炊飯器人気ランキング!おいしく炊ける・一人暮らしにもおすすめのメーカーなど

ブームということもあり炊飯器の種類は豊富。どれがおいしく炊ける人気の炊飯器かわかりにくりですよね。ランキング形式で美味しく炊ける人気炊飯器を紹介。ランキングを参考にぜひおいしく炊ける炊飯器、一人暮らしにぴったりの炊飯器を選んでみて下さいね。

目次

  1. 迷っちゃう!多彩な品ぞろえの炊飯器
  2. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング20位~17位:コスパを追求!
  3. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング16位:超音波吸水超音波振動がすごい
  4. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング15位:静音性が高い
  5. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング14位:液晶が見やすく操作性が高い
  6. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング13位:もちもちコースが人気
  7. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング12位:家電芸人おすすめの炊飯器
  8. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング11位:おこわ機能が嬉しい
  9. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング10位:カラーが豊富
  10. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング9位:蒸気カット機能で置き場所を問わず
  11. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング8位:南部鉄器を用いたモデル
  12. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング7位:プラチナ炊きでお米を甘く
  13. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング6位:人気の銀シャリ炊き分け機能搭載
  14. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング5位:おかずとご飯が同時に完成
  15. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング4位:我が家炊き機能搭載
  16. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング3位:30時間おいしく保温機能がすごい
  17. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング2位:おいしいおこげができる
  18. おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング1位:見た目も性能もばっちり
  19. 一人暮らしでもおいしく炊けるおすすめの炊飯器って?
  20. 一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング10位:有名メーカーなのにお手頃価格
  21. 一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング9位:ヨーグルトも作れる多機能ぶり
  22. 一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング8位:古風で逆にオシャレ
  23. 一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング7位:タイマー機能が嬉しい
  24. 一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング6位:グルメでおしゃれなあなたに
  25. 一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング5位:ごはんとおかずの同時調理
  26. 一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング4位:ポップな見た目で同時調理
  27. 一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング3位:ご飯には妥協したくないグルメに
  28. 一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング2位:人気メーカーの炊飯器がコスト良し
  29. 一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング1位:値段が手ごろで高性能
  30. ぴったりの炊飯器を見つけたい

迷っちゃう!多彩な品ぞろえの炊飯器

2015年あたりから、高級炊飯器ブームがはじまったこともあり家電量販店などの店頭には多くの炊飯器が並んでいて目移りしますよね。また、炊飯器を使った料理や菓子作りも人気でもう1台安価なものを求める方も増えました。一人暮らしを始める際、自炊のために炊飯器を買い求める方も多いですよね。高級路線か、コスパを求めるか、多機能を求めるか悩みます。

細かいところでは「内釜でお米を研げる仕様か」「内釜は別途購入できるか」なんてチェック項目まであるんですよ。3~4人の家族向け(5.5合以上)においしく炊ける炊飯器、一人暮らし向け(2合~3合)炊飯器はまたチョイスが変わってきますので、部門を分けて人気ランキング付けを行いました。是非参考にしてみてくださいね。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング20位~17位:コスパを追求!

20位: アイリスオーヤマ 銘柄炊き RC-IB50

米屋の旨み 銘柄炊き IHジャー炊飯器 5.5合 RC-IB50 B ブラック
9,762円
楽天で詳細を見る

2017年の1月に発売した「アイリスオーヤマ 銘柄炊き RC-IB50」は3~4人家族に適した5.5合の炊飯器で、1万円を切る嬉しい製品です。このメーカーからは安価な家電品が多く発売されていますので家電ファンからも注目されていますよね。この炊飯器のポイントは「銘柄分け」。つまりはこしひかり・ささにしきなどブランドに合わせて炊き方を変えてくれるのです。

なんと選べる銘柄は31種類もありますので、よほどのノーブランド米ではないかぎり当てはまるものがあります。メーカーのこだわりを感じますね。さらには無洗米、白米、炊込み、おかゆ、玄米、煮込、蒸し、省エネ、早炊きというメニューもありますので、安価ながらできないことはほとんどない充実の機種です。また見た目もスタイリッシュで人気。チープさがありません。

分類としてはIH炊飯ジャーに分類され、この価格帯としてはハイパワーの1130Wで一気に釜を加熱しますので炊きムラを防ぎ、米の甘さを引き出します。付属品も充実しており、特に蒸しプレートはメーカー独自のもので野菜を蒸したり、肉まん・シューマイなどを調理したりすることができます。また、3合サイズも人気です。

