豆乳の種類別人気ランキング!貴女がまだ飲んだことないのはどれ?
今やたくさんの種類が出ている豆乳ですが、すべて飲んだことがあるという方はなかなか少ないですよね。豆乳は少し癖があり苦手な方もいますね。そんな方でも飲みやすい種類の豆乳があるのをご存知ですか?さまざまな種類の豆乳を人気順にランキング形式で発表していきます。
目次
種類が豊富な豆乳
豆乳買いに来てやった←
— ヨ ナ (@micro_rabbit152) January 20, 2018
地元スーパー種類豊富すぎて最高😇 pic.twitter.com/XupI5J2cax
スーパーやコンビニでふと豆乳ゾーンに目をやると、目を疑うような豆乳の種類があったなんて経験ありませんか?今豆乳業界は本当に様々な種類の豆乳が販売されているのです。そこで気になるのがどの味が一番人気なのか、というとことですね。まだすべての味を試したことがない方に、人気の豆乳の種類をランキングにしてみました!
こんなに味の種類がある理由
いろいろな種類の味の豆乳が販売された背景には、理由があります。大豆から作られている豆乳はとても体に良いですが、中にはもちろん癖のある味が苦手という方もいます。そんな方々のために、誰でも飲めるような豆乳の癖が少しでも消えるような味を作ろうというのが発展して、こんなにもいろいろな種類の豆乳が販売されるようになったのです。ぜひ人気ランキングを参考に、好きな味を発見してみてください。
種類別人気ランキング10位豆乳
今ではアーモンドミルクなど、アーモンドへの注目が高まっています。そんなところに豆乳販売メーカーも目をつけて、アーモンド豆乳を販売し始めました。とても香ばしいアーモンド独特の香りが漂う豆乳で、スイーツ要素が強めの一品です。さらに、アーモンドだけでなく、ごまも若干量含まれており、全体的に香ばしい印象です。他の豆乳飲料に比べて、香りが一段と楽しめる豆乳になっています。
体に気を使う人に人気のアーモンド豆乳
甘みが強めなので、甘いのが大好きな方にもってこいの種類の豆乳です。もちろんただ甘いだけでなく、豆乳のさっぱりさもあってしっかりバランスが保たれています。抗酸化作用があると言われるビタミンEが豊富なので、美容効果を得られたり生活習慣病を予防できたり、体に嬉しいアーモンドを使った豆乳、ぜひ一度お試しください!

種類別人気ランキング9位梨豆乳といちご豆乳
日本人好みの落ち着いた甘さが魅力の梨豆乳
アイスなどいろいろな商品に起用されている梨も豆乳とコラボレーションされました!日本人好みの和梨の味がしっとりと豆乳に溶け込んで、甘みと香りを楽しむことができる味わいになっています。126kcalと、決してカロリーは高くありませんし、食物繊維もなんと3.6g配合されているという嬉しい梨豆乳。ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか?
いちごミルクがお好きな方に人気
いちごミルクのミルクが豆乳に変わったと思うとお味の想像がつきますね。非常に相性が良い組み合わせです。豆乳の臭みもせずに、いちごの甘酸っぱいようなフルーティーな味が広がって絶妙な味のバランスが取れている一品です。朝起きてのパンやヨーグルトなど朝食と一緒に合わせて飲むのがおすすめです。もちろんおやつ代わりにいっぱい飲むのも良いですよ!
種類別人気ランキング8位黒ごま豆乳
和風味が好きな人のおすすめ
知る人ぞ知る、黒ごま味の豆乳がランキング8位です。濃厚で舌触りの良い黒ごまの味が口いっぱいに広がっていく黒ごま豆乳は、一度飲んだら病み付きになる味です。とてもまろやかでおちつく味なので、大人の方に人気になっています。和風スイーツが好きな方におすすめしたい豆乳ドリンクですね。
アンチエイジングにも良い黒ごま豆乳味
黒ごまの和風仕立てな味は、バナナなどにもよく合います。朝食にバナナと黒ごま豆乳を合わせて飲んでいる方も多いです。また美味しいだけではなくビタミンEも豊富に含まれており、抗酸化作用があるので、細胞がいつまでも若々しく、良い状態を保つことができるのです。お肌にもアンチエイジングにも最適の豆乳の種類なので、女性におすすめです。
種類別人気ランキング7位焼きいも豆乳
秋にぴったり焼きいも豆乳
ほくほくとした焼きいも味が豆乳になるなんて、想像もできなかったですよね!どんな味が、飲んでみると焼きいもそのままの味です。ゆっくりとした時が流れる和風テイストの豆乳ドリンクなので、和風な味が好きな方に人気となっています。秋や冬の時期になると販売される季節限定の豆乳ドリンクなので、見逃さないように気をつけてください!
