コストコのオムツの値段は安い?人気のパンパースやメリーズの価格を調査
赤ちゃんに欠かせないオムツは思っている以上に消費量が多く、出費が大きくなってしまいます。でも赤ちゃんにはできれば良い物を使ってあげたいですよね。お得に買い物ができるコストコではオムツも安く購入できるのでしょうか?コストコのオムツの価格を調査しました。
目次
意外と大きいオムツの消費とオムツの出費
赤ちゃんに欠かせないオムツを購入する時、赤ちゃんにも家計にも優しい方法は無いのだろうか?と考えた事がある方も多いのではないでしょうか?そんな方法があれば赤ちゃんも家計もとても嬉しいですよね。

初めて子育てをするママはびっくりするかもしれませんが、赤ちゃんのオムツ替えの回数はとても頻繁で、新生児では1日15~20回、生後2~3ヶ月頃からは1日5~10回、トイレトレーニングが完了するあたりでも1日5回程度はオムツ替えをします。

オムツの消費が激しいということは、それに伴ってオムツに掛かる費用も大きくなってくると言うことです。オムツ代だけで、平均約1カ月5000円前後の出費が掛かってきます。赤ちゃんに掛かる費用はオムツだけではなく、様々なものがあります。そんな中オムツ代だけで5000円の出費は正直家計に大きく響きますよね。
赤ちゃんってオムツほんと使うのね😂
— satsuki▽0m(12/29🎂) (@toma_s_t) January 25, 2018
パンパース1箱 192枚
パンパース1袋 約100枚
ムーニー S 2袋 84枚×2
サンプルその他 約30枚
生後27日目にしてこの量を消費😂
次はグーンを試してみます👶

できれば質の良いオムツを使ってあげたい
オムツは色々なメーカーから発売されており、価格も様々です。調べているとそれぞれメリット・デメリットはあるようですが、値段が安いオムツを購入し、赤ちゃんの肌が荒れてしまったなどのケースもあるようです。それを聞くと値段が安いだけでオムツを購入するのは躊躇してしまいますね。
安いオムツ肌荒れするもんな
— ムネムネ@ (@vinushka1999) January 26, 2017
家計のことを考えるとオムツの価格が気なり、安いオムツを購入したいところですが、大人よりも肌がデリケートな赤ちゃんにはできれば値段よりも質でオムツを選んであげたいですね。


人気オムツのメリーズとパンパース
色々なオムツメーカーの中でパンパースとメリーズはとても人気があります。パンパースは産院で使用されている事も多いようで通気性が良く、汗をかきやすい赤ちゃんも、肌が蒸れにくいのが特徴です。メリーズは蒸れにくく、排泄物が肌にくっつきにくいので赤ちゃんのデリケートな肌にも優しいのが特徴です。
えいとのおむつメリーズに変えたんだけどほんとにいい感じ~✴️
— 🇰🇷☺︎Hikanyan☺︎🇯🇵 (@0zr396487260001) January 24, 2018
🚼
人気オムツのパンパースとメリーズの値段はこうなっています。パンパース(新生児)2,520円(18.5円/枚)136枚・メリーズ(M)3,180円(21.5円/枚)148枚

お得に買い物ができるコストコ

多くの方がご存知のコストコとは高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供してくれる会員制倉庫型店です。コストコの商品は原価に近い価格で販売されているのでお得に買い物ができます。※コストコで買い物をするためには会員登録する必要があります。(年会費あり)

お得に買い物ができるコストコのオムツの価格はどうなっているのでしょうか?コストコでは人気オムツのパンパースやメリーズの取り扱いやはあるのでしょうか?あるとすれば他の商品と同様、安い値段で購入できるのでしょうか?

コストコのオムツの値段は?コストコのオムツは安いのか
コストコで取り扱っているオムツについて調べると、店舗にもよって違いもありますが、コストコはパンパースとメリーズのみ取り扱っている店舗が多いようです。人気のパンパースとメリーズをコストコで購入できるとなると、次は安い値段で購入できるのか、期待が高まりますね。
コストコのパンパース・メリーズの値段はパンパース(新生児)2,978円(15円/枚)198枚・メリーズ(M)3,668円(18.5円/枚)198枚、この価格を見ると、コストコでオムツを購入した方が安いという結果になっています。

コストコのオムツはどうして安いの?
コストコでオムツを購入する方が、ネット通販や他の店舗でオムツを購入するよりもお得だと言うことは解りましたが、なぜコストコで販売されているオムツは安いのでしょうか?粗悪品だったりするのではと少し心配にもなりますよね。

コストコは会員制で年会費が掛かります。コストコが商品の値段を原価に近い価格で販売できるのは、年会費で固定の利益を得ることができるからという理由だそうです。なので、コストコのオムツは安いからと言って、中身が粗悪品ということは無いようなので安心して購入できます。


コストコっていったい何処にあるの?
お得にコストコでオムツを購入したいけれど、近所にコストコが無い方も多いのではないでしょうか?コストコの店舗は今後たくさんの地域にオープンさせる予定はあるようですが、現在27店舗しかないようです。近所にコストコが無い方は、頻繁にコストコに行くことはできないですね。でも、オムツは日々消費され、無くなっていくので困ってしまいます。
わかるよ、コストコって遠いんだよね…😢😢😢
— まあ(低浮上) (@amaamaa3) January 25, 2018
近所にコストコが無い方は、行った時にまとめ買いも良いですが、オムツは意外とかさばるので置き場所に困ってしまうこともあります。さらに、赤ちゃんは日々成長するので、オムツをまとめ買いしたけれど、サイズアウトしてしまったりもします。そう考えるとまとめ買いも程々にしかできません。

コストコに通販サイトは存在するのか
実はコストコの商品を購入できる通販サイトは存在します。売っている商品は正真正銘のコストコ商品ですが、日本法人コストコホールセールジャパンとしては、関与していない非公式通販サイトです。近所にコストコが無い方や会員では無い方もコストコ商品を購入出来るというメリットはありますが、価格は実際にコストコで購入するよりも安くはありません。

コストコ商品が購入できる通販サイトではお得に購入できないとなると、残念ですが、まとめ買いしか方法が無くなってきます。実際にコストコに行って買い物をするしかコストコでお得に買い物をする方法はありませんが、まとめ買いの味方の配送サービスがコストコにはあるようなので、公共交通機関を利用してたくさんの荷物は持って帰れないなとお悩みの方はそのサービスをチェックしてみてください。


上手にコストコを利用してお得な買い物をしよう
近くにコストコがある方はオムツの購入はコストコで購入するととてもお得に良い買い物ができることがわかりました。近くにコストコが無い方はお家の収納スペースを確保し、行った際にできる限りまとめ買いをしたり、お友達に協力して買ってきてもらったり、計画的に買い物をするのが良いかもしれません。
近所にコストコが無い方は、年会費や交通費なども計算した上で、コストコで購入するほうがお得なのかどうかもしっかり検討する必要がありそうです。交通費はさておき、コストコには会員の方と一緒であれば一緒に入って買い物ができるというサービスもありますので、可能であれば会員のお友達に一緒に買い物をお願いするのも良いかもしれません。お友達の都合もあるので頻繁にお願いするのは気を付けましょう。
赤ちゃんに欠かせないオムツはできるだけ良い物をお得に購入できるようにコストコを利用し、赤ちゃんにも家計にも優しく過ごしましょう!コストコにはオムツ以外にもお得に買い物できる商品がたくさんありますので、行った際にはしっかりと見て回るのが良いかもしれませんね。