アイリスの生鮮米ギフトBOX 3合×6種食べ比べセット 6袋入 2.7kg
3,200円
楽天で詳細を見る

実はこのメーカーは米も販売しています。せっかく31種類の銘柄が選べる「アイリスオーヤマ 銘柄炊き RC-IB50」ですので、併せて購入しておくととても楽しそうですね。炊飯器をプレゼントする際など、こちらのセットもつけて渡すと更に喜ばれるそうで人気があります。

19位:象印 極め炊き NP-VJ10

象印 IH炊飯ジャー 極め炊き 5.5合炊き ブラウン [NP-VJ10-TA]
15,300円
楽天で詳細を見る

2017年7月に発売された「象印 極め炊き NP-VJ10」は3~4人家族に適した5.5合用です。メーカー独自の「黒まる厚釜」を採用し、丸底にすることにより釜全体に熱が伝わりやすく釜の中で米が対流しやすい工夫がされているので炊きあがりはふっくらです。IH炊飯ジャーに分類され、メーカーは炊飯器を作って40年以上の歴史を持つ人気の象印なので安価ですが安心ですね。

18位:象印 極め炊き NP-VN10

象印 IH炊飯器 極め炊き 黒まる厚釜 NP-VN10-TA ブラウン [5.5合炊き]
13,600円
楽天で詳細を見る

こちらも象印の極め炊きシリーズですが、発売が2015年7月ということもあり機能の充実の割に安価で入手できるおすすめの人気炊飯器です。時間が経った炊飯器のお米は固くなったり色が悪くなったりしがちですが、こちらのメーカーの製品はうるつや保温機能があり30時間はおいしく保温してくれます。また、パンも焼くことができます(上記紹介の「NP-VJ10-TA」も同機能あり)

象印 ZOJIRUSHI <NP-VN10・NP-VL10・NP-VD10用内鍋> B411-6B
9,800円
楽天で詳細を見る

どのメーカーも推奨していないのですが、内釜で米を研ぐ際に「金属」の米研ぎ器を使うとどうしても傷が入ったりしてしまいますよね。でも象印の炊飯器なら安価で内釜を販売しているので安心です。ちなみにこちらのメーカーが使用しているフッ素樹脂被膜は剥がれて、うっかり食べてしまっても問題は起こらないとされています。(公式サイトより)

17位:SHARP 炊飯ジャー KS-S10J-S

シャープ 炊飯ジャー (5.5合) KS-S10J-S シルバー
6,631円
楽天で詳細を見る

「SHARP 炊飯ジャーKS-S10J-S」の実売価格は6,000円~9,500円。2015年発売の型落ちとはいえ、有名メーカーの人気ブランド炊飯器がこのお値段は見逃せません。安さの理由はマイコン式炊飯器であることですが、玄米や雑穀米も炊き分けられ、お急ぎ炊飯機能もありなので使っていて困ることはほとんどないでしょう。また640Wですので、電気代も安心です。

マイコン式炊飯器の特徴は「下からのみの過熱」ですがケーキも焼けます。黒厚釜の内釜もしっかりしていて内釜でお米を研いでも良いとされているので便利ですね(金属ヘラなどの使用は不可)。本体も他メーカーの炊飯器に比べて軽く3キロ強ですので、頻繁に模様替えしたい女性にも嬉しい仕様です。ただし、内蓋が外せませんので気になる方はご注意ください。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング16位:超音波吸水超音波振動がすごい

三菱 NJ-VE108-W 5.5合炊き IH ジャー炊飯器 備長炭 炭炊釜
18,700円
楽天で詳細を見る

2017年7月に発売した「三菱 NJ-VE108-W 5.5合炊き」の1番の売りは、超音波吸水超音波振動。振動させることにより吸水をうながして、しっとりとした甘みのある白飯に炊き上げてくれます。グレードの低い米でもブランド米のようにおいしいと感じる方も多いと人気です。そのため農家の方が古米の消費に購入される例も多いようです。

見た目もスクエアでまるでホームベーカリーのようなデザインで若い方にも人気です。ただ、クレードル(持ち手の溝)がありませんので、移動が多い場合は要検討ですね。内蓋も取り外して丸洗いできますので清潔です。内釜の内面コートに3年の保障がついていますのも嬉しいですね。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング15位:静音性が高い

Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 SR-PB107-W
31,950円
楽天で詳細を見る

2017年5月に発売した「Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 SR-PB107-W」。メーカー独自のダイヤモンド竃釜を使用した炊飯器で、こちらは5.5合用、1升炊きモデルもあります。以前より搭載していた「可変圧力おどり炊き」が圧力コントロールを加え、さらに威力を増して白米に甘味とみずみずしさが溢れます。ダイヤモンド竈釜が3年保証なのも嬉しいポイントで人気です。