おしるこ味もおすすめ
やきいも豆乳がお好きな方は、おしるこ豆乳もおすすめです。味は違えど和風仕立ての落ち着くようなフレーバーとなっています。食物繊維も含まれているおしるこ豆乳、便秘改善にも一役買ってくれるかもしれません!まるでおしるこを飲んでいるかのような味、甘さとさっぱりとした豆乳の味わいがたまらなくマッチしています。
種類別人気ランキング6位バナナ豆乳
甘い味が好きな方に人気の豆乳
味のある豆乳の中でも甘さでいうとかなり上位であるバナナ豆乳は、スイーツ感覚で楽しむことができます甘みは強いけれど、案外後をひかないようなさっぱり目の甘さなので、飽きがこないで最後まで楽しめます。栄養素もそのまま丸ごと保たれているので、イソフラボンやレシチンなど、豆乳の良いところもしっかり摂取することができます。
カロリー50%オフのバナナ豆乳も
バナナ豆乳が美味しすぎて止まらないという方向けの、カロリーが50%カットされたバナナ豆乳です。低糖質なので、ダイエット中にも最適のバナナ豆乳、朝食に飲むことで、お腹の調子も整うかもしれません。満腹感も得られる上に、スイーツ感覚で飲むことができるので、間食禁止中のダイエットのストレスを解消してくれる役割も果たします。
種類別人気ランキング5位抹茶豆乳
和風味の抹茶豆乳
和風な味が好みという方にもっていこいの抹茶豆乳がランキング5位です。抹茶豆乳には黒蜜も入っており、深みのある和風味が口の中に広がります。またカテキンも配合されており、体脂肪がつきにくい体へと改善してくれる効果もあります。3時のおやつに和菓子と一緒に味わうのも素敵ですね。
パンと食べ合わせたい抹茶豆乳味
抹茶豆乳は、パンとの食べ合わせも良いと言われています。血糖値があがりやすくダイエットには向いていないパンをどうしても食べたい時に、抹茶豆乳を一緒に食べ合わせると、血糖値の上昇を防いでくれて、脂肪の蓄積を予防してくれるという嬉しい効果を得ることができるのです。抹茶豆乳はどうやら美味しいだけでなく、ダイエットにも効果があるようです。
種類別人気ランキング4位紅茶豆乳
アールグレイが香る紅茶豆乳
女性に特に人気なのが、紅茶豆乳です!アールグレイの香りがふんわり漂い、飲みやすい味になっています。合うのかと少し不安になる紅茶と豆乳の組み合わせですが、牛乳と紅茶を合わせてロイヤルミルクティーがあるくらいなので、安心してください!とっても美味しい組み合わせです。
朝ごはんのお供に紅茶豆乳
豆乳は体に良いから毎日飲まなければ、という意識を忘れるくらい美味しいという声もあがっている紅茶豆乳。朝ごはんのお供にしている方も少なくありません。パンとヨーグルトと一緒に合わせて、美味しく健康的に過ごす朝、あなたもぜひ堪能してみてください。
種類別人気ランキング3位きなこ豆乳
大豆の嬉しい部分をまるごと摂取
ランキングの3位は、ダイエットに最適と言われているきなこ豆乳がランクインしました。きなこは豆乳同様に大豆から作られているので、きなこ豆乳は大豆の恩恵をダブルでうけることができるというスペシャルなドリンクなのです。脂質を蓄積しにくくしてくれる役割や、コレステロールを低下させてくれるような効果を発揮するサポニンなどの栄養がばっちり取れるのでダイエットに励む方に人気です。
ダブルで大豆の恩恵を受けられる
ホルモンバランスを整えてくれる効果が大豆イソフラボンには含まれており、きなこ豆乳はこのイソフラボンの効果を他の味の豆乳ドリンクよりもろにうけることができます。ホルモンバランスの均衡が保たれることで、脂肪燃焼しやすい体になり、太りにくくなったり代謝があがったりと、うれしい効果が得られます。もちろん毎日継続して飲み続けることが重要ですよ!
