なものにパウンドケーキがあります。パウンドケーキはしっとりふっくらした食感が美味しい焼き菓子です。大きな型に入れて焼くのが一般的で、パウンドケーキを作ったら差し入れに持っていく人も多いですよ。パウンドケーキは大きめのサイズに焼けて、形も四角く切り分けて食べやすいため、大勢の人で分けて食べるお菓子として人気です。
ホットケーキミックスでしっとりパウンドケーキ
パウンドケーキは簡単に焼けますが、四角い型からケーキを外すときに取れにくいことがあります。型にバターを塗って粉を振るって焼く方法もありますが、クッキングシートを型に敷く方が確実に取り外しやすいです。また使い捨ての紙のパウンドケーキ型も売っていますよ。100均にもおいています。紙の型を使えば、食べるときに剥がして捨ててしまえばいいので便利です。
簡単なパウンドケーキの作り方
もっちり食感のバナナパウンドケーキ
パウンドケーキの作り方は、ボウルにバターを柔らかくしておきます。(材料のバターは別の油脂分でも代替え可能です)砂糖を入れて混ぜ、卵も入れて良く混ぜます。そのあとつぶして置いたバナナとホットケーキミックスを入れ、混ぜ終われば完成です。型に入れて熱したオーブンで焼きましょう。バナナをつぶすときは、レンジで熱しておけば柔らかくなってやりやすいです。
またバナナは買ってすぐのものでも良いですが、完熟の黒くなっているバナナを使えばすぐにつぶれますし、とても甘いですよ。古くなりすぎて真っ黒になったバナナを活用しても良いですね。パウンドケーキは大きな型に入れて焼くので、焼きあがるのに時間がかかります。焼き加減は生地に竹串を指して、生地がついてこなければ焼けていますよ。オーブンに応じて調整しましょう。
ホットケーキミックスとバナナのレシピ:炊飯器ケーキ
炊飯器でもホットケーキミックスでケーキが焼ける
炊飯器でケーキを焼くのも失敗せず簡単だと人気です。普段ご飯を炊くために使っている炊飯器ですが、お菓子作りの道具にもなります。特にホットケーキミックスを使ったレシピと相性がよく、ふんわり焼きあがるので美味しく出来ますよ。炊飯器で焼けるお菓子には、バナナのケーキ以外でもたくさんのレシピがあります。色々と試してみましょう。
オーブンがなくても作れる
炊飯器で作るレシピならば、家にオーブンがなくても上手にお菓子作りが出来ますね。電子レンジのオーブン機能でもお菓子は作れますが、焼き加減が足りなくて生焼けになってしまいがちで、ちょっと作りにくいですよね。炊飯器なら生焼けの心配はなく作ることが出来ます。また焼き上がりも炊飯器の丸いドーム状に焼き上がり、見た目もかわいく作れます。
簡単な炊飯器ケーキの作り方
炊飯器でふかふかに
炊飯器で作るバナナとホットケーキミックスのレシピは、ボウルに卵を溶きほぐし砂糖を混ぜます。そのあとバターや牛乳を入れて良く混ぜ、つぶしたバナナとホットケーキミックスを入れて混ぜ合わせます。すべて混ざったら出来上がりです。ふんわり仕上げるために、ホットケーキミックスを入れてからは混ぜすぎないようにしましょう。ゴムベラに持ち替えてさっと混ぜてください。
炊飯器で作るバナナケーキならば、焼き加減は炊飯器にお任せです。焼き菓子の失敗にありがちな、生焼けになることや焼きすぎてしまうといったこともありません。水分も保ったまま焼きあがるので、しっとりとしたケーキに出来上がります。そのケーキの中のバナナがねっとりと甘く、ホットケーキミックスのバニラ風味が香ってとても美味しいです。
バナナとホットケーキミックスでお菓子を作ろう!
多忙ながら割引80円のバナナが良い具合に真っ黒に育った。このままでも美味しいけどホットケーキミックスと安い紅茶と太白胡麻油と卵、砂糖を加えて簡単バナナケーキに。焼き上がりを1日放置するとさらにしっとり美味。放置プレイ万歳! pic.twitter.com/hpRikJn3Z4
— セコ道 (@sekomichi) December 28, 2017
バナナもホットケーキミックスも、安くて買いやすいのでお家に買ってある人も多いのではないでしょうか。また、両方とも余らせてしまいがちな材料ですよね。そんなときにも、これだけたくさんのレシピがあれば、その中から活用方法が見つけられますね。是非バナナとホットケーキミックスで出来るレシピを活用して、簡単で美味しいお菓子を作ってみましょう!