炊飯器の中では静音性が高いため、静かさを求める方には特におすすめです。アフターフォローもしっかりしており、たとえばパッキン部分に亀裂が入っても内蓋のみ購入することも可能です。お値段に以上の価値ある炊飯器だと言えるでしょう。長く使いたい方を中心に人気を集めています。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング14位:液晶が見やすく操作性が高い

象印 NW-AB10-TZ 圧力IH炊飯器「極め炊き」 5.5合炊き プライムブラウン
66,800円
楽天で詳細を見る

2017年6月に発売した「象印 NW-AB10-TZ 圧力IH炊飯器「極め炊き」 5.5合炊き」。カラーは高級感のあるプライムブラウンで最近人気のスクエアタイプです。メーカー独自の極め羽釜シリーズなのでかまどの形をした鉄器の内釜です。圧力IH炊飯器は蒸気がすごいというイメージがありますが蒸気80%カット機能がついているので安心です。1升炊きモデルも人気となっています。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング13位:もちもちコースが人気

SR-HX107-W パナソニック 大火力おどり炊き 5.5合炊き
31,350円
楽天で詳細を見る

2017年7月に発売した「Panasonic SR-HX107-W 大火力おどり炊き」。メーカー独自のダイヤモンド竈釜(3年保障)、圧力IH炊飯器、内ふた丸洗い機能は他の型番の製品と同じです。特筆すべきポイントは銀シャリ炊き分け機能で、かため・ふつう・やわらかの3種類に仕上がりを指定することができることです。ご家族の好みに合わせられるのが嬉しいですね。

炊きこみご飯のときは素材の邪魔をしないように、「やわらか」ではなくふつう・かためで仕上げたいという方も多いでしょう。そんな時に嬉しいですね。また、消費電力を減らすことができるエコ炊飯機能は節約をしたいご家庭にもおすすめで、人気を集めています。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング12位:家電芸人おすすめの炊飯器

★MITUBISI / 三菱電機 本炭釜 KAMADO NJ-AW108-W [白和三盆] 【炊飯器】
68,180円
楽天で詳細を見る

2017年5月に発売した「三菱電機 本炭釜 KAMADO NJ-AW108-W」。和風にこだわりカラー表記を白和三盆(ホワイト)、黒銀蒔(ブラック)としています。IH炊飯器で遠赤外線でしっかりと水を沸騰させて断熱材で熱を逃がさない様に米の甘味を引き出して炊き上げます。さらに蒸気口には密封弁を取り付けることにより米の水分量もキープします。

スタイリッシュな見た目で、インテリアにこだわるおしゃれな方にもよく売れている人気モデルです。いわゆるInstagram映え需要も大きいようです。

MITSUBISHI NJ-AW108-B
68,518円
楽天で詳細を見る

純度99.9%という驚異の炭から作るメーカー独自の「本炭釜」は炊飯器の内釜では最厚10mm!。1つ作るのに100日かかる高級内釜です。熱を逃がさない処理を行うことにより、炊きあがりの状態は、優れた炊き上がりをあらわす表面に適度な穴が開いた、いわゆる「かにの穴」ができることもあるそう。家電芸人の土田晃之氏がおすすめしたことでも話題になりました。

ただ、非常にクオリティの高い白飯を炊きあげることができるのですがたった1点だけ不安も。それが内釜が本炭釜製のため10cmほどの高さから落としただけでも割れることがあること。1年の保証期間中に割れたとしても落下によるものは保証外となりますのでご注意ください。そういった用心がストレスになりそうな方にはあまりおすすめできません。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング11位:おこわ機能が嬉しい

SR-PW107-W パナソニック 可変圧力IHジャー炊飯器(5.5合炊き) ホワイト
59,270円
楽天で詳細を見る

2017年6月に発売された「パナソニック SR-PW107-W 可変圧力IHジャー炊飯器」。メーカー独自の大火力おどり炊き、可変圧力おどり炊きのWおどり炊きで米の甘味ともちもち感、しっとり感を引き出します。少し珍しい機能が「おこわ」機能で本来ザルで蒸し上げるおこわですが炊飯器で手軽に作ることができます。米が芯から加熱されていますので、冷えてもおいしいと評判です。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング10位:カラーが豊富

【送料無料】タイガー 炊飯器 5.5合 JPC-A100-WH 圧力 IH 麦ごはん TIGER ホワイトグレー 炊きたて [圧力IH炊飯ジャー (5.5合炊き)]
26,750円
楽天で詳細を見る

2016年9月に発売した「タイガー 炊飯器 5.5合 JPC-A100-WH」はカラー展開が3色(ホワイトグレー・バーガンディー・ブルーブラック)で色鮮やかなため、女子の人気を集めています。もちろん性能も充実しており、圧力IH炊飯器らしい甘味と水分量がある、もちもちとした炊きあがりです。

タイガー 炊飯器 5.5合 JPC-A100-RB
26,750円
楽天で詳細を見る

内釜は、熱封土鍋コーティング9層遠赤特厚釜というメーカー独自のもので重厚感があります。内蓋も洗えるため清潔を保つことができます。調理後には洗浄機能もついていますので、白飯以外を調理して、匂いが気になる場合も安心ですね。

タイガー 炊飯器 5.5合 JPC-A100-KA ブルーブラック
26,750円
楽天で詳細を見る

コンパクトなボディでスタイリッシュなため人気があります。カラーに応じて価格が異なるショップやネットショップもありますので見極めて購入しましょう。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング9位:蒸気カット機能で置き場所を問わず

日立 RZ-AV100M-W パールホワイト ふっくら御膳 [圧力スチームIH炊飯器(5.5合)]
38,000円
楽天で詳細を見る

2017年7月に発売した「日立 RZ-AV100M-W ふっくら御膳」はパールホワイトとメタリックレッドの2色展開です。機能面ももちろんチェックされて購入されているとは思いますが「赤い炊飯器が欲しい」という需要が強い製品のようです。性能面では圧力IH炊飯器&圧力スチーム炊きのため、甘くてしっとりした白飯を堪能することができます。

日立 圧力スチームIH炊飯器 5.5合炊き ふっくら御膳 メタリックレッド RZ-AV100M R
35,584円
楽天で詳細を見る

性能の限りを使った至極の白飯が仕上がる「白米・極上」コースから消費電力を抑えた「エコ炊飯」まで美味しく炊きあげることができます。内釜が約720gと非常に軽量なので洗いやすいのも嬉しいポイント。その内釜にはカーボンフッ素加工が施されているため、洗米することも可能です。(金属ヘラなど不可)6年の保証もついています。

ごはんをしっとり保つ「スチーム24時間保温」機能で、炊き上げたお米が変色・硬化しにくく人気があります。また、蒸気カット機能つきなので、狭いところにも置くことができるのも高評価です。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング8位:南部鉄器を用いたモデル

象印 NW-AT10-WZ プライムホワイト 極め炊き [圧力IH炊飯器(5.5合炊き)]
79,988円
楽天で詳細を見る

2017年6月に発売された「象印 NW-AT10-WZ プライムホワイト 極め炊き」は極め炊きシリーズの上位モデルで、内釜には日本の伝統工芸品である南部鉄器が使われている本格的な炊飯器です。家で高級料亭のようなつやつやのかまどご飯が食べたいという方には決して高くない炊飯器です。蓋は丸洗いでき、蒸気セーブ機能もついています。

象印 NW-AT10-BZ 圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き)「極め炊き」 プライムブラック
95,700円
楽天で詳細を見る

プライムブラックが人気と思いきや、食べ物がらみに黒は……という方も一定数おり、白の方が若干売れているとか。家庭用炊飯器の中では最大数値となる約1450Wを使用しますので、ブレーカーがよく落ちるという家の方は購入前に要検討されることをおすすめします。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング7位:プラチナ炊きでお米を甘く

象印 圧力IH炊飯器 極め炊き プラチナ厚釜 NP-BF10-TD ダークブラウン [5.5合炊き]
24,800円
楽天で詳細を見る

2016年7月に発売した「象印 圧力IH炊飯器 極め炊き プラチナ厚釜 NP-BF10-TD」のウリは内釜にプラチナ圧釜を使用していることです。内面に塗られたプラチナコートの効果で発熱を促し、従来の炊飯器よりお米の甘さを引き出すことに成功しています。

象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き(5.5合炊き・ピンクシャンパン) [NP-BF10-NZ]
24,840円
楽天で詳細を見る

またメーカー独自の「わが家炊き」という機能が面白いです。お米を炊き上げた後、白飯がもちもち/しゃっきり、かため/やわらかめだったか、好みだったかなど、炊飯器よりアンケートされます。それに答えると次回は49通りから好みの水分量や熱伝導率にして仕上げてくれます。炊くたびに好みの味に変化していくなんて育ててるみたいで面白いですよね。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング6位:人気の銀シャリ炊き分け機能搭載

パナソニック 可変圧力IH炊飯ジャー 「可変圧力 おどり炊き」(5.5合) SR-PA107-T ブラウン[SRPA107] panasonic
40,550円
楽天で詳細を見る

2017年7月に発売した「パナソニック 可変圧力IH炊飯ジャー 可変圧力 おどり炊きSR-PA107-T」。メーカー独自の可変圧力機構、圧力の微調節を細やかに調節する新機能を追加したことで、より米の甘味を引き出すことに成功しました。4種類の炊き分け機能「銀シャリ炊き分け」を搭載しており、「銀シャリ」「かため」「やわらか」「もちもち」から選択することができます。

パナソニック 可変圧力IH炊飯ジャー 「おどり炊き」(5.5合) SR-PA107-W ホワイト (SRPA107)
40,550円
楽天で詳細を見る

「かため」はあるものの、他メーカーより水分量が多い仕上がりですので硬めの白飯がお好きな方にはあまりおすすめできません。ふっくら・しっとりがお好きな方向けです。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング5位:おかずとご飯が同時に完成

TIGER JKT-J180 ブラウンステンレス 炊きたて tacook [IH炊飯ジャー (1升)]
20,700円
楽天で詳細を見る

2016年に発売した「TIGER JKT-J180  炊きたて tacook」はおかずとご飯が同時に調理できる炊飯器という一風変わったものです。例えば上部で煮物、下部で炊き込みご飯などが同時に出来上がります。その他ロールキャベツやハンバーガーなども推奨メニューとなっています。同時には無理ですが、ケーキを焼くコースもありますよ。

ご自宅のコンロが足りない場合や、ちょっとしたおかずを作りたい場合はとても重宝する機能です。もちろん上部の調理のしずくが炊飯部に落ちることもありません。ただ、サイズは一升炊きかつ上部に膨らみが多少あるため28.8×38.6×24.9cm(幅×奥行×高さ)と大き目です。購入前に置き場所の確保はしておきましょう。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング4位:我が家炊き機能搭載

★ZOJIRUSHI 象印 NW-JS10-VD 5.5合炊き圧力IH炊飯ジャー 炊飯器 鉄器コート 豪熱羽釜 5.5合炊き
40,480円
楽天で詳細を見る

2017年8月に発売した「ZOJIRUSHI 象印 NW-JS10-VD 5.5合炊き圧力IH炊飯ジャー 炊飯器 鉄器コート 豪熱羽釜」。パワーのある圧力IH炊飯器で炊き上げるお米はほの甘くとてもしっとり。メーカー独自の豪熱羽釜がしゃきしゃきからもっちりまで7つの炊き分けを巧みに行ってくれます。

象印 NW-JS10-WA 圧力IH炊飯器 剛熱羽釜 5.5合炊き ホワイト
42,860円
楽天で詳細を見る

また象印の炊飯器ではおなじみの「我が家炊き」機能も。人間が水の量を変更しなくても、前回の炊飯時に炊きあがった米の食感についてのアンケートに答えることにより、炊飯器自身が炊き方に微調節を加えてくれるようになります。例えば「少しやわらかかった」と答えれば、次は少し硬めにしてくれるといった機能です。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング3位:30時間おいしく保温機能がすごい

象印 IH炊飯ジャー 極め炊き 黒まる厚釜 5.5合 ブラウン(TA) NP-VQ10
28,434円
楽天で詳細を見る

2016年7月に発売した「象印 IH炊飯ジャー極め炊き NP-VQ10」。甘味が強く、ふっくらとしたごはんが炊き上がるIH炊飯ジャーの極め炊きシリーズの特長はもちろん、30時間おいしく保温できるうるつや保温が素晴らしい炊飯器です。「うるつや保温」の他に保温でも炊きたての温度で食べられる「高め保温」モードも洗濯できます。

また、白米・玄米ともに米の甘味成分を約2.3倍引き出してくれる「熟成炊き」を搭載し、いつものご飯をごちそうに変えてくれます。

象印・極め炊きシリーズは炊飯器で製菓や調理をする方たちの間でも、おいしくできると評判のメーカーでもあります。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング2位:おいしいおこげができる

タイガー 5.5合炊き 炊飯器 土鍋圧力IH炊飯ジャー 炊きたて JKX-V102-K ブラック
45,680円
楽天で詳細を見る

2016年6月に発売した「タイガー炊飯器 土鍋圧力IH炊飯ジャーJKX-V102-K」は内釜に本土鍋を使い、表面は6層コートで熱を逃しません。遠赤外線効果がある炊飯器です。米の甘味を引き出す火力を左右する消費電力は低すぎず高すぎずの1,180W、バランスのとれた製品といえるでしょう。本体の重さは6キロありますので、移動には適しません。