種類別人気ランキング2位麦芽豆乳
給食にたまに出てきて子供達から絶大の人気を誇っていたあのコーヒー牛乳を思い出すような麦芽豆乳がランキング2位です。麦芽と豆乳の組み合わせなので、コーヒー牛乳に比べるとさっぱり感もありさらに飲みやすい豆乳です。香りも香ばしく、おやつに飲みたくなるような癖になる味です。
違うメーカーの麦芽豆乳もおすすめ
違うメーカーの麦芽豆乳と飲み比べてみるのもおすすめです。キッコーマンが出している麦芽豆乳は大麦麦芽と、コーヒーをブレンドしているので、よりコーヒーの深みを感じることができる味となっています。また、通カロリーを45%カットした麦芽豆乳も販売されており、カフェインレスのコーヒーを使っているという点も魅力的です。夜に飲んでもねれなくなる心配をしなくても良いのが嬉しいですね!
種類別人気ランキング1位ココア豆乳
万人うけするココア豆乳
豆乳が苦手な人に圧倒的に人気なのがココア豆乳です。もう豆乳ではなくココアと思ってもいいかもしれません。豆乳の独特の香りと味わいをココアの甘みがうまくカバーして消し去ってくれているので、子供から大人まで万人にうける味の豆乳です。またカルシウムやビタミンDも多く含んでくれているので、健康にも良い豆乳飲料です。
ココア豆乳で嬉しい効果
ココア豆乳は温めて飲むのも人気です。冷え性が改善したり、ストレスを解消する効果がココアにあるので、温めて飲むことでほっと一息、さらにリラックス効果も増すというわけなのです。また豆乳のたんぱく質とココアのカカオポリフェノールがマッチして、基礎代謝をアップしてくれるような効果も期待できるので、美容面やダイエット面でも、非常に相性の良い組み合わせの豆乳なのです。
ショコラ豆乳も人気
オレンジがほんのり香る、ショコラ豆乳もおすすめです。ココア豆乳とはまた違った味わいになっています。オレンジピール入りのチョコレートが好きな方にはもってこいの一品ですよ。
メーカーごとに違う豆乳
メーカーごとに用途を変える
本格的な雰囲気が漂うスジャータの有機豆乳は、有機丸大豆を100%使用している濃厚な豆乳です。メーカーによって使用している大豆が異なっていたり、成分も全く違うので、当然のことながら味も変わってきます。このメーカーは料理向き、このメーカーはスイーツ向き、などとメーカーによってもなにに使うのが一番良いかが違うので、模索してみると楽しいです。
メーカーによって味が違う
豆乳はメーカーごと、そして味の種類ごとに、全く違います。同じ抹茶豆乳でも、メーカーが違えば違う味わいになります。このメーカーの豆乳が美味しい、さらにはこの味はメーカーAが好きだけれど、こっちの味はメーカーBが美味しいといった好みも分かれてくるかもしれませんね。ぜひあなた好みの、豆乳メーカー、豆乳の種類、豆乳の味を模索してみてくださいね!
まだまだある変わり種豆乳の種類
甘酒豆乳は飲む点滴
甘酒が苦手な方が飲めたり、逆に豆乳が苦手な方が飲めたり、甘酒と豆乳の新しい組み合わせで、今まで飲めなかったものが美味しく感じるかもしれませんね。ちなみに甘酒豆乳は飲む点滴と呼ばれるほど体によく、ダイエットとして取り入れている女優さんもいるのです。女性ホルモンを安定させてくれる他、風邪などから体を守る免疫力もアップさせてくれる効果があるのでぜひ飲んでみてください!