可変W圧力で1.25気圧をかけて米のねばりともちもち感を引き出します。その後300℃の高温しあげでべたべた感を払拭してくれます。麦飯のメニューが評判で、麦3割で炊くのが一番おいしいとか。本土鍋採用ということもあり、おいしいおこげもつけることができます。いわゆる土鍋のおこげが自宅で味わえると好まれている製品です。

おいしく炊ける!炊飯器人気ランキング1位:見た目も性能もばっちり

パナソニック スチーム&可変圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き) Wおどり炊き ルージュブラック SR-SPX107-RK [SRSPX107RK]【RNH】
75,570円
楽天で詳細を見る

2017年6月に発売した「パナソニック スチーム&可変圧力IH炊飯ジャー SR-SPX107-RK」。メーカー独自の可変圧力おどり炊き+大火力おどり炊きのセットでWおどり炊きを採用し、スチームと圧力で甘くもっちりとした白飯を炊き上げてくれます。内釜には「ダイヤモンド竈釜」を採用しているので、炊飯時の発熱性、保温時の蓄熱性どちらにも優れています。

パナソニック スチーム&可変圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き) Wおどり炊き スノークリスタルホワイト SR-SPX107-W [SRSPX107W]【RNH】
75,570円
楽天で詳細を見る

内蓋は丸洗いできるのでお手入れしやすい炊飯器です。カラーはスノークリスタルとルージュブラックに2色で、1升炊きもあります。「液晶の時計が見やすい」なんて面白い意見もありましたが、朝の忙しい時間などは大事なことですよね。見た目も性能も、お値段に見合った価値ある炊飯器といえるでしょう。

一人暮らしでもおいしく炊けるおすすめの炊飯器って?

基本的に昔から「お米はたくさん炊くとおいしい」と言われており、少量だと、熱伝導と熱量の関係で米に芯から熱が通らず、甘みやうまみが引き出せないとされてきました。しかしそれは昔の話。最近の1人暮らし用炊飯器はいろいろな工夫や機能でおいしく炊けるようになってきていますよ。

アイリスオーヤマ KRC-ID30-R
25,137円
楽天で詳細を見る

また、一人暮らし用の炊飯器は小ぶりのため、ごはんを入れたままにしておくと熱でご飯が乾燥しすぎてしまうというのもよくある話です。最近はその点も考えられた炊飯器が登場しましたが、炊飯器の性能により、それが気になる方は炊飯器の電源を切ってごはんを全部出して、食べるときに電子レンジで温める方法をとられると良いでしょう。

一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング10位:有名メーカーなのにお手頃価格

一人暮らし用でもおいしく炊ける炊飯器:シャープ ジャー炊飯器3合 KS-C5K-B

シャープ(SHARP) ジャー炊飯器(ブラック) 3合 KS-C5K-B
8,908円
楽天で詳細を見る

有名メーカーでありながらこのお値段、かつ同メーカーの上位機種と同じ黒厚釜を採用しているので、ふっくらとおいしく炊き上げることができます。白米だけでなく、玄米や雑穀米にも対応しています。急いで炊き上げることができる「おいそぎ炊飯キー」もあるので嬉しいですね。炊飯だけでなく、米粉入りのパンも焼き上げることができる「パン調理機能」も搭載しています。

一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング9位:ヨーグルトも作れる多機能ぶり

一人暮らし用でもおいしく炊ける炊飯器:イーバランス EB-RM6200K

イーバランス EB-RM6200K ホワイト系 ROOMMARE
3,500円
楽天で詳細を見る

参考価格1万円台ながらも、実売価格は3千円~4千円なのがこの「イーバランス EB-RM6200K」です。機械慣れしていない方にも側面のボタンを押すだけで多彩なメニューで調理することができます。おかゆ・雑炊・ケーキだけでなく、ヨーグルトを作る機能もあり、これは炊飯器の上位機種でもほとんどみかけないものです。是非試してみてほしいですね。

炊飯器 kaihou KH-SK100 ホワイト
3,700円
楽天で詳細を見る

「イーバランス EB-RM6200K」と同価格帯かつ、すべての機能とボタンの配置が同じなのが「kaihou KH-SK100」です。あまりの一致ぶりに驚きの声が上がっていますがコスパは同じなのでその時にお安くなっている方を購入されると良いでしょう。

一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング8位:古風で逆にオシャレ

一人暮らし用でもおいしく炊ける炊飯器:D-STYLIST おひとり炊飯器(2合炊き)KK-00290

D-STYLIST おひとり炊飯器(2合炊き)KK-00290
1,360円
楽天で詳細を見る

いろいろな機能や、液晶パネルはいらないという方におすすめなのがこの「D-STYLIST おひとり炊飯器(2合炊き)KK-00290」です。非常にシンプルで、洗った(無洗米の場合は不要)米と水を入れてしばらく吸水させてからスイッチを押すだけです。機械が苦手な方にもとてもおすすめです。2合で20分(お好みで蒸らし時間10分)程度で炊くことができます。

一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング7位:タイマー機能が嬉しい

一人暮らし用でもおいしく炊ける炊飯器:アルファックス・コイズミ ARC-T104/W

アルファックス・コイズミ ARC-T104/W ホワイト ミニライスクッカー
5,080円
楽天で詳細を見る

「アルファックス・コイズミ ARC-T104」の一番のポイントは、最長9時間半のタイマーがついているところです。お出かけ前や就寝時にタイマーをセットしておけば、帰宅後、起床後にすぐ炊きたてのご飯が食べられます。でも、タイマーをセットし忘れても安心、1合20分ほどでスピーディーに炊き上げます。

アルファックス・コイズミ ARC-T104/P ピンク ミニライスクッカー
5,080円
楽天で詳細を見る

カラーはホワイトとピンクの2色。蒸し網がついていますので、肉まん・おこわなども蒸すことができます。1人暮らしでお料理ビギナーの方にも安心のメニューブックが添付されていますので、この炊飯器を使ってちょっとした料理も楽しめます。スイーツも作れるんですよ。

一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング6位:グルメでおしゃれなあなたに

一人暮らし用でもおいしく炊ける炊飯器:BALMUDA The Gohan K03A-BK

バルミューダ 3合炊き 電気炊飯器 BALMUDA The Gohan K03A-BK
40,980円
楽天で詳細を見る

今Instagram映えすると人気なのが「BALMUDA The Gohan K03A-BK」です。1人暮らしのインテリアにこだわり、高水準の白飯が食べたい方におすすめの炊飯器です。ベストデザイン賞など多くの権威あるデザイン賞を総なめした炊飯器ですが、機能も性能も充実しており白米・玄米・おかゆともにおいしく炊き上げることができます。内釜外釜の2重釜が決め手です。

バルミューダ 3合炊き 電気炊飯器 BALMUDA The Gohan K03A-WH
38,980円
楽天で詳細を見る

ただしこの「BALMUDA The Gohan K03A-WH」は保温機能がありません。保温されたお米はどうしてもおいしくないという信条から保温機能はカットしたとのこと。炊き上がり1時間以上はいれたままで美味しく保存できませんので、おひつにうつすか、冷凍保存を推奨しています。

上部からみた操作パネル。横からはまったく操作部が見えないので、炊飯器にどうしても出てしまう生活感をまったく出さずにすばらしいデザイン性です。「インテリアにこだわって炊飯器を購入する方には、現状一択ともいえるデザイン」とおっしゃる方も多数です。

一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング5位:ごはんとおかずの同時調理

一人暮らし用でもおいしく炊ける炊飯器:タイガー IH炊飯ジャー 炊きたておとなのtacook JKU‐A551‐W

タイガー IH炊飯ジャー「炊きたて おとなのtacook(タクック)」(3合) JKU‐A551‐W
12,318円
楽天で詳細を見る

タイガー独自のおかずとご飯が同時に調理できるtacookシリーズ。ちょっとしたおかずを無駄なく少量作りたい一人暮らしにこそ役立つのではないでしょうか。上部で肉じゃがやハンバーグ、ロールキャベツなどを作り、同時にご飯も炊きあがるなんてとても便利ですね。全体を使ってケーキなども焼き上げることができます。

一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング4位:ポップな見た目で同時調理

一人暮らし用でもおいしく炊ける炊飯器:タイガー 炊飯ジャー 炊きたて わたしのtacook JAJ‐A552‐GI

タイガー 炊飯ジャー「炊きたて わたしのtacook(タクック)」(3合) JAJ‐A552‐GI
8,494円
楽天で詳細を見る

tacookシリーズでもっともポップな見た目なのが「タイガー 炊飯ジャー炊きたて わたしのtacook(タクック) JAJ‐A552」です。前述の「JKU‐A551」より安価でよりコンパクトになっています。カラーはシンプルホワイトとバレエピンクとアイスミントの3色です。もちろんtacookシリーズなので上部におかず・下部で炊飯の同時調理がウリの炊飯器です。

tacookで同時に出来上がるメインのおかずとご飯。一人暮らしならこれに簡単にスープかお味噌汁かつければ十分の晩御飯と言えるのではないでしょうか。一人暮らしでは特に気になるガス代や電気代の節約にもなりますね。40種類のレシピが掲載されたレシピブックも使いやすいと評判でとても人気があります。