ジンジャーの香りが独特なジンジャーエール豆乳
炭酸のないジンジャーエールが豆乳とコラボして販売されていること、ご存知でしたか?深緑が基調の渋めのパッケージがなんだか気になりますね。飲む前からストローをさすと漂うジンジャーの良い香り、飲んでみると豆乳の味はほとんどせず、ジンジャーエールから炭酸が抜けた飲み物という印象です。また、カロリーは通常の味付き豆乳や調整豆乳の3分の1の約40kcalですので低カロリーです!
フルーツ風味の豆乳の種類も人気
キウイにパインなど豊富なフルーツの味
パイン、キウイなどのフルーツ豆乳もおすすめです。それぞれフルーツの味がしっかりして、香りもそのフルーツそのものです。パインの豆乳割、キウイの豆乳割、という感覚で飲むことができます。ジュースを味わう感じで豆乳の恩恵を受けられるのはとても嬉しいですよね!豆乳苦手な方は、豊富なフルーツ味の豆乳の中から好きな種類を発掘してみてくださいね。
フルーツ味の中で人気な白桃とマンゴー
フルーツ味の豆乳の中でも、人気を集めているのがマンゴー味と白桃味です。それぞれの良さを引き立て合いながらちゃんとドリンクとして成り立っている、絶妙なバランスの豆乳です。白桃豆乳はさっぱりとした味にまろやかな豆乳の味が混ざっていて濃厚な印象です。一方マンゴー豆乳はマンゴーの酸味が豆乳に溶けて、フルーティーな味わいに仕上がっています。友達と違う味を飲み比べてみるのもおすすめです。
スイーツ仕立ての豆乳の種類
リピート率高めのバニラアイス豆乳
バニラアイス豆乳なんて聞いたことがないですよね。とても奇妙な組み合わせに思えますが、もうみなさんお分かりの通り、奇妙な組み合わせほど意外な美味しさを発揮するものなのです。すごく甘い印象がありますが、案外さっぱりとしており、飲みやすい組み合わせです。はまった人はリピートしてしまうようなそんな依存性もあります。
変わった種類のスイーツ豆乳
爽香杏仁やアップルパイといったスイーツ仕立ての豆乳ドリンクも人気になっています。杏仁豆腐と豆乳、アップルパイと豆乳、それぞれなかなか思いつかない組み合わせですが、やはり商品になっているだけあって、美味しいです。どちらの豆乳も食物繊維入りなので、腸の調子も整う効果が期待できるかもしれませんよ!
限定味の豆乳のにも注目
関西限定の豆乳の種類
関西でしか販売されていないという関西限定の有田みかんの味もあります。一度飲むと癖になる柑橘系の豆乳、合わないようでとても絶妙な味わいです。さっぱりしていて、有田みかんの良さが伝わってくる味です。コレステロールは0という体に嬉しい一面もあります。少しお腹が空いた時や、甘いものを補給したい時におすすめしたい種類の豆乳です。
季節限定のさくら味の豆乳
季節限定のさくら味の豆乳です。新学期や新年度を迎える人たちの気持ちを晴れやかにしてくれるような可愛らしいパッケージが目を引きますね。春を感じるデザインと香り、もちろんお味もさくらそのもので、豆乳が飲みにくい方にはもってこいの種類です。男女問わず、さくら味がお好きな方におすすめしたい豆乳の種類です。

豆乳嫌いさんもいろいろな種類にチャレンジ!
豆乳から得られる栄養というのはかなり大きいものです。今まで豆乳を飲めずにいた方は、いろいろな味があるので、これならば飲めるという豆乳の種類を探してみてはいかがでしょうか?味によって全く豆乳の臭みが消えていたりするものもあるので、なかなか侮れません。意外な組み合わせの商品でも美味しかったりするので不思議なものですよね。
ぜひランキングを参考に、いろいろな豆乳の味の種類を堪能してみてください。オーソドックスな調整豆乳、万人に受けるコーヒー牛乳などの味付き豆乳、さらに甘酒などのちょっと変わった種類の豆乳などなど、好みは分かれることかと思います。毎朝に1杯ずつ、いろいろな味を買い占めて吟味してみてくださいね。