タイガー魔法瓶 JAJ-A552-PB
8,405円
楽天で詳細を見る

シンプルな操作面ですが、パネルカバーになっており外すと中にさまざまな機能ボタンが隠されています。普段の保温や炊飯はパネルカバーを締めたままでもちろんOK!ボタンが外にたくさんないため、外面の手入れはとても簡単です。

タイガー マイコン炊飯ジャー 「炊きたて tacook(タクック)」(3合) JAJ-A552-WS
9,266円
楽天で詳細を見る

さらに節約にこだわる方にはメーカー独自の「エコ炊き」コースも嬉しい機能です。電気代を約10%抑えて白飯を炊き上げてくれます。また、白米メニューと比べて30%の蒸気カットも行ってくれるので狭い場所に設置したい場合などとても便利です。

一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング3位:ご飯には妥協したくないグルメに

一人暮らし用でもおいしく炊ける炊飯器:HITACHIおひつ御膳 IHジャー炊飯器 RZ-WS2M

日立(HITACHI) おひつ御膳 IHジャー炊飯器 メタリックレッド 2合 RZ-WS2M-R
34,145円
楽天で詳細を見る

一人暮らしでもていねいな暮らしがしたい、優雅な気分でいたい、そんな方におすすめなのが「HITACHIおひつ御膳 IHジャー炊飯器 RZ-WS2」です。この製品の大きな特長は炊きあがったお米を、おひつ部分を取り外し、そのまま食事するテーブルに運んでいけること。下部と分離する仕組みなのです。

日立 IHジャー炊飯器(2合炊き)「打込鉄釜 おひつ御膳」 ブラウンゴールド RZ-WS2M-N
24,600円
楽天で詳細を見る

もちろん、おかゆや雑穀米、玄米・赤飯も炊けるなどとても多機能。省エネ大賞を受賞した本製品なのですが、釜の断熱構造のおかげで熱不足も起こらず、炊きあがったお米はほんのり甘くてもちもちしっとりとしています。

「おひつ御膳」のおひつ部分を食卓に運んできた様子。立ち上がらずにご飯をおかわりして食べ続けられるなんて素敵ですよね。

一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング2位:人気メーカーの炊飯器がコスト良し

一人暮らし用でもおいしく炊ける炊飯器:タイガー マイコン炊飯ジャー炊きたてミニ JAI‐R551‐W

タイガー マイコン炊飯ジャー(3合炊き)「炊きたてミニ」 JAI‐R551‐W 
5,960円
楽天で詳細を見る

1万円を切る炊飯器ながら、タイガーの上位機種と同じく黒遠赤釜を採用していて甘くてふっくらしたもちもちのご飯が炊けます。電気代を10%、蒸気を30%カットする「エコ炊きメニュー」も搭載しているので一人暮らしにはとても嬉しいですね。煮込み料理などもおいしく簡単に作ることができます。早炊き機能では約30分で炊き上げることが可能です。

一人暮らしにおすすめの人気炊飯器ランキング1位:値段が手ごろで高性能

一人暮らし用でもおいしく炊ける炊飯器:NL-BB05C-W 象印 マイコン炊飯ジャー

NL-BB05C-W 象印 マイコン炊飯ジャー(3合炊き)
8,400円
楽天で詳細を見る

コスパ・性能・機能と共に充実しているのが、ジョーシン電気がNL-BB05をベースに象印と共同開発したNL-BB05C-Wです。3合炊きながら高火力で炊き上げる「豪熱沸とう」機能を搭載し、甘くてしっとり、もちもちのご飯を炊き上げてくれます。また上蓋・側面・釜底にいたるまで全面ヒーターで暖め米の芯からうまみを引き出します。

象印 マイコン炊飯ジャー (3合) NL‐BB05‐TM
7,809円
楽天で詳細を見る

雑穀米や玄米を炊けるだけでなく、パンの発酵・焼き上げまで行う機能つき。3合炊きにありがちなおかゆ調理時のふきこぼれも大型蒸気口により押さえることができます。 付属品まで行き届いており、添付されたしゃもじも、こぶりでご飯がよそいやすい形状となっています。

ぴったりの炊飯器を見つけたい

家族で食べるためのおいしく炊けるおすすめ炊飯器と、一人暮らしのためのおすすめ炊飯器を分けてランキング形式でご紹介しました。性能・機能・デザイン・電気代とチェックする項目はたくさんありますが気になる炊飯器はありましたでしょうか?ほぼ毎日使う事になる炊飯器です、妥協せずにぴったりの炊飯器をチョイスしたいですね!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